ツナチャンネル
ツナチャンネル
  • 26
  • 1 252 339
織田毛利戦争勃発 第一次木津川口の戦い【信長の戦い#23】
1576年6月3日、
織田信長は和睦が破れた大阪本願寺と交戦し
包囲されて危機に至っていた天王寺砦を救援し、
大坂本願寺を閉じ込めることに成功した。
新たな信長包囲網の始まりにすぎなかった。
●目次
00:35 大坂本願寺包囲体制
02:27 毛利氏との対立
04:42 山陰地方の対立要因
07:43 山陽地方の対立要因
13:33 毛利氏開戦の決断
16:48 第一次木津川口の戦い
※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。
●参考資料
『現代語訳信長公記』中川太古
amzn.to/49fz7yY
『織田信長合戦全録』谷口克広
amzn.to/3uvh3Ce
『織田信長』柴裕之
amzn.to/3HMfByp
『織田信長』神田千里
amzn.to/3x6ieJC
『織田信長』池上裕子
amzn.to/4bpGFB7
『織田信長』金子拓
amzn.to/3W2woF2
『織田信長の外交』谷口克広
amzn.to/48gjUyG
『信長と将軍義昭』谷口克広
amzn.to/3V8nRQj
『信長の戦争』藤本正行
amzn.to/3W9J5On
『信長軍の司令官』谷口克広
amzn.to/3UuCzlg
『信長と消えた家臣たち』谷口克広
amzn.to/492cgar
『信長家臣明智光秀』金子拓
amzn.to/3vZrkXT
『織田信長の家臣団』和田裕弘
amzn.to/49VLkJD
『信長・秀吉の家臣たち』
amzn.to/4fMNgr9
『徳川家康と武田勝頼』平山優
amzn.to/44xsQhj
『武田三代』平山優
amzn.to/3UhKAYZ
『武田氏滅亡』平山優
amzn.to/4buISe7
『顕如』神田千里
amzn.to/3vZLdxT
『本願寺と天下人の50年戦争』武田鏡村
amzn.to/42u2v2g
『足利義輝・義昭』山田康弘
amzn.to/42tjAtd
『足利将軍たちの戦国乱世』山田康弘
amzn.to/3BfIXWe
『足利義昭と織田信長』久野雅司
amzn.to/4i8TIug
『三好一族』天野忠幸
amzn.to/3Osp0yH
『松永久秀と下剋上』天野忠幸
amzn.to/3YadJr9
『三好一族と織田信長』天野忠幸
amzn.to/3BPqZtQ
『毛利輝元』光成準治
amzn.to/4eVPDqm
『本能寺前夜』光成準治
amzn.to/49aQv9w
『毛利領国の拡大』池亨
amzn.to/3ZrbaCK
『宇喜多直家・秀家』渡邊大門
amzn.to/4g8O5ub
※ツナチャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
●画像提供
イラストAC
●音源提供
DOVA-SYNDROME
●チャンネル登録はコチラ↓
www.youtube.com/@UCOsKv7Gh1PY_dae8Rk9DWRQ
#織田信長
#毛利輝元
#木津川口の戦い
Переглядів: 7 679

