大人の国語便覧
大人の国語便覧
  • 24
  • 1 202 806
【百人一首54】儀同三司母を徹底解説!仕事に恋に子育てに…栄華と絶望の生涯を生きた中宮の母
正直言ってあまり知名度が高いとは言えない儀同三司母こと、高階貴子。実はこの人、中宮定子のお母さんなんです。現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」ではあまり焦点の当たることがない高階貴子を板谷由夏さんがとってもステキに演じていらっしゃいます。
ドラマも佳境にさしかかり、苦難の連続でつらい定子とその家族…。政治史の表舞台にはあまりあがることはない中関白(=藤原道隆)家の人々ですが、「枕草子」をはじめ古典文学作品の中では割と頻繁に登場します。彼らの人となりについてもお話ししていますので、ぜひ最後まで動画をお楽しみ下さい!
■目次
0:00 イントロダクション
5:24 高階貴子の生涯①
7:33 百人一首第54番歌の解説
9:24 高階貴子の生涯①
17:37 中関白家の人々
18:31 藤原伊周(貴子の息子)
23:41 藤原定子(貴子の娘)
25:53 藤原隆家(貴子の息子)
28:02 藤原道隆(貴子の夫)
31:13 大河ドラマ「光る君へ」のおもしろさ
■その他百人一首の動画はコチラから↓
ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQZK_zLJt3NGAC90.html
#和歌
#光る君へ
#中宮定子
#高階貴子
#藤原伊周
#百人一首
#儀同三司母
#藤原道隆
#藤原隆家
#大人の教養
#教養
#古典解説
Переглядів: 13 899

