Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
敬宮様の卒論からこちらの動画にきました。歌は知ってましたが人物までは知りませんでした。
コメントありがとうございます✨私も愛子さまが卒論のテーマに式子内親王を選ばれたと知って、とても素敵な感性をお持ちだなと感激していたところです。動画を見て下さってとても嬉しいです🥰
愛子様、大学を卒業されたという報道がありました。4年間のうち、コロナで通学できたのは1年のみだったのですね。卒業論文のテーマが、式子内親王と報道されたように思います。そういう意味で再度、拝見しました。間違いかも知れませんが、ありがとうございます。
こんにちは、コメントありがとうございます✨いえ、お間違いではないと思います。まさか愛子さまが式子内親王を卒論のテーマに選ばれていたなんて!ぜひ拝読したいものです…
恥かしながら、式子内親王のこと耳にしたことあるだけでした。短時間で分かりやすい解説でとても勉強になります。ありがとうございます。
いつも励みになるお言葉ありがとうございます😭❤️式子内親王はすごい歌人なのにあまり知名度が高くないので、そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです😆✨
魂の呟き、心の花と嫁ぐこともゆるされなかった皇女の一生の生きた証をてらいもなく和歌の調べにのせて読まれた格調高い和歌の美しさ。本当に品性凛々と胸をうちます。有り難い解説でした。❤❤❤
そんな風に言ってくださって、こちらこそありがとうございます🥺本当に式子内親王の和歌はどれも素晴らしいですよね✨
しかし、式子内親王!! あなたが残された、わずか三十一文字の恋の歌で900年近くもの間、多くの人々の心を掴み虜にしているのですよ。今後も日本が存在する限り、あなたの恋歌は連綿として受け継がれていくでしょう。動画主さんの、お陰です。ありがとうございました。
900年…、本当にそうですよね、900年経ってもこんなに瑞々しい🥹そんな風に言っていただけて嬉しいです。私も動画を作った甲斐がありました💪こちらこそ、ありがとうございます☺️
あい先生の動画いつも楽しみにしています。式子内親王の恋歌は、百人一首でしりました。そして今回愛子様の卒論が式子内親王だったなんてしりました。愛子様もステキだなって思います。
嬉しいお言葉本当にありがとうございます🥹大変励みになります💪私も愛子さま、とっても素敵だなって思いましたー🥰
無茶苦茶面白かったです。玉の緒よ〜以外は初めて知りましたが令和のいまでも美しいと感じるのだから式子内親王の内面にすごく興味が湧きました。まずはいっぱいググってみたいです。最後にご紹介くださった和歌から伝わる夏の美しさをすごく感じました。
こんばんは!コメントありがとうございます✨式子内親王の和歌はどれも素敵で、春の和歌や他の恋の和歌も本当に美しいです☺️いつも私が好きな和歌に共感してくださって嬉しいです❤️
@@otonano-kokugo 先生、こんにちは。この動画をきっかけに式子内親王についてはますます興味がわき、いろんな百人一首関連の本を読むだけではもの足らず東京駅近くの丸善にまで足をはこび笠間書院という出版社から出ている「式子内親王」という本まで買ってしまいました(四十五首紹介されています)この本はどこに行くときも持ち歩いているのですが電車の中でも休み時間も手ばなせず、家族からも「そんなに面白いの?」と言われるくらいボクの様子が変みたいです(笑)このままいくとそのうち本がボロボロになるような心配も出てきて普段用以外に保存用にもう一冊買おうかとすらおもい始めました。この本で式子内親王の歌風のことを清澄という言葉で表現されている箇所があったのですが、ある意味賛同しつつもある意味違うと感じました。清澄という言葉は無色透明な印象を受けるのですが式子内親王の歌、特に恋の歌はものすごい芳香みたいなものを感じるからです。どんな女性だったのだろう?時空を超えて憧れが募ります。アラ還のおじさんをここまで惑わせるのだから式子内親王という方も罪な女性です^ ^
@@tswhiteliar こんにちは!すみません、ご返信いただいていたことに気付いていませんでした😭なんか返信への返信(コメントへのコメント?)は運営者に通知が来ないみたいで…。誤植の整理などで過去動画を確認していて、気づきました…。せっかく素敵なコメントをいただいていたのに!お買い求めになった本、私も持ってます。私も全く同意見です。式子内親王の和歌は本当に澄んでいてかつ香りがある。まさに仰る通りだと思います🥰
BGMの「亡き王女のためのパヴァーヌ」の曲が式子内親王の儚いイメージにピッタリで、観ていて感激します。😍💕🌸内親王が逝去された後の、定家の心境などを連想させるようなメロディーですね。🥰彼女の歌の上手さは、伯父に当たる崇徳院譲りでしょうか。🥲
こんにちは、コメントありがとうございます♪ 亡き王女のためのパヴァーヌ、気付いていただいて嬉しいです🥹私も式子内親王にピッタリだと思って…崇徳院譲り、そうかもしれませんね☺️それに崇徳院とは悲劇性も相通ずるものがあるような気がします(崇徳院とは比べものになりませんが😅)
お勉強をさせていただきます。体言止めで見事なまでに的を得た叙景歌です。私も憧れます。❤
いつもご視聴とコメントありがとうございます✨式子内親王の和歌は本当に瑞々しくて美しいですよね🥹
