What is a Brushless DC Motor?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 571

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  3 роки тому +210

    肝心のブラシ付きDCモータとの違いを説明し忘れていました
    ・ブラシが付いていると騒音が発生します→うるさいです
    ・ブラシが付いているとブラシが摩耗します→寿命は短いです
    ブラシ付きDCモータについてはこちらの動画で解説しています。
    ua-cam.com/video/kJDrEJD3Cyk/v-deo.html
    【ミニ四駆のモータをコンセントに繋ぐとどうなりますか? | ブラシ付き直流電動機の動作原理解説】

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 роки тому +5

      東日本大震災の時に、まだ多数国鉄型車両(直流1500V、抵抗制御)を運用していたJR西日本が保守用のブラシの調達が出来なくて列車運行を半数にしないといけなくなる寸前まて追い詰められた、なんて話もありましたね。

    • @HS-zq6pc
      @HS-zq6pc 3 роки тому +3

      AC→DCだけならどうしてインバータの話になるのでしょうか
      AC→DC→ACという事ですか?

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 роки тому +13

      @@HS-zq6pc
      そうです。再度交流に変換する必要があります。なぜならモーターはタイミング良く電磁石の極性を入れ換えないと回り続ける事が出来ないから。
      ブラシ付きDCモーターはその役目を整流子とブラシが担っています。
      一方、今回のブラシレスDCモーターはホールセンサーで永久磁石で出来ている回転子の位置を検出して、回りの電磁石の極性を入れ換えて回転を維持する電子制御をしています。ブラシレスに出来るし、回転数制御やトルクを高めたりきめ細かい制御ができます。

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 роки тому +5

      @@HS-zq6pc 余談ですが、ACの誘導モーター(普通の扇風機)で弱や強回転ができるのは、誘導モーターには「すべり」があるからです。
      同期モーター的に言うと脱調してる状態なんです。なので、回転数は正確に決まっていません。

    • @HS-zq6pc
      @HS-zq6pc 3 роки тому +7

      @@easternanalog5365
      理論については納得できました
      しかし結局交流駆動ならなぜDCモータと言うのか疑問です

  • @sysop.google
    @sysop.google 3 роки тому +17

    ちょうど50年程前に「ブラシレスDCモーター」と「フィードバック制御」という技術に触れました!
    LPレコードを再生する「レコードプレイヤー」です。それまでの回転数制御は、重量あるターンテーブル(フライホイール)と
    ベルトドライブの機械式重量慣性制御方式がメインでした。それが電子制御するDD(ダイレクトドライブ)方式へと、一気に
    パラダイムシフトしました。軸を押さえているイチケンさんを拝見し、オーディオ少年の頃を思い出し、ノスタル爺でした♪♫

  • @Otaru41
    @Otaru41 3 роки тому +90

    CPUやケースファンの仕様で「ブラシレス」とか「DCモーター」という単語はよく見かけていたが、なぜ省エネや静音を実現しているのかという深い部分を理解せず、単なるメーカーの「能書き」程度に捉えていたので大変勉強になりました

  • @zinhime1991
    @zinhime1991 3 роки тому +281

    「コンセントから〜」ってセリフ聞くとなぜかドキドキするようになってもうた

    • @higedono1
      @higedono1 3 роки тому +8

      狙ってるよな

    • @mobiletakosuke
      @mobiletakosuke 2 роки тому +3

      小規模イチケンボカンで良かった。そのセリフ聞いた瞬間に慌ててボリューム下げた。

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu 3 роки тому +303

    もうスイッチを入れるシーンは爆発シーンと思ってしまう

    • @tefosich
      @tefosich 3 роки тому +15

      禿同

    • @yuyuccuri
      @yuyuccuri 3 роки тому +9

      というかいつ爆発するか大体わかってしまう

    • @御馬鹿
      @御馬鹿 3 роки тому +8

      オラわくわくすっぞ

    • @toolbox3839
      @toolbox3839 6 місяців тому +1

      ひさびさの、くるぞくるぞ!

