線路が足りないのに完成した小田急複々線化事業を観察

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 вер 2023
  • 小田急線で行われた複々線化事業の完成していない場所を観察。一見すると普通の光景でも調べると知られていない事実や様々な人の関わりが明らかに。現状やルーツをまとめ今後のゆくえを考えてみました。
    ▷チャンネル紹介
    • 新年の挨拶とチャンネル紹介(2022)
    ▷X/Twitter
    / pantograph234
    ▷instagram
    / pantograph234
    ▷ブログ
    pantasan.com/railway/odakyu/h...
    pantasan.com/railway/odakyu/h...
    pantasan.com/railway/odakyu/h...
    #工事観察_パンタさん
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 241

  • @user-ch1ok5zr5s
    @user-ch1ok5zr5s 8 місяців тому +43

    40年以上前から先見越して複々線にした東武って改めて凄いなって思う

  • @jite_pic
    @jite_pic 9 місяців тому +94

    毎度、素晴らしいですね。
    作り込みがすごくて、どこかの公式が出しているのかと思う程です。製作お疲れでした。

  • @user-dk1gu7xs6p
    @user-dk1gu7xs6p 9 місяців тому +38

    小田急ユーザーです。
    とても分かりやすい…!
    関係ないですが2:30この建物に映る電車が好き

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 9 місяців тому +70

    3000億円を投入して複々線を実現した小田急の英断には、頭が下がる。

    • @doubles1476
      @doubles1476 Місяць тому +1

      小田急線は運賃に工事費を上乗せして徴収していませんでしたか。昔、そういう値上げをした記憶が。
      東横線も支払っていたような記憶もあるし。

    • @sabbathblack568
      @sabbathblack568 Місяць тому +4

      @@doubles1476
      上乗せした運賃を支払ってでも、複々線は有り難いです。
      電車詰まりや、通勤時間帯に急行を走らせないなど、そちらの方が弊害は大きいと思います。

    • @kiuxigatobu0000
      @kiuxigatobu0000 Місяць тому

      複々線に合わせたダイヤでは新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園駅でどん詰まりしていますがな

    • @sabbathblack568
      @sabbathblack568 Місяць тому

      @@kiuxigatobu0000
      新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園が詰まっていても、町田→新宿は10分以上速くなりました。何も手を打たないことに比べて効果が出ています♪
      明大前で電車の詰まる京王電鉄も(全線でないにせよ)連続立体交差で多数の追い抜きポイントを設置して、所要時間の短縮を見込んでいますp(^-^)q。

    • @sabbathblack568
      @sabbathblack568 Місяць тому

      @@kiuxigatobu0000
      新百合ヶ丘~向ヶ丘遊園で詰まっても、複々線の区間で速くなった分は効果が出ています♪
      東急田園都市線のように「朝の通勤ピーク時間帯に急行を廃止して、通勤電車が東急不動産と化す」策と比較すれば、複々線は賢明な選択です。
      京王電鉄も、高架化のついでに追い抜きポイントを増やすので、完成が楽しみですp(^-^)q

  • @user-cl3ti4bw9m
    @user-cl3ti4bw9m 9 місяців тому +34

    いや~とても聴きやすかったです小田急の話題を取り上げてくれてありがたかったです

  • @mjclub77
    @mjclub77 9 місяців тому +58

    韓国の視聴者です! 私もなぜ3線区間があるのか気になっていたのですが、今回の動画を通じて疑問が解決されました!こういう動画をたくさん制作していただきたいです。 面白かったです!

    • @user-cp9wj2ps4c
      @user-cp9wj2ps4c Місяць тому

      일본어도 잘 하시고 보는 눈이 예사롭지 않네요

  • @mspqwea
    @mspqwea 9 місяців тому +11

    動画のクオリティも素晴らしいんだけど、声がめちゃくちゃ好き。

  • @SS-yi6lz
    @SS-yi6lz 9 місяців тому +15

    NHKのドキュメンタリーを観たような満足感です!凄すぎです!

  • @user-bx4su6du1x
    @user-bx4su6du1x 9 місяців тому +41

    1980年代に通学で小田急を利用していましたが、良くぞここまで複々線工事ができたものだと感心しています。
    今も西日暮里から千代田線に乗っていますが、現在では小田急線直通が頻繁に運行されているのを見て時の流れを感じています。

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 9 місяців тому +20

    地下鉄千代田線や横浜市営地下鉄などなど、いろいろな背景と新しい可能性について調べて教えてくださってありがとうございます。知らないことばかりで大変興味深かったです。いつもながら力作ですね。淡々とした語り口から自信作の誇りを感じます。

  • @harinashi5095
    @harinashi5095 9 місяців тому +28

    おっしゃる通り登戸ー遊園間の線増は小田急単独工事で、小田急が登戸の土地区画整理に参画する形になってる。で、川崎市が土地区画整理事業を指定したのが1998年、その時は2013年あたりの事業開始を目論み、小田急側もそれに合わせて事業を推進した。なので最後の最後まで登戸ー遊園間は複線で残り、川崎市が区画整理事業を2013年に開始しないことが決定的になって急遽3線化。おそらく2018年の複々線完成時までに設計変更と新規用地買収が間に合わず登戸1番ホームは共用できなかった ってのが現実だな。本来は行政と共同事業にすべき線路整備事業を区画整理事業に参画という形にさせられ、結局余計な出費だけで利用価値のない土地が残った小田急は相当怒っているはず。
    新百合までの複々線化には並行する世田谷町田線(津久井道)の拡幅が影響するが川崎市は2006年のマスタープランに一応言及したものの一向に事業化される気配もない。小田急はこれ以上やる気のない川崎市につきあうつもりもないんじゃないかな。
    登戸1号踏切除去されれば地下鉄直通のワンマン運転化も見えてくるし、小田急としてはこれで完成でしょうね。

    • @tamtam5792
      @tamtam5792 3 місяці тому

      小田急はなぜ『参画』という形を取った (取らされた) のでしょうか。当時の川崎市の担当者がヤリ手だった?それとも行政特有の圧力?

