陸上ナビ
陸上ナビ
  • 173
  • 12 485 875
短距離走者の持久力を鍛えるトレーニングの組み方
mail meriomerimeri@gmail.com
以下の著作権法に基づいた使用をしております。
引用-著作権法第32条
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
動画内で使用した画像は引用の範囲で使用しております。
Переглядів: 2 230

Відео

[メンバー限定]#13 トレーニングの組み方 SPP②~③編
mail meriomerimeri@gmail.com 以下の著作権法に基づいた使用をしております。 引用-著作権法第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 動画内で使用した画像は引用の範囲で使用しております。
とある100m選手の記録を大きく変えた調整メニューとは?
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
とある100m選手の記録を大きく変えた調整メニューとは?
なぜ足を速くするためにスプリントと補強を同じ日に実施するか?
Переглядів 3,6 тис.4 місяці тому
なぜ足を速くするためにスプリントと補強を同じ日に実施するか?
科学的に足が速くなるシャツが誕生したかもしれません #リライブ加工 #ミラキル
Переглядів 3 тис.5 місяців тому
科学的に足が速くなるシャツが誕生したかもしれません #リライブ加工 #ミラキル
論文から学ぶ1週間のスプリントメニューの組み方
Переглядів 10 тис.7 місяців тому
論文から学ぶ1週間のスプリントメニューの組み方
論文から学ぶ科学的なスプリントトレーニングの組み方の基礎4選
Переглядів 15 тис.8 місяців тому
論文から学ぶ科学的なスプリントトレーニングの組み方の基礎4選
この男はどこまで行くのか? [300m世界新記録 Letsile Tebogo]
Переглядів 19 тис.9 місяців тому
この男はどこまで行くのか? [300m世界新記録 Letsile Tebogo]
自分の最高速度を測定する方法
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
自分の最高速度を測定する方法
スタートの加速は筋力か?技術か?
Переглядів 5 тис.10 місяців тому
スタートの加速は筋力か?技術か?
[スタートを速くする] トップスプリンターの連動性の科学
Переглядів 6 тис.10 місяців тому
[スタートを速くする] トップスプリンターの連動性の科学
[論文から学ぶ] スプリンターに必須! マッサージの効果とは?
Переглядів 3,6 тис.10 місяців тому
[論文から学ぶ] スプリンターに必須! マッサージの効果とは?
スピードを高めるために科学的に最適なトレーニング順序とは [プライオメトリクス]
Переглядів 4 тис.Рік тому
スピードを高めるために科学的に最適なトレーニング順序とは [プライオメトリクス]
オリンピックコーチが選ぶ! 足を速くするプライオメトリクス TOP5
Переглядів 4 тис.Рік тому
オリンピックコーチが選ぶ! 足を速くするプライオメトリクス TOP5
オリンピックコーチが選んだ優先度の高いスプリントトレーニングTOP5
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
オリンピックコーチが選んだ優先度の高いスプリントトレーニングTOP5
スタートを徹底改善するための科学的な6週間ウエイトメニュー
Переглядів 4,2 тис.Рік тому
スタートを徹底改善するための科学的な6週間ウエイトメニュー
英国トップスプリンターが実施! 肉離れから完全復帰するための5週間メニュー
Переглядів 4,4 тис.Рік тому
英国トップスプリンターが実施! 肉離れから完全復帰するための5週間メニュー
けがの的中率85%以上! 最適なトレーニング量を管理する方法とは? [陸上]
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
けがの的中率85%以上! 最適なトレーニング量を管理する方法とは? [陸上]
100mスタートの前傾姿勢は技術で達成可能か?
Переглядів 9 тис.Рік тому
100mスタートの前傾姿勢は技術で達成可能か?
ドーピングでウサインボルトの世界記録を消し去る!? ドーピングが危険な理由3選
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
ドーピングでウサインボルトの世界記録を消し去る!? ドーピングが危険な理由3選
筋トレして足が遅くなったという人は見てください [足を速くする腱を鍛えるポイント5選]
Переглядів 24 тис.Рік тому
筋トレして足が遅くなったという人は見てください [足を速くする腱を鍛えるポイント5選]
足を速くするために必要なのは浅いスクワット?深いスクワット?
Переглядів 4 тис.Рік тому
足を速くするために必要なのは浅いスクワット?深いスクワット?
スピードに対するプライオメトリクスの効果とは [論文から学ぶ補強 2]
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
スピードに対するプライオメトリクスの効果とは [論文から学ぶ補強 2]
100mのスピードを向上するために効果的な補強とは? [論文から学ぶ補強①]
Переглядів 3,8 тис.Рік тому
100mのスピードを向上するために効果的な補強とは? [論文から学ぶ補強①]
トップスピードにおける速い人と遅い人の違いは? (論文から学ぶトップスピード講座①)
Переглядів 8 тис.Рік тому
トップスピードにおける速い人と遅い人の違いは? (論文から学ぶトップスピード講座①)
爆発的なスタートを得る足首のトレーニング4選(論文から学ぶ100mスタート講座③)
Переглядів 6 тис.Рік тому
爆発的なスタートを得る足首のトレーニング4選(論文から学ぶ100mスタート講座③)
[論文から学ぶ] 速く走るためになぜハムストリングスを鍛えるべきなのか?
Переглядів 9 тис.Рік тому
[論文から学ぶ] 速く走るためになぜハムストリングスを鍛えるべきなのか?
視聴者さんのスタートを詳しめに分析してみた
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
視聴者さんのスタートを詳しめに分析してみた
今度は300mでレテシレテボゴがやりました...
Переглядів 8 тис.Рік тому
今度は300mでレテシレテボゴがやりました...
[解説] 60m世界歴代突入! これがブロメルの出した答えです
Переглядів 8 тис.Рік тому
[解説] 60m世界歴代突入! これがブロメルの出した答えです

