MAJESTY125 ベルハンマー2,000㎞走行後検証&オイル交換点検注意点編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • マジェスティ125 通称「コマジェ」
    巷で噂の奇跡の潤滑剤「ベルハンマー」を入れてみた!
    2,000km走ったところで色々検証してみました!
    オイル交換や点検の注意ポイントもご紹介します。
    ※動画内で使用またはアマゾンで購入した商品はこちら
    ○スズキ機工 LSベルハンマーゴールド原液300ml
    amzn.to/3SpME1y
    ○Valvoline エンジンオイル VR1 RACING 20W-50 鉱物油 946ml
    amzn.to/3u1AGle
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 51

  • @藤本英樹-u1l
    @藤本英樹-u1l 3 роки тому +7

    何気にみました。根気のいる検証をやっておられますね。いいね!ポチ!
    自分もアドレスV125Gにベルハンマーを添加したら、通常38km/Lだった燃費が42~45km/Lになりました。
    エンジン音も静かと言うか滑らかになった気がします。
    ちなみに走行86,000kmの車体です。
    これからもマメなメンテ頑張ってください!

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  3 роки тому

      ポチッとありがとうございますヾ(≧∇≦)
      アドレスの方にも観て頂きとてもうれしいです!
      リッター4㎞とは驚きました(°°)
      やっぱり燃費向上しましたよね!
      自分は肝心な添加前の燃費を確認する事を忘れてしまい半信半疑でした(*_*;
      ハンパな検証でお恥ずかしいです(^^;)
      でもアドレスの情報頂けて安心しました!ありがとうございます(^^ゞ
      よかったらまた遊びに来て下さいね(^_-)

  • @あまさきりょういち
    @あまさきりょういち 6 місяців тому +2

    凄く参考になりましたよ~!! ベルハンマーを次回のオイル交換に入れて愛車マジェスティCを大切に乗りますね~ チャンネル登録しましたよ!! 神戸より大大応援📣しています😊

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  6 місяців тому +1

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      神戸を走るマジェスティCこれからも元気で(^_^)/
      私のマジェスティはボロボロですがこれから頑張ってキレイにしていきます(^^;)
      マジェスティネタじゃない時もありますがどうか気長にお付き合い下さい(^_^)ゞ

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 2 роки тому +2

    一連の作業おつかれ様です
    丁寧な検証動画、参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +1

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      そう言って頂けると面倒くさい作業が報われました(^^;)
      よかったらまた遊びに来て
      下さいね(^_-)

  • @hiromg4070
    @hiromg4070 Рік тому +2

    ありがとうございます、自分はアドレスV125SLTDですが参考になりました。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  Рік тому +1

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      アドレスオーナーの方にも見ていただけてとても光栄です(^_^)ゞ
      共通する所はあると思うのでお役に立てたなら嬉しいです(^_-)
      アドレス君が末永く元気でありますように願っています(^_^)b
      是非また遊びに来て下さいね(^_^)/

  • @ジロウ-k3d
    @ジロウ-k3d 8 місяців тому +2

    やはりベルハンマーはいいですね。ギアオイルにも添加するとより走行が滑らかになりますよ。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  8 місяців тому +1

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      私も一円も頂いていませんが良い物は良いと言うしかないですよね(^_-)
      ここぞという場所にはベルハンマースプレーのゴールドは欠かせません(^_^)ゞ

  • @ブロブロ子
    @ブロブロ子 2 роки тому +2

    バルボリンVR1って鉱物油だったんですね!
    やっぱりコマジェには鉱物油を入れた方がいいのでしょうか?(化学合成油はガスケットを溶かす噂の件)
    青空ガレージさんの見解を聞きたいです!