    • @marinelake
      @marinelake 6 місяців тому +1

      編集のしかたで爆発かと思った

  • @akatomotb3
    @akatomotb3 2 роки тому +1

    面白い動画、ありがとうございます!

  • @narihira572
    @narihira572 3 роки тому +66

    イチケンさん、言語明瞭しかも無駄のない解説、いつも感心しております。ところで、ブラシレスDCモーターとACモーターの差は、電気関係以外の一般の人にはあまり理解できていないのではと思います。その点とても良い動画だと思います。ACモーターの欠点は始動時に大電流が流れることです。何十年か前は工場や一般の家電気製品のモーターは、そのほとんどがACモーターだったので、町工場や家庭で朝、一度に多くのスィッチをいれると、ブレーカーが落ちてしまうことが度々ありました。 特に夏はクーラーの始動時によく起きていました。 あとはモーターの小型化が、ブラシレスになり成功した点です。驚くほど小型化しました。比喩的にいえば、ブラシレスDCモーターは交流モーターと直流モーターの混血児のようなモーターです。

  • @life_7632
    @life_7632 3 роки тому +18

    ちょうどDC扇の事を調べてたから助かる

  • @草手鱒
    @草手鱒 3 роки тому +33

    凄い分かりやすく解説しますから、本当にイチケンさんは尊敬します⇗⇗⇗

  • @rovai1249
    @rovai1249 3 роки тому +2

    電験三種受験失敗した身ですが、言ってる事の三割ぐらいは分かります。何の知識も無ければ、ブラシレスDCモータってなんだよ!で終ってました。貴重な実験動画有難うございました。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 роки тому +1

      誘導電動機と
      三相同期電動機だね。
      また何度でもチャレンジしよう。
      俺は三回目の夏に奇跡が
      起きて受かったよ。

  • @asahiyosida7398
    @asahiyosida7398 3 роки тому +230

    今回のオシロめっちゃいいやんと思って値段調べたら594万で草

    • @ytwilight8115
      @ytwilight8115 3 роки тому +26

      プロ使用で草

    • @gensokyo_kenken
      @gensokyo_kenken 3 роки тому +13

      @@ytwilight8115 使用で草

    • @bakuhatubutu_8897
      @bakuhatubutu_8897 10 місяців тому +1

      まぁ、素人はマルチデジタルメーターでも使っとけみたいな

    • @八重霞新
      @八重霞新 9 місяців тому +1

      年収じゃん

    • @hura-hura-d3z
      @hura-hura-d3z 4 місяці тому +1

      わー。中華の安物が100台くらい買えるじゃん!

  • @pimon7622
    @pimon7622 3 роки тому +59

    解っていて、わざわざ失敗するのUA-camrっぽくて好き。
    しかも馬鹿っぽく動揺して見せるのも好き。

  • @gto244
    @gto244 3 роки тому +7

    この天才の動画。。癖になる。。
    実際、天才過ぎて動画の10%も理解できないけどねww

  • @adoll1309
    @adoll1309 3 роки тому +11

    本当に良いチャンネルだな・・・

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 3 роки тому +133

    MAX5V位のDCモーターにAC100Vそのまま加える鬼畜っぷりw
    マブチモーター「解せぬ」

    • @AiRobi
      @AiRobi 3 роки тому +9

      子供の頃から、マブチモーターにはいっぱいお世話になったのにかわいそう😭

    • @NAKAHirotoshi
      @NAKAHirotoshi 3 роки тому +8

      @@AiRobi さすがにマブチくんにAC100入れたら燃えるのはみんなわかるよねw

    • @GRRS-uz1tw
      @GRRS-uz1tw 2 роки тому +2

      防水のプロペラ付きマブチモータを、桶に吸盤でぶら下げて銭湯でよく遊んだ。周りの大人には誰にも怒られる事は無い良い時代。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 роки тому

      誰も子供の頃やった事あると思うけどそれが危険だと知らせる動画は今の時代ですね

    • @msi1192
      @msi1192 2 роки тому +1

      天才の肝は、素朴な疑問に対する感度(ダイナミックレンジ)が優れていること が一見に如かずで…いいねっ!

