【TOMIX】EF81 500【N scale】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • リニューアルされたTOMIX製 EF81 500を購入しました。
    まさかの?現行をイメージした明るい塗色での製品化。
    *おわび*
    動画では451~453と言っていますが、451,452に訂正いたします。
    ▶#TOMIX 7144 JR EF81 500形電気機関車
    #TOMIX #EF81 #Nゲージ

КОМЕНТАРІ • 48

  • @user-su2bl2gh2n
    @user-su2bl2gh2n 3 роки тому +1

    7103と7144では塗装とエンド表記・検査表記・保安装置表記の位置が違うので、某オークションで品番間違えの出品があるので注意しないといけませんね。
    「神戸から」仕様にしたいので7103を今頃探しております。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      神戸から仕様いいですね!
      某オークションはパーツの組み換えなどで意味不明な個体も多く、画像チェックがより重要ですね。

  • @TM-ip2yx
    @TM-ip2yx Рік тому

    解説ありがとうございます。
    7103を買い換えようと思っていましたが、買い増しの検討に変わりました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。何気に仕様違いでリニューアルするところがユーザーのツボをついてきますよね。

  • @SONOBU29
    @SONOBU29 3 роки тому +3

    本商品、何故か三両衝動買いしましたw

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      実車を同じ両数ですね!

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 3 роки тому +2

    EF81形500番台はKATO製のものを持っています。(TOMIX製は持ってないです😖)

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      KATO製もドアが別パーツでシャープですね。

  • @gaccongo
    @gaccongo 3 роки тому

    EF81かっこいいですね~
    色が違うようにリニューアル!さすがですねTOMIXさん
    配信有難うございます。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      スマートな車体がカッコいいですね。
      マニア心を掴むリニューアルとなっています。
      いつもご視聴ありがとうございます。

  • @chaliu526
    @chaliu526 3 роки тому +1

    しろかもさんのマイペースでありながらクールな指摘、勉強になります。たしかに・・・

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      恐れ入ります。最近のTOMIXの情報には穿った見方をしてしまいます(笑)

  • @S_NOZOMIch
    @S_NOZOMIch 3 роки тому

    450番台後期型の色味の改善と初期型の製品化にも期待ですね

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      今後の商品展開が楽しみですね。

  • @Y.Aikawa_4BA-R35GT-R
    @Y.Aikawa_4BA-R35GT-R 3 роки тому +1

    本来ならパンタ碍子や空気外管に色入れをするのですが今回は見送ります
    この釜にあらかじめパンタ上昇用の空気外管を1本にしたパンタに交換して門司機関区仕様にしてもいいかもですね!
    自分もこの釜をトレードで入手しました。
    トレードに出した釜は下関から新鶴見機関区に転属したカラシ扉で有名なEF65 2127です

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      空気碍管が1本だと九州らしさが出ていいですね。

  • @teamgesuzo2669
    @teamgesuzo2669 3 роки тому +6

    パーツを上手く取り付けられないとは…何のための治具なんスかね😅

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      私が変なやり方したのかもしれませんが、なかなか手ごわかったです(汗

    • @teamgesuzo2669
      @teamgesuzo2669 3 роки тому +1

      同梱された治具を使うよりも、使い慣れた工具で直感的に取り付けるほうが近道だった…というのは、あるある ですね😁

    • @nikkeiheiri6745
      @nikkeiheiri6745 3 роки тому

      これは メーカー問わずですけど 取り付け治具ってマトモに使えた試し無いですよね・・・・。

  • @Yooo.shi.
    @Yooo.shi. 2 роки тому

    501は、スノープラウ未装着だと思いますが…

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi 3 роки тому

    小さな模型に実車の色そのままを塗装するとなんとなく違和感を感じるんですよね。
    前作の塗色はうまくデフォルメされていて機関車の印象を崩していなく、カッコよく見えます。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      スケールエフェクトというやつですね。
      私も今回製品の色にはちょっと違和感を感じました。

  • @user-cd3su8hp9n
    @user-cd3su8hp9n 3 роки тому +1

    小倉仕様の塗色が採用されているっぽい?