Відео

最恐の前線指揮官織田信長 天王寺の戦い【信長の戦い#22】
Переглядів 32 тис.Місяць тому
1575年11月23日、織田信長は天下静謐を成し遂げた。 そして天下静謐維持のため丹波に明智光秀を派遣するなど その勢いは増すばかりであった。 こうした織田氏の勢力拡大に対して 周辺勢力との間に小さな摩擦が起き始めるのであった。 ●目次 00:55 安土城築城 03:38 義昭の躍動 10:56 木津砦の戦い 15:26 天王寺の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●訂正箇所 08:51  ×織田氏の領国が東に広がると →〇織田氏の領国が西に広がると ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『信長公記』和田裕弘 ...
明智光秀を追い詰めた 第一次丹波侵攻【信長の戦い#21】
Переглядів 36 тис.2 місяці тому
1575年9月16日、岐阜を出陣した信長は越前に侵攻した。 越前を再平定するだけでなく加賀に侵攻してまたたく間に南二郡を平定した。 こうして信長は残る畿内(天下)の敵である本願寺に圧力をかけ 信長の目指す天下静謐の実現がせまったのであった。 ●目次 00:51 本願寺との和睦 02:16 天下人として 04:23 岩村城の戦い 10:20 家督相続 12:45 室町時代の丹波 18:21 第一次丹波侵攻 ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『織田信長の実像』金子拓 amzn.to...
信長から領国を奪った者たちの末路 越前再平定戦【信長の戦い#20】
Переглядів 58 тис.4 місяці тому
1575年、信長は岐阜を出陣して畿内(天下)の静謐を目指すべく敵対する阿波三好氏を畿内から追い出し、大坂本願寺を孤立させた。 同じく敵対する武田勝頼に長篠・設楽原の戦いに勝利し東からの脅威を取り除き残る畿内の敵は大坂本願寺のみとなった。 ●目次 00:56 天下人に向けて 04:28 揺らぐ越前 09:38 越前再平定戦 16:55 越前仕置き ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ※越前失陥の経過と原因はコチラ↓ ua-cam.com/video/sCab10b Pg/v-deo.html ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4b...
3倍の敵に8時間も戦った武田軍の真相 両軍徹底検証 長篠設楽原合戦【合戦解説】
Переглядів 85 тис.5 місяців тому
1575年6月26日早朝、三河国設楽原において織田・徳川連合軍3万1千と武田軍1万1千ほどが激突した。 3倍の兵力差にもかかわらず、武田軍は14時まで、およそ8時間ほど織田・徳川連合軍に挑んだ。 両軍の違いを徹底検証して長篠・設楽原の戦いの明暗を分けたのは何か 3倍の相手に8時間も戦った武田軍の真相を解説する。 ●目次 00:55 長篠・設楽原の戦いに関する史料 03:26 織田・武田氏の鉄砲 05:12 織田・武田氏の鉄砲隊 07:01 織田・武田氏の鉄砲玉 10:35 織田・武田氏の軍役 13:30 織田・武田氏の馬 16:50 織田・武田氏の騎馬隊 19:29 陣城 22:10 武田軍の高名 26:08 設楽原決戦の真相 28:17 まとめ ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ※長篠・設楽原の戦いの経過と原因はコチラ↓  ua-cam.com/video/mnie...
信長追撃戦の最高傑作!長篠・設楽原の戦い【信長の戦い#19】
Переглядів 49 тис.7 місяців тому
1574年、この頃信長に敵対する勢力は東の武田氏と西の大坂本願寺と阿波三好氏、北に加賀本願寺、南に伊勢長島の願正寺と四方を敵に囲まれる状態であった。 信長は本拠岐阜から一番近い伊勢長島を完全に葬り、そして次に狙ったのは西の大坂本願寺と阿波三好氏であった。 ●目次 00:48 新堀城の戦い 07:44 大岡弥四郎事件 10:28 東三河を巡る戦い 22:40 長篠・設楽原の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●訂正箇所 ・塙直政の永禄年間  ×1570~80→〇1558~70 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7...
その数2万人!根切の真相 第三次長島の戦い【信長の戦い#18】
Переглядів 61 тис.8 місяців тому
