Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この猛暑の中で気持ちを維持する為に途中で歩くということもあえてやっちゃってます。
それで良いんです!無理しない!
そんなストイックに取組んでいらっしゃるランナーさんが多い事に衝撃です。みなさんいつもお疲れ様です✨
本当に皆様お疲れ様です!!
暑すぎて呼吸が浅くなり、すぐに苦しくなっちゃいます。 暑すぎて?息吐けない
無理しないこと、ペースを落とすこと、歩きも交えて走ること!
がんばらずがんばります
昨日も午前中10時から33℃の中、4.6kmの周回を㌔5分半ペースで3周の予定でしたが、1km走って「ヤバい💦無理‼️」と感じたので、㌔6分台ペースに落として10km1時間ランに変更🥵2キロおきに水分補給と水かぶりの小休憩を入れてのランでした
素晴らしい変更ですよ!夏場はこうしたその時の気温や体調に合わせてメニューを変える力が大事です!
汗で日焼け止めが目に入って痛い💧
ん〜〜〜〜、それもマラソン!!笑
柔軟性を持った計画の重要性を痛感しています。
走らない練習が実はすごく大事。
この時期に10キロ以上走るとソックスまで汗でぐちょぐちょになるのはどうしたらいいですか
水分を摂りすぎじゃないのであれば、1つの体質なのかもしれません。
みっちーさん動画ありがとうございます。しっかり走らなきゃって思って8月上旬までなんとか外で走ってたのですが、とうとう暑さに負けてジムでランニングマシンにしたんです。そしたらペースと運動量は以前の涼しい時期と同じぐらいに維持できたんですが、秋以降の身体能力や大会などのためにならないでしょうか?やはり外ランをしたほうがいいんですかね?
いえ、なりますよ!ずっとランニングマシンは、問題があります。地面が柔らかく少し跳ねるため、外で走ると前に進みづらい感覚になるので。今は仕方ないので、涼しくなったら外で走りましょう!!
@@spiritsrun2772 みっちーさんご返信ありがとうございます!❤確かにおっしゃるとおりコンクリートよりはねて走りやすいと実感しますね〜それになれすぎて自分の脚力と勘違いしてしまうと危ない🤯なので少しでも涼しく感じたら外で走るようにがんばります!💨💨💨
閾値走は夜にしていました。距離走は時間がかかるので昼間にやらざるを得ず途中で辞めてしまいました。設定ペースをもっと下げるか距離を減らすのはどちらが良いのでしょうか
設定ペースを落とすことを優先させてください!
早起きして五時前から走って28度とか9度…中強度のジョグすら疲れが溜まっていきます😅
こんな中走るだけでもすごいですよ。
そもそも30℃超えは「やらない」選択です。
いいと思います!部屋でできる練習を頑張りましょう!
全然関係ないコメントですいません🙏どうしても「ジャパネットが~」という高田社長の声にしか聞こえずに内容が入ってきません😂すいません🙏
私も、ジャパネットかと思いました笑笑😂でも、解説がわかりやすい!
きっと、、、、社長です。。笑
みっちーさんはプライベートはあまり出さないが一番信頼できそう。
プライベート出した方が良いですかね?笑
この猛暑の中で気持ちを維持する為に途中で歩くということもあえてやっちゃってます。
それで良いんです!無理しない!
そんなストイックに取組んでいらっしゃるランナーさんが多い事に衝撃です。みなさんいつもお疲れ様です✨
本当に皆様お疲れ様です!!
暑すぎて呼吸が浅くなり、すぐに苦しくなっちゃいます。 暑すぎて?息吐けない
無理しないこと、ペースを落とすこと、歩きも交えて走ること!
がんばらずがんばります
昨日も午前中10時から33℃
の中、4.6kmの周回を㌔5分半ペースで3周の予定でしたが、1km走って「ヤバい💦無理‼️」と感じたので、㌔6分台ペースに落として10km1時間ランに変更🥵
2キロおきに水分補給と水かぶりの小休憩を入れてのランでした
素晴らしい変更ですよ!
夏場はこうしたその時の気温や体調に合わせてメニューを変える力が大事です!
汗で日焼け止めが目に入って痛い💧
ん〜〜〜〜、それもマラソン!!笑
柔軟性を持った計画の重要性を痛感しています。
走らない練習が実はすごく大事。
この時期に10キロ以上走るとソックスまで汗でぐちょぐちょになるのはどうしたらいいですか
水分を摂りすぎじゃないのであれば、1つの体質なのかもしれません。
みっちーさん動画ありがとうございます。
しっかり走らなきゃって思って8月上旬までなんとか外で走ってたのですが、とうとう暑さに負けてジムでランニングマシンにしたんです。
そしたらペースと運動量は以前の涼しい時期と同じぐらいに維持できたんですが、秋以降の身体能力や大会などのためにならないでしょうか?やはり外ランをしたほうがいいんですかね?
いえ、なりますよ!
ずっとランニングマシンは、問題があります。
地面が柔らかく少し跳ねるため、外で走ると前に進みづらい感覚になるので。
今は仕方ないので、涼しくなったら外で走りましょう!!
@@spiritsrun2772 みっちーさんご返信ありがとうございます!❤
確かにおっしゃるとおりコンクリートよりはねて走りやすいと実感しますね〜それになれすぎて自分の脚力と勘違いしてしまうと危ない🤯
なので少しでも涼しく感じたら外で走るようにがんばります!💨💨💨
閾値走は夜にしていました。
距離走は時間がかかるので昼間にやらざるを得ず途中で辞めてしまいました。設定ペースをもっと下げるか距離を減らすのはどちらが良いのでしょうか
設定ペースを落とすことを優先させてください!
早起きして五時前から走って28度とか9度…中強度のジョグすら疲れが溜まっていきます😅
こんな中走るだけでもすごいですよ。
そもそも30℃超えは「やらない」選択です。
いいと思います!部屋でできる練習を頑張りましょう!
全然関係ないコメントですいません🙏
どうしても「ジャパネットが~」という高田社長の声にしか聞こえずに内容が入ってきません😂
すいません🙏
私も、ジャパネットかと思いました笑笑😂でも、解説がわかりやすい!
きっと、、、、社長です。。笑
みっちーさんはプライベートはあまり出さないが一番信頼できそう。
プライベート出した方が良いですかね?笑