  • @rsty6280
    @rsty6280 3 роки тому +13

    この企画の内容が令和3年度 電験3種 機械科目の問8で出題されていました!
    電験3種の勉強中、理解を深めるためイチケンさんの動画見ててほんとによかったです😊
    いつもわかりやすい説明をして下さりありがとうございます!

  • @あくまかに
    @あくまかに 3 роки тому +24

    ズームして強調するシンプルな編集が好き

  • @basswoo
    @basswoo 3 роки тому +48

    子供の頃、理科の時間が大好きだった。
    イチケンさんの動画は50過ぎのおっさんをワクワクさせる理科の時間🤩

  • @hanahana3305
    @hanahana3305 3 роки тому +10

    仕組みがよくわかりました。
    値段が高いのは、ちゃんと意味があるんですね👍

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 3 роки тому +14

    レクロイのデジタルオシロはオシロなのにトリガー出力機能があり、ほか測定器(ロジアナ)と連携することができて便利だった。
    1992年頃の話。

    • @ledblack2474
      @ledblack2474 3 роки тому +9

      いかん、前回のレクロイのときと同じコメントだ。
      わしのプローブはどこかな~
      もう、おじいちゃんたら、昨日たべたでしょ。

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 роки тому +2

      トリガー出力、横川のオシロにもありますよー
      2台並べて8chオシロごっこができます𐤔
      一方テクトロの主力機きは未だに搭載されない(高級機は知らない)

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 місяці тому

      レクロイって、元はなんというブランド? HP関係?

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 3 роки тому +1

    自分が購入出来ない測定器で説明して頂き色々と勉強になりました、有難う御座いました。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 5 місяців тому +2

    DCモーターってそうか?と思ってたら、最後に解説つけてくれてるのさすが。
    ですよね。DCモーターといいつつ、PWMで擬似AC入力するから、DCかと言われると違和感がある。同期電動機ですよね。
    同期電動機と誘導電動機を比較すると、
    誘導電動機は適当な周波数を与えると「すべり(という用語です)」に応じて勝手に回転数が上がってくる。
    同期電動機は、同期の名の通り、適当な周波数を与えると脱調してうまく回らない。常に回転子の角度を捉え続けて(センサーで捉えるタイプと電気信号から演算する方法あり、演算する方が安いが精度やや低め)、その回転角からほんの少しだけ進んだ角度の磁界を(電磁石で)かけ続ける、ですね。

  • @五郎熊-b7l
    @五郎熊-b7l 3 роки тому +2

    なんか毎回見ていると意味はほとんど分からないけど、頭が良くなって気がする。
    本当は多少学習させて貰ってます。

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 3 роки тому +12

    燃えるのが判ってるのにゴム手して起動させるのがすごい

  • @もちごはん炭水化物
    @もちごはん炭水化物 3 роки тому +17

    目の前に今回の生贄となった扇風機がいたから
    モーターくらい自分で作れよ
    と思いながら、そっと抱きしめた。

  • @JK-pv2xx
    @JK-pv2xx 3 роки тому +2

    どの動画もインテリジェンス溢れてます。

  • @tarokun5532
    @tarokun5532 3 роки тому +9

    BLDCモーター制御の仕事やったことありますが、モーターや制御方式発明した人は凄いです。凡人には思いつきません。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 роки тому +2

      BL・・・・

    • @oglv1986
      @oglv1986 2 роки тому +1

      @@北島正隆-d5x や、やめろそうにしか見えなくなってくるじゃないか
      Brush Less
      たぶんこれ

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 3 роки тому +20

    センサーありのブラシレスモーターなので、制御は比較的簡単ですね。ローターマグネットの絶対位置(角度)と角度変化が直接拾えますので、ステーターコイルに印加する電流波形を比較的楽に生成できます。
    これがセンサレスベクトル制御(大出力機の主流)になると、かなり面倒になります。