今回も充実した内容の解説、本当にありがとうございます。式子内親王について深く知ることができました。また、和歌の文法的な解説も大変わかりやすく勉強になりました。恋を禁じられたプリンセスでありながら、これほど素敵な恋の歌を詠むということは、やはり実らぬ恋をしていたのではないかと思ってしまいますね。
こんにちは、いつもコメントありがとうございます🙏本当に色々と想像をめぐらせてしまいますよね🥰大好きな歌人です💖
与謝野晶子についてもすごく興味持ちました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます✨いつか与謝野晶子の動画も作ろうと思っています☺️💖
式子内親王の兄弟に以仁王がいることを知ってビックリです。私も玉の緒の和歌がとても好きです。理由として声調の美しさを挙げておられ、なるほどと思いました。他にも美しい歌がたくさん紹介してくださっていたので、改めて読んでみようと思います。美しいアニメを見るような、とは言い得て妙ですね。ありがとうございます。
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王の和歌は本当に珠玉、という言葉がピッタリだと思います🥹キラキラしていて、生命の輝きが感じられて…。共感してくださって嬉しいです🥰こちらこそ、ありがとうございました🙇♀️
式子内親王。先生のこの素敵な動画を拝見することがなければ、一生知らなかった存在かもしれません。こんな素敵な歌人を知らなかった自分を恥ずかしく思いますし、同時にいつも素敵な偉人を紹介くださる先生に感謝でいっぱいです^_^式子内親王が秘密で恋をしていたのか、、は分かりませんが、時代や産まれた境遇からの苦労がつくり出した傑作の数々だと思いますし、ただ苦しいだけじゃなく、高貴な方だからこその儚さやお上品さが歌の中にありますね。個人的には式子内親王にも癒される時間や相手がいたことを祈るばかりです。与謝野晶子が式子内親王を敬愛したように、現代に生きる僕たちも、偉人たちの残した作品や思いに触れて、自分の成長に繋げることができる。これこそ歴史を学ぶ醍醐味ですね。いつも素敵な動画をありがとうございます。
こんにちは、こちらこそいつも素敵なコメントありがとうございます🙏式子内親王は大好きな歌人なので、知っていただく機会になって嬉しいです🥰本当に仰るように、過去の偉人たちが残した作品を糧に学びを得たり、新しい作品が生み出されたり…。まさに温故知新ですよね☺️
時代背景まで、わかり、とてもいいです。こんな解説を待っていました。
ありがとうございます♪ そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです😭励みになります💖
こんばんは!今回も心が豊かになる、見終えてなんとも言えない満足感のある動画を有難うございます✨😌誰もが耳にしたことがあるだろう、有名な「玉の緒よ〜」の和歌は、式子内親王の置かれた立場、過ごしてきた環境や背景を学んでから改めて見ると、尚、ぐっと来るものがありますね😢あいさんの仰る通り、恋の歌も叙景歌もすーっとスムーズに言葉になって声に出しやすく、美しいアニメの景色が浮かんでくるようだ、というのがとても理解できます!ただただ美しい、の一言に尽きます✨🌸改めて思うのですが、千年近く昔の人達の和歌に込める感性や想い、表現方法って技法にしても美しさにしても、とにかく凄いですね😍ありがとうございました!
ご視聴とコメントありがとうございます!式子内親王は本当に素晴らしい和歌をたくさん残しているのに、「玉の緒よ~」の和歌以外あまり知られていないのを残念に思っていたので今回動画を作ってみました。コメントに書いてくださったように、感性の鋭さ、繊細さには本当に驚かされます。それを今こうして鑑賞できるのも和歌という文化を大切にし、継承してくれた先人たちのおかげだと思うとより一層感慨深いですよね✨いつもご試聴いただくだけでもとても嬉しいのに、心のこもったコメントをくださって本当に励みになります😿今後ともよろしくお願いします☺
本題の解説は鮮やかで見事ですが、周辺のお話しも好奇心が刺激されて引き込まれます❤ありがとうございます🙇🏻♂️
こちらこそ励みになるお言葉ありがとうございます😭🙏❤️
昔、学校で百人一首を勉強したときに、一番心に残った歌でした。歌の意味もさることながら、音の響きの心地よさが気に入っていたので、それにも触れていただいて、「ああ、そんな理由で好きだと感じていいんだ」と感じました。
こんにちは!コメントありがとうございます🙏💖「玉の緒よ」は本当に名歌ですよね🥹和歌は響きもとっても大事な要素です。なので、その和歌を好きになる十分な理由と言えると思います☺️
【お詫び】本動画作成時、体調不良で耳が聞こえづらかったため気付かなかったのですが、BGMの音量が大きすぎてお耳障りかもしれません💦気になる方は、ご視聴をお控えいただきますようお願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません🙇♀
気にしないで!あなたの音楽のセンスが好きです✨
@@るんるん-t1v ありがとうございます🥲コメントをいただいていたことに気付かず、今になってしまいました。とても嬉しいお言葉、嬉しいです🥺
女性歌人中 一番すきです❤取り上げて下さり感謝😍
こちらこそご視聴とコメントありがとうございます✨ほんとに品があって美しくて、素敵ですよねー🥰
知らないことが沢山知れました。大変面白かったです。有難うございました。
こちらこそ、ご視聴と励みになるコメントをありがとうございます🙏💖とても嬉しいです🥹