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +2

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      この件はとても奥が深い問題です!
      化学合成油は分子レベルで金属の表面に定着しそのため浸透性が高い事は間違いなく、ガスケットを溶かすというのは噂ですがオイル漏れや滲みを起こすのは本当です(^^;)
      古い車やガスケットが劣化している場合であり、では鉱物油なら漏れないかというとそうとは言えません。
      英国車はコルクガスケットだったりして化学合成油が出た当時オイル漏れが頻発した事を知っている人の発言がひとり歩きしたものだと思います。コマジェはどうかと言うと発売当初の固体においてガスケットの品質が悪かった可能性と材質の強度と使われている場所が悪い設計上の不具合だと思います。
      しかも化学合成油使用として設計されている訳ではないはずです。
      コマジェは所々に経費削減の跡が見受けられます。
      今の品質は改善されていると思いますがオイル漏れ編でも触れているように外側が幅3㎜しかない場所が有りとてもリスキーです。
      小排気量車は高回転で走るため
      高額だけど耐久性と耐摩耗性が高い化学合成油は確かに間違いないのですがコマジェにはリスクがあります。
      しかしまったく問題なく使用し続けているオーナーもいるみたいです。
      余談ですがシリンダーとヘッドは4本の長いスタッドボルトが貫通していて4個のナットでヘッドごとクランクケースに押さえ付けています。
      このナットの締め付けトルクが問題だと思います。
      発売当初、工場出荷時のトルク管理のミスか経年による緩みが原因だと考えています。
      毎日乗る人、1ヶ月に一度しか乗らない人によって違いますが
      私は2ヶ月の交換サイクルなのでリスクは取らず入手しやすく安くて良いオイルを躊躇せず交換するようにしています。なにせコマジェはオイルフィルターがありませんので1,000キロ毎でもいいくらいだと思います(≧Д≦)
      長くなってすいませんm(_ _)m
      ではまた(^_^)/

  • @doitmyself987
    @doitmyself987 2 роки тому +2

    凄く!良いエンジン音してると思います!

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому

      いつもありがとうございます
      ヾ(≧∇≦)
      特に何かしているわけではありませんがエンジン音をほめていただいて嬉しいです!(^^)!
      早めにオイル交換してできるだけ長く維持したいと思います(^_^)
      また遊びに来て下さいね(^_-)

  • @mmi8453
    @mmi8453 2 роки тому +4

    ☆☆☆チェーン、サス、リンク稼動部に使うと……【新車より動き良くなる】

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      ブレーキワイヤー、スロットルワイヤーにも使うとまさに新車以上の気分ですね(^^;)
      また遊びに来て下さいね(^_-)

  • @E38W126
    @E38W126 2 роки тому +3

    20wー50のオイル使用で2000km走行後、消費量250ccに驚きです。もし10wー30、40だったら消費量は増大することに。
    いろいろ参考になります。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +1

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      私のコマジェの場合、エンジンの走行距離が多いのと通勤が直線でほぼ全開なのでオイル消費が早いかも知れません(^^;)
      でもうっかりオイル交換をサボって4000㎞で交換していたらオイルは半分になり潤滑と冷却能力が下がりフィルターが無くスラッジ混じりの汚れたオイルがエンジンをどんどん削り確実に寿命が縮むでしょう(*_*;
      財布が許すのであればオイルの種類よりとにかく早めの交換(例えば1000㎞)が最もエンジンが長持ちすると思います(^_-)
      ではまた(^_^)/

    • @RK-fv3ll
      @RK-fv3ll Рік тому +1

      アドレス125とGSX-R1000を自分もオイル交換は全て自分でやってるがオイルを抜く時に非常に時間を掛ける、最初オイルを抜いて15分位するとオイルが出なくなると普通の人はここでドレンボルトを閉めて親油を入れてオイル交換を終わるが、自分は抜いて15分経ってオイルが出なくなったらドレンボルトを手だけで仮閉めしたまま一日放置、すると次の日ドレンボルトを手で緩めて外すと更に80cc位が出て来る、これはR1000の場合、アドレスは30cc
      位、だから入れた量と抜いた量の比較はこうやって時間を掛けないと正確な値は出ないし、廃油をより完全に抜けない、時間に余裕が無いと出来ないやり方だけど連休の時とかには出来る。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  Рік тому +2

      コメありがとうございますヾ(≧∇≦)
      素晴らしく完璧なオイル交換ですね
      毎回フィルターも交換されているのですね(^_^)b
      レース毎にエンジンをバラすワークス並みだと思いました(^_^)ゞ
      後から出てくるオイルは何処から来るのでしょうか?
      エンジンやシリンダーの内壁に残っていた分だとしたら、いつエンジンを止めたかによって変わるので一週間前に止めたのなら連休じゃなくても完了すると思います(^_^)ゞ
      もし正確なオイル消費量が知りたいのであれば前回と同じ条件が一番大事です!前回15分なら今回も15分という感じです(^_^)/

  • @わだち-i4o
    @わだち-i4o 2 роки тому +2

    コマジェ、2000キロでも エンジンオイルは けっこう汚れるんですね。2000キロ交換をしていこうと思いました。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +2