    • @-lilytest7932
      @-lilytest7932 3 роки тому +3

      现在无位置传感器控制也相当的容易,在中国类似的这种产品,基本上都不用传感器了,有专用的MCU,价格大概40日元

    • @taromomo768
      @taromomo768 2 роки тому

      @@-lilytest7932 今では位置センサーがなくても制御がとても簡単です。中国の同様の製品は基本的にセンサーを必要としません。専用のMCUがあり、価格は約40円です。

  • @yasuna6769
    @yasuna6769 3 роки тому +41

    ニデックって呼んでたけどナイデックは英語圏読みなのね納得

  • @asakusacat
    @asakusacat 5 місяців тому

    電気は難しいですね。60過ぎて、ACモーターとDCモーターの違いがようやく分かりました。ありがとう。

  • @kazuyoshisakamoto4096
    @kazuyoshisakamoto4096 5 місяців тому

    PCにちょっとした不具合があったのですが、この動画で助かりました。感謝します🙏🙏

  • @堀孝至
    @堀孝至 2 роки тому +1

    DCモーターの動作がオシロスコープでわかりやすく説明されていて、良かったです。最近はオシロも8chというのがあるんですね。

  • @enoda6673
    @enoda6673 3 роки тому +1

    面白い 興味津々 ワイルド技術講座 また最後まで見てしまった 興味は尽きない。

  • @peacefullmaker
    @peacefullmaker 2 роки тому

    大学時代の友達の小野田くんに顔も話し方もそっくりで親近感が持てます🙂

  • @相崎孝行
    @相崎孝行 2 роки тому

    ブラシレスDCモーターの仕組みがよくわかりました。インバーターで直流を交流に変換してACモーターを回しているのですね。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 16 днів тому

      単相交流

      (インバータ)

      直流

      (インバータ)

      三相交流
      ですね。
      これは扇風機でも交流電車でも基本的な考え方は同じです。
      直流電化区間のみを走る電車の場合、単相交流を直流に変える部分を省ける分値段を安くできます。

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 2 роки тому +1

    大変分かりやすく解説していただきありがとうございます。 ブラシレスDCモータがいかに高度な制御をしているのかがよくわかります。 新しいオシロもすごいですね。 電圧と電流を同時に見れるのは、解析しやすく、便利なものに感じます。

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 3 роки тому

    うちの扇風機もDCモーターです。
    省エネ、静音だってのゆうので買いました。
    こうやって動画を見て仕組みがよくわかりました。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX 3 роки тому

    若い頃、電動ラジコンカーが趣味でした。
    当時はブラシ型DCモータで、7.2Vのバッテリーで最高速度60km/h程度の速さでした。
    それから長い間ラジコンカーから離れてました。
    昨年、当時のラジコンカーが復刻され、久々にラジコンカーを始めてビックリ!
    ブラシレスDCモータ+アンプの構成となっており、7.2Vのバッテリーで最高速度100km/h以上当たり前の世界になってました。(モータによりますが)
    浦島太郎状態といいますか、タイムスリップした感覚といいますか、技術の進歩に大変驚いているところです。

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 3 роки тому +1

    DCモーターと聞いてこどもが真似しそうなことを
    真っ先にやって危険性を見せるあたりがナイスです👍
    隈取(くまどり)モーターって電子レンジの冷却用って認識だったんですが、ごく安い扇風機にも使われてるんですね
    磁界を生むためのコイルと磁界からズレた位相の電流を生み出す太くて短い2本の銅線が特徴的です
    ブラシレスDCはPCのケースファンで有名ですよね
    2線式はともかく、3線、4線(PWM)とか実はよく構造がわかってないです

  • @大池御金魚守
    @大池御金魚守 3 роки тому

    この「波形装置」男の子の憧れですね、。
    テレダイン様有り難う御座います。
    投稿動画有り難う御座いました。

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 3 роки тому +27

    0:53〜壮大な振りかと思ったら仕掛けも何も無くて拍子抜けしていたら1:48〜やらかして笑った

  • @ぬるぼっと
    @ぬるぼっと 3 роки тому +11

    黒いオシロかっこいい!