КОМЕНТАРІ

  • @Ninten-taro
    @Ninten-taro День тому

    みんな速いでよくない?

  • @shu8543
    @shu8543 День тому

    2:25 引き伸ばされる時間が長いプライオメトリクスで腱は発達するという話ですが、これはあえて接地時間が長めになるようにプライオメトリクスを行った方が良い場合もあるということなのでしょうか? 腱が引き伸ばされる時間が長いプライオメトリクスの例を教えていただきたいです。長文すみません。

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 17 годин тому

      高い負荷を与えれば自然と引き延ばされる時間も長くなると思います。 刺激が少ないのにあえて、設置を伸ばしても、筋肉がストレッチするのであまり意味はないと思います。

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab День тому

    膝を開く動作は必要なのでしょうか?

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch День тому

      走る際は勝手に膝が開くので、 実際に走る際には開こうとする力は 不要ですね。 むしろ力は閉じる方向でしょう。 今回のように あくまで形を学ぶ上では必要ですが。

    • @Conditioninglab
      @Conditioninglab День тому

      @worldathleticsresearch なので、B-skipは不要でA−skipだけで良いのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか?

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch День тому

      B-skipであれば、Bwalkに比べて 実際の動きや筋活動も近くなり、 フォームの練習になるので必要です。 なぜ不要なのでしょうか?

    • @グリとグラ-f9w
      @グリとグラ-f9w День тому

      @@worldathleticsresearch BスキップはAスキップの膝を開くバージョンではないのですか?

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch День тому

      フォーム練習としてB-skipをするなら 自分で膝を開くのではなく、 足をお尻に引き付けた勢いで 勝手に膝が開く動きが大切です。 この動画で説明しているのは B-walkの動きです。 B-walkのように、ゆっくりやる場合は自分から少し膝を開かないと形を作れないので、動画のような説明になっています。

  • @月野-h4i
    @月野-h4i 2 дні тому

    アサファ・パウエル 横からの映像観ると本当驚く 一切流れない、宙に浮いてる様な走り

  • @デスモヒカン男
    @デスモヒカン男 4 дні тому

    スポーツ選手はお互いを尊敬すべき。 陸上選手は陸上、野球は野球、サッカーはサッカー、将棋は将棋。 みんな違ってみんないい。

    • @デスモヒカン男
      @デスモヒカン男 4 дні тому

      将棋はスポーツ?なんか適当なこと言ってすみません

  • @Yutadayo1122
    @Yutadayo1122 5 днів тому

    とても参考になりました!!ありがとうございます!! 動画のような持久力を鍛えるトレーニングはどのくらいの頻度でやるべきでしょうか?

