驚きの高性能!不要になったハードディスクから高性能ブラシレスDCモーターを回収してみました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 вер 2023
  • 古いハードディスクドライブ(HDD)を分解して中に使われている高性能なブラシレスDCモーターを回収してみました!
    どうやる?取り出したブラシレスDCモーターの回し方とは?
    ハードディスクのブラシレスDCモーターの驚きの性能とは?
    分解・調査した結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
    今回のハードディスクのBLDCモーターを動かすために、
    こちらのラジコン用の激安ESCを使用しました!
    ・ブラシレスDCモーターのESC(モータードライバ)
    simonk 30A 4S用 1000円(2023/9/26現在)
    amzn.to/3OiM4As
    激安品ではありますが、かなり値上がりしています(涙)
    ・サーボモータテスター 380円(2023/9/26現在)
    amzn.to/44MPIId
    これをESCに接続すればPWM信号を出してブラシレスDCモーターを回転させることができます!
    このブラシレスDCモーターを使って研磨機をDIYしてみました!
    ・ちょっとした研磨に便利!HDDのブラシレスDCモーターで作る小型研磨機をご紹介します!
    • ちょっとした研磨に便利!HDDのブラシレスD...
    今回の動画に関連する過去の動画
    ・激安品を高性能に改造!ブラシレスDCモーターのESC(モータードライバ)を改造実験をご紹介します!
    • 激安品を高性能に改造!ブラシレスDCモーター...
    ・衝撃のパワー!格安小型ブラシレスDCモーター
    • 衝撃のパワー!格安小型ブラシレスDCモーター
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 304

  • @user-le7vr8ye3c
    @user-le7vr8ye3c 9 місяців тому +77

    もしかしたらご存知かもしれませんが、最近(と言っても20年くらい前)のHDDのモーターは流体軸受けを使ったものに置き換わっています。流体軸受けは回転できる方向が決まっており、逆回転させると割と簡単に軸受が固着し動かなくなりますのでDIYへ転用する場合はその辺りが使いづらいと思います。
    HDDはほとんどの場合モータ上面からみて反時計方向に回転します。
    動画で使用されているものは音を聞くかぎり、おそらく軸受けにボールベアリングを使ったものです。ボールベアリングを使ったHDDモータはどちらに回しても壊れません。DIYに使う際は無茶苦茶古そうなHDDを選ぶと良いかもしれません。(わざわざそのために? というツッコミは無しで・・・)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +12

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      こちらはどちら向きに回しても同じ感じでしたので、おかげさまで謎が解けました!

    • @gure4016
      @gure4016 9 місяців тому +2

      正常な回転方向はどちら向きなんでしょうか。もし逆回転になっていたら三本のうちの二本を入れ替えるだけでいいのでしょうか。

    • @koneko_chan_w
      @koneko_chan_w 9 місяців тому +5

      流体軸受はwinXP時代からあったと思います。

    • @user-le7vr8ye3c
      @user-le7vr8ye3c 9 місяців тому +10

      @gure4016
      HDDとして正常な回転方向という意味であれば、上面から見て反時計回りです。
      軸受けにボールベアリングを使用したモータに限り、モータ単体ではどちらに回転させても壊れません。
      回転方向を逆にするのは、ご指摘の通り3本線のうち2本を入れ替えるだけです。
      @user-vu6mq1wi2x
      一般向けに販売されるHDDに流体軸受が採用され始めたのはWin98辺りだったと記憶しています。
      XP発売時は新規発売のHDDはほとんど流体軸受けに置き換わっています。

    • @gure4016
      @gure4016 9 місяців тому +4

      ありがとうございます

  • @minomusi1gou
    @minomusi1gou 9 місяців тому +3

    こんな方法が有ったなんて驚きです
    いつも興味深く見させていただいております
    これからも色々な実験をやって下さい

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      これからも頑張ります!

  • @chaosesuni1673
    @chaosesuni1673 9 місяців тому +13

    蓋外してPCに繋ぐとアームがピュンピュン動いて面白かったです。あとディスクにサンドペーパー貼り付けて砥石テーブルみたいにもなりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になります!

  • @user-yi3je1tw8i
    @user-yi3je1tw8i 9 місяців тому +1

    いつも興味深い実験をありがとうございます。😊

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @kijimuna.k6625
    @kijimuna.k6625 9 місяців тому +2

    いつもありがとうございます。
    ディスクをそのままにしてサンドペーパーを貼り付けて、
    彫刻刀などの研ぎに使えそうです。回転数も可変できるので
    重宝しそうです。専用の機器は高額なので、これで倹約できます。
    以前、試そうとしたのですが、配線や必要なモジュールが分からなかったので
    今回の動画もとても参考になりました。
    次の動画も楽しみにしています。
    ありがとうございました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      まさに研ぎ機を作ろうと思っています!

