#1赤塚の戦い

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @wisteria0219
    @wisteria0219 4 дні тому

    最新版まで追いついたので二周目の視聴に入りました😂

  • @kouitiwatanabe
    @kouitiwatanabe Місяць тому

    ありがとうございます!

  • @kazuotanaka5447
    @kazuotanaka5447 Рік тому +3

    視点が新しくて面白い。

  • @べし-n5e
    @べし-n5e Рік тому +4

    ものすごいわかりやすく、まさに神動画です!

    • @tunach
      @tunach  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @meita1380
    @meita1380 2 роки тому +7

    面白い、頑張れ!

    • @tunach
      @tunach  2 роки тому

      ありがとうございます!励みになります。

  • @狩野知哉-m3f
    @狩野知哉-m3f 3 роки тому +3

    更新しないのですかね?今日は?

    • @tunach
      @tunach  3 роки тому

      創造PKの方は週末アップの予定です!

  • @darunyan5960
    @darunyan5960 Рік тому

    安城城??安祥城?

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Рік тому +1

    こんにちは、。

  • @my-ly5qo
    @my-ly5qo Рік тому +2

    弾正忠家は大和守家の奉行ではありません。家の成り立ちからは敵対関係です。

  • @たいらさん-t3x
    @たいらさん-t3x 2 роки тому +5

    信長の最も優れた所、当時の誰もが考えもしないこと。日本を統一する事。誰もが自己の勢力を拡大したいとは思っても、日本を総てとは思いもしなかった、信長は早くからその目的を鮮明に働いた、身を粉にして働いた。それを見て、多の大名もハッとその事に気付いたが実行出来る者は居なかった。どれ程困難か信長は諦めず進めた、だから光秀が我らの苦労も報われた的物言いに腹が立ったのは当たり前です。お前ら何をした、おれが頭を絞り考えたことに従っただけではないかと。これが信長の誰にも真似の出来ぬ天才性、始皇帝なみの人物だったが、根が善人であった為に憤死した。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 Рік тому +1

    兵500や1000と言っても中身が重要。
    織田方は経済力を背景とした傭兵中心の部隊は脅しに使い、主力を集中運用したのではないか?
    対する今川方は、連合軍なので。部隊単位では均一化されてしまう。
    また、日和見の結果ある大名側についていた武将の本気度も大事。
    今川方の武将もそれなりに本気を出すが、同時に味方の動きを常に注視し自隊だけが粘る事はない。
    織田方にすれば展開が読みやすかったでしょう。
    今川方の先鋒は当然西三河の親今川派ですが、国人衆なので部隊規模が小さい。
    今川の武将といえど全軍を統制するのは難しい事もあります。
    東三河を放っておく事も出来ないから様子見を兼ねての作戦でしょう。
    桶狭間の合戦が起きたのは、今川家の本気の尾張東南部制圧の結果でしょう。
    石高・貿易量から言って、領地の広さ程にはさほど大きくない今川家にしたら尾張は手に入れたい。少なくとも貿易の利益の一部は手に入れたいでしょう。
    経済抜きの考察は稚拙過ぎて観ても得るものが少ないので、頑張ってください。
    武士と言われる人がどれだけいて、どういう人を率いていたか?

  • @japanfutaba-chan6624
    @japanfutaba-chan6624 4 місяці тому

    ありがとうございます!