  • @ukito12345
    @ukito12345 2 роки тому +2

    ずっと興味あって見ていました。どうして脳がこんなにも違うんだという思うようになって、やはり基礎の基礎をしっかり学び、自身で納得して、次の段階に進めていくという思考のあり方が違うんだなと、本当に羨ましい頭脳です。本当にDCモーターのお話参考なりました。。

  • @typezero7626
    @typezero7626 3 роки тому

    ちょうどブラシレスモーターについて知りたかったので助かります。

  • @schectertoschizo
    @schectertoschizo 2 роки тому

    この動画である事との考えが繋がりました。ありがとうございます!

  • @ザッピー-w6u
    @ザッピー-w6u 3 роки тому +7

    両さんが掃除機のモーターでラジコン飛行機作ってたから、掃除機のモーターも見てみたい

    • @っせ
      @っせ 3 роки тому +2

      確かあれブラシ付きDCだった希ガス

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 роки тому +2

      実は掃除機や電動工具の
      モーターの方が
      模型用DCモーターと
      同じ構造しています。
      だから直流電源で電圧
      入れても動きます。

    • @あこやもち
      @あこやもち 3 роки тому

      @@お祭り好きの電気屋  安物じゃない電動工具はブラシレスが多いのでお気をつけて

  • @NUMB3R774
    @NUMB3R774 3 роки тому +7

    9:12説明中の凡例に合わせて顔色が変わるのかと思いました😂

  • @アマチュア無線ファイブナイン

    Tシャツ買いました

  • @marisaigon
    @marisaigon 3 роки тому +2

    分かりやすく、素晴らしい

  • @your-yamato
    @your-yamato 3 роки тому +2

    中で直流(DC)を交流に変換してACモーターをやっていたんですね。

  • @EPOXY-xt2bm
    @EPOXY-xt2bm 3 роки тому +2

    なるほど、季節を取り入れてるんですね!この時期はやっぱし扇風機ですよねー

  • @okaremon
    @okaremon 3 роки тому +3

    Teledyne LeCroyのオシロスコープ凄いですね!購入します!

  • @bambooshoots9732
    @bambooshoots9732 3 роки тому +1

    ブラシレスが一般的に広まってきた時ラジコン飛行機で興味を持ちました

  • @あま-s5b
    @あま-s5b 3 роки тому +1

    会社使用や個人使用とか全てを加味した上で、熊さんモーターは安定安全長時間駆動の最強(電気代は加味せず)だと言うことですね。ありがとうございます。

  • @ZygmuntKiliszewski
    @ZygmuntKiliszewski Рік тому +2

    For me, an inverter is a power electronic device that converts current with a fixed frequency interpreted by the sine function and a specific power, which is taken, for example, from a battery. On the other hand, a power electronic device that has the ability to change the frequency, voltage and load current control is a frequency converter. In my Studies, published, among others, on UA-cam, I present these devices in the presented way. I think that's a pretty accurate description of how they work. Regards!

  • @-lilytest7932
    @-lilytest7932 3 роки тому +3

    视频做得很好,虽然你说所有我都懂,但还是看完全部,就因为你用了这么高档的示波器,哈哈!

  • @五百石太郎
    @五百石太郎 3 роки тому

    最近のトレンド ブラシレスDCモーターに ついて良くわかりました。

  • @osamushiina
    @osamushiina 3 роки тому +1

    DCモーター扇風機の回転数調整は、PCの冷却ファンと同じPWM制御で行っていると思ってました。
    高価なインバーター制御だったんですね。

  • @足立博-g8t
    @足立博-g8t 2 роки тому

    とても勉強になりました。DCモーターに二種類あることを知りました。初歩的な話になりますが,モーターが回る原理の解説もあるといいと思いました。ブラシ付きモーターが回る仕組みは子供の頃雑誌で見た覚えがあります。ACモーターが逆回転しないのは不思議です。またACモーターが巻線数で回転数が変る仕組みも不思議です。