  • @papuachan
    @papuachan 9 місяців тому +31

    取り出したディスクを、小型エンジンの面研などの際に定盤として使用しています。軽くて持ち運び容易な定盤でとても便利です。古い物は落としても割れないので特に良いですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +5

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になります。
      なるほど、小型の定盤として使えそうですね。
      ディスクも残しておきたいと思います!

  • @Tensai_75
    @Tensai_75 9 місяців тому +1

    参考になりました。何を作るか楽しみです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      今色々実験してます。
      うまくいったらまたご紹介します!

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 9 місяців тому +34

    20GBのハードディスクと言うのが、すごいレトロ感満載ですね。
    今手元にあるダイソーで買ったmicro SDカードが、32GBあるので、エライ技術の進歩だなとしみじみ感じました。
    超高精度なHDD向けモーターは日本電産が一時期世界シェアの大半を占めていましたね。
    SSDにしてかなり経つので久し振りに聞いたHDDの音が懐かしかったです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      確かに考えてみると技術の進歩が凄いですね!

    • @user-ov8rc4cd9b
      @user-ov8rc4cd9b 9 місяців тому +2

      初めての1GBのSDカードが10万円以上しましたからね……

    • @user-tf4mc6tv3t
      @user-tf4mc6tv3t 6 місяців тому +2

      最初に買ったHDDは40MBでしたよ…
      _(:3」z)_

    • @7679796967679679
      @7679796967679679 2 місяці тому +1

      NidecのCMみて「私は知ってるよ」って答えそう(╹◡╹)

  • @kiiroslime
    @kiiroslime 9 місяців тому +1

    面白い!😄これなら自分にもできるかも

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひやってみてください!😆

  • @Root1414
    @Root1414 9 місяців тому +1

    DIYに使えるものの宝庫ですね!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      確かにモーター意外にも色々と使えそうです!👍

  • @ear990
    @ear990 9 місяців тому +1

    みなさんのコメントのモーター転用アイデアが参考になりましたw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      詳しいかたが多いので、いつも参考になってます!

  • @gure4016
    @gure4016 9 місяців тому +2

    端子の見分け方を含め丁寧な解説で分かり易かったです。
    HDDを改造してディスクサンダーにする動画を見かけますが制御部はHDD基盤をそのまま使っていることが多いく自由度は無くイマイチ分かり難いです、まあ安上がりなんですが・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      今回の場合はESCを使うので負荷をかけても多少は粘るかもしれませんね!

  • @shumpei5624
    @shumpei5624 9 місяців тому +2

    うちにある最近のHDD(2005年製)はトルクスでした。
    中学生だったころ捨ててあったHDDから磁石を取り出して遊んでいたのを思い出しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      新しいものほど利用しにくくなっているみたいですね!😅

  • @dousoukaishimofuku1740
    @dousoukaishimofuku1740 9 місяців тому +3

    モーターも良いのですが、読み取りヘッドの駆動部にあるマグネットが想像を絶する強力な物で、私はこれが欲しいのでHDDを分解することがよくあります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      確認してみましたが確かに凄い磁力でした!

  • @bino79
    @bino79 9 місяців тому +3

    モーターとか磁石の話ではないのですが、取り出したディスクは電動ドリルで穴を開ける時に円盤をその場所に置いてキリが垂直に見える場所で開ければ使えます。なお、CDでもdvdでも使えるのですが、色がついているのでhddのものが最高です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      それは凄いアイデアですね!

  • @NobuhikoYoshida
    @NobuhikoYoshida 9 місяців тому +1

    アームの根本のカバーの中に強力なネオジムマグネットが入っており、変な形をしているので用途は限られますが便利です。私はジオキャッシングのコンテナ作りに使ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      磁石取り出してみましたが超強力ですね!

  • @shinri_y
    @shinri_y 9 місяців тому +4

    凄い精密ですよね。自分は磁石だけ取っておいて職場で細かい物まとめるのに使うくらいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      私が考えていた以上に精密みたいです!

    • @shinri_y
      @shinri_y 9 місяців тому +2

      精密な上密封されてますからね。
      考えた人は凄いです。

  • @renonkkk
    @renonkkk 9 місяців тому +1

    分解ありがとうございました。超精密モ-タ-が良く判りました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @GRN215W
    @GRN215W 9 місяців тому +3

    自分もHDDを分解するとディスクは鳥よけにぶら下げて、磁石はオイルフィルターに付けてエンジン内のスラッジ回収させるために使用しましたがモーターの使用は考えてませんでした。
    次回作に期待してます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になりました!

    • @user-st7zb4bm6o
      @user-st7zb4bm6o 7 місяців тому

      HDDのディスク、外国の人で、塩水?に浸けて発電してた動画があったような。
      結構な枚数を銅線?で繋いで塩水入れた容器に沈めてた。

  • @user-yb4gr4rp6y
    @user-yb4gr4rp6y 9 місяців тому +7

    昔からHDDはばらしてきましたが、モーターの精度がいいのに使い道が思いつかなかったので楽しみです。ディスクは意外に錆びず、鏡代わりになります。アルミケースをアルミ部材にして加工してました。磁石も変なところに貼ると剥がれないで困るくらい強力です。電気屋街でパーツどりするから、ジャンク以下の物が欲しいといえば、安く売ってもらえます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      いろいろなパーツが流用出来そうですね!