Відео

【源氏物語】葵の上を徹底解説!ただ一人和歌を詠まなかった悲しき正妻
Переглядів 13 тис.2 місяці тому
源氏物語の解説動画、第8弾です。 日本人なら絶対読んでおきたい源氏物語。でも長すぎて、登場人物が多すぎて…挫折してしまった方も多いのではないでしょうか? 本動画では、源氏物語を読まなくても内容がしっかり理解できるように、主要な女君の生涯を追いながら、あらすじを解説していきます。 今回は「葵の上」。名門左大臣家の令嬢にして容姿端麗なこの女君は、16歳で光源氏を婿に迎えます。自分より4歳も年下の光源氏に打ち解けられず、かたくなな態度をとりつづける葵の上。そんな彼女に訪れた悲劇とは?そして主要な女君の中で唯一和歌を1首も残さなかった彼女の心の内と、源氏物語において果たした重要な役割を徹底解説します! ■目次 0:00 イントロダクション 3:41 本編(葵の上の生涯) 16:23 解説①(葵の上が源氏物語で果たした役割) 29:11 解説②(左大臣家の人々) 35:25 解説③(有名作家の...
【百人一首62】清少納言を徹底解説!枕草子を書いた意図とは?したり顔の奥に潜む「推し」への愛
Переглядів 25 тис.3 місяці тому
2024大河ドラマ、「光る君へ」。ファーストサマーウイカさんが演じる清少納言は、紫式部と並ぶ平安女流文学のアイコン的存在です。 百人一首にとられた清少納言の和歌は知名度は高いものの、詠まれた経緯はあまり知られていません。 本動画では清少納言の生涯と百人一首第62番歌の誕生秘話、そして「枕草子」に描かれたいくつかのエピソードについて解説します。 教養と才気をひけらかす高慢な女性と思われがちな清少納言ですが、その真意を知れば、「枕草子」の理解も深まりますよ! ■ 目次 00:00 オープニング 06:54 清少納言の生涯(1) 23:38 百人一首の和歌解説 27:51 清少納言の生涯(2) 35:10 本編を終えて ■その他百人一首の動画はコチラから↓ • 百人一 #清少納言 #光る君へ #百人一首 #和歌 #古典文学 #大人の教養 #偉人
【源氏物語】どの現代語訳がオススメ?有名作品を読み比べてみたよ!チャンネル登録者数1万人ありがとう★
Переглядів 17 тис.4 місяці тому
皆さま、いつもご視聴、コメント、高評価をありがとうございます。お陰様で先月チャンネル登録者数が1万人を突破しました! 年末のご挨拶をしたときは2500人くらいで、それも本当に驚きだったのに、まさかまさか、びっくりするやら嬉しいやら…。これもいつも応援して下さっている皆さまのおかげです。 おそらくNHK大河ドラマ「光る君へ」の影響もあると思うので、1万人達成記念企画として、著名作家たちが手がけてきた源氏物語の現代語訳について、厳選したものを7作ご紹介します。 源氏物語。 いつかは読んでみたいと思っていらっしゃった方も一度読んだけど挫折してしまったという方も、ぜひ動画をご視聴いただきまして、これなら読めそう!読んでみたい!という作品を手にとっていただければ嬉しいです♡ 私のオススメは 30:53 ごろにご紹介しています☺ 結論だけお知りになりたい方はタイプスタンプをご活用ください。 なか...
【源氏物語】朧月夜を徹底解説!本命には選ばれなかったモテモテの美しき令嬢
Переглядів 30 тис.5 місяців тому
源氏物語の解説動画、第7弾です。 日本人なら絶対読んでおきたい源氏物語。でも長すぎて、登場人物が多すぎて…挫折してしまった方も多いのではないでしょうか? 本動画では、源氏物語を読まなくても内容がしっかり理解できるように、主要な女君の生涯を追いながら、あらすじを解説していきます。 今回は「朧月夜」。権門家の姫君として生まれながら、家の繁栄の道具となることをよしとせず、自らの恋に奔放に生きた朧月夜。瀬戸内寂聴や俵万智など古典文学に造詣の深い女流作家たちもこぞって彼女を魅力的だと称えます。しかし年を重ねるにつれ、そんな朧月夜の内面にも変化が生じて…。 ■目次 0:00 イントロダクション 4:56 前編(朧月夜との出逢い) 16:23 後編(須磨流謫、再会そして別れ) 24:52 本編終了後の解説 ■源氏物語の女君シリーズ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamKMu12...
【百人一首57】紫式部を徹底解説!藤原道長の栄華を支えたシングルマザーの生涯とその才能
Переглядів 114 тис.6 місяців тому
2024大河ドラマ、「光る君へ」が始まりました!第1話の衝撃の展開に、驚かれた方も多いのではないでしょうか? 本動画では主人公、紫式部の生涯とその才能について、彼女が詠んだ和歌と源氏物語を中心に解説しています。 日本が世界に誇る歴史的名著、『源氏物語』。世界最古の長編小説にして、文学の最高傑作として高く評価されたこの作品を記したのは30歳で夫に先立たれたシングルマザーでした。 現代人である私たちも持っている不安や悩み、葛藤を、1000年以上も前に言語化した天才・紫式部の魅力と彼女の苦悩をぜひ感じてみて下さい! ■ 目次 00:00 オープニング 02:59 紫式部の生涯(1) 19:49 百人一首の和歌解説 24:05 紫式部の生涯(2) 29:13 紫式部は和歌が下手?そのスゴさを解説 36:36 2024大河ドラマ「光る君へ」第1話を見て ■その他百人一首の動画はコチラから↓ u...
【文豪の生涯】太宰治|三度目の心中の末に果てた天才の生涯、交友関係、魅力を徹底解説!
Переглядів 165 тис.7 місяців тому
誰もが羨む圧倒的な才能を持ちながら、死に対する憧れを断つことができず愛人と友に自ら命を絶った太宰治。 その生涯の軌跡と交友関係を、様々なエピソードとともにご紹介します。 ■目次 0:00  イントロダクション 2:40  生家と少年時代 7:28  多感な青春時代 12:30 上京と心中① 19:23 堕落と失意の日々 25:49 心中②と結婚 32:40 戦火と和解 39:12 絶頂期と心中③ 46:48 エンディング 53:19 年末のご挨拶 2023年最後の動画となります。 今年1年多くの方にご試聴いただき、また高評価や温かいコメントなどを頂戴しました。心より御礼申し上げます🥹 2024年はより一層みなさんに楽しんでいただける動画の作成に努めて行きたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします♪ 寒い毎日が続きますので、みなさんご自愛下さい。どうぞよいお年を~🎍💖 ■...
【百人一首5】猿丸大夫を徹底解説!古代史の謎に迫る☆柿本人麿との関係は?
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
今日はとっても美しい秋の和歌、百人一首の第5番歌「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」について解説しています。この和歌を詠んだとされる猿丸大夫については明確なことは何も分かっていません。 謎の多い、というか謎しかない歌人なのですが、そんな猿丸大夫には柿本人麻呂と同一人物ではないか、という説があるのです…。 ■目次 0:00 イントロダクション 3:03 解説前編(百人一首第5番歌について) 9:44 解説後編(柿本人麿との関係性について) ■その他百人一首の動画はコチラから↓ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQZK_zLJt3NGAC90.html #偉人 #万葉集 #和歌 #猿丸大夫 #柿本人麿 #柿本人麻呂 #百人一首 #大人の教養 #教養
【源氏物語】六条御息所を徹底解説!生き霊となった悲しき貴婦人
Переглядів 46 тис.9 місяців тому
源氏物語の解説動画、第6弾です。 日本人なら絶対読んでおきたい源氏物語。でも長すぎて、登場人物が多すぎて…挫折してしまった方も多いのではないでしょうか? 本動画では、源氏物語を読まなくても内容がしっかり理解できるように、主要な女君の生涯を追いながら、あらすじを解説していきます。 今回は「六条御息所」。都で憧れぬ者はいないと言われた高貴で美しい貴婦人が、生き霊に身をやつし光源氏と関係を持つ様々な女君を死の世界に引きずりこみます。しかし、彼女の正体は本当にただの恐ろしい怨霊だったのでしょうか…? ■目次 0:00 イントロダクション 3:02 六条御息所と光源氏 10:04 名場面「車争い」 13:36 六条御息所の苦悩 21:46 光源氏との別れ 23:43 六条御息所の最期 26:03 まとめ 29:15 本編終了後の解説 ■源氏物語の女君シリーズ ua-cam.com/play/P...
【百人一首4】山部赤人を徹底解説!長歌と一緒に味わおう、万葉集の世界☆チャンネル登録者数1000人突破の御礼