信長は敵対した三好義継を討ち、本願寺と和睦し、三好氏を支えた松永久秀を降して天正元年を華々しく飾った。 一方、旧朝倉家臣の派閥争いから越前の大部分を失陥し、東方の武田氏の動きも活発化してきたのであった。 ●目次 00:42 武田勝頼 05:56 長篠城の戦い 13:28 明智城の戦い 16:02 蘭奢待切り取り 21:33 高天神城の戦い 26:44 第三次長島の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●訂正箇所 ・信長の生年  ×1536→〇1534 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『裏切られ信長』金子拓 ...
領有してわずか半年、、 越前失陥【信長の戦い#17】
Переглядів 91 тис.9 місяців тому
将軍与同勢力を討伐し、朝倉・浅井氏を滅亡させた信長は 勢いに乗って敵対勢力を追い詰めていくのであった。 ●目次 00:29 第二次長島の戦い 04:43 若江城の戦い 07:01 本願寺との和睦 08:27 義昭の行方 12:32 松永久秀の降伏 15:30 越前争乱 23:58 越前失陥 ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3x6ieJC 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『裏切られ信長』金子拓 amzn.to/3OwNebv 『織田信長の実像』金子拓 amzn.to/3ujB4Mc 『信長公記』和田裕弘 amzn.to/49...
ひと晩で朝倉浅井氏の滅亡が決まった刀根坂の戦い【信長の戦い#16】
Переглядів 152 тис.10 місяців тому
槇嶋城を攻略して義昭を京都から追放した信長は 連携を欠く敵対勢力に対して逆襲を開始したのであった。 ●目次 00:38 将軍与同勢力の討伐 04:25 近江出兵 09:01 刀根坂の戦い 14:16 越前平定戦 17:01 小谷城攻め ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『裏切られ信長』金子拓 amzn.to/3OwNebv 『織田信長の実像』金子拓 amzn.to/3ujB4Mc 『信長公記』和田裕弘 amzn.to/49dnuZK 『織田信長の外交』谷口克広 amzn.to/492GQ3M 『信長と家康の軍事同盟』谷口克広 am...
反信長勢力の実態 槇嶋城の戦い【信長の戦い#15】
Переглядів 37 тис.11 місяців тому
信長と義昭政権は三好・本願寺・朝倉・浅井・六角氏に加えて 新たに武田氏が敵対勢力に加わる大危機を迎えることになり、 その責 を巡って信長と義昭は対立することになった。 ●目次 00:43 十七ヵ条の異見書 04:27 義昭の事情 09:01 義昭挙兵 18:15 反信長勢力の実態 25:27 槇嶋城の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 『現代語訳信長公記』中川太古 amzn.to/49fz7yY 『織田信長合戦全録』谷口克広 amzn.to/3uvh3Ce 『織田信長』柴裕之 amzn.to/3HMfByp 『織田信長』神田千里 amzn.to/3UnfYXS 『織田信長』池上裕子 amzn.to/4bpGFB7 『裏切られ信長』金子拓 amzn.to/3OwNebv 『織田信長の実像』金子拓 amzn.to/3ujB4Mc 『信長公記』和田裕弘 a...
魚鱗vs鶴翼 三方ヶ原の戦いの謎【合戦解説】
Переглядів 6 тис.Рік тому
1573年1月25日16時頃、遠江国の三方ヶ原において徳川軍約1万と武田軍約3万が激突した。 徳川軍は鶴翼の陣、武田軍は魚鱗の陣を敷いたと言われる。 「国衆」の実態から、会戦時間や不可解な両軍の陣形など三方ヶ原の謎を解説していく。 ●目次 01:11 国衆 04:47 戦国期の武田氏と国衆 09:38 会戦時間と両軍の陣形 ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 中川太古『現代語訳信長公記』 amzn.to/49fz7yY 谷口克広『信長と家康の軍事同盟』 amzn.to/3SHoobm 柴裕之『徳川家康』 amzn.to/48UMxki 平山優『武田三代』 amzn.to/49kcaed 平山優『戦国大名と国衆』 amzn.to/4bfNDbU 鈴木将典『国衆の戦国史』 amzn.to/4bpNTVI ※ツナチャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンク...
謀る信玄 三方ヶ原の戦い【信長の戦い#14】
Переглядів 22 тис.Рік тому