      燃料フィルターがないので汚れやスラッジがエンジン内部をぐるぐる回ってどんどんエンジンを削っていきます(^^;)
      オイルも喰いますので1000~2000㎞でお早めに(^_^)b

    • @わだち-i4o
      @わだち-i4o 2 роки тому +2

      わかりました。今日、走行距離 8万キロのコマジェのオーナーになりました。これから、ちょこちょこいじっていきます。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +1

      お帰りなさい(^_^)/
      そしてお疲れさまでしたm(_ _)m
      ようこそコマジェの世界へ(^_^)ゞ
      わかることならお答えしますので何でも聞いて下さいね(^_-)
      これからさらに深くご案内致しますm(_ _)m

    • @わだち-i4o
      @わだち-i4o 2 роки тому +1

      ありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきます(^_^)

  • @やぎジュンの日常
    @やぎジュンの日常 8 місяців тому +2

    😂どうもありがとうございます😊

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  8 місяців тому

      こちらこそありがとうございます😆
      ベルハンマーゴールドは最強ですが値段が高いのが気になりますね😅

  • @Ishi-fg5qd
    @Ishi-fg5qd 2 роки тому +2

    教えて頂きたいのですが。
    バーグマン400に入れても問題ないですか?
      
    By 素人

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます
      ヾ(≧∇≦)
      バーグマン400も無断変速(CVT)遠心クラッチの様なので問題ないと思われます(^_^)b
      ベルハンマーはエンジンオイルに添加するのでオイルを共有している湿式多板クラッチのマニュアルバイクには入れられません(^^;)
      あまりに潤滑性能が高いので発進出来なくなります(*_*;
      でもスクーターはエンジンオイルと分離しているので大丈夫です!
      私が失敗したのは入れる前の燃費を確認しなかった事です(^^;)
      是非、入れる前に燃費を測っておいて下さい!
      きっとスムーズなエンジンと燃費を実感出来ると思います(^^)
      また結果を教えて頂けるとうれしいです!
      よかったらまた遊びに来て下さいね(^_-)

    • @Ishi-fg5qd
      @Ishi-fg5qd 2 роки тому +1

      @@Bluesky-garage 親切、丁寧なご返答ありがとうございます。
      m(_ _)m
      メカ音痴なものでたすかりました。次回のオイル交換時に添加してみます。
      チャンネル登録させて頂きました。ありがとうございます。

  • @0313peeko
    @0313peeko 3 роки тому

    (*´・ω・)ノこんばんわぁオイル交換しないとな〜って思ったらこの暑さのせいか😭フロントフォークから大量にオイル漏れが〜幸いブレーキと逆側なので乗れますが今😅友達の家にお泊まり中です暑くて🥵夏超えないと直す気が起きないです

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  3 роки тому +1

      こんばんわあヾ(≧∇≦)
      暑くてなかなか修理に踏み切る勇気出ないですよね(^^;)
      でも明日とあさっては死ぬ気で修理撮影しなければ(ToT)
      フォークブーツは付いています?
      穴が開いて水でも入ったのかな?
      お泊まり楽しそうですね(^_-)
      今日は貫徹ですね(^^;)

    • @0313peeko
      @0313peeko 3 роки тому

      @@Bluesky-garage
      お泊まりはバイクだけでなんです🤣
      その家にはバイクガレージがあるので置かせてもらって親マジェのダストシールとか注文して落ち着いたらそこで交換予定です ガレージにエアコン付いてればw

  • @mako10680822
    @mako10680822 3 роки тому +1

    ナレーションが入ってる動画あまり好きじゃないけど 青空ガレージチャンネルさんは好き😁
    編集大変そう🤣

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  3 роки тому +1

      ありがとうございます😆
      これからも聞きやすさ見易さに心掛けたいと思います😄
      最近、急に仕事が忙しくなってしかも暑くて動画編集にも手が付けられなくてまいりました😅

  • @chocolat0811
    @chocolat0811 3 роки тому +1

    とことん追求してますね。
    いつもvmaxの件でお世話になってます。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  3 роки тому +1

      お久しぶりですね(^^ゞ
      ありがとうございます(^^)
      半分趣味ですから(^^;)

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 2 роки тому

    VマックスはMA指定ですが、クラッチプレートがヘタってなければクラッチ滑らないですよ。、

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому

      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      Vmaxに入れたんですか(・∀・)
      クラッチが滑らないなら入れたいのですがベルハンマーは尋常じゃないし鈴木機工もバイクには入れないで下さいと口が酸っぱくなるくらい言っているので怖くて入れられませんでした(^^;)