Переглядів 12 тис.10 місяців тому
今日は柿本人麿と並んで万葉集を代表する歌人と称される琴の多い山部赤人についてご紹介します。本編でご紹介している和歌はどれも人麿の代表歌として必ず挙げられるものです。もちろん百人一首の第3番歌「あし引きの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」についても解説しています。 人麿の和歌は、現代語訳がなくても味わうことができるものが多く、千数百年経ってもその魅力が全く色あせていないのは本当にスゴいですよね! ■目次 0:00 イントロダクション 2:43 本編 13:23 解説①人麿と赤人 16:46 解説②万葉集と百人一首 19:37 解説③山部赤人の和歌 27:18 チャンネル登録者数1000人突破の御礼 ■その他百人一首の動画はコチラから↓ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQZK_zLJt3NGAC90.html #偉人 #万葉集 #和歌...
【源氏物語】末摘花を徹底解説!クセ強め作品屈指のサブキャラ姫
Переглядів 42 тис.10 місяців тому
源氏物語の解説動画、第5弾です。 日本人なら絶対読んでおきたい源氏物語。でも長すぎて、登場人物が多すぎて…挫折してしまった方も多いのではないでしょうか? 本動画では、源氏物語を読まなくても内容がしっかり理解できるように、主要な女君の生涯を追いながら、あらすじを解説していきます。 今回は「末摘花」。皇族の血を引く深窓の姫宮。さぞかし美しく嗜み深い女性だろうと期待値100%で忍んで行った光源氏を待っていたのは…ツッコミどころ満載のトンデモ女君でした。 ■目次 0:00 イントロダクション 2:47 末摘花との出会い 8:15 いざ末摘花に対面! 14:58 光源氏、都を離れる 20:11 末摘花との再会 24:58 本編終了後の解説 ■源氏物語の女君シリーズ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamKMu12XNqH1v22RWgWzSL-X.html ■百人一首にご興味...
【文豪の生涯】芥川龍之介|栄光と苦悩の生涯、エピソード、代表作、有名作家たちとの交流を徹底解説!
Переглядів 154 тис.11 місяців тому
類い希なる才能と文学に対するあくなき探求心を持ちながらも、「ぼんやりとした不安」を消し去ることができずに、苦しみ続けた芥川龍之介。そのの苦悩と栄光の生涯を、様々なエピソードとともにご紹介します。 ■目次 0:00 イントロダクション 2:22 誕生と少年時代 5:34 早熟な青年時代 10:48 漱石との出会い 13:45 最大の転機 16:42 青年作家の躍進 21:31 心に忍び寄る影 26:02 芸術の行き詰まり 29:01 最後の恋 31:56 死への誘惑 42:27 本編を終えて ■他の文豪の生涯はこちらから↓ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamLwyjLNd3q1mY64M-WKL13l.html #芥川龍之介 #大人の教養 #偉人 #文学 #文豪
【雑学】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康|戦国武将の意外な文才
Переглядів 4,5 тис.Рік тому
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康。戦国三英傑の意外な文才について解説した動画です。やっぱり武力だけでは人の心を惹きつけられない!言葉の力は偉大です。 群雄割拠の戦国時代を駆け抜けた三人の言葉のセンスをぜひお楽しみください♪ ■目次 0:00 オープニング 1:40 織田信長 5:39 豊臣秀吉 9:35 徳川家康 12:50  まとめ ■百人一首の各和歌解説はコチラから↓ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQZK_zLJt3NGAC90.html #織田信長 #豊臣秀吉 #徳川家康 #どうする家康 #戦国時代 #和歌 #名言 #大人の教養
【百人一首】超有名和歌10選☆大手新聞社が発表した人気ランキングTOP10
Переглядів 34 тис.Рік тому
古典とかちょっと敷居が高くて気が引けると言う方も、百人一首なら身近に感じられるのではないでしょうか? 本動画では、百人一首の仲でも特に有名な和歌を10首紹介しています(なお選抜した10首は大手新聞社が実施した百人一首の人気ランキングに基づいています)。 古来から多くの人々に愛されてきた百人一首の世界に足を踏み入れてみてください♪ ■目次 0:00 イントロダクション 3:06 第10位 6:10 第9位 9:08 第8位 12:42 第7位 16:18 第6位 19:12 第5位 21:17 第4位 22:39 第3位 26:09 第2位 28:20 第1位 30:47 本編を終えて ■百人一首の各和歌解説はコチラから↓ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQZK_zLJt3NGAC90.html #古典 #古典文学 #和歌 #百人一 #百人一首解説...
【源氏物語】紫の上を徹底解説!誘拐、処女喪失、事実婚...。光源氏に翻弄された人生
Переглядів 103 тис.Рік тому
源氏物語の解説動画、第4弾です。 日本人なら絶対読んでおきたい源氏物語。でも長すぎて、登場人物が多すぎて…挫折してしまった方も多いのではないでしょうか? 本動画では、源氏物語を読まなくても内容がしっかり理解できるように、主要な女君の生涯を追いながら、あらすじを解説していきます。 今回は「紫の上(若紫)」。光源氏に最も愛された女君として知られる紫の上ですが、けっこう辛い人生を送っているんです。彼女の人生を紐解けば、光源氏のダークサイドが見えてくる...。そんな学校では教えてくれない源氏物語を楽しく学んでいただきたいなと思っています♪ ■源氏物語の女君シリーズ ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamKMu12XNqH1v22RWgWzSL-X.html ■百人一首にご興味のある方はコチラもどうぞ! ua-cam.com/play/PLGJqGI0zmamL-wVV2RQ...
【百人一首89】式子内親王を徹底解説!玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば…百人一首屈指の名歌を詠んだ天才歌人
Переглядів 17 тис.Рік тому
【百人一首89】式子内親王を徹底解説!玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば…百人一首屈指の名歌を詠んだ天才歌人
【源氏物語】夕顔を徹底解説!光源氏にアプローチした唯一の女と平安時代の悲しい生活事情
Переглядів 106 тис.Рік тому
【源氏物語】夕顔を徹底解説!光源氏にアプローチした唯一の女と平安時代の悲しい生活事情
【百人一首3】柿本人麿を徹底解説!最期は処刑!?万葉集を代表する謎多きカリスマ歌人
Переглядів 17 тис.Рік тому
【百人一首3】柿本人麿を徹底解説!最期は処刑!?万葉集を代表する謎多きカリスマ歌人
【文豪の生涯】夏目漱石|波瀾万丈の生涯とエピソード、名作の誕生秘話を徹底解説!
Переглядів 147 тис.Рік тому
【文豪の生涯】夏目漱石|波瀾万丈の生涯とエピソード、名作の誕生秘話を徹底解説!
【源氏物語】空蝉を徹底解説!光源氏をフった女と身代わりの同性愛
Переглядів 39 тис.Рік тому
【源氏物語】空蝉を徹底解説!光源氏をフった女と身代わりの同性愛
【百人一首24】菅原道真を徹底解説!宝塚歌劇が舞台化する「応天の門」の主人公
Переглядів 29 тис.Рік тому
【百人一首24】菅原道真を徹底解説!宝塚歌劇が舞台化する「応天の門」の主人公
【源氏物語】藤壺を徹底解説!谷崎潤一郎も翻訳できなかった背徳の物語
Переглядів 32 тис.Рік тому
【源氏物語】藤壺を徹底解説!谷崎潤一郎も翻訳できなかった背徳の物語
【百人一首17】在原業平を徹底解説!伊勢物語でおなじみの超モテ男
Переглядів 19 тис.Рік тому
【百人一首17】在原業平を徹底解説!伊勢物語でおなじみの超モテ男
【百人一首9】小野小町を徹底解説!恋に生きた世界三大美女の魅力
Переглядів 16 тис.Рік тому
【百人一首9】小野小町を徹底解説!恋に生きた世界三大美女の魅力