  • @fillyan-yan
    @fillyan-yan 9 місяців тому +2

    大昔回転させるぞチャレンジしたとき、どの相に電圧かけるかNOT回路ICで検出してFET使って低速回転状態にはできたけど、そこからは面倒になって放棄しちゃいましたね。
    そんな簡単な駆動キットがあるとは!
    ヘッド位置調整の機構も興味をそそられる部分ですね。
    ディスク自身も軽いフライホイールとして利用できそうだし、紙の円盤つければ卓上カッターにもなりそうな感じします。トルクはたぶん期待できないのであれですが

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ブラシレスDCモーターなのでラジコンESCで動くのではと予想してましたがビンゴでした!

  • @fscopie
    @fscopie 9 місяців тому +4

    HDDのモーターはトルクが弱々なんで使い道が難しいんですよね。昔実験してみたことがありますけど、動力系として利用するのは厳しく、小型の扇風機くらいなら使えそうって感じでした

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      確かにパワーはあまりないと感じました。
      うまくいくかはわかりませんが、DIYで使ってみます!

  • @user-bf7uw3sn1i
    @user-bf7uw3sn1i 9 місяців тому +1

    いつも楽しく拝見しています。
    読み取り部は固定側がネオジム磁石で可動側は電磁石(コイル)です。
    微妙な位置制御の方法は不明です。
    私はパソコンを廃棄するときはHDDは必ず取り外してから
    業者に廃棄委託をします。
    この時に何回かHDDを分解しています。
    しかしHDD表面は綺麗です!
    アルミの円盤に磁性体を蒸着していると考えます。
    次の動画も楽しみにしています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      確かに本当にディスクの表面は綺麗です。
      下手な鏡以上の鏡面でした!

  • @user-spNEatm06mc
    @user-spNEatm06mc 9 місяців тому +1

    サムネを見ただけで高評価ボタン押しました✨

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&高評価ありがとうございます!

  • @user-zh1bm3br4u
    @user-zh1bm3br4u 9 місяців тому +1

    倹約上っていう枕詞が面白すぎる

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      意味が伝わりましたようで良かったです😆

  • @user-yb4vr3xk8g
    @user-yb4vr3xk8g 9 місяців тому +1

    私の希望を取り上げてくれてありがとうございました
    私の使ったHDDはモーターの配線が3本と4本がありました
    単にHDDといっても時代の変遷がありますよね・・・
    ですから74歳の素人じいちゃんでは
    コントローラーとESCの結線がみたかったのです
    それと私には安定化電源がありませんでしたので
    HDDの電力入力コネクターで苦戦しました
    今日現在は悪戦苦闘の四苦八苦で
    HDDのブラシレスDCモーターは回転しました
    ブラシレスDCモーターの勉強でした

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうだったんですね。
      なんとか動きましたようで良かったです!

  • @user-wi3ki6pc2n
    @user-wi3ki6pc2n 9 місяців тому +1

    凄い事思いつきますね~確かに性能高そう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ブレの無さは特筆ものだと思います!

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 9 місяців тому +3

    素晴らしい目の付け所かと思います。  超精密機器だけあって、モータは超絶、優れものです。  PCの時代は、SSDに移行しつつありますから、HDDは捨てられてるものは多いはず。  もったいない、素晴らしいレアものです。
    SSDの中には無いものですから逆にこの部品は希少価値が今後出てくるものかと思いますし、DIYに超安定なモータで遊ぶというのは、かなりユニークな作品を作れる可能性もあります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +2

      コメント&解説ありがとうございます!
      そういっていただけると嬉しいです!

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i 9 місяців тому +1

      古いHDDなら、ハードオフのジャンクコ-ナ-にめっさ沢山転がっていますよ。

    • @user-by3yg1xx9e
      @user-by3yg1xx9e 9 місяців тому

      今後の希少価値とのことですが、ネオジム磁石などレアアースと呼ばれて久しいですね。
      パソコンの廃棄が有料化されたのはこれらの取り出しのためです。
      新たに山を削り汚染するよりも使わなくなったパソコンからリサイクルするためです。

  • @katsus7614
    @katsus7614 9 місяців тому +2

    ヘッドを動かすモーターはボイスコイルモーターと言ってサーボに直結されたような仕組みになってます あれ一つでミクロン単位の位置決めバッチリです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!参考になりました!

  • @IRFP460LC
    @IRFP460LC 9 місяців тому +3

    私はよくHDDの超強力磁石を流用していたのですが、なるほどモータも市販のESCで回せるから流用が効くんですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      高性能なブラシレスDCモーターなので、こちらも流用すると良いと思います!

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 9 місяців тому +3

    モーターとマグネットでマグネチックスターラーが作れますね
    でもこのほぼ完全バランス無振動のモーターを活かしたものが思いつきたいですねえ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +2

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になりました。
      うまくいくかはわかりませんが、
      ちょっとこれでDIYしてみます!