今晩は。感動しました。素晴らしい解説でした。この和歌は教科書に掲載されることが多く何回も教えてきました。あいさんの解説を聴き恥ずかしくなりました。もっと研究して、授業に臨もうと反省しました。いい刺激を頂きありがとうございました。動画心から楽しみにしています。
こんにちは。ご視聴とコメント、ありがとうございます✨過分なお褒めことばをいただいて恐縮しています🥹私の動画は本当に至らない所だらけなんですが、金田さんのように常によい授業をされようと生徒さんのことを考えていらっしゃる先生に出会えて、金田さんの生徒さんもお幸せだなと思いました🥰
式子内親王の和歌は美しいですね。気品があり静かな調べが心に沁みます。秘めた恋への思いが聖なる流れのように聞こえてきます。今まで知らなかった和歌も素敵です。歌集を読んでみたくなりました。
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王の和歌は本当に素晴らしいものがたくさんあるので、ぜひ🥰
初めてコメント致します。小3のとき初めて百人一首に触れ、三首目に覚えたのが式子内親王のうたでした。でも知っているのはこの一首のみ。こちらの動画で勉強させていただきました。新海誠のアニメのようと仰ったとき、思わず「ホント、そう!」と声に出してしまいました。そういえば「言の葉の庭」にも和歌が挿入されてますね。中高校生の頃、国語便覧が大好きでした。これからも動画楽しみにしています。
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王、本当に素敵ですよね💖私も国語便覧が大好きだったので、同じように思っておられる方がいらっしゃってとても嬉しいです😆励みになるお言葉、ありがとうございます!これからも頑張ります💪
子供の頃百人一首で遊んでいた時、「玉の緒よ…」の歌のリズムの良さに感動した記憶があります。後年 与謝野晶子の歌を知り、音読した時の心地よさに共通点を感じていました。『その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな』…(どうだ、私を見てよ!)という歌なのですがwリズムが抜群ですね。リズムの良さという共通点は、この動画の解説で納得しました。(余談ですが私の生家は晶子の家の近所でした。)動画後半で、身罷れる王女のためのパバーヌ の曲が流れて来た時はジーンとなりました。自由に恋ができない式子内親王もつらかったでしょうね。
こんにちは、いつもコメントありがとうございます✨与謝野晶子の「その子二十」私も大好きな和歌なんですが、自分のことを詠んだと知って、衝撃を受けました😂BGM気付いてくださって嬉しいです。式子内親王のイメージにピッタリと思って選びました!
初めてお聞きしました式子内親王の叙景歌とても良いです。ご紹介いただいて今日はいい日です。ありがとうございました。
そんな風に言って下さって、嬉しいです😿私にとってもとってもいい一日になりました✨ありがとうございます🥰
このチャンネルは画面の美しさと、古文もちゃんと読んでいただけるし解説も素晴らしい。古文が好きな私には日本人としてとても好きなチャンネルです。私の大叔母は与謝野晶子の最後の弟子でした。河村かつねと言います。養子の河村要助はイラストレータになりました。一度九州に来た時に会いましたがもう死にました。蛇足でした。
こんにちは、コメントありがとうございます✨大変励みになります💪与謝野晶子から直接指導を受けられた大叔母様、すごいですね😳✨
ありがとう
こちらこそありがとうございます💖😭
式子内親王は葵祭の朝の歌が美しいな祭りの主役となる神楽舞を控えて眠った仮屋で朝を迎え、胸が高鳴る感情が伝わってくる彼女も一人の女性として、心に青春を秘めて生きていたんだなぁと思う
こんにちは!コメントありがとうございます☺️わたしも大好きな和歌です✨心に青春を秘めていた、素敵な表現ですね💐仰る通りだと思います😌
昔から知られていることではありますが、藤原定家と式子内親王の仲ですね。伝承であるのでしょうが藤原俊成が内親王と定家の関係を憂慮して定家宅に赴いた時、定家は留守だったが式子内親王自筆のこの百人一首の歌が残されているのを俊成が見つけた、、という逸話が大好きです。道ならぬ恋 というのはいつの時代でも男性の憧れでもあります。この道ならぬ、というのは不倫でも背徳でも反社会的な意味合いではなく世の人々の暗黙の了解(寛容)がこの言葉に含まれているような感じがしてとても好きな言葉です。
こんにちは、私もその逸話好きです🥰道ならぬ恋についてのご見解についても、全くもって同感です✨
素敵な解説ありがとうございます。いつも楽しく視聴しています。中学生の頃、百人一首に収録された源実朝の歌が大好きでした。孤独だった実朝がどういう心境で詠んだのか、いつか解説していただけると嬉しいです。
こちらこそいつもありがとうございます🙏とても励みになります✨実朝は生き様や彼の他の和歌もご紹介したいものがたくさんありますので、必ず動画にしようと思っています💪
ちょうど昨日読み終わった渡部泰明先生の『和歌とは何か』に出て来るテーマだったので復習になりました。
こんにちは、コメントありがとうございます✨こちらこそお役に立てて嬉しいです☺️
私の家に大叔母からもらった与謝野晶子の色紙があります。劫初より作り営む殿堂に我も黄金の釘一つ打つ、と書かれてあります。晩年与謝野先生は、若さの勢いがありすぎたと反省してらっしゃったそうです。
こんにちは、コメントありがとうございます✨与謝野晶子の直筆だなんて、すごい😳スケールの大きなお歌ですね☺️