КОМЕНТАРІ

  • @camirta
    @camirta 9 годин тому

    源氏物語 大塚 ひかり 全訳 ちくま文庫  も解説してほしかった。私はこの本で全巻読破できました。 岩波書店 古典全集のような本にも挑戦したけれど2頁くらいで挫折しました、そして手放した。

  • @user-op3qy2sq2gjack_the_blind
    @user-op3qy2sq2gjack_the_blind 9 годин тому

    男はチョロいです。(笑) 男性でも源氏物語を読んでいる方は多いと思いますが光源氏の言動や行動に接して男性アルアルを感じて思わず吹き出したり身につまされる事もあるのではないでしょうか...?私もその1人です。(汗)

  • @user-vy6id7ug4t
    @user-vy6id7ug4t 15 годин тому

    ありがとうございます 勉強になりました

  • @totomato1418
    @totomato1418 День тому

    光る君へ、すっかりハマって見ています。只今は、道長が物語を書いてもらいにまひろの家を訪れたところで、予告でいよいよ源氏物語の冒頭の文が語られて、感動しました。虚構と史実が上手く絡み合って、UA-camではドラマと源氏物語の絡みの解説を聞いては、浅読みの私の目から鱗の連続。先生の解説は紫式部への尊敬と愛に溢れて、ますます紫式部がとんでもない凄い人だと感じ入っています。UA-camrさんの解説で、どんどん平安時代が身近になってきています。有難うございます。

  • @user-kp1qq1nl3d
    @user-kp1qq1nl3d 2 дні тому

    三島由紀夫についても知りたいです。

  • @user-wk3xz2je3p
    @user-wk3xz2je3p 2 дні тому

    両替手数料に業務していたとのこと。。

  • @user-wk3xz2je3p
    @user-wk3xz2je3p 2 дні тому

    芥川龍之介。モデルだった。

  • @Nana-yl3cu
    @Nana-yl3cu 2 дні тому

    I am a Nisei who is a very poor Japanese reader and writer. But I enjoy listening to your talks and am learning so much about the Tale of Genji. Thank you for sharing your valuable videos.

  • @user-yt1bn1sd7q
    @user-yt1bn1sd7q 2 дні тому

    僕は10番の和歌を、出家し山奥で仏道修行するために入っている途中で鹿の鳴き声が聞こえて、ダメなんだけども妻のことを思い出して悲しんだり、感傷的になっているのかなと解釈しました!