  • @safu8821
    @safu8821 9 місяців тому +2

    HDDの入れ替えで、ちょうど2TB以下のHDDを分解処分してました。
    最近のHDDはモーター部が筐体埋込式で、取り外しが困難です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      分解できないのはキツいですね😅
      古めのもののほうが良さそうですね!

  • @user-ec7bu5gl2z
    @user-ec7bu5gl2z 9 місяців тому +1

    前から気になってた

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @tac_kane
    @tac_kane 9 місяців тому +2

    おお、これいいですね。賃貸のトイレや風呂あたりに24時間換気システム作れそうですね。風呂の交流の換気扇ってうるさいし電気代かかるんですよね。5V BLDCだともったいないですが、省エネ静音の換気扇ができそうですね。常時稼動と必要なときのターボ的な制御ができそうですね!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      省エネで耐久性も高そうなので向いているかもしれませんね!

  • @cherio1970
    @cherio1970 9 місяців тому +1

    四半世紀前のモーターで惚れ惚れする回転ですね。会社のHDDは必ず消去(物理)してるのでモーターだけでも貰ってみようかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      もらえるならぜひ手に入れたいですね!

  • @AU2010A
    @AU2010A 9 місяців тому +1

    何に使えるのか次の動画が楽しみです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      うまくいけばまたご紹介したいと思います!

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 9 місяців тому +1

    これはいいですね、確かに精度いるからめちゃよさそう
    プロペラかポンプ羽つけて遊んでみようと思います

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      私もいろいろ実験しています!

  • @junkmaru
    @junkmaru 9 місяців тому +1

    何個かバラしてみましたが
    メーカーによってはモーターがHDD筐体と一体になっていて
    モーター単体で使えないのもありますね
    手持ちの古いのだとWestern Digitalとかはモーター部分が単体で取り出せました
    安いESCに繋いでブン回してます(笑)
    高速で回りますしファンつけてサーキュレーターとか作っても面白いかも

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      HDDによって違いそうですね!

  • @makonsent
    @makonsent 9 місяців тому +13

    海外勢は筐体ごと使って簡易なフラットベッドグラインダにしたりしてるね(トルク無さそうだけど)。
    そういう意味では「一万五千回転までキッチリ回せ!!」る昔のSCSI HDDなら色々転用出来そうではある。
    他の人も言ってるけどヘッド根元のネオジムマグネットはマジで色々使えるから是非確保を薦める。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ネオジム磁石は確保します!

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i 9 місяців тому

      QUANTUMのGRANDPRIXってHDDはめっさ甲高い音出して回るHDっでしたね。1万回転だと思うÞった。I/FはUW-SCSI

  • @mokusatsu
    @mokusatsu 9 місяців тому +28

    回転のスムーズさがすごいですね
    HDDからは高性能なネオジム磁石も回収できるのでそっちも有効利用できるかもしれません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +3

      コメント&情報ありがとうございます!
      ここまでブレのないモーターは初めてみました!👍

    • @YIFIGY
      @YIFIGY 9 місяців тому +11

      昔のHDDは無駄にネオジムがデカくて取り出した瞬間に指を挟んで血まみれになった覚えがある・・・

  • @user-hh1ed3nm6t
    @user-hh1ed3nm6t 9 місяців тому +4

    古いHDDでないとモーター部分はこんなスムーズに取り外せなくなってますね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうみたいですね!

  • @user-rq5wr1hm4g
    @user-rq5wr1hm4g 9 місяців тому +2

    読み取りヘッドを動かすVCM(ボイスコイルモーター)でスイングアクチュエータとしても遊べます!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      あれはボイスコイルモーターと言うんですね。
      勉強になります!

  • @user-kn8us8ft7d
    @user-kn8us8ft7d 8 місяців тому +1

    大変興味深い動画で楽しく拝見しました。コメントにも良いものが多くて
    全部辿りました。私は物理屋で院生、学生20名近くもいる研究室も持っていたので
    それこそHDDは毎年5ー10個は破棄していたと思います。
    それなのに分解を試みなかったのはなんとしたことでしょう。磁石が大好きでネオジウム磁石
    をくっつけて喜んでる自分なのに宝の箱を数百と捨てていたとは。いま持っている20個ばかりは
    重要データ含みなので、メルカリで8GB WDのジャンクを3個600円送料込みで買ってしまいました。
    応用編、楽しみです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      応用は小型の研磨機にしてみましたので、
      よろしければ動画を見てみてください!