あいさん!声が魅惑的です。あい先生のチャンネルを事務所内でかけっぱなしにしています。再生回数に貢献してますよ。
ありがとうございます🙏何回もご視聴下さっているだなんて、感激です🥹
再生リストに19動画をすべて入れてループ再生しています。@@otonano-kokugo
確かに、新海監督を思わせるような歌ですね。叙景歌も素敵ですね
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王の叙景歌、本当に素晴らしいですよね🥺
式子内親王の和歌だけでなく、その人となり、人間性についても魅せられ、昨年秋にブログ(ブログ名「軒端の梅は我を忘れな」)を開設した者です。生涯、和歌の特質などを要領よくまとめてことからも、式子内親王の和歌に並々ならない思いを抱いていられることが伝わってきました。御声も良く通り、魅力的ですね。今日、この動画を御紹介させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
こんにちは、コメントありがとうございます!ブログ拝見しました。ご紹介して下さって嬉しいです♥こんなに式子内親王について詳しく書かれたブログはないので、大変勉強になりました。こちらこそ、よろしくお願いします🥰
百人一首シリーズ楽しみにしています。恋のお相手は実際にいらしたのでしょうか?叙景歌も美しいですね。亡き父が、式子内親王の歌がすばらしいから、読んでみたらと再三勧められたのにそのときは「ふーん」といって読みませんでした。今なら父と夢中で話せたのにと残念でなりません。
こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます🥺式子内親王の和歌、本当にすばらしいですよね。藤原定家と恋愛関係にあったという説がありますが、かなり信憑性は低いと思います🤔思わず想像してしまいたくなりますよね✨それを勧めてくださったお父様もきっと素敵な方でいらしたんでしょうね🥰
とても分かりやす解説でした。余談になりますが BGM がとてもよかったように思います。式子内親王 … 様々な方々から高評価されているところが今一つピンと来ませんでしたが、なるほどぉそういう事なのですね。斎皇女に卜定された皇女は古来よりどうしてももの悲しい生涯のように感じとれてしまいます。後白河天皇は武家・貴族だけではなく皇族の様々な人たちに多大なる影響を与えた人物なんですね。しかも寵愛された藤原成子との間に生まれた皇女だったことでどーしても自身の思惑だけでは歩んでいけない不自由なところも多々あったことなんでしょうね。そういった反動ではないのでしょうけれども、持って生まれた鋭い感性と人の心にのこる衷情なる言葉 … 。玉の緒よ … しか知りませんでしたが、伊勢物語の「花橘」はわずかに知っていて、あぁなるほどぉと、そこの部分はとても興味深く視聴できました。また、藤原定家との出会いも大きかったのかもしれませんね(内親王の方が年上?)。容貌優れない定家(と言われている?)と式子内親王とはなんかつり合いがとれないような気もしますけれども、思い思われの関係だったのでしょうかね。年齢的にも身分的にもつり合わないですけれども。だからこその和歌(恋歌)なのか?しっかし、藤原定家って今更ながら偉大な人だったのですね。平安後期の代表的な女流歌人との関係性だったり、中期の更級日記が(定家の写本によって)世に出るきっかけを作ったのかもしれない、といったところ … 『百人一首の成り立ちを解説します!撰者・藤原定家がこめた想い』を見ただけでも感動しているのに。そのような動画と併せて視聴してくとどんどん国語のあつみが増していくような錯覚を感じたりして(笑)嬉しいです。これからもあまり世に知られていない魅力的な(できれば女性がよい(笑))人たちをご紹介ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは、コメントありがとうございます✨いつも新たな発見と学びをいただいています☺️式子内親王の和歌は、他の歌人にはない魅力を感じます。仰るように後白河帝の皇女であったこと、斎宮であったこともその魅力に華を添える要素であったことは間違いないと思います🧐定家との関係は、個人的には定家の一方的な憧れだったような気がします😂でも私もご指摘のように、定家の業績、特に学者としての定家が残した業績は本当に偉大なものだったと考えています。源氏物語の文学的価値を高めたとも言われていますし…。BGMも気に入ってくださって嬉しいです♪😆
女流歌人の和歌を読んで訳まで暗記してます。これからもいろんな歌人を宜しくお願いします。
ご視聴とコメントありがとうございます✨励みになります🥹歌人についても今後動画を作っていくつもりですので、またご覧いただけますと嬉しいです!
式子内親王はショクシ・シキシ、どちらでも今は読みますが、当時はショクシが。ショクシでなければ、しっくりきません。
「保元の乱」「平治の乱」「後白河法皇」「平清盛」「鹿ケ谷の陰謀」「平家追悼の令旨」「以仁王」「式子内親王」をバラバラに日本史で単語として学んでいました。あい先生の講義を学んで知識が一体化しました。理想を言えば「古文」と「日本史」は同一の科目にするのが良さそうですね。
こんにちは、素敵なコメントありがとうございます💖確かに歴史を学べば古文の理解が深まりますし、古文を学べば歴史にロマンが加わりますよね🥹
愛子様、まさか神様と結婚されるつもりかな。もう、時代がかわったのだから、愛する男性みつけてほしいですね。日本中の男性、みんはあこがれてると思う。