  • @YohS-bv1wl
    @YohS-bv1wl 4 дні тому

    細かい解説が、このうえなく楽しくて面白く、興味深いです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 4 дні тому

      こんにちは!コメントありがとうございます✨そんな風に言っていただけて、とても嬉しいですし、励みになります💪🩷

  • @user-kb2pj1rl5j
    @user-kb2pj1rl5j 4 дні тому

    雛人形や犬キャラの寸劇が楽しいです! 大人気の朧月夜ですが、おっしゃる通り、源氏の内心での扱いが終始軽いですね。 女御として入内できず、右大臣家の中宮立后も叶わず、桐壺院亡き後の源氏不遇の時の憂さ晴らしにも使われた。源氏はずっと甘いんでしょうが、朱雀帝に言われるまでもなく、正妻にしてもらえなかった時点で朧月夜は分かってると思うんです。分かっていても流され、酷い男を許してたんだろうなと。 晩年、朱雀院の出家の後、実家に帰った朧月夜に源氏はいそいそ会いに行きますが、気に入った相手だからというのもあるとは思う。でもむしろ、年取ってからも通うのは、源氏の罪滅ぼしでもあるような。かつて花の宴があった右大臣家はみんな亡くなり、仕える人が少なく閑散としている。本当なら、中宮になっていたであろう朧月夜には、中宮職がついて沢山の人が仕えていたはず。そんな高い身分を棒に振り、結婚もせず、子供もなく、朱雀院とも別れ、寂しい晩年を送る朧月夜を、せめて自分は忘れないという源氏の愛情だろうなと。でも朧月夜は素晴らしくて、相変わらず押しに弱くて、盛大に盛り上がって帰ったら、紫の上がドンと待ち受けていて、言い訳してるうちに全部白状させられるというオチでした。 最後は、出家した朧月夜に法衣を贈りたいからと紫の上に頼んでました。この人には自分がしてあげなければならない。あくまでも恋だったと言いながら、政略に利用した申し訳なさが滲んでました。 源氏のために朧月夜が失ったものはあまりにも大きく、それでも黙って微笑んでいたであろう朧月夜、本人は後悔はしていないのでしょうが、切ないです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 4 дні тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨お楽しみいただけたとのこと、大変励みになります💪 また、ご考察大変興味深く拝見しました!ほんと源氏ひどいですよね…😂それにしても妙に現代にもありそうで、身につまされます😅

  • @user-vc3nm8kn7y
    @user-vc3nm8kn7y 5 днів тому

    はじめまして!南米コスタリカの友人も、人間失格を読んだとの事でしたよ!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 4 дні тому

      こんにちは!コメントありがとうございます✨なんと南米コスタリカ🇨🇷😳太宰の影響力はすごいですね!

  • @1w523
    @1w523 6 днів тому

    実は平安時代での「醜い」って 「見にくい」という暗号があって 見難い、目には見えない人間性を表す言葉でもあるんですよね 神話の醜い磐長姫と美しい木花咲耶姫もですが 当時って 女として愛される者(木花咲耶姫や若紫)と 人間として愛される存在(末摘花と磐長姫)を 対照的に描く作品が多いんですよね かぐや姫やこの源氏物語も

    • @1w523
      @1w523 6 днів тому

      かぐや姫は 帝には最初に 女として愛される(もはやレイプ紛いな事されてますが💧) のが、後々には 当時は恋を綴る和歌を送り合うのが主流の平安時代の作品において 「今日は家でこんなことがあった〜w」 みたいなどーでも良い事を書いた手紙を お互いに送り合ってるんですよね 現代でも「どーでも良い事を話したくなる人は どーでも良くない人」 って考えがありますが、 平安時代にも同じ考えがあったみたいです それこそ作品の中で描かれるくらいに 末摘花も容姿ではなく 人間として愛される女性… というか「人」を書きたかったんじゃないかなと思います 実際女として「だけ」愛された若紫は 後々不幸になってますし… 磐長姫は長寿を表す神ですけど 同時に「人間として愛される存在」でもありますから 女性というよりも 人間として愛された末摘花は 長く愛される事が出来たんでしょうね 磐長姫は元々は 人間として愛されると 長く愛されるという 「永遠の愛」の女神ですしね🙂

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 4 дні тому

      こんにちは!コメントありがとうございます🥰源氏物語を古事記と関連づけたお話、大変興味深く拝読しました🤔確かに何らかの関係がありそうですね、、

  • @user-yf8jl1tt9l
    @user-yf8jl1tt9l 7 днів тому

    生きていたら123歳の祖母が漱石の娘と同級生だった みたいで、漱石の葬儀にはクラス全員で参加したとの こと。もっと詳しく聞いておくんだった。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 5 днів тому

      こんにちは、非常に興味深いお話をありがとうございます✨さすが、漱石だとクラス全員での参列になるんですね…🤔私もお祖母様のお話ぜひ伺ってみたかったです!

  • @user-kb2pj1rl5j
    @user-kb2pj1rl5j 7 днів тому

    興味深く拝聴しました! 有名どころを網羅して、文章を比較すると分かりやすいですね。林望先生の訳、びっくりでした。面白い! 現代語訳を選ぶのに気になるのは、読み易さと原文への忠実度で、ここで紹介されているベーシック編は、作家さんの独自解釈は余り入ってないものと考えていいのでしょうか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 5 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます!中でも中野幸一さん、瀬戸内寂聴さんのものが一番原文に忠実でかつ読みやすいかと思います😉林望さんのものは、読みやすいのですが、作家さんの個性は反映されているように私は思いました🤔

  • @user-gn1fk5zn9n
    @user-gn1fk5zn9n 7 днів тому

    若き日に百人一首に出会えたら別の生き方あったかも知れぬ

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 5 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨今からでも全く遅くないと思います😉🩷