    • @user-kn8us8ft7d
      @user-kn8us8ft7d 8 місяців тому +1

      ご案内ありがとうございました。ちゃんと素敵なものに仕上げる工夫の力凄いです。紙を切り裂く研いだナイフは凄いです。@@kenyakuDIY

  • @waieple4478
    @waieple4478 9 місяців тому +4

    側面のシールは懐かしいなぁ… 
    昔のHDは廃棄するときに側面のシールをはがして本体内に空気を入れることで、ヘッドとディスクの間に埃が入って壊れ読み書きできないようにしてたっけ。
    ハンマー等で物理破壊しなくても、シール1枚で物理的に壊れリサイクルに回せるという優れものでした。 まぁ、今でもどこかしらにはあるはずですが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

    • @user-sf2nl9xw4o
      @user-sf2nl9xw4o 9 місяців тому +1

      あのシールそのためにあったんだ・・・

  • @notificationsoff8600
    @notificationsoff8600 9 місяців тому +1

    すごすぎてぶっ飛んだ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      かなり良いです!

  • @takadora6953
    @takadora6953 9 місяців тому +1

    hddの読み取り部は強力磁石があるので自分はそれを電池と電線の接続に使っています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になりました。
      確かに凄い磁力でした!

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 9 місяців тому +2

    海外で廃CDドライブを一部使って3Dプリンターを作る動画がありました。
    自分もチャレンジしたのですが失敗しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      材料的にはかなり揃ってますね!😆

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 9 місяців тому +3

    ついに昨今流行りの「ルール無用ミニ四駆JCJCタイムアタック」に参戦ですか?
    倹約DIYさんのマシンはハードディスクのモーターを転用し、3Dプリンターでシャーシを使ったオリジナルインホイールモーターマシンだったら面白いです。
    他の方のコメントにトルクが低いので使い道に乏しいとあったので、手で加速を付けてあげないと厳しそうですね。
    カバーの横のシールは気圧調整用のシールだと思います。
    完全に密閉してしまうと標高の変化で、ハードディスクの中と外で気圧が違ってくるので、ホコリとかを通さないようにフィルターがついたシールで空気が出入りできるようになっています。
    最近のは窒素が充填されているんじゃなかったでしたっけ?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @Craft_Synthesize
    @Craft_Synthesize 9 місяців тому +2

    以前壊れたHDDを分解してHDDスピーカーを作ったりしました。
    ヘッダを動かすコイルに音声信号を入力し、振動させて音を出す原理です。
    かなりシャリシャリで金属的な音でオディオ的にはダメですが、ネタ的には面白いです。
    分解して出てきた強力なネオジム磁石?は何かに使えそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      スピーカーとは凄い発想ですね!

    • @tmyz3065
      @tmyz3065 9 місяців тому

      あの磁石、強力なシールドが施されていて初めて体験するとちょっと感動しますよね

  • @kuma418
    @kuma418 9 місяців тому +1

    超ミニ陶芸用の電動ロクロ、できないかな、ってみていて思いました。ただ、高回転すぎるかも。
    1cmぐらいのつぼとか、1円玉程度の「大皿」(ミニの世界では)とか、できたら、嬉しいかも。
    小さいのって可愛いなと思うので。
    すごく粒子の細かい粘土を使い、指のかわりに、上質の柘植のヨウジを使って作る・・・とか。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      私もこれで作りたいものがあるのでさっそくやってみます!

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 9 місяців тому +3

    ESC制御が必要無いただ回すだけなら、
    元の基盤付けたままで回ると思います。
    やったことは無いがコントローラも基盤から流用可能かも知れません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      確かにうまくやれば強制的に回転させられるかもしれませんね!

    • @garimpeiro8083
      @garimpeiro8083 9 місяців тому +2

      @@kenyakuDIY
      ESCコントローラは高い1000円以上の物が殆ど、基盤から流用出来れば本当に倹約DIY
      それにネオジム磁石は比較的何かに使えそうです。꜀( ꜆ᐢᢦᐢ )꜆
      2.5インチHDDなら小型で5Vで動きます。
      プラッターはアルミ板だったと思うのでそれも使えるかな ( ˊᵕˋ )💭

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 9 місяців тому +2

    自分は電子工作素人なのですがこういうPWM波形などで正確な動きをするブラシレスDCモーターを使う場合、初期位置みたいなものが必要だと思うのですがそういうのはモーターの外に何らかのセンサーを置いて現在の回転角の位置をフィードバックするのでしょうか?それともブラシレスDCモーター内に現在の回転角の情報が何らかの取り出せるような機構が入ってるのでしょうか?PCの中古屋さんのジャンク置き場とかに、ジャンクのHDDは100円等で売ってるので使えるなら便利かなと思った次第です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      それ不思議ですよね。
      位置センサーがあるタイプもありますが、
      センサーがなくても回せる制御技術がESC側にあるということですね。
      もちろんセンサレスの欠点もあります!

  • @desmodue
    @desmodue 9 місяців тому +2

    倹約チャンネルと思ってきたらガチ電子工作チャンネルだった

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      マルチに取り組む予定です!

  • @gosentry9620
    @gosentry9620 8 місяців тому +1

    私も特殊★型6角ドライバーで廃品デスクを良く分解します、目的は中のネオジウム磁石です。 ^^

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 9 місяців тому +1

    ジージージーカチン、ジージージーカチンてシーク音して動かなくなったHDDあります。
    早速分解してみます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      それだとほぼモーターは壊れてないと思いますので、回収できるかもしれません!