  • @tigers557799
    @tigers557799 2 роки тому

    勉強になります、DC扇風機は値段が高いだけの理由があるのですね。DC扇風機はなぜ省電力なのか勉強になりました

  • @東明-b1u
    @東明-b1u 3 роки тому +7

    大変勉強になりました。
    因みにですが、日本電産のNidecはニデクと発音するらしいです。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 16 днів тому

      ニデックですね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 роки тому +54

    最近のオシロは凄いなぁ
    三相モーター専用のモードまであるなんて・・・
    むちゃくちゃ高そうだけど。
    最近良く見掛けるブラシレスモーター、
    実は三相インバータ付きのモーターだったんですね。凄い時代になったものです。

    • @BiwakoCalifornia
      @BiwakoCalifornia 2 роки тому

      昔はHPのオシロスコープを使いました。

    • @GawaineRodry
      @GawaineRodry 2 роки тому +1

      @@BiwakoCalifornia
      私は、テクトロニクスのオシロを使っていました。

  • @ma1815
    @ma1815 3 роки тому +8

    最近自分が気になってることピンポイントで動画出してくれるの草

  • @ginkazu7730
    @ginkazu7730 3 роки тому +3

    モーターの回転を抑えてる様子を電気自動車のブレーキに置き換えて想像して走ってる絵を想像するとおーって感じで面白いね

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 роки тому +2

      電車や電気自動車の
      ブレーキ(回生・電気)
      はまた別の制御をしています。
      見ての通りの構造なので
      まんま三相同期発電機
      になるのです。

  • @太郎山田-y4f
    @太郎山田-y4f 3 роки тому +17

    グローブ装備してモータを持ってるところはお決まりやん!w

  • @mokyu
    @mokyu 3 роки тому +1

    消費電力は少ないですが結構な電流歪波形なのですね勉強になります。将来普及すると高調波電流による電圧歪により他の家電製品(IHとか)に影響が…ってまだ考えすぎでしょうね。誘導機の回転の仕組み(固定子→回転子に励磁→回転子電流励磁→磁力で回転)や弱点(励磁突入電流や、安物の回転子は巻線ではなくただの鉄)を分かりやすく動画にして頂ければ神です♪

  • @ウニチョコ
    @ウニチョコ 5 місяців тому

    ちょうど寝る前に扇風機のモーターがブラシレスdcモーターかどうか考えてたから助かる()

  • @mongori
    @mongori 2 роки тому +1

    ラジコンのescとブラシレスモーターについて同じような検証してほしいです!

  • @41nen88
    @41nen88 2 роки тому

    ラジコンのモーターグライダーの動力に昔はブラシ付きモーターを使っていましたが、今はブラシレスモーターを使用
    しています。構造はアウターローター式ブラシレスになりました。プロペラをダイレクトに回すトルクがありパワーが
    格段に向上しました。

    • @三澤健治
      @三澤健治 2 роки тому

      アウターローター型のブラシレスDCモータは草刈機やチェーンソーにも使われてます。

  • @motochi-no5840
    @motochi-no5840 6 місяців тому +1

    川口春奈が「ニデック、ニデック、名前覚えてね~」と歌ってたのは国内向けの名称だったのは意外でした。

  • @dukdukphilippines
    @dukdukphilippines 3 роки тому +1

    DCモーターに回転力を加えると発電ができるけどDCブラシラスモーターではちっとも発電はできないということをむかし知った思い出が蘇りました。

  • @user-HiRoSe
    @user-HiRoSe 3 роки тому +3

    周波数がオーバーシュートしてるの見てpid制御が頭を過りました
    実際はpi制御でしょうけど思ったよりも身近なところに使われてて面白いと思いました
    pi制御はフィードバック制御の一種なので何かしらセンサが仕込まれてそうですね
    ブラシレスDCモーターにはホール素子が使われるとよく聞きますが、動画内の扇風機にどう実装されているのか気になるところです

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  3 роки тому +4

      5:21 → ホールセンサ

    • @user-HiRoSe
      @user-HiRoSe 3 роки тому +1

      @@ICHIKEN1 見逃してました!
      ありがとうございます!