  • @user-wf8dk8hd9z
    @user-wf8dk8hd9z 9 днів тому

    人麻呂のコメントに書いたら、なんとすぐに猿丸大夫が出て来てびっくり😮昔から本当に気になってました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨学術的には無理があるようですが、そうだといいですよね😂

  • @user-wf8dk8hd9z
    @user-wf8dk8hd9z 9 днів тому

    いろは歌の話は梅原先生も言及されていますよね。私が百人一首の「人麻呂」で気になるのは「猿丸大夫」と同一人物説なんですよね~。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨私もその説を支持したいです😂

  • @user-yf8jl1tt9l
    @user-yf8jl1tt9l 10 днів тому

    太宰の実家は東北の大地主で貴族院議員を務めた くらいだからかなりの資産家だ。 生活に心配ないから勉強でもして東大に入ったと いう羨ましい生い立ち。作品の「走れメロス」なん かは中学教科書に採択されるような名作。 自分には考えられないが「死への憧れ」ってなぜ 持てるんだろう。 恵まれすぎだったんじゃないのか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 9 днів тому

      こんにちは😃コメントありがとうございます✨確かに死への憧れって何なんでしょうね…。死にたいくらい生きているのが辛いから死んでしまいたいっていうのは分かる気がするのですが、太宰の場合は仰るように憧れる気持ちがあったように感じます。

  • @user-un6ku5xe9g
    @user-un6ku5xe9g 10 днів тому

    ちょうど昨日読み終わった渡部泰明先生の『和歌とは何か』に出て来るテーマだったので復習になりました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 10 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨こちらこそお役に立てて嬉しいです☺️

  • @user-yu9dq4qb5p
    @user-yu9dq4qb5p 12 днів тому

    アニメ。異世界失格を見て。太宰治の人間失格を読もうと決意して。補習ということで、太宰治についての動画を片っ端らから観てたんですが。とても参考になりました。ありがとうございました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 10 днів тому

      こんにちは🌞こちらこそご視聴とコメントありがとうございます♪ 異世界失格、初めて知りました!面白そうですね😆

  • @user-wf8dk8hd9z
    @user-wf8dk8hd9z 12 днів тому

    このサイトを発見してから本当に楽しく次々と視聴させていただいております。そして大河ドラマにやっと和泉式部が登場するとのことで、モヤモヤが晴れてます。主人公紫式部はともかくとして、道綱の母、清少納言、赤染右衛門が登場したのになぜ?と思っていたので。百人一首では親子や兄弟で作品が選ばれている方々が何組か有る中で、小式部内侍の歌がとても好きだからです。若き女流歌人のプライドが清々しくて、応援したくなっちゃいます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 12 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨私も和泉式部は?ってずっと思っていたので、全くまやさんと同じ思いです☺️私は大弐三位の和歌が好きです。和泉式部、赤染衛門などなども動画にして行こうと思っています✌️もちろん小式部内侍も!

    • @user-wf8dk8hd9z
      @user-wf8dk8hd9z 11 днів тому

      @@otonano-kokugo 返信ありがとうございます😊これからも楽しみに動画お待ちしてます🥰

  • @user-wf8dk8hd9z
    @user-wf8dk8hd9z 14 днів тому

    とても楽 しく視聴させていただいております。業平の歌と道真の歌は紅葉つながりで、子供の頃セットで覚えました。恋に生きた人と学問の神様と呼ばれた人で正反対のイメージですよね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 12 днів тому

      こんにちは、ご視聴とコメントありがとうございます✨大変励みになります🥹 ほんとですね!紅葉という共通点がありながら、道真は帝の御幸を、そして業平は(諸説ありますが)過ぎ去りし恋を詠んでいるところが本当に仰るように両者の生き様をあらわしているようで興味深いですね😌

  • @user-pw3vp4du1u
    @user-pw3vp4du1u 14 днів тому

    情報操作に宝塚使うんだね

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 14 днів тому

      すみません、何を仰っているのかよく分かりませんでした…😥

  • @asa01053
    @asa01053 14 днів тому

    うちの母親が、若い頃に太宰治にはまり、五反田に住んでるんですが、のちに不倫して私を産むことになりました。部屋には太宰治の肖像画が飾ってあり、子供の頃に気持ち悪いと感じました。😢ちなみに私は人間失格です。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 14 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます☺️そのようなご経験をされていれば、当然太宰にも嫌悪感を抱かれますよね…😢

    • @asa01053
      @asa01053 14 днів тому

      @@otonano-kokugo むしろ大好きです😃

  • @hosobosoful
    @hosobosoful 15 днів тому

    人間失格。滑稽なほど敏感に反応する主人公。共感する人も多いだろうが、反面、その極端さはお笑いネタにも使えそう。そんなサービス精神が太宰作品には感じる。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 14 днів тому

      コメントありがとうございます✨本当にコントかってところもありますもんね😂

  • @えはる
    @えはる 16 днів тому

    光る君へから和歌に興味を持ちこの動画に辿り着きました!学生時代は和歌や古文は暗記中心(文法等)でつまらないと感じておりました。投稿されている他の動画も拝見し、和歌の中には、現代にも通じる恋にまつわる感情や今なお廃れず美しく感じる表現があることに心が躍っております😊大人になってこそ感じられる国語の面白さを知れる素晴らしいチャンネルです!これからの動画も楽しみにしております😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 14 днів тому