愛子さまが卒論のテーマに式子内親王を選ばれましたね✨愛する男性がいてもいなくても、お健やかでお幸せにお過ごしいただきたいと思っています🥰
@@otonano-kokugoさん、愛子さまがこの歌を卒論のテーマに選ばれたのは、淡い気持ちでお慕いしている方がいるからです。秘めたお気持ちなので表情や態度から表にでてしまったらどうしようかというお気持ちが式子内親王の玉の緒よの歌と相まっだからです。思慕されているのは、秋篠宮様です。ネットなどで酷い秋篠宮ご一家に対するバッシング、対して雅子さん、愛子様あげあげのコメントだらけで愛子さまは大好きな秋篠宮様と疎遠になるのを憂えておられます。園遊会でもあえて、ご両親と並ばずに、紀子さんと佳子さんの間に入られて招待客達に挨拶されていました。紀子さんに嫌われたら、秋篠宮様とご歓談もできなくなりますから。昔は、天皇家でも叔父、姪結婚どころか異母兄妹でも結婚されていました。聖徳太子の御父君の用明天皇と御母君の穴穂部間人皇女は同じ欽明天皇を父とする異母兄妹、天武天皇と持統天皇、孝徳天皇と中間人皇后はいずれも叔父姪婚でした。現代は法律上でも倫理的にも認められていませんが😅素敵な叔父上様に対する乙女の姫君の淡い思慕、何かせつなくなりますよね。
敬宮様の卒論からこちらの動画にきました。歌は知ってましたが人物までは知りませんでした。
コメントありがとうございます✨私も愛子さまが卒論のテーマに式子内親王を選ばれたと知って、とても素敵な感性をお持ちだなと感激していたところです。動画を見て下さってとても嬉しいです🥰
愛子様、大学を卒業されたという報道がありました。4年間のうち、コロナで通学できたのは1年のみだったのですね。
卒業論文のテーマが、式子内親王と報道されたように思います。そういう意味で再度、拝見しました。間違いかも知れませんが、ありがとうございます。
こんにちは、コメントありがとうございます✨いえ、お間違いではないと思います。まさか愛子さまが式子内親王を卒論のテーマに選ばれていたなんて!ぜひ拝読したいものです…
恥かしながら、式子内親王のこと耳にしたことあるだけでした。
短時間で分かりやすい解説でとても勉強になります。ありがとうございます。
いつも励みになるお言葉ありがとうございます😭❤️
式子内親王はすごい歌人なのにあまり知名度が高くないので、そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです😆✨
魂の呟き、心の花と嫁ぐこともゆるされなかった皇女の一生の生きた証をてらいもなく和歌の調べにのせて読まれた格調高い和歌の美しさ。本当に品性凛々と胸をうちます。有り難い解説でした。❤❤❤
そんな風に言ってくださって、こちらこそありがとうございます🥺本当に式子内親王の和歌はどれも素晴らしいですよね✨
しかし、式子内親王!! あなたが残された、わずか三十一文字の恋の歌で900年近くもの間、多くの人々の心を掴み虜にしているのですよ。
今後も日本が存在する限り、あなたの恋歌は連綿として受け継がれていくでしょう。動画主さんの、お陰です。ありがとうございました。
900年…、本当にそうですよね、900年経ってもこんなに瑞々しい🥹そんな風に言っていただけて嬉しいです。私も動画を作った甲斐がありました💪こちらこそ、ありがとうございます☺️
あい先生の動画いつも楽しみにしています。式子内親王の恋歌は、百人一首でしりました。そして今回愛子様の卒論が式子内親王だったなんてしりました。愛子様もステキだなって思います。
嬉しいお言葉本当にありがとうございます🥹大変励みになります💪私も愛子さま、とっても素敵だなって思いましたー🥰
無茶苦茶面白かったです。
玉の緒よ〜以外は初めて知りましたが令和のいまでも美しいと感じるのだから式子内親王の内面にすごく興味が湧きました。
まずはいっぱいググってみたいです。
最後にご紹介くださった和歌から伝わる夏の美しさをすごく感じました。
こんばんは!コメントありがとうございます✨式子内親王の和歌はどれも素敵で、春の和歌や他の恋の和歌も本当に美しいです☺️いつも私が好きな和歌に共感してくださって嬉しいです❤️
@@otonano-kokugo
先生、こんにちは。
この動画をきっかけに式子内親王についてはますます興味がわき、いろんな百人一首関連の本を読むだけではもの足らず東京駅近くの丸善にまで足をはこび笠間書院という出版社から出ている「式子内親王」という本まで買ってしまいました(四十五首紹介されています)
この本はどこに行くときも持ち歩いているのですが電車の中でも休み時間も手ばなせず、家族からも「そんなに面白いの?」と言われるくらいボクの様子が変みたいです(笑)このままいくとそのうち本がボロボロになるような心配も出てきて普段用以外に保存用にもう一冊買おうかとすらおもい始めました。
この本で式子内親王の歌風のことを清澄という言葉で表現されている箇所があったのですが、ある意味賛同しつつもある意味違うと感じました。清澄という言葉は無色透明な印象を受けるのですが式子内親王の歌、特に恋の歌はものすごい芳香みたいなものを感じるからです。
どんな女性だったのだろう?
時空を超えて憧れが募ります。
アラ還のおじさんをここまで惑わせるのだから式子内親王という方も罪な女性です^ ^
@@tswhiteliar こんにちは!すみません、ご返信いただいていたことに気付いていませんでした😭なんか返信への返信(コメントへのコメント?)は運営者に通知が来ないみたいで…。誤植の整理などで過去動画を確認していて、気づきました…。せっかく素敵なコメントをいただいていたのに!