信長に対して朝倉・浅井・六角氏らは領国の本願寺門徒と結んでしぶとく抵抗する。義昭も畿内において三好氏との対立は激しさを増した。 そんな中、信長の思いもよらない方面で火の手が上がるであった。 ●目次 00:53 武田氏との対立 10:58 武田氏の侵攻 22:18 三方ヶ原の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 中川太古『現代語訳信長公記』 谷口克広『織田信長合戦全録』 谷口克広『信長軍の司令官』 谷口克広『信長と消えた家臣たち』 谷口克広『信長と家康の軍事同盟』 谷口克広『信長と将軍義昭』 谷口克広『織田信長の外交』 柴裕之『織田信長』 神田千里『織田信長』 久野雅司『足利義昭と織田信長』 足利義輝・義昭『山田康弘』 中脇聖『信長軍の合戦史』 神田千里『顕如』 山田邦明『上杉謙信』 平山優『武田三代』 柴裕之『徳川家康』 ●画像提供 イラストAC ●音源...
#13元亀騒乱(後半)【信長の戦い】
Переглядів 27 тис.Рік тому
信長と義昭政権は敵対勢力に対して屈辱的な和睦を結ぶことになったが、その悔しさは信長の猛烈な反撃の源になるのであった。 ●目次 00:46 箕浦の戦い 05:36 第一次長島の戦い 09:16 比叡山焼き討ち 15:56 義昭と三好氏の戦い 25:30 湖北出陣 28:33 三好氏との対立 31:44 小谷城攻め ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●訂正箇所 年号のズレがあります ・義昭と三好氏の戦い  ×1572~73→〇1571~72 ・湖北出陣 三好氏との対立 小谷城攻め  ×1573→〇1572 ●参考資料 中川太古『現代語訳信長公記』 谷口克広『織田信長合戦全録』 谷口克広『信長軍の司令官』 谷口克広『信長と消えた家臣たち』 谷口克広『信長と家康の軍事同盟』 谷口克広『信長と将軍義昭』 谷口克広『織田信長の外交』 柴裕之『織田信長』 神田千里『織田信長』 金子...
#12元亀騒乱(中盤)【信長の戦い】
Переглядів 27 тис.Рік тому
義昭政権に敵対し摂津野田・福島に上陸した三好三人衆を、将軍義昭と共に、大軍をもって追い詰めた。義昭と信長が三好三人衆にとどめを刺そうとしたその時、本願寺が敵対し、義昭・信長軍に襲い掛かったのである。 ●目次 00:39 本願寺 02:56 顕如 13:06 本願寺の敵対理由 17:04 三好・本願寺の反撃 19:08 坂本・宇佐山の戦い 21:59 志賀の陣 27:39 伊勢長島の蜂起 28:53 堅田の戦い 31:13 和睦の成立 ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 中川太古『現代語訳信長公記』 谷口克広『織田信長合戦全録』 谷口克広『信長軍の司令官』 谷口克広『信長と消えた家臣たち』 谷口克広『信長と家康の軍事同盟』 谷口克広『信長と将軍義昭』 谷口克広『織田信長の外交』 柴裕之『織田信長』 神田千里『織田信長』 金子拓『織田信長〈天下人〉の実像』 藤本...
#11元亀騒乱(前半)【信長の戦い】
Переглядів 18 тис.Рік тому
越前遠征に失敗し、琵琶湖南岸に進出してきた六角氏を撃破するも、 敵対勢力の義昭政権と信長に対する反撃の狼煙は上がり始めたばかりであった。 ●目次 01:02 堀秀村の投降 04:21 姉川の戦い 12:15 野田・福島の戦い ※季節感が分かりやすいよう新暦を採用しています。 ●参考資料 中川太古『現代語訳信長公記』 谷口克広『織田信長合戦全録』 谷口克広『信長軍の司令官』 谷口克広『信長と消えた家臣たち』 谷口克広『信長と家康の軍事同盟』 谷口克広『信長と将軍義昭』 谷口克広『織田信長の外交』 柴裕之『織田信長』 神田千里『織田信長』 藤本正行『信長の戦争』 久野雅司『足利義昭と織田信長』 足利義輝・義昭『山田康弘』 天野忠幸『松永久秀と下剋上』 天野忠幸『三好一族と織田信長』 安藤弥/太田浩司『信長軍の合戦史』 神田千里『顕如』 武田鏡村『織田信長石山本願寺合戦全史』 大石泰史『全...
#10越前遠征【信長の戦い】
Переглядів 26 тис.Рік тому
#10越前遠征【信長の戦い】
#9伊勢平定戦【信長の戦い】
Переглядів 79 тис.Рік тому
#9伊勢平定戦【信長の戦い】
#8上洛戦【信長の戦い】
Переглядів 63 тис.Рік тому
#8上洛戦【信長の戦い】
#7中伊勢の戦い【信長の戦い】
Переглядів 73 тис.Рік тому
#7中伊勢の戦い【信長の戦い】
#6美濃掌握戦【信長の戦い】
Переглядів 88 тис.2 роки тому
#6美濃掌握戦【信長の戦い】
#5桶狭間の戦い【信長の戦い】
Переглядів 47 тис.2 роки тому
#5桶狭間の戦い【信長の戦い】
#4三河を巡る戦い【信長の戦い】
Переглядів 53 тис.2 роки тому
#4三河を巡る戦い【信長の戦い】
#3尾張統一戦【信長の戦い】
Переглядів 33 тис.2 роки тому
#3尾張統一戦【信長の戦い】
#2大和守家との戦い【信長の戦い】
Переглядів 31 тис.3 роки тому
#2大和守家との戦い【信長の戦い】
#1赤塚の戦い【信長の戦い】
Переглядів 32 тис.3 роки тому
#1赤塚の戦い【信長の戦い】