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😭大変励みになります✨和歌って本当にすごいですよね🥹 拙い動画ですが、これからも和歌の魅力をお伝えできるよう、頑張ります💪🩷

  • @user-jz7zq2lk2q
    @user-jz7zq2lk2q 17 днів тому

    私は全くの源氏物語初心者で、記憶にあるのは教科書に載っていた「すずめの子をいぬきが逃がしつる」のくだり(どの帖かも知りません)だけです。それで今まで恐れをなして読んでいなかったのですが、先生のお話を聞いて読む勇気が湧いてきました🥹。ありがとうございます!まずは角田源氏からチャレンジします😊。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 14 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨源氏を読む勇気が湧いてこられたとのこと、とても嬉しく励みになりました💪角田さんの源氏はとても読みやすいと思います🥰文庫で手に入れやすいですし、ぜひ! ちなみに、コメントに書いて下さった犬君のくだりは第5帖です😉

    • @user-jz7zq2lk2q
      @user-jz7zq2lk2q 13 днів тому

      @@otonano-kokugo ご教授ありがとうございます🥹

  • @sachiekamba3331
    @sachiekamba3331 19 днів тому

    まさしく大河「光る君へ」を機に、また源氏物語を読み返してみようと思っていたところでおすすめに上がってきて拝見しました! 田辺聖子さんのは読んだことがあったので、他の著者のにしようと思っていたんです。 与謝野晶子のはKindle Unlimitedで追加費用無しに読めるんで迷っていたのですが、ご紹介を参考に円地文子さんのを電子書籍で買うことにしました。角田光代さんのも一番新しい(=現代の感覚に一番近い訳?)ので気になりますね〜 須磨がえりというのは初めて聞きました。私は宇治十帖が苦手で、あさきゆめみしでさえ挫折してます😅 登場人物がゴチャゴチャしてて覚えられないのが一番かもです😢

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 18 днів тому

      こんにちは!コメントありがとうございます✨円地さんの電子書籍、いいですね👍 とても日本語がすばらしくて、読みごたえがあります。 宇治十帖、源氏の話に比べると華やかさや話の起伏が少ないですしね😅当チャンネルでもいつかご紹介したいと思っています!

  • @calaf0315
    @calaf0315 20 днів тому

    こんにちは。気が付かなくて視聴が遅くなりました。瀬戸内寂聴さんと林真理子さんの本がなければ、とてもとても源氏物語には親しむことができませんでした。高校生の頃に円地文子さんに挑戦しましたが敢え無く討ち死にです。本編の最後の方葵の上に乗り移った六条御息所のところの林真理子さんの描写は恋敵ではないにしろ一人の男性を愛する二人の女性の葛藤、苦悩などを乗り越えた女の意地、 執念を描きたかったのだと思います。激しい恋愛を経験したことのない高校生が討ち死にするはずです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 18 днів тому

      こんにちは✨とんでもないです!いつもご視聴ありがとうございます🩷 討ち死に😂高校生なのに円地訳に挑戦された心意気が素晴らしいと思います。 そうですよね、林真理子さんの本は他の女君への憎しみは感じられませんでした。自分を含めどうしようもない女の性を見つめた良作だと思います☺️

  • @user-ru9rp8hv4g
    @user-ru9rp8hv4g 21 день тому

    研究者によると、源氏物語は式部の宮中で見知った事、自分に起こった事を書いたとされているが、その中の紫の上は中宮定子を想い描いているそうだ。

    • @user-ru9rp8hv4g
      @user-ru9rp8hv4g 21 день тому

      でも、道長にはバレないようにかなり複雑に描いているらしい。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 19 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます!桐壺の更衣には定子を投影したのかなと思うところがあったのですが、紫の上にもなんですね✨初めて知りました!

  • @mijetkun
    @mijetkun 23 дні тому

    素晴らしい動画!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 22 дні тому

      ありがとうございます😭大変励みになります✨🩷💪

  • @ik3732
    @ik3732 23 дні тому

    動画の内容は言うまでもなく、先生の耳に残る滑舌が素敵です!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 22 дні тому

      ありがとうございます😭大変励みになります✨🩷

  • @user-no9og1lz9z
    @user-no9og1lz9z 25 днів тому

    百人一首、崇徳院さんの不幸な一生を少しでも幸せにして差し上げたいと願った女性がいられたことにすくいがありますね。親子間も男女のなかもどんなに身分が高くとも、不幸の種になるのは切ないです。美しい和歌のなかに流れてやまぬ崇徳院の哀しみがとどまることなく今も胸に響きます。平凡に愛する人と一生を過ごす幸せを持てる人生はなによりも、尊いですね。歳を重ねて深い歌の意味が解る私となりました。先生ありがとう。華やかな平安の世にこのような深い意味合いを持つ和歌に出会えるなど、なんと素晴らしい日本文化でしょう。人間の本質はかわりませんね。やはり山部赤人の和歌は情念ではなく、さらさらと流れるように富士のけだかさにすくわれます。ビバ、日本です。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 23 дні тому

      こんにちは、いつもコメントありがとうございます☺️ 崇徳院…あんな不遇な生涯を送られた帝もいないのではないでしょうか😭崇徳院も動画を作る予定ですが、めちゃくちゃ気合いが入ってしまいそうです。 本当に仰るように、1位の赤人の和歌が爽やかで全てを清涼感とともに包み込んでくれる感じがありますね🍀🗻