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 4 дні тому

      実力や合わせたい試合にも変わるので、 詳しい内容はメンバーシップにて 解説しています!よろしくお願いします

  • @user-er3gs4rb2d
    @user-er3gs4rb2d 5 днів тому

    これは健康診断で良い結果を出せる人と、毎年悪い結果の人の違いの動画です。

  • @worldathleticsresearch
    @worldathleticsresearch 6 днів тому

    総合的なトレーニングの組み方はメンバーシップにて公開しています! ua-cam.com/channels/KCma_1zkzaYxJBfLjN9SPA.htmljoin

  • @ぽっぽ-w6v
    @ぽっぽ-w6v 6 днів тому

    有益な情報ありがとうございます! スプリンターのためのパワーマックス活用法についてもお伺いしたいです!

  • @pg-ny1pb
    @pg-ny1pb 6 днів тому

    いつも有益な情報をありがとうございます。 質問なのですが、スピード持久・特別持久の練習をやった次の日も、テンポ走系の練習を行うと良いのでしょうか? 以前の動画でスピード系練習の次の日はテンポ走系の練習が組まれていた気がします。

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 6 днів тому

      持久トレーニングも95%以上の強度が基本ですので、私の場合、 次の日はテンポ走(75%以下)などの低強度で組むのが基本だと考えています。

    • @pg-ny1pb
      @pg-ny1pb 6 днів тому

      @ ご回答、ありがとうございます。 冬季中のトレーニング流行ることが多く、どのようにメニューを組もうか悩んでいました。 今回の動画や以前の動画を参考に、充実したトレーニングを積めるようしていきます。

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 6 днів тому

      総合的なトレーニングの組み方は メンバーシップにて公開していますので、参考にしてもらえると幸いです!

  • @ph-q9g
    @ph-q9g 8 днів тому

    やるのは陸上ではないが、滅茶苦茶勉強になった、ありがとう

  • @The.Smiths
    @The.Smiths 8 днів тому

    フルスクワットが180キロ以上の上級者がクォータースクワットで効果を得ようとすると230キロ以上の高重量を持つ必要がある。自分の筋力の限界を超えるような重さで行う200キロ以上の高重量トレーニングは関節や神経系への負担の面を考えると頻繁に行うべきではない。やるとしても1か月に一回程度にするべきである。 そしてフルスクワットが180キロ以下の中級者、初級者に関しては、まずフルスクワットの動作を安定させて、180キロを上げられるようにすることのほうがはるかに重要で、効果的であるから、高重量をもってクォータースクワットをする必要がない。スクワット動作が未熟なのに、限界を超えた重量を持つとフォームが安定せず、けがにつながる。 つまり、初、中級者はクォータースクワットを始める前に、まずフルスクワットで重量を上げれるようにする必要があり、フルスクワットを高重量でできるような上級者がクォータースクワットをしようとすると、極端な高重量になってしまい、危険性が上がるという、クォータースクワットはジレンマ的な存在なのだ。 クォータースクワットは上級者が月一度のスパイスのような低セット、低頻度の取り入れ方のみが効果的なのである。

  • @パナマ-r4r
    @パナマ-r4r 12 днів тому

    シンプルに世界で一番速い人間ってめちゃくちゃかっこいい称号だな

  • @evevhehshhh9613
    @evevhehshhh9613 13 днів тому

    滑舌が悪すぎて何言ってるかわからない

  • @れん-p1c
    @れん-p1c 13 днів тому

    もしよろしければ冬季練習の場合も知りたいです!

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 13 днів тому

      非常に濃い内容になってますので、 メンバー限定にて紹介しています!

  • @えむちゃんしか勝たん-n8r

    野球部ざまぁー😂 野球部が50m5秒台なんて無理に決まってんだろ😂

  • @中尾湊
    @中尾湊 16 днів тому

    早く走るためのチューブトレーニングまたは自重でできるトレーニング教えてください

  • @03343217hurdle
    @03343217hurdle 17 днів тому

    弱点はコロナでしたね…

  • @いま-s6k
    @いま-s6k 18 днів тому

    テボゴ逃走中出て欲しい。

  • @j.b3965
    @j.b3965 19 днів тому

    よくわかんないけど、足をちゃんと伸ばし切って走れば速くなるってこと??