  • @user-hy3gg4zb1b
    @user-hy3gg4zb1b 9 місяців тому +1

    使ってないHDDは山ほどあるので、使い道期待してます
    できればその他のパーツも再利用可能な可能性があれば是非

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      上手いアイデアがあればまたご紹介したいと思います!

  • @Harryogt
    @Harryogt 9 місяців тому +1

    最初にHDのヘッドを外してましたが、ヘッドの読み取り部の二等辺三角の頂点の反対側が、リニアモーターになってると思います。ヘッドの取り出しに先立って、そのリニアモーター部を覆っている部品に、多分扇型のネオジム磁石が付いていると思います。その磁石も使えると思います。(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      ネオジム磁石も回収しました。
      凄い磁力でした!😆

  • @555villanova5
    @555villanova5 9 місяців тому +4

    ずいぶん前、台湾だったかな?で、綿あめ製造機に流用して賞もらってたw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      それは楽しそうですね!😆

  • @user-ws3oe2di1y
    @user-ws3oe2di1y 3 місяці тому +1

    HDDから磁石を回収することはありましたが、モーターを回収するとは驚きです。なにかに使えそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      後の動画ではこれでミニ研磨機を作りました!

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 8 місяців тому +3

    ストレージの進化でこれだけのハイテク精密機器が今やゴミ扱いされてしまうとは
    分解するとものの見方は変わるのでしょうね。環境の面でも分解分別の習慣がつくと地球に優しくなると思ってりします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      使えるパーツが多いので回収して使いたいと思います!

  • @伊井大
    @伊井大 9 місяців тому +1

    なかなかブレが少ないモーターを生かした用途を考えるのは難しいです。扇風機の類だと余っているPC用のファンを使えばいいし、ロボットやおもちゃだとステッピングモーターやサーボモーターになりがち。こりゃぁ、難題。🤔

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 9 місяців тому +3

    流体軸受け導入時にP社のHDD修理部門で
    毎日仕事で分解してましたわ…
    サムスンはモーターでかいですね
    て?いうかベースがでかいのか
    HSA(ヘッドスタックアッセンブリー)をその持ち方したら
    クビになりますよw
    サスの部分もそういう風に曲げたら破棄です
    上司に怒られると思ってハラハラ見てましたw
    容量が40GB超えた辺りからヘッドの扱いが非常にセンシティブになり
    工場内の静電気対策で48時間ぶっ続けで作業した
    ブラックな日々が甦りましたw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      とても参考になりました。
      めちゃくちゃ繊細なんですね!

  • @osamuogasahara5764
    @osamuogasahara5764 9 місяців тому +2

    HDDは最近の何TBという垂直磁化のものは、フレームのアルミがごつくぶ厚くなっていて、加工に閉口したことがあります。それとモーターがネジ止めでなく接着になっているのも増えているようです。HDDをブンまわして地球ゴマ方式でジャイロを作っているのがUA-camであって、まねしようとしましたが、うまくいきませんでした。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります。
      確かにフレームのアルミのゴツさは凄いので、何かに使えないかと思いました!

  • @gyoden01
    @gyoden01 9 місяців тому +6

    流体軸受の場合は逆回転させると内部のオイルが排出されてしまい軸が壊れるので
    このモーターは絶対に逆回転させてはダメ
    手で軽く回してすぐ止まる方向が逆向き

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります。
      さっそく今回のもので試してみましたが、これはどちら向きでも回り方は変わらない感じでした。
      ヘッドの方向的に反時計回りが正規っぽいのでそちらで使ってみます!

    • @mn4673
      @mn4673 9 місяців тому +1

      最近壊れたHDDからオイルみたいな物がにじみ出ているように見えたけどもしかしてそれかな?

    • @gyoden01
      @gyoden01 9 місяців тому +1

      @@kenyakuDIY 確認のときは、電線はすべて外しておいてくださいね

  • @tethom4085
    @tethom4085 9 місяців тому +1

    2GBの壁が懐かしいな。Win95のOSR2が出たときは革命だった

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @naoaki6598
    @naoaki6598 3 місяці тому +1

    トップのディスクを挟んでいたリングの変わりにAmazonで売られている「フランジ カップリング」がつきそうですがどうでしょうか?M2ネジで穴ー穴が16mmの製品があります。3mm シャフトに変換出来そうです。
    軸受(ヘッドのベアリングとか)上下で挟んで、卓上のスピンドルサンダーや横に倒してディスクの鏡面を活かしたディスクサンダーとか便利そうですが…プラモデルのヤスリがけに使える程度(プラスチックが溶けない程度)で利用出来れば便利そう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      このあとこちらで研磨機のDIYも行ったのでよろしければ見てみてください!