  • @keit8142
    @keit8142 25 днів тому

    はじめまして😊 最近、光る君へから源氏物語にハマりこのチャンネルも毎日見せてもらってます♪ いや〜百人一首の世界、解説してもらうとおもしろいですね! 我が背子に〜 なんですが、私も生徒さんと同様に梅の花は白を想像しました 白✕白で、梅が映えない💦見せたい景色と違ってしまった…こんなハズじゃなかったのに…💦みたいな… この動画で逆説的に私は理系だったの?!って思ってしまいました😂 数学より国語が好きだったんですけどね😅 それはさておき、チャンネル登録させていただきました これからも楽しみにしています✨

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 24 дні тому

      こんにちは、こちらこそ動画のご視聴やチャンネル登録ありがとうございます🥹 いえいえ、私が職業病で理系とか文系とかのくくりで考えすぎなのだと思います😅 とっても素敵な感性をお持ちですね✨百人一首制覇まで道のりは遠いですが、必ず達成しようと思っています💪

  • @user-nz6ev4op6q
    @user-nz6ev4op6q 26 днів тому

    以前NHKの歴史秘話ヒストリアで清少納言を取り上げていて それから大好きになりました

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 24 дні тому

      それは知りませんでした!アマプラで探してみます✨

  • @user-jt8vh7xq8f
    @user-jt8vh7xq8f 26 днів тому

    草壁皇子を想って詠んだ歌が良いですね。冒頭で先生が仰っているとおりと人となりは知らなくても名前だけは未だに覚えてるのってつくづく義務教育ってありがたいなと感じます。 先生の動画は背景やBGMも丁寧に作られているので視聴している間は夏のジメジメした暑さも忘れていい気分転換になりました✨夕波千鳥の歌は時代は千年単位で離れてますけど俵万智さんのサラダ記念日に掲載されてた一首を思い出しました。良い歌は時代を超えるんですね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 24 дні тому

      こんにちは!いつも嬉しいコメントありがとうございます✨本当に千年以上も前に詠まれた和歌とは思えないですよね🥹サラダ記念日、私も久しぶりに読み返したくなりました☺️

  • @raku8253
    @raku8253 27 днів тому

    中段、シューベルトの曲が流れてきて、鳥肌が立った

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 26 днів тому

      こんにちは、ご視聴ありがとうございます✨シューベルト好きなんです☺️🩷

  • @user-lb8uk1pq8e
    @user-lb8uk1pq8e 28 днів тому

    この寸劇調が最高に分かりやすくサイコーです😂 面白くてセンスを感じます

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo 27 днів тому

      そんな風に言ってくださって嬉しいです🥹続編も頑張ります💪

    • @user-lb8uk1pq8e
      @user-lb8uk1pq8e 27 днів тому

      @@otonano-kokugo 続編も楽しみにしております💓

  • @sachisachi3876
    @sachisachi3876 Місяць тому

    タレントの松村邦洋さんが、モノマネをいれながら「光る君へ」の感想を語られている動画がとても面白かったです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo Місяць тому

      それはとても面白そうですね😂

  • @FHHF-ln3pc
    @FHHF-ln3pc Місяць тому

    光る君へからこちらの源氏物語→芥川へと辿り着きました。 晩年、3人の息子さんと庭で遊ぶ映像を観たとき、やせ細った痛々しい姿ではあるものの大変愛情深く子どもたちと接するおどけた姿が印象的でした。 良心的で繊細、愛情深い人が生きにくいのは時代が変わっても変わらないなと感じました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo Місяць тому

      こんにちは😃コメントありがとうございます! 仰っている映像見たことあると思います。木に登ってるものではありませんか⁇ 芥川はすごく子煩悩だったみたいですね。繊細で愛情深い人が生きにくい、全く同感です🥲

  • @Kay-oj8sx
    @Kay-oj8sx Місяць тому

    よく整理されていてとても分かり易いサイトで助かります。 太宰の作品は好きで高校大学時代に随分と読みました。その後、太宰の人生を知るにつけ、なんと甘ったれたクズ男なんだろうと唾棄するようになりました。芥川賞に選んでくれと選考委員に手紙を書くとか、一々何とも女々しくて。 作品は素晴らしいと感じましたが、やはり中身がクズと感じてしまうと作品の輝きもなんとなく消えてしまいますね。モーツァルトの人生がクズでも作品の美は変わらないのに、やはり芸術家と作家は違うのかなあ。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo Місяць тому

      こんにちは、コメントありがとうございます✨私は太宰のクズっぷりを知ってから彼の小説が好きになったんですけど、おっしゃることはよく分かります😅たぶん、モーツァルトよりも太宰の方がひどいんじゃないですかね?(笑) 言葉をダイレクトに扱う分、作家の方がより実生活が生々しく作品にリンクするのかな、と思います🙂

  • @user-nu3wn6os9i
    @user-nu3wn6os9i Місяць тому

    テンキュー

  • @user-nu3wn6os9i
    @user-nu3wn6os9i Місяць тому

    ありがとう。知りたかった

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo Місяць тому

      こちらこそ動画をご覧くださってありがとうございました🥰