КОМЕНТАРІ

  • @kennyg8989
    @kennyg8989 2 дні тому

    坊主共が血気盛ん過ぎる

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 3 дні тому

    この後の播磨失陥して荒木が裏切ったあたりは信長自体はかなりの危機ですね 輝元が上洛計画が上手くいけば京坂から信長は退く可能性もあったか

  • @tokusimaxx4325
    @tokusimaxx4325 3 дні тому

    佐久間さん光秀や秀吉と違って、うちの殿ヤバイな…みたいな事考えてたから追放されたんですかね…

  • @user-fn1vm4rk9w
    @user-fn1vm4rk9w 3 дні тому

    ありがとうございます

  • @プラねこ
    @プラねこ 3 дні тому

    待っていました。ありがとうございます。

    • @tunach
      @tunach 2 дні тому

      いつもありがとうございます。

  • @todahiro
    @todahiro 4 дні тому

    宗教団体って昔からグダグダだな 腐臭がすごいw 来世の安寧を保証って、ほぼ特殊詐欺だわw

  • @思考囲われ
    @思考囲われ 5 днів тому

    他の幹部に比べて工夫のくの字も無くただ兵站任せに包囲するだけの佐久間信盛に信長がイライラする理由が分かる マジでバブル期のワープロ部長みたいな立ち位置だよな…

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 5 днів тому

    最近信長が廃嫡された説を聞き 合理的な説明はそちらかもと考えつつあります。①信秀の家老達とその統治機構②信秀の城③信秀の正妻 ④信秀の葬儀で喪主になる権利 全て信勝側にあるんですよね ⑤弾正中の名乗り これも信繁 冷静に考えると信秀生存中に信長は 独立した家を既に構えた型になっており信秀の織田弾正中家はそっくり信勝が継承してる。後年の真田氏も これに近い型で長男は沼田真田家 次男は父の上田真田家を継ぐような 流れがあったように見える。信秀は結構早く亡くなっていて普通ならまだ10年20年当主でいるつもりだった。だから優秀な長男は独立させて 自分の勢力の一角を担わせ同じくらい優秀な次男は自分が教育して自分の後継にしようとしたのかも。

  • @a-n9403
    @a-n9403 5 днів тому

    楽しみにしてました、拝見させていただきます!

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      いつもありがとうございます! とても励みになります!

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 5 днів тому

    昨年は素晴らしい動画の数々をうpしてくださりありがとうございます😊2025年もおおいに期待しています。 お身体を大事にしていただき 次々とうpしろや下さい。 いや終わりが近づくとさみしいので じっくり投稿しろや下さい。

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      いつもありがとうございます☺ 今年もよろしくお願いします。

  • @zhongliiuxia3959
    @zhongliiuxia3959 6 днів тому

    輝元はこの時点で既に宇喜多の危険性を認識してるね。その後の発展はまさに予測通り😂

  • @user-yb8wx4sj7n
    @user-yb8wx4sj7n 6 днів тому

    信長はなぜか「他人は俺を裏切らない」と本当に考えていた節がありますね。戦国武将らしくない妙に子供っぽい甘え方をする。

  • @toshis3972
    @toshis3972 6 днів тому

    ノッブはさぁ…。なんでこれで驚くのか分かって居ないのホンマアカン。昔は絶対的君主の信長は討たれる運命にあった とか言われていたけど、別の意味でいずれ本能寺を迎えていただろうなぁと容易に想像出来る 多分、根は戦国武将としては良い人なんだろうけど、楽天家過ぎて周囲は気疲れしただろうな。新九郎奔るの今川義忠を思い出したわ