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 2 роки тому

      @@Bluesky-garage まあ、MA指定の湿式クラッチには入れない方が無難ですし、私も責任取れませんけどね。
      知人は四輪用のモービル1 OW-40 にPTFE(テフロン
      )時代の#slick50 をVImaxに入れても滑りませんでした。
      今はスリック50は#ベルハンマー
      と同じジアルキルジチオリン酸亜鉛(#ZDDP )ですねどね。
      また、当時日本で売られていたmotorcycle用モービル1は中身は四輪用モービル1 の5w-40でした。
      実はワコーズの営業さんにこの前、プロステージS 0w-30 というエンジンオイルが、JASO T903MB からMAになった理由を訊いたんです。
      ワコーズのオイルは大抵二輪、四輪用共用ですが、MBだとスクーター以外のユーザーが敬遠する傾向にあるみたいです。
      しかし、#丸山モリブデン だとか、テフロン系の#マイクロロン を湿式クラッチのバイクに使っている人は多いでしょう。
      実際はILSAC認証やJASO MB等の低摩擦特性油を用いてクラッチが滑るトラブルがあるのは事実なのですが、
      確率としてはかなり低い、もし滑ったとしても本当はクラッチ・摩擦プレートの摩耗が根本的には原因で、そこな低摩擦特性油を用いてとどめを刺すからです。
      これはこの和光ケミカルの営業の方だけでなく、NUTECの代理店の人も追っしゃていました。
      メーカーとしては百台に一台でもトラブルが出るとダメだから安全なアナウンスをするのです。
      また、カストロールやシェル(レットアンドイエロー)の四輪用オイルには、ILSAC認証油でないオイルにも「二輪車にも使えません」と書かれるようになったのは、単にJASOの摩擦特性試験を行っていないからと、販売戦略的な意味合いです。
      ヤマハのワイズギヤが「MAはせん断安定性が高いオイル」とデマを流して来た事もありますがね。
      因みにヤマハのXJRなんかは、あえて低摩擦特性のMB指定でクラッチミートの衝撃を和らげでいます。
      ベルハンマーは先のZnDTPに有機モリブテン(MODTPかMODTCC)、それに極圧添加剤(それだけ効果あるなら塩素系?)"を調合したものですから、圧縮が上がる事はないと思います。
      測定誤差のような気がします。
      粘度を増粘するポリマーな入っているかも知れませんが。
      極圧剤を入れて表面を改質するのは一種の腐食ですから、長い目で見たら摩耗をむしろ促進します。しかし、それがダメというわけでなく、機械的摩耗より摩耗が少なくなればそれは結果的に良いわけで。
      但し、JASO T903は
      API規格やACEA規格に準じますが、環境試験項目でAPI規格から外れてしまう事はあるかも知れません。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому

      私はバイク屋さんや業界の人とまったくつながりがないのでたいへん貴重なお話し楽しく拝読させていただきましたm(_ _)m
      ありがとうございますヾ(≧∇≦)
      メーカーの苦悩もよくわかります
      私のVmaxも5万キロなので決して100%の状態ではないので間違いなく滑ることでしょう(^^;)
      XJRがMB指定とは驚きました
      大型で空冷ですものね
      よく煙り出して走ってるの見かけました(^^;)
      水冷でも熱いのに
      私は信号ダッシュで0.1秒を追求したりしないのでクラッチが滑ってもエンジンを守りたい方です
      旧車ばかりなのでMA指定でも何でもない4輪用バルボリンVR1を入れています。
      Vmaxのクラッチ滑りを犠牲にしても精一杯のつもりです。
      高くて入手し難いよりも
      何処でも安価に20W-50で亜鉛とリンも2倍入っていて早めに交換したいので!
      ケンドルも悩みましたが
      ヤマハはケンドルをやめたのはなぜなのでしょうかその後のヤマルーブ開発に反映されているのでしょうか
      パラフィン系ではないと思いますが
      企業案件ではないのでベルハンマーを高く評価する気はないですが動画ではありのままを伝えるように気を付けています。
      バイクに入れるとクラッチが滑るかもとかのレベルではなく発進出来なくなって高額な修理代がかかりますなんてアナウンスする会社初めて見ました。