    • @sysop.google
      @sysop.google 3 роки тому +1

      磁気ストライプと読み取り側の磁気センサー(ex.コイルやホール素子)が一般的ですが、
      他にも発光素子と読み取り素子を組み合わせた光学ピックアップ方式も安価で精度が高いですね。
      ホール素子と言えば、カセットテープデッキの再生ヘッドとして期待されていましたが、結局、
      搭載された民生品は私の知る限りでは発売されませんでした。アナログには向いていなかったのかな?

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 3 роки тому +1

      パソコンのファンモーターによく似ているのかな❓

  • @iihito2
    @iihito2 3 роки тому +1

    最近の扇風機は高性能なんですね。
    今度はインバーターエアコンの解説お願いします。

  • @llo617
    @llo617 5 місяців тому +1

    Ama○onで売ってる扇風機でDCモーターと謳っているニセ商品がありますので注意してください。
    実際は首振り動作にだけDCモーターが使われているだけだったりします。

  • @toposon
    @toposon 2 роки тому +2

    ブラシレスDCモータと呼ばれているけど、
    本体はACモータで、インバータと制御回路がセットになったパッケージをDCモータと呼んでるだけなんですね。

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 2 роки тому

    電動チェンソー欲しいなと思っててブラシレスDCモータはメンテが必要ないから良いとあったけど、それ以外にも良い点があったのですね

  • @わさ-k8h
    @わさ-k8h 3 роки тому +55

    DCに変換する必要があるのに省エネになるの不思議

    • @rm008054
      @rm008054 3 роки тому +16

      低回転のときに消費電力を下げるからだと思います。ACの扇風機は抵抗を使って無理やり電気を使うことでモーターに流れる電力を調整してるから低回転でも全体での消費電力は同じということでしょう。多分ですが、同じ出力の扇風機同士でフルパワーで回した場合では省エネにならないと思います。

    • @kon3n
      @kon3n 3 роки тому +5

      同じ風力で消費電力を比較してみたいですね。
      DC変換しても謎な中華モーターと日本電産なら圧倒的に日本電産が勝ちそうな気がする。

    • @-lilytest7932
      @-lilytest7932 3 роки тому +8

      @@kon3n 普遍工业品和家电,日本产的会好一点,但不会是压倒性的,差别不会很大,大概效率差别就在1%~5%,效率也有超过日本产的,但价格会很贵,因为用了很贵的磁钢,很高的加工精度。

    • @kon3n
      @kon3n 3 роки тому +8

      @@-lilytest7932 我知道近年来中国产品的高品质。 如果是简单的电机,性能肯定会略有不同。 我也这么认为。

    • @36konnpeki82
      @36konnpeki82 3 роки тому +5

      @@kon3n クマトリモーターは効率悪いから、同じ回転数で比べてもDCモーターの方が消費電力は少ないです。

  • @shayakawa946
    @shayakawa946 3 роки тому

    DC扇風機、欲しくなりました!

  • @ksclub4027
    @ksclub4027 2 роки тому

    40年以上前から数年前まで使っていた扇風機にも無段階の回転数コントローラーが付いていました。
    ボリュームツマミのようなものがついていて、今のDCモーター式と低速側の回転数も変わらなかったです。
    低速時も特に唸り音などは気付かなかったので、単純な抵抗式だったのかと思います。
    今ならPWM式のファンコンでACモーターで安く実装できそうな事ですが、DCモーター式は販売価格の桁が違うので、付加価値のためなのでしょうね。
    ひとつ気になるのは、DCモーター式の扇風機の宣伝文句に「従来のACモーターとは違うムラのない回転で身体に優しい滑らかな風」というフレーズがよく使われていることです。本当にそんな差があるのでしょうか。ぜひ回転精度などの差の測定もお願いしたいです。

  • @〆564
    @〆564 3 роки тому

    イチケンさんはいつもすごい

  • @maxrobi
    @maxrobi 3 роки тому +2

    小学生のとき竹ヒゴ・釘・セロテープ・エナメル線と馬蹄形磁石で作ったモーターを単一乾電池で回したあの手応のまま時代に取り残されていた私に、イチケンさんが最新型の手応えを実感させてくださいました。

  • @田螺-f7c
    @田螺-f7c 5 місяців тому

    煙を見て驚く演技は定例になってきましたね。

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 3 роки тому +3

    説明のほとんどが理解できないけどオシロスコープがカッコいいのはわかったw

  • @mkm3257
    @mkm3257 3 роки тому +1

    インパクトドライバなんかもブラシレスDCモーターが用いられてますよね!