  • @7679796967679679
    @7679796967679679 2 місяці тому +2

    3:58 この窓はディスクに磁気パターンを書く時に使う穴だと思います(╹◡╹)
    底についてる穴も磁気パターンを書く時に使います
    蓋にある物も同じ役割です

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 місяці тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @275jesuss
    @275jesuss 9 місяців тому +3

    ピックアップと精密なモーターとターンテーブル。
    全体的にレコードプレイヤーの3要素があります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      なるほど、参考になりました!

    • @user-wi1mc7mw3q
      @user-wi1mc7mw3q 9 місяців тому +2

      一部はあえて手動で動かして、アナログ録音再生機にできたら、レトロ・ハイテク感ありますねー。

  • @user-xm4ue5zm1z
    @user-xm4ue5zm1z 8 місяців тому +1

    回収したBLDCモーターが、どの様に再利用されるのか?興味津々!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      このあと研磨機をDIYしましたので良かったら見てみてください!

  • @trashbug1
    @trashbug1 9 місяців тому +2

    ヘッドを動かしているボイスコイルを2つ使ってレーザポインターで文字や絵を描くディスプレイを作ってみましょうよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      なかなか凄そうですね!

  • @ArcCielChildren
    @ArcCielChildren 9 місяців тому +1

    チェーン式のロールスクリーンを自動開閉する装置作れそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&アイデアありがとうございます!

  • @dqpb10440
    @dqpb10440 9 місяців тому +1

    HDDってクラッシュしたり信頼性確保の為に交換したりして古いのを捨てる事もありますが、
    消耗品だしセキュリティー的な事もあって、あまり中古に回す事もありませんが、
    こんな高性能な部品も、きっとまだまだ使えるのに、そのまま潰して捨てるのは、
    とても勿体無い気もしました。
    他の方のコメントも見てみると、モーター以外にもまだまだ有用な部品もありそうで・・・。
    しかし、シロウトには分解するにもハードルが高い。
    でも、この動画の情報が広まると「捨てるんなら くれよ」って思う人も多いのだろうと・・・。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      もったいないのでまだまだ使えるものは再利用したいと思います!

  • @coca-cola_5959
    @coca-cola_5959 9 місяців тому +1

    ハンディ扇風機のモーターをこれに交換してみたい(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      それも面白そうですね!

  • @skg580
    @skg580 9 місяців тому +1

    ハードディスクは3台くらい分解しましたが、モーターを回収できるとは考えませんでした。
    モーター部分は回収屋に出してしまいました。もったいないことをしました。
    ディスク(プラッター)は鏡面なので、穴はありますが鏡にしたりしています。
    変な形の超強力なネオジウム磁石も回収しましたが、まだ使い道を見つけていません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ネオジム磁石も回収しておきます!

  • @nappa777
    @nappa777 9 місяців тому +2

    以前より 中の強力磁石(多分ネオジム磁石)が欲しくて結構バラしてました。
    動画中のような古いもののほうが磁石がデカくてよかったと思います。
    新しいものは改良が進み磁石が薄くなったり1つになったりで残念でした。
    モーターは盲点でした。 今度使ってみようかなぁ。
    ちなみにヘッドは、回転しだすと空気の膜で浮かんだ状態みたいですね。

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n 9 місяців тому +2

      私もネオジム鉄マグネット採りやってました
      N-Sで2枚くっつくと簡単には剥がせない程に強力です

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      ネオジム磁石回収してみましたが、非常に強力ですね!

  • @184...
    @184... 9 місяців тому +4

    2.5インチでUSBでやって欲しい

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      手に入ったらやってみます!

  • @autunno0703
    @autunno0703 9 місяців тому +1

    中のネオジム磁石もすごいですよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      さっそく試してみましたが凄い磁力でした!

  • @funayamajp
    @funayamajp 2 місяці тому +1

    ハードディスクにもともと使用されている基盤を利用してモーターをコントルールすることは可能でしょうか? ご存じでしたら新たに動画をアップしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      機会があれば調べてみます!

  • @user-mk4os4uh9t
    @user-mk4os4uh9t 9 місяців тому +1

    ヘッドは根本のコイルと三日月型の磁石で揺動モーターになってるんですよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!

  • @ikuzoyosi6098
    @ikuzoyosi6098 9 місяців тому +1

    他の用途に使うとしたらどんなものがあるのですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      この後の動画で研磨機をDIYしてみました。
      よろしければ見てみてください!

  • @dokuzetuin265
    @dokuzetuin265 9 місяців тому +1

    モーターとしての利用はしてませんが、ネオジム磁石はサイズと言いパワーと言いとっても有効ですよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ネオジム磁石も回収しておきます!

  • @user-tc7oc6rk9k
    @user-tc7oc6rk9k 9 місяців тому +1

    私も古いHDが2台眠ております。是非18350電池と組み合わせた、フラットベッドグラインダの作成をお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ぜひやってみたいですね!

  • @sora-kunTwitch
    @sora-kunTwitch 9 місяців тому +1

    自分はスピーカーにして楽しんでます。音は悪いですけど

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      スピーカーにする方法もちょっと調べてみます!