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 2 роки тому

      @@Bluesky-garage いや、実はグループⅠからⅢの鉱物油系の
      潤滑油は全てパラフィン系なんです。
      (長くなるので、専門用語は検索されて下さい。)
      ある西の方のケンドールを並行輸入していたエンジンオイル屋さんが、間違った常識をネットで広めてしまったのです。
      バラフィン系エンジンオイルとパラフィン系原油は別なのです。
      昔はベンジルベニア産パラフィン系原油から精製されるオイルが粘度指数100で最高とされました。
      ペンゾイルやクエーカーステート(ペンシルバニア州)の語源ですね。
      今はペンシルバニア産原油を使っているのはブラッドペン(最近名前が変わりましたけど失念)だけです。
      しかし、希少価値はあるもののオイルの性能的に?です。
      旧車にはいいですけとね。
      ケンドールもフィリップ66や76と同じくコノコという巨大石油会社の一つのブランドに過ぎません。
      西のエンジンオイル屋さんの拡めた風評で、ケンドールオイルの正規代理店のイワサキさんは阪神ブレーキを通じて小売りもしだしましたが、随分高めの価格設定です。昔は整備工場向けの商流でどたらかと言うと安かったのに。(笑)

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 2 роки тому

      @@Bluesky-garage 基本的にそのバルボリンは樹脂ボトルに入っているけど兼松ケミカルの正規輸入品ですね。今はシンガポール製かな?
      おそらく、1クォート680円くらいでホームセンターで購入されているでしょう。
      大丈夫ですよ。クラッチ滑りません。摩擦特性試験したらMAになりますよ。
      「二輪車には使えません」と書いていたとしても、それはJASO試験をしていないので、便宜的な虚偽表示です。
      ただ、昔のハーレーのようやクリアランスは大きくないでしょうか、20w-だとコールドスタートのオイル回りな悪いのと、鉱物油だと50だとHTHS粘度も高くありません。
      まあ、ポリマーは少ないでしょうが。
      それと、ZDDP(日本ではZnDTP)を多くすると触媒には良くないのと、オイルを汚してしまうんです。
      上にも書きましたが、JASO T903は四輪用規格であるAPIやACEA規格の承認(ドーナツマーク付)または相当オイルでないの申請出来ないのです。(申請ですから自主申告オンファイル)
      だから2輪用オイル<四輪用オイルなんですが、その辺は大人の事情で2輪用は特別なオイルの様な売り方をしているのてす。
      クラッチ云々、ギヤオイルも兼ねるとかね。
      確かにそうなんですけど。
      比較的2輪用オイルはAPI規格がSJとかSLが多いのはその為なんです。
      因みに今のT903の条件はAPIだとSGからSNで、LSPI対策された最新のSPは含まれていません。
      但し、それはSP規格が出て間がないからで、単にまだJASOの改正がされていないからです。
      ヤマハがケンドールを純正指定していたって35年くらい前でしょう。JASO T903 は1998年くらいからですがら、当時はまだ摩擦特性で分類した2輪用規格が無かった時代ですね。
      黄色いユニコンカークリームは今でもヤマハ指定ですけどね。(笑)
      扱いを止めた理由は存じません。
      ヤマルーブで売りたいからではないでしょうか?
      西のエンジンオイル屋さんは四輪用のケンドルをバイクにも推奨してましかけど、アメリカではmotorcycle用のKendallはあるようですが、イワサキの正規モンも日本には二輪専用は入ってないと思います。
      因みにヤマルーブは同じ粘度、銘柄でも西日本と東日本で製造元が違います。
      部品番号も違います。
      どちらかがシェルルブリカンツ製で、どちらかが旧JOMOのエネオスです。

  • @プリオペコマヨ
    @プリオペコマヨ 3 роки тому

    ちょっとベースオイルが良すぎじゃないすか??

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      ヾ(≧∇≦)
      VR1はハチミツの様にドロッとしていてそれだけでも充分ですがまさかこんな結果になるとは(^^;)
      そのままを動画でお伝えしています(^^ゞ
      1クオート700円~900円で売られているので安い時にまとめ買いして全部の車両で共用しています!
      コマジェは本当にオイル管理が命ですから神経を使います(^^;)
      ベルハンマーがもっと安くなれば良いのですが(*_*;
      また遊びに来て下さいね(^_-)

  • @佐伯信章
    @佐伯信章 2 роки тому

    音声がキモイ妖しさ満天の星空。

    • @Bluesky-garage
      @Bluesky-garage  2 роки тому

      コメントありがとうございますヾ(≧∇≦)
      ちょっと悲しい(ToT)
      でも決して妖しい者ではありません(^^;)