    • @EH500--70Mon
      @EH500--70Mon 3 роки тому

      そうですよ

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      明るい塗色が印象的ですね。

  • @user-qs1zl3ux3z
    @user-qs1zl3ux3z 3 роки тому

    この釜、東日本大震災の時日本海縦貫線に応援に来てました。ステンレスの釜と。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      懐かしいですね。まだ富山生え抜きの頃ですね。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 роки тому +1

    自分はゴム系接着剤派ですね
    流し込み接着剤使う利点は何かありますか?

    • @onsen_tsumuzi
      @onsen_tsumuzi 3 роки тому

      それ、思いました。
      スチロール樹脂を溶かして接着する溶剤タイプの接着剤でうまく着くのか、とても興味あります。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      ひねりがなくて申し訳ないのですが、実は特に深い意味はなく、固定後にはみ出たゴム系接着剤を巻き取るのが面倒でスーパーパワーを使いました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      アセトンが多く入っているので、ABS樹脂も溶けます。ナンバーの固定程度であれば問題ないです。

  • @buntetsukyoku
    @buntetsukyoku 3 роки тому +3

    初めてTOMIXの釜欲しいと思った()

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      すっかり九州のカマとして馴染んでいますね。

  • @jzx110vr25
    @jzx110vr25 3 роки тому

    7102がリニューアルされないってことは桃太郎2種一気に発売したように450前期形と450後期形を同時に発表するためなんじゃないかと模型店が不可解なこと言ってましたよ。

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +2

      なるほどそういった考え方もできますね。新型モーターに揃えることで重連できますし、実現してほしいところです。

    • @jzx110vr25
      @jzx110vr25 3 роки тому

      @@shirokamo
      お返事ありがとうございます。自分もしろかもさんの作業を参考に451を作らせてもらいました。凄く助かりました。

  • @izumo_travel
    @izumo_travel 3 роки тому

    確かに色が以前と変わってますね∑(゚Д゚)
    これからのカラバリに期待したいとこです🤤

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      門司機関区の現行仕様で遊びたい方には、今回の色は朗報ですね。
      色々と期待してしまいます。

  • @jihara19
    @jihara19 3 роки тому +3

    450番台の角灯は3機しかいないし、300番台ほどメジャーでもないけど、完成品で出てほしいなぁ。

    • @Y.Aikawa_4BA-R35GT-R
      @Y.Aikawa_4BA-R35GT-R 3 роки тому +7

      450の角目は451と452の2両だけですよ!

    • @user-kk1lr7zi1c
      @user-kk1lr7zi1c 3 роки тому

      @@Y.Aikawa_4BA-R35GT-R しかも本州に行っていません。しかし、453から455は日本海縦貫線の業務を行っています。私は500番台を購入予約しています。私のイメージとしては453から455、500番台の503のみ本州での仕事をして貰うことを考えています。高速貨物列車業務だけではなく寝台特急牽引業務、甲種輸送業務に就いて貰います。特に寝台特急牽引業務では大阪発着の日本海、つるぎだけではなく上野発着の出羽を担当して貰うことを考えています。特に冬はシュプール号を運転する関係で旅客用の敦賀の81が足りなくなり業務が回らなくなる関係です。私の中では従来通り510には定期業務を継続担当して貰いますが、保管列車業務も81に担当して行く方針です。510には大阪から福岡に向かう貨物列車の福山レールエクスプレスを担当して貰いますが、幡生までの業務になります。本来なら先輩交直流機関車の81にやって貰いますが、510の業務拡大の意味で白羽の矢を立てました。私の考えは間違っていますか?

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      出てほしいですね。待っている方も多いでしょうし、期待したいところです。

    • @nikond5003
      @nikond5003 Рік тому +1

      EF81 451 と452 の2機が角灯。門司機関区の異端児。

  • @miso46014
    @miso46014 3 роки тому

    自分も同じの買いましたが、クリアケーズのスレがひどいです。たまたまですかね…

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому +1

      傷がつきやすいクリアーケースなので、ちょっとした保管状況などで差が出そうですね。

  • @sato2081
    @sato2081 3 роки тому

    何故他社のカプラーにするんですか?

    • @shirokamo
      @shirokamo  3 роки тому

      保有している貨車等にナックルカプラーやKATOカプラーが多いからとなります。