    • @田中太郎-y4l3r
      @田中太郎-y4l3r 5 днів тому

      ノンデリで地雷踏み抜きまくって相手怒らせてるのに全然自覚がなくて、本人的にはマジで「急に裏切られた!」って感じなのがなんかかわいいよね

    • @wakka-besaid
      @wakka-besaid 5 днів тому

      朝廷にはいつも気を遣ってるのに大名や部下に対しては時々全く配慮しない事をするよね

  • @なよ-k1g
    @なよ-k1g 6 днів тому

    輝元は元就の孫ですね

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 6 днів тому

    輝元は甥じゃなくて孫じゃないですかね。それと九鬼嘉隆は参戦していなかったのですね。

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      文章が変でしたね。 輝元は元就の孫、元春・隆景の甥ですね。 九鬼は管見の限り良質史料では参戦してないですね。

  • @IDEAGOOD-bn9ux
    @IDEAGOOD-bn9ux 6 днів тому

    あけましておめでとうございます! いつも動画作成ありがとうございます。 本年も楽しみにしております✨

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      ありがとうございます。 今年もよろしくお願いします!

  • @えぐちまさひろ-f2k
    @えぐちまさひろ-f2k 6 днів тому

    あけましておめでとうございます。2025年も楽しみにしてます 宜しくお願いします。

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      いつもありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。

  • @redodarks8107
    @redodarks8107 6 днів тому

    動画作成お疲れ様でした、楽しみにしていました。これから見させていただきます。無理せず続けてください。

    • @tunach
      @tunach 5 днів тому

      いつもありがとうございます。 とても励みになります。 次作も頑張ります。

  • @露店モー
    @露店モー 6 днів тому

    もしを考えるのは無粋っていうけど浅井が朝倉と手を組ます信長と一緒に天下取りしてたら本能寺もなかったかもね

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan 8 днів тому

    勝頼「4倍の敵に突撃するなんて信長は愚かだなー。ちゃんと部下の言うことは聞かなきゃだめだよ

  • @halkalay2023
    @halkalay2023 8 днів тому

    簗田広正もこの頃までは活躍したんだなあ。桶狭間の戦いの勇士もこの後に悲惨な運命が。(≧∇≦)b

  • @halkalay2023
    @halkalay2023 8 днів тому

    かなり優秀な武将だった父信秀が二正面作戦で美濃攻略失敗したので、信長は家康との同盟で背後を安定させた。それから僅か数年で美濃攻略に成功したのだから大したもの。その鍵となった水野との同盟は信秀の遺産だった。(≧∇≦)b

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 8 днів тому

    朝倉、浅井は戦う前から詰んでますね

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 9 днів тому

    確かに 伊勢 攻めって気がついたら終わってたみたいな感じになってるからな

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 10 днів тому

    岩成友通は十万石くらすだよな

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 11 днів тому

    信長公は比叡山周辺に住んでいる民衆を◯してはいませんよ。後は京都にちゃんとした宿所を決めてから警備もちゃんとしていれば良いと思いますね。

  • @三木尊法
    @三木尊法 12 днів тому

    信長の戦争に奇襲攻撃と籠城戦はない。

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 13 днів тому

    流石はマムシを屠ったヒゲダルマ!

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 14 днів тому

    西上作戦の只中に信玄が没する。信長にとってはこの上ない僥倖で、武田ファンからすると痛恨ですね。もし信玄がそのまま生き続けていたら、どうなっていたんでしょうか。織田は専守防衛に徹し縮小を余儀なくされ、武田が一時的に戦局を支配する。が、信長包囲網陣営の歩調の不一致、義昭の愚行、長陣による武田軍の経済力の疲弊で信長の息の根を止めるには至らず、雌伏した織田軍の虚々実々の巧妙な反攻で最終的には武田軍は撤退することになる。そんな妄想を抱きます。やはり尾張、美濃の基盤は豊かで強固過ぎる。

  • @ManamoYouko
    @ManamoYouko 14 днів тому

    素晴らしい 史料検証の姿勢が説得力を増す 当地を歩いた感じからすると山の間際から開けた南から武田軍が進んで後方配置した大量の織田軍に殲滅された説に納得

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 17 днів тому

    ここまで細かくやってくれるのは勉強になる

  • @tm6011
    @tm6011 17 днів тому

    塙直政は武将としては弱かったのかもしれないが、信長のために一族もろとも戦死した相手に対する扱いが酷すぎる。そもそも信長は一向宗を甘くみていたのではないか。

  • @yamaneko84
    @yamaneko84 18 днів тому

    荒木村重が先陣を断った逸話に触れたのは何か意味があってのことですか? 寝返りの伏線としての演出ですか?