お買い求めになった本、私も持ってます。私も全く同意見です。式子内親王の和歌は本当に澄んでいてかつ香りがある。まさに仰る通りだと思います🥰
BGMの「亡き王女のためのパヴァーヌ」の曲が式子内親王の儚いイメージにピッタリで、観ていて感激します。😍💕🌸
内親王が逝去された後の、定家の心境などを連想させるようなメロディーですね。🥰
彼女の歌の上手さは、伯父に当たる崇徳院譲りでしょうか。🥲
こんにちは、コメントありがとうございます♪ 亡き王女のためのパヴァーヌ、気付いていただいて嬉しいです🥹私も式子内親王にピッタリだと思って…
崇徳院譲り、そうかもしれませんね☺️それに崇徳院とは悲劇性も相通ずるものがあるような気がします(崇徳院とは比べものになりませんが😅)
お勉強をさせていただきます。体言止めで見事なまでに的を得た叙景歌です。私も憧れます。❤
いつもご視聴とコメントありがとうございます✨式子内親王の和歌は本当に瑞々しくて美しいですよね🥹
今回も充実した内容の解説、本当にありがとうございます。式子内親王について深く知ることができました。また、和歌の文法的な解説も大変わかりやすく勉強になりました。恋を禁じられたプリンセスでありながら、これほど素敵な恋の歌を詠むということは、やはり実らぬ恋をしていたのではないかと思ってしまいますね。
こんにちは、いつもコメントありがとうございます🙏本当に色々と想像をめぐらせてしまいますよね🥰大好きな歌人です💖
与謝野晶子についてもすごく興味持ちました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます✨いつか与謝野晶子の動画も作ろうと思っています☺️💖
式子内親王の兄弟に以仁王がいることを知ってビックリです。
私も玉の緒の和歌がとても好きです。
理由として声調の美しさを挙げておられ、なるほどと思いました。
他にも美しい歌がたくさん紹介してくださっていたので、改めて読んでみようと思います。
美しいアニメを見るような、とは言い得て妙ですね。
ありがとうございます。
こんにちは、コメントありがとうございます✨
式子内親王の和歌は本当に珠玉、という言葉がピッタリだと思います🥹キラキラしていて、生命の輝きが感じられて…。共感してくださって嬉しいです🥰こちらこそ、ありがとうございました🙇♀️
式子内親王。先生のこの素敵な動画を拝見することがなければ、一生知らなかった存在かもしれません。こんな素敵な歌人を知らなかった自分を恥ずかしく思いますし、同時にいつも素敵な偉人を紹介くださる先生に感謝でいっぱいです^_^
式子内親王が秘密で恋をしていたのか、、
は分かりませんが、時代や産まれた境遇からの苦労がつくり出した傑作の数々だと思いますし、ただ苦しいだけじゃなく、高貴な方だからこその儚さやお上品さが歌の中にありますね。
個人的には式子内親王にも癒される時間や相手がいたことを祈るばかりです。
与謝野晶子が式子内親王を敬愛したように、現代に生きる僕たちも、偉人たちの残した作品や思いに触れて、自分の成長に繋げることができる。
これこそ歴史を学ぶ醍醐味ですね。
いつも素敵な動画をありがとうございます。
こんにちは、こちらこそいつも素敵なコメントありがとうございます🙏
式子内親王は大好きな歌人なので、知っていただく機会になって嬉しいです🥰本当に仰るように、過去の偉人たちが残した作品を糧に学びを得たり、新しい作品が生み出されたり…。まさに温故知新ですよね☺️
時代背景まで、わかり、とてもいいです。こんな解説を待っていました。
ありがとうございます♪ そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです😭励みになります💖
こんばんは!
今回も心が豊かになる、見終えてなんとも言えない満足感のある動画を有難うございます✨😌
誰もが耳にしたことがあるだろう、有名な「玉の緒よ〜」の和歌は、式子内親王の置かれた立場、過ごしてきた環境や背景を学んでから改めて見ると、尚、ぐっと来るものがありますね😢
あいさんの仰る通り、恋の歌も叙景歌もすーっとスムーズに言葉になって声に出しやすく、美しいアニメの景色が浮かんでくるようだ、というのがとても理解できます!
ただただ美しい、の一言に尽きます✨🌸
改めて思うのですが、千年近く昔の人達の和歌に込める感性や想い、表現方法って技法にしても美しさにしても、とにかく凄いですね😍
ありがとうございました!
ご視聴とコメントありがとうございます!
式子内親王は本当に素晴らしい和歌をたくさん残しているのに、「玉の緒よ~」の和歌以外あまり知られていないのを残念に思っていたので今回動画を作ってみました。
コメントに書いてくださったように、感性の鋭さ、繊細さには本当に驚かされます。それを今こうして鑑賞できるのも和歌という文化を大切にし、継承してくれた先人たちのおかげだと思うとより一層感慨深いですよね✨
いつもご試聴いただくだけでもとても嬉しいのに、心のこもったコメントをくださって本当に励みになります😿今後ともよろしくお願いします☺
本題の解説は鮮やかで見事ですが、周辺のお話しも好奇心が刺激されて引き込まれます❤ありがとうございます🙇🏻♂️
こちらこそ励みになるお言葉ありがとうございます😭🙏❤️
昔、学校で百人一首を勉強したときに、一番心に残った歌でした。歌の意味もさることながら、音の響きの心地よさが気に入っていたので、それにも触れていただいて、「ああ、そんな理由で好きだと感じていいんだ」と感じました。
こんにちは!コメントありがとうございます🙏💖
「玉の緒よ」は本当に名歌ですよね🥹和歌は響きもとっても大事な要素です。なので、その和歌を好きになる十分な理由と言えると思います☺️
【お詫び】本動画作成時、体調不良で耳が聞こえづらかったため気付かなかったのですが、BGMの音量が大きすぎてお耳障りかもしれません💦気になる方は、ご視聴をお控えいただきますようお願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません🙇♀
気にしないで!あなたの音楽のセンスが好きです✨
@@るんるん-t1v ありがとうございます🥲コメントをいただいていたことに気付かず、今になってしまいました。とても嬉しいお言葉、嬉しいです🥺
女性歌人中 一番すきです❤
取り上げて下さり感謝😍
こちらこそご視聴とコメントありがとうございます✨ほんとに品があって美しくて、素敵ですよねー🥰
知らないことが沢山知れました。大変面白かったです。有難うございました。
こちらこそ、ご視聴と励みになるコメントをありがとうございます🙏💖とても嬉しいです🥹
今晩は。
感動しました。
