「疑問が多いOBD車検についてG-SCANの方に詳しく聞いてみました!」544

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • ◯OBD検査に関する正確な情報
    www.obd.naltec.go.jp
    ◯G-SCAN HP お問い合わせ
    g-scan.jp/msyt
    ◯スキャンツール補助金
    www.mlit.go.jp/report/press/c...
    目次
    0:00 OP
    0:59 今回の対談の経緯
    2:35 OBD検査概要
    5:55 スケジュールとプレ運用
    7:40 特定DTCについて
    9:54 対象車両
    12:15 指定工場と認証工場の対応の違い 15:14 OBD検査の準備
    22:14 スキャンツールの違い、選び方 27:09 スキャンツール補助金
    29:35 ED
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.thebase.in
    ◯LINEスタンプ
    line.me/S/sticker/14631869
    ◯使用素材
    BGM:MusMus
    musmus.main.jp/
    BGM:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    BGM:UA-camオーディオライブラリ
    ua-cam.com/users/audiolibrary...
    効果音:効果音ラボ
    soundeffect-lab.info/
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤのサブチャンネル」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #PR
    #OBD車検
    #G-SCAN
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 9

  • @WA600SW
    @WA600SW 8 місяців тому +6

    非常にわかりやすくて助かります

  • @single_aristocrat_hiro
    @single_aristocrat_hiro 8 місяців тому +2

    認証工場で、どう対応しようか迷っておりましたが、とても参考になるお話を聞く事ができました。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 8 місяців тому +7

    事前にチェックして、サーバーに確認したことが登録され、車検時にチェックがスルーされるなら、これは認証工場でも必須アイテムになってきますね。認証工場でもOBD検査出来る機器はみな持っていると思いますが、これからは車検対応かどうかってことですね。ここでの話題でユーザー車検のことについて書くのはなんですが、この場合どうなっていくんだろうって思いました。

  • @user-jm6dg2dp7j
    @user-jm6dg2dp7j 8 місяців тому +12

    おはようございます、このOBD検査についてですが、混合してしまいがちなのが、
    『OBD点検』と『OBD検査』の2種類が
    あるということですね。
    僕も以前、『OBD検査』の対象車種が
    令和3年10月1日以降に製造された車と勉強しましたが、国土交通省の告知チラシを見た時に『令和3年10月1日より点検項目に追加されます』との記載を見て、てっきり
    車検で全ての車がOBDを受けなければいけないのかと勘違いしたことがあります
    (このチラシは12ヶ月点検の話でした)
    なので、この辺り自動車の法定点検に
    詳しくない一部のユーザーさんのためにも、
    『点検』と『検査』によって、OBDの
    概要が変わることをきちんと整理していく
    必要がありますね

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m 8 місяців тому +7

    平成28年初登録のキャラバンですがディーラーでは令和5年7月の車検からOBD点検の項目が追加作業に入ってます。

    • @motohirokobayashi5887
      @motohirokobayashi5887 8 місяців тому +7

      令和3年10月1日以降より車検整備の点検項目にOBD点検は入っています。
      来年のOBD検査とは違います。令和3年10月1日以降の国産フルモデルチェンジ車両が今回のOBD検査対象になります。
      OBD検査は今後の自動運転技術に向けた技術の初期診断の検査です

  • @nobuyukinishioka1060
    @nobuyukinishioka1060 6 місяців тому +1

    ユーザー車検の場合はどうすれば良いですか?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  6 місяців тому

      車検場で検査はしてくれるので特に準備は不要です!

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o 8 місяців тому +2

    OBDって始めて知りました。😮