  • @Dina-bw4pc
    @Dina-bw4pc 9 місяців тому +1

    一時期HDDで高速アクセスを可能にするために高回転型のHDDが出回ってました
    それを使えば更なる回転力が目の前に

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      なかなか難しそうですが、高回転型も入手したいですね!

  • @user-jl9ct2iq8m
    @user-jl9ct2iq8m 9 місяців тому +1

    基盤のicなんかも使えたら面白い。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      ESCなしで動いたら良さそうですね!

  • @nekonyannekonyan
    @nekonyannekonyan 9 місяців тому +1

    自分は分解して磁石取り出して残りは捨ててました。
    モーター使えるんですね (o^^o)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      とてもブレの少ない高性能ブラシレスDCモーターなので回収しておくと良いと思います!👍

  • @saruki-he7cn
    @saruki-he7cn 9 місяців тому +3

    家庭用廃棄家電の改造DIY動画はうれしいです。
    機会があったら自分でもマネして遊んでみます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      意外と古いPCあると思いますので機会があればぜひやってみてください!😆

  • @grandis.k7252
    @grandis.k7252 9 місяців тому +1

    2000年で20GBだと数万しましたよ、自作始めた年なので高かった記憶しかない

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      そうでしたか!
      全く覚えてないですが、確かに昔はHDDも高かったような気がします!

  • @ootuboyasuo
    @ootuboyasuo 9 місяців тому +2

    パルス式三相同期モーターだと思います 3.5インチは7200RPM 直流でも回るのは驚き

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

    • @user-by3yg1xx9e
      @user-by3yg1xx9e 9 місяців тому

      パソコンの安定化電源から内部に向かう直流だけで回転してたのでDCモーターです。
      HDD内部にもACに変換する機構はありません。

  • @ichinaka1619
    @ichinaka1619 9 місяців тому +2

    ST-506とかじゃなくて良かった(イミフメ)
    これだけのモノがそこそこの値段で売っているのが驚きですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i 9 місяців тому

      ST-506懐かしい糞HDD
      すぐにヘッドが吸着を起こすので大変でした。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 9 місяців тому +1

    回収した後の廃棄物並びに回収するために使用した電気代+作業費用の時給も計上した上で、収支が+担ってないと倹約かどうかは審議されねばならんと思うんだけど。
    倹約できてなかった場合倹約DIY名乗っちゃいけないんじゃないかな?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @hydadesign2490
    @hydadesign2490 9 місяців тому +2

    わくわくする動画でした。SSDが主流になってしまったので、この緻密な設計もロストテクノロジー化してしまうのでしょうか?モーターを発掘するために古いHDDが高値で取引される未来もありそう!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      今やSSDがほとんどになりつつあるので、この精度のモーターが手に入りにくくなりそうですね!😅

    • @hydadesign2490
      @hydadesign2490 9 місяців тому

      私はanti-コンマリなので、たくさん古HDDあるんですよね。捨てないでよかったと思える動画でした。ありがとうございます!
      @@kenyakuDIY

  • @godream6070
    @godream6070 9 місяців тому +5

    ドリルで証拠隠滅した某議員を思い出したよ😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かに私もチラリと頭をよぎりました!😅

  • @user-mw1hg8hw3h
    @user-mw1hg8hw3h 9 місяців тому +1

    CDプレイヤーとかのモーターも同じ何ですか。考えてみると、CD、MDのモーターも何かに使えるかも。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      CDと比べると回転精度は断然高いと思いますが、
      モーターの仕組み自体は同じようなものかもしれませんね!

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 9 місяців тому +2

    何に使うか。。。それが問題だねぇ。

  • @testtestuser6320
    @testtestuser6320 9 місяців тому +3

    以前、HDDを分解したことがあるのですが、ヘッドを動かすための磁石(この動画で最初に外しているパーツ)がかなり強力でした。
    2枚が重なっているのですが、マイナスドライバでこじ開けないと剥がれませんでした。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      それは凄い強力ですね!

  • @Qtaro-ec6cq
    @Qtaro-ec6cq 8 місяців тому +1

    CEしてた時に洗面器ぐらいのHDD交換してたけど256Mだったかなあ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      技術の進歩は凄いですね!

  • @user-pn2kd2bh5p
    @user-pn2kd2bh5p 9 місяців тому +1

    なにに使うか悩みどころですよねー。
    正確性と安定性……レコードプレーヤー? うーんアイデア貧困🥴

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      これでやりたいことがあるので、作ってみたいと思います!

  • @user-hr5ds7th6t
    @user-hr5ds7th6t 9 місяців тому +1

    倒立振子作って欲しい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      磁石を使う?感じでしょうか?

  • @KamikiSeto
    @KamikiSeto 9 місяців тому +1

    HDDは回転数決まってますからねぇ>5400、7200、10000、15000
    最近のSTATのHDDは5400か7200ですね。
    ただ古い奴は、スピンアップが遅かったような…。
    あとプラッターは、最近のはガラス製の筈なので、取扱注意だったような?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!