【初心者の為の音楽理論 その3】4つの音で出来ているコード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 8 місяців тому +2

    初心者向けの動画を有難うございます🙇
    もう一度音楽理論の本を総復習します。

  • @iwao4141
    @iwao4141 8 місяців тому +1

    Cm△7を知りました。 C6は曲の最後にjazz感を出して終わる時に使ってました。今回も勉強になります。ありがとうございます。

  • @ぽん-p6y
    @ぽん-p6y 8 місяців тому

    ノーマルチューニング時の各弦の関係性が分かっていれば、この説明はすんなり入って来ますし応用も可能ですよね。
    各弦の同じ音を把握しておくだけでも、かなり理解も応用も幅広くなると思います✨
    にしても、改めて書き出されると新鮮に感じました😊

  • @GuitarBoy-k
    @GuitarBoy-k Місяць тому

    いつもながら論理的分類と説明がとても分かりやすくて良い勉強になります。これを考えながら和音を押さえる練習をするだけでも楽しめます♪ありがとうございます( ◠‿◠ )

  • @totty-channel-no1
    @totty-channel-no1 8 місяців тому +2

    永久保存版です

  • @ゆうじろう-z7i
    @ゆうじろう-z7i 8 місяців тому

    指板の音を分かるようにする理由が分かりました。

  • @iwao4141
    @iwao4141 8 місяців тому +2

    音楽理論の続きをお願いします。音楽理論4などなど。 またディミニッシュコードの存在がわかりません。

  • @shironekobu
    @shironekobu 8 місяців тому

    今年からギター始めて理論も合わせて勉強してますが、まだ減短完長増を少しかじった所です。
    6thは△付いてなくても長6度の枠にありますが、メジャーCコードに短6度を足す場合の表記はどうするんだろう?と混乱しております。