  • @Shimazakura-i8t
    @Shimazakura-i8t 3 місяці тому

    勉強になります。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 роки тому

    ブラシ付きモーターで軽自動車を電気自動車に改造した事が有ります。
    ブラシレスモーター持ってる人が羨ましかったです。

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 Рік тому

    国鉄型の直流モーターの電車とかもブラシレスにしたらしずかにはしれて定速制御とか簡単にできそう

  • @le-manu298
    @le-manu298 3 роки тому

    勉強になりましたね私。ありがとうございました

  • @FizmimiFiz
    @FizmimiFiz 2 роки тому +1

    いきなりマブチモーターを燃やすの面白すぎる

  • @ねこ美菜子
    @ねこ美菜子 2 роки тому

    私の愛車の原付にもブラシレスモータ付いてるね!ホンダ製造のヤマハブランドの50㏄だが、ACGスターターと言うブラシレスモータでエンジンを始動させて始動したら発電機に切り替わる

  • @cm5594
    @cm5594 3 роки тому +9

    Next time, can you explain electrical noise in power supply?

    • @漏洞
      @漏洞 3 роки тому

      很多是由于制造质量和半导体缺陷

  • @REIA-t1
    @REIA-t1 3 роки тому

    最近のラジコンもブラシレスが主流です!!
    最安は3000とかだったき出します!!
    Tの値が小さいほど回転数が早いです!!
    その分トルクは落ちます、、、
    タミヤのラジコンのESC分解ついでに野外企画で
    ブラシレスのラジコンを走らすのもいいかもですね!!

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 3 роки тому +2

    最近のハンディ扇風機もDC化…
    量産効果で安いし多機能!

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 2 роки тому

      ハンディ扇風機は電池駆動だから元々DCではなかろうか? 安いのはそれこそブラシありのマブチモーターでしょう。

  • @eco713
    @eco713 3 роки тому

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @axsee1985
    @axsee1985 3 роки тому +1

    最近よく電子部品が燃えてるのでチャンネル登録しましたw

  • @碇次郎星のオヤジ
    @碇次郎星のオヤジ 3 роки тому

    UPありがとうございます。この夏前に買った扇風機が DCモーターなのは分かって居ましたがそれ以外は分かっていませんでした。9段階の強弱が有る??? 参考になりました。

  • @enagyflow1883
    @enagyflow1883 3 роки тому +1

    DCモーターの扇風機を省エネだからと購入したら、3年で壊れました。
    修理する人の需要があるのかな?
    原理が分かりやすかったです。
    有難う。

    • @NUMB3R774
      @NUMB3R774 3 роки тому +1

      部品が少ない単純構造な物ほど長持ちしますよね…

  • @hidebozzz
    @hidebozzz 2 місяці тому

    ブラシレスDCモータって、3層交流モータにPCUを一体化した物ですよね。加減速が必要なEVではPM同期モータが主流だけど、扇風機なら電車で主流の誘導電動機の方がコストも効率も有利だと思います。

  • @福岡浩治
    @福岡浩治 3 роки тому

    ブラシレスDCモーターというと、ダイレクトドライブのアナログレコードプレーヤー(ターンテーブル)を思い出します。もう、40年以上前の話ですね。懐かしいなぁ〜。別に新しいというイメージはなく、安くなったなぁ〜って感じかな?

  • @merichan-23
    @merichan-23 3 роки тому +2

    ラジコン趣味でやってる人とかだとわかりやすいね