素晴らしい解説でした。
この和歌は教科書に掲載されることが多く何回も教えてきました。
あいさんの解説を聴き恥ずかしくなりました。
もっと研究して、授業に臨もうと反省しました。
いい刺激を頂きありがとうございました。
動画心から楽しみにしています。
こんにちは。ご視聴とコメント、ありがとうございます✨過分なお褒めことばをいただいて恐縮しています🥹
私の動画は本当に至らない所だらけなんですが、金田さんのように常によい授業をされようと生徒さんのことを考えていらっしゃる先生に出会えて、金田さんの生徒さんもお幸せだなと思いました🥰
式子内親王の和歌は美しいですね。気品があり静かな調べが心に沁みます。秘めた恋への思いが聖なる流れのように聞こえてきます。今まで知らなかった和歌も素敵です。歌集を読んでみたくなりました。
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王の和歌は本当に素晴らしいものがたくさんあるので、ぜひ🥰
初めてコメント致します。
小3のとき初めて百人一首に触れ、三首目に覚えたのが式子内親王のうたでした。でも知っているのはこの一首のみ。こちらの動画で勉強させていただきました。
新海誠のアニメのようと仰ったとき、思わず「ホント、そう!」と声に出してしまいました。そういえば「言の葉の庭」にも和歌が挿入されてますね。
中高校生の頃、国語便覧が大好きでした。これからも動画楽しみにしています。
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王、本当に素敵ですよね💖私も国語便覧が大好きだったので、同じように思っておられる方がいらっしゃってとても嬉しいです😆
励みになるお言葉、ありがとうございます!これからも頑張ります💪
子供の頃百人一首で遊んでいた時、「玉の緒よ…」の歌のリズムの良さに感動した記憶があります。後年 与謝野晶子の歌を知り、音読した時の心地よさに共通点を感じていました。『その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな』…(どうだ、私を見てよ!)という歌なのですがwリズムが抜群ですね。
リズムの良さという共通点は、この動画の解説で納得しました。(余談ですが私の生家は晶子の家の近所でした。)
動画後半で、身罷れる王女のためのパバーヌ の曲が流れて来た時はジーンとなりました。自由に恋ができない式子内親王もつらかったでしょうね。
こんにちは、いつもコメントありがとうございます✨
与謝野晶子の「その子二十」私も大好きな和歌なんですが、自分のことを詠んだと知って、衝撃を受けました😂
BGM気付いてくださって嬉しいです。式子内親王のイメージにピッタリと思って選びました!
初めてお聞きしました式子内親王の叙景歌とても良いです。ご紹介いただいて今日はいい日です。ありがとうございました。
そんな風に言って下さって、嬉しいです😿私にとってもとってもいい一日になりました✨ありがとうございます🥰
このチャンネルは画面の美しさと、古文もちゃんと読んでいただけるし解説も素晴らしい。古文が好きな私には日本人としてとても好きなチャンネルです。私の大叔母は与謝野晶子の最後の弟子でした。河村かつねと言います。養子の河村要助はイラストレータになりました。一度九州に来た時に会いましたがもう死にました。蛇足でした。
こんにちは、コメントありがとうございます✨大変励みになります💪
与謝野晶子から直接指導を受けられた大叔母様、すごいですね😳✨
ありがとう
こちらこそありがとうございます💖😭
式子内親王は葵祭の朝の歌が美しいな
祭りの主役となる神楽舞を控えて眠った仮屋で朝を迎え、胸が高鳴る感情が伝わってくる
彼女も一人の女性として、心に青春を秘めて生きていたんだなぁと思う
こんにちは!コメントありがとうございます☺️
わたしも大好きな和歌です✨心に青春を秘めていた、素敵な表現ですね💐仰る通りだと思います😌
昔から知られていることではありますが、藤原定家と式子内親王の仲ですね。伝承であるのでしょうが藤原俊成が内親王と定家の関係を憂慮して定家宅に赴いた時、定家は留守だったが式子内親王自筆のこの百人一首の歌が残されているのを俊成が見つけた、、という逸話が大好きです。道ならぬ恋 というのはいつの時代でも男性の憧れでもあります。この道ならぬ、というのは不倫でも背徳でも反社会的な意味合いではなく世の人々の暗黙の了解(寛容)がこの言葉に含まれているような感じがしてとても好きな言葉です。
こんにちは、私もその逸話好きです🥰道ならぬ恋についてのご見解についても、全くもって同感です✨
素敵な解説ありがとうございます。いつも楽しく視聴しています。中学生の頃、百人一首に収録された源実朝の歌が大好きでした。孤独だった実朝がどういう心境で詠んだのか、いつか解説していただけると嬉しいです。
こちらこそいつもありがとうございます🙏とても励みになります✨実朝は生き様や彼の他の和歌もご紹介したいものがたくさんありますので、必ず動画にしようと思っています💪
ちょうど昨日読み終わった渡部泰明先生の『和歌とは何か』に出て来るテーマだったので復習になりました。
こんにちは、コメントありがとうございます✨こちらこそお役に立てて嬉しいです☺️
私の家に大叔母からもらった与謝野晶子の色紙があります。劫初より作り営む殿堂に我も黄金の釘一つ打つ、と書かれてあります。晩年与謝野先生は、若さの勢いがありすぎたと反省してらっしゃったそうです。
こんにちは、コメントありがとうございます✨与謝野晶子の直筆だなんて、すごい😳スケールの大きなお歌ですね☺️
あいさん!声が魅惑的です。あい先生のチャンネルを事務所内でかけっぱなしにしています。再生回数に貢献してますよ。
ありがとうございます🙏何回もご視聴下さっているだなんて、感激です🥹
再生リストに19動画をすべて入れてループ再生しています。@@otonano-kokugo
確かに、新海監督を思わせるような歌ですね。叙景歌も素敵ですね
こんにちは、コメントありがとうございます✨式子内親王の叙景歌、本当に素晴らしいですよね🥺
式子内親王の和歌だけでなく、その人となり、人間性についても魅せられ、昨年秋にブログ(ブログ名「軒端の梅は我を忘れな」)を開設した者です。生涯、和歌の特質などを要領よくまとめてことからも、式子内親王の和歌に並々ならない思いを抱いていられることが伝わってきました。御声も良く通り、魅力的ですね。今日、この動画を御紹介させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
こんにちは、コメントありがとうございます!