  • @Yusuke-xb4cm
    @Yusuke-xb4cm 19 днів тому

    足と腕は同時に離すのではなく腕を先に地面から離すことで倒れる力を利用して前傾で出られます

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 19 днів тому

      足は地面を押さないと前に進めないので、 そもそも足と腕を同時に離す人はいないと思いますよ。

  • @ああ-o2z8l
    @ああ-o2z8l 20 днів тому

    後半えげつねえな… 100m練習してるけどどうしても後半は減速しちゃう

  • @とれいぼん
    @とれいぼん 20 днів тому

    裏を返せばからの説明があんましっくりきません!すごい興味があるのでできれば噛み砕いた説明聞きたいです!

  • @芳賀瑛大
    @芳賀瑛大 21 день тому

    「記録は破る為にある」って言葉は聞くけど、ボルトやメッシ、コービーみたいな宇宙人たちの記録は破れることがないとまで思わせる

  • @Bhsnimio
    @Bhsnimio 21 день тому

    メンバー入ろうか迷ってます メンシプアピールしてください

  • @Gimogiru.52
    @Gimogiru.52 22 дні тому

    今まで足の動きばっか意識してて腕が遅れてたんだな、、 腕の動きも意識すればスタートがはやくなるかも

  • @raosasei
    @raosasei 23 дні тому

    大東中央公園や!

  • @ss-jx5tf
    @ss-jx5tf 23 дні тому

    言い換えると前傾が足りないってことでしょうか。

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 23 дні тому

      前傾というより、 ・足の力の不足 ・腕に比べ足の反応が遅い ・足と腕が連動してない可能性 などがあるかと思います。

  • @aconite0988
    @aconite0988 26 днів тому

    でも一番速く走れたのは、 間違いなく足が流れるところまで 足で地面を押して走ったときだったね 足を限界まで使い切らないと推進力は生まれない フロントなんちゃらとかいってるけどさ、 大抵のランナーは限界まで足を使ってない 使ってないのにこんなことを心配する そんな状態でちゃんちゃらおかしいよね

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 25 днів тому

      コメントありがとうございます。 足が流れると推進力がなぜ損失するか? この動画で説明している内容だと思います。 ちなみにバックサイドメカニクスは必ず生じますので0にはなりません また、Natureの文献を参考にしてますので、私個人だけの考えではありません。

  • @yurugohansuki
    @yurugohansuki 27 днів тому

    12月、1月 2月中旬辺りの冬季メニューについてお聞きしたいです。

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 24 дні тому

      非常に濃い内容になってますので、 メンバーシップにて解説しています。

    • @yurugohansuki
      @yurugohansuki 24 дні тому

      @worldathleticsresearch ありがとうございます^^メンバー入ります

  • @MJ_usain
    @MJ_usain 28 днів тому

    107kgで10.37はすごいけど94kgで9.58がいるからなぁ

  • @yurugohansuki
    @yurugohansuki 29 днів тому

    これは冬季中のメニューでしょうか?

  • @aonohako_suki
    @aonohako_suki 29 днів тому

    マジでありがたいです!

  • @tora6188
    @tora6188 Місяць тому

    結局 足が流れてるというのはいいことなのか悪いことなのかよくわからんかった

  • @foo.bar.hogepiyo
    @foo.bar.hogepiyo Місяць тому

    股関節の伸展はバックサイドメカニクスと違いますか?

    • @worldathleticsresearch
      @worldathleticsresearch 25 днів тому

      股関節の伸展は太ももが後ろ方向に向かうことなので、バックサイドメカニクスとは違います。 バックサイドメカニクスとは、 動画でも述べている通り、胴体と股関節を結ぶ線の後ろ側で足が動く動作のことです。 足が流れるとは ・接地中に太ももがその線よりも大きく 後ろにまで伸展すること。 ・足が離陸した後に、その線よりも太ももが後ろ方向に大きく動作すること。 といえば伝わりますか?

  • @山田太郎-p5t
    @山田太郎-p5t Місяць тому

    坂道絶対45度も無いやろ。

  • @SeiboRoblox
    @SeiboRoblox Місяць тому

    ブレすぎだろw

  • @宮崎将太-s7k
    @宮崎将太-s7k Місяць тому

    標高の高い高地で開催!気圧の低い時!完璧なスタートダッシュ!目指せ人類9秒4台

  • @NEXUSAC
    @NEXUSAC Місяць тому

    さすがグレスプ。ここまで上がるのは凄いですね

  • @sakanaman3
    @sakanaman3 Місяць тому

    ないと思うけどノアライルズが越えてくれるのを待ってる