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 18 днів тому

    尾張、濃尾平野の生産力の高さがすごいですね。

  • @ffs5761
    @ffs5761 20 днів тому

    この越前の狂犬がなんでここまでのことをしたのか、まじでわかんねーんだよなぁ。 嫉妬と欲、馬鹿さ加減だけでここまでのことをするかというのがよくわからん。 確かに、それだけでやることもあるし、人間は馬鹿でありえない愚かなことをすることを平気でやるという教訓話なのか。 それにしても最前線で反乱ってあまりにも馬鹿すぎるだろう。

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 21 день тому

    大河ドラマ「秀吉」で、仲代演ずる利休が、鉛玉と火薬の調達を巡っての戦いだと表現していまして、そのセリフが「織田の銀と武田の金の戦いですなぁ」と。兵力以上に経済力が戦闘において大事なんだと改めて思います。

  • @思考囲われ
    @思考囲われ 22 дні тому

    この信長の若江からの天王寺救出ルートって大坂夏の陣と似通ってるのが因果を感じるね 信長、荒木、松永、細川らで攻めるルートを40年後に徳川、伊達、藤堂、井伊らでなぞるんだもんね

  • @ffs5761
    @ffs5761 22 дні тому

    敵国内での主力の退却ルートを的確に見抜く能力だけですごいんだよな。 これに加えて、朝倉完全駆逐した後に、すぐに取って返し、小谷虎口攻めをやった秀吉もまたすごい。 どっちも知名度は少ないかもしれんけど、中身はえぐい。

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 23 дні тому

    佐久間信盛が折檻状を突き付けられて追放された話が信長晩年の残忍性の証拠として取り上げられてるのを見たことがあるが元々信盛は問題が多い人物なんだね。むしろ信長は辛抱してきたんだろうし、だからこそ鬱積が溜まった挙句に最後はあんな事に··だったら無理もないと思う

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 23 дні тому

    過去動画も含め、何度も援軍にきている家康は大変だ。 よくこのピンチを信長は乗り越えたものだわ

  • @ミックスミッキー-z2g
    @ミックスミッキー-z2g 23 дні тому

    12:142つに分かれた道で、先鋒の部隊がどちらに進むか悩んでいるところに信長が到着したので信長が一番先頭を走っていたというわけではないにしてもすんごい前方に居た。「(朝倉の旗本は)味方の城に向かった逃げたはず。左の道をゆけ!」と号令をかけて大当たり。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 23 дні тому

    若狭武田氏とか、なかなか出てこないのでとても興味深い

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 24 дні тому

    あまり表にでないメジャーな情報ありがとうございます。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 24 дні тому

    三好や松永の話をここまで細かくわかりやすくしてくれるの、ありがたいです。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 24 дні тому

    信長自身が直接戦って首とっているの草 しかし大変なほど連戦だわ 尾張の半分のさらにその配下からここまで成り上がったのは、さすがの一言

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 24 дні тому

    尾張統一前の話は中々でないので、興味深いです

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 25 днів тому

    義龍が長生きしていたら、信長も今みたいにうまくいかなかっただろうなぁ 他のコメントにもありますが、強敵がことごとく病死などをする信長はもってますね

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 25 днів тому

    図を利用しているので、わかりやすいです

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 26 днів тому

    ん?塩川氏って当時の権力者からそれなりに優遇されてますよね。 長満の父国満は細川高国から偏諱を受けてるし、長満娘が信忠に嫁いでるなんてハナシもありますし。 やっぱり多田院領御家人(塩川自体は多田源氏の末裔と自称してた)の威光ってあるんですね。

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 26 днів тому

    ノッブが仲介しなければならなかった相手は「家康vs信玄」でありましたな。 実際に信玄は何度もその要請をノッブにしてますし、武田方織田取次の市川氏に「織田との同盟は武田家存続にかかわる」と最大限の配慮をしてますから。 鈍感というか、自分に都合よく考える癖がノッブにはあった気がします。