ブログ拝見しました。ご紹介して下さって嬉しいです♥こんなに式子内親王について詳しく書かれたブログはないので、大変勉強になりました。こちらこそ、よろしくお願いします🥰
百人一首シリーズ楽しみにしています。恋のお相手は実際にいらしたのでしょうか?叙景歌も美しいですね。亡き父が、式子内親王の歌がすばらしいから、読んでみたらと再三勧められたのにそのときは「ふーん」といって読みませんでした。今なら父と夢中で話せたのにと残念でなりません。
こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます🥺
式子内親王の和歌、本当にすばらしいですよね。藤原定家と恋愛関係にあったという説がありますが、かなり信憑性は低いと思います🤔
思わず想像してしまいたくなりますよね✨
それを勧めてくださったお父様もきっと素敵な方でいらしたんでしょうね🥰
とても分かりやす解説でした。余談になりますが BGM がとてもよかったように思います。
式子内親王 … 様々な方々から高評価されているところが今一つピンと来ませんでしたが、なるほどぉそういう事なのですね。
斎皇女に卜定された皇女は古来よりどうしてももの悲しい生涯のように感じとれてしまいます。後白河天皇は武家・貴族だけではなく皇族の様々な人たちに多大なる影響を与えた人物なんですね。しかも寵愛された藤原成子との間に生まれた皇女だったことでどーしても自身の思惑だけでは歩んでいけない不自由なところも多々あったことなんでしょうね。そういった反動ではないのでしょうけれども、持って生まれた鋭い感性と人の心にのこる衷情なる言葉 … 。玉の緒よ … しか知りませんでしたが、伊勢物語の「花橘」はわずかに知っていて、あぁなるほどぉと、そこの部分はとても興味深く視聴できました。また、藤原定家との出会いも大きかったのかもしれませんね(内親王の方が年上?)。容貌優れない定家(と言われている?)と式子内親王とはなんかつり合いがとれないような気もしますけれども、思い思われの関係だったのでしょうかね。年齢的にも身分的にもつり合わないですけれども。だからこその和歌(恋歌)なのか?
しっかし、藤原定家って今更ながら偉大な人だったのですね。平安後期の代表的な女流歌人との関係性だったり、中期の更級日記が(定家の写本によって)世に出るきっかけを作ったのかもしれない、といったところ … 『百人一首の成り立ちを解説します!撰者・藤原定家がこめた想い』を見ただけでも感動しているのに。そのような動画と併せて視聴してくとどんどん国語のあつみが増していくような錯覚を感じたりして(笑)嬉しいです。これからもあまり世に知られていない魅力的な(できれば女性がよい(笑))人たちをご紹介ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは、コメントありがとうございます✨いつも新たな発見と学びをいただいています☺️
式子内親王の和歌は、他の歌人にはない魅力を感じます。仰るように後白河帝の皇女であったこと、斎宮であったこともその魅力に華を添える要素であったことは間違いないと思います🧐
定家との関係は、個人的には定家の一方的な憧れだったような気がします😂でも私もご指摘のように、定家の業績、特に学者としての定家が残した業績は本当に偉大なものだったと考えています。源氏物語の文学的価値を高めたとも言われていますし…。
BGMも気に入ってくださって嬉しいです♪😆
女流歌人の和歌を読んで訳まで暗記してます。これからもいろんな歌人を宜しくお願いします。
ご視聴とコメントありがとうございます✨励みになります🥹歌人についても今後動画を作っていくつもりですので、またご覧いただけますと嬉しいです!
式子内親王はショクシ・シキシ、どちらでも今は読みますが、当時はショクシが。
ショクシでなければ、しっくりきません。
「保元の乱」「平治の乱」「後白河法皇」「平清盛」「鹿ケ谷の陰謀」「平家追悼の令旨」「以仁王」「式子内親王」をバラバラに日本史で単語として学んでいました。あい先生の講義を学んで知識が一体化しました。理想を言えば「古文」と「日本史」は同一の科目にするのが良さそうですね。
こんにちは、素敵なコメントありがとうございます💖確かに歴史を学べば古文の理解が深まりますし、古文を学べば歴史にロマンが加わりますよね🥹
愛子様、まさか神様と結婚されるつもりかな。もう、時代がかわったのだから、愛する男性みつけてほしいですね。日本中の男性、みんはあこがれてると思う。
愛子さまが卒論のテーマに式子内親王を選ばれましたね✨愛する男性がいてもいなくても、お健やかでお幸せにお過ごしいただきたいと思っています🥰
@@otonano-kokugoさん、愛子さまがこの歌を卒論のテーマに選ばれたのは、淡い気持ちでお慕いしている方がいるからです。秘めたお気持ちなので表情や態度から表にでてしまったらどうしようかというお気持ちが式子内親王の玉の緒よの歌と相まっだからです。思慕されているのは、秋篠宮様です。ネットなどで酷い秋篠宮ご一家に対するバッシング、対して雅子さん、愛子様あげあげのコメントだらけで愛子さまは大好きな秋篠宮様と疎遠になるのを憂えておられます。園遊会でもあえて、ご両親と並ばずに、紀子さんと佳子さんの間に入られて招待客達に挨拶されていました。紀子さんに嫌われたら、秋篠宮様とご歓談もできなくなりますから。昔は、天皇家でも叔父、姪結婚どころか異母兄妹でも結婚されていました。聖徳太子の御父君の用明天皇と御母君の穴穂部間人皇女は同じ欽明天皇を父とする異母兄妹、天武天皇と持統天皇、孝徳天皇と中間人皇后はいずれも叔父姪婚でした。現代は法律上でも倫理的にも認められていませんが😅素敵な叔父上様に対する乙女の姫君の淡い思慕、何かせつなくなりますよね。