  • @user-bz5cc4nl2r
    @user-bz5cc4nl2r 9 місяців тому +9

    実家が狛江で、社会人で結婚するまで向ヶ丘遊園で一人暮らしをしていました。昔の小田急線は激混みで、胸を押し付けられる殺人的混雑には何度も苦しみましたが、今はそれほど苦ではありません。複々線はとても助かっています😊

  • @shinyuri
    @shinyuri 9 місяців тому +23

    めちゃくちゃ分かりやすいです
    大好きな小田急を解説してくださり嬉しいです!!!

  • @mashrabbit
    @mashrabbit 9 місяців тому +29

    11:30 登戸駅ホームの南側が不自然に合流して待避スペースもないほど(作業者警告文があります)でこちらが進まなかったのかと思いましたが、北側に用地があったのが意外でした。

  • @username-qw8ch
    @username-qw8ch 9 місяців тому +26

    CGを使った解説がとても分かりやすくて良いですね!(個人的に主さんの落ち着いた声も好きです)

  • @user-dj8bq1zq5b
    @user-dj8bq1zq5b 9 місяців тому +18

    京急品川駅に続くクオリティーの高いCGと分かり易い説明の動画でした。もっと広まってほしい鉄道系UA-camrさんですね。

  • @kato246
    @kato246 9 місяців тому +12

    登戸から・小田原方面の謎がすこし解けた感あります。新ゆり在住のものです。丁寧なつくりこみで視聴者にわかりやすい動画であえて、ありがとうございます。😄👍👍👍

  • @hirohara8281
    @hirohara8281 9 місяців тому +18

    CGを使った分かりやすい解説、さすがでございます!

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 9 місяців тому +10

    登戸は地元の不動産屋が土地をなかなか売らなかったんですよね。
    メインの生田緑地口(?)のロータリーに一軒だけ度立ち退きを拒否した不動産屋が残ってたのを覚えてます。(最近は行ってないですが、どうやら立ち退いたようですが)

  • @T-NApukugamimoti-new
    @T-NApukugamimoti-new 9 місяців тому +42

    今回も聴覚的にも視覚的にも分かりやすい解説をありがとうございます。
    コロナによる利用の変化は帰宅ラッシュ時間帯の快速急行に乗ってても感じられ、減便やリモートワークの普及による住居の郊外移転が増えたのか、混雑区間が以前よりも伸びており、混雑対策も変化が求められるのかもしれませんね。
    これからの小田急は現在事業中の新宿・海老名以外にもこの動画で紹介された新百合ヶ丘やモノレール延伸を見据えた駅前の再開発に合わせ、町田においても再整備をする予定だそうで、それらが複々線延伸につながればより便利なダイヤになって、利用しやすくなるのかなぁと思います。

    • @user-mg6pl4zm7j
      @user-mg6pl4zm7j 9 місяців тому

      確かに、リモートワークの普及で郊外移転が増えた現在の小田急は「コロナの影響で利用客が減った」と言うよりかは「コロナの影響で都心部のみ複々線化するだけでは十分な効果を得られなくなった」って感じですよね。
      となると、せめて新百合ヶ丘までは複々線化して欲しいですよね…それだけでも更に便利な路線になると思います。

  • @cat_that_dog_likebeer
    @cat_that_dog_likebeer 9 місяців тому +7

    小田急電鉄の長年の苦労と功績と未来をやさしくわかりやすく伝えています。
    これからも応援します。

  • @user-er4sx6rg1o
    @user-er4sx6rg1o 9 місяців тому +8

    分かりやすくてめちゃくちゃ勉強になりました!
    こういった角度から鉄道を見てみるとまた違って見え方が出来て面白い😊

  • @user-yd3qx5vz4g
    @user-yd3qx5vz4g 9 місяців тому +2

    めちゃめちゃわかりやすい!!
    CGも含めてすばらしい。ありがとうございます!

  • @hatomalu
    @hatomalu 9 місяців тому +9

    すごい分かりやすかった...!
    どこかのテレビ局でそのまま流せるレベル

  • @manami_sakurai
    @manami_sakurai 9 місяців тому +8

    とても分かりやすく 勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-jm4qu7ju3v
    @user-jm4qu7ju3v 9 місяців тому +5

    わかりやすい!!
    チャンネル登録します。
    これからも考察動画頑張ってください。

  • @bathtowel0913
    @bathtowel0913 7 місяців тому +2

    とても丁寧な編集と解説でよく理解できました!ありがとうございます!

  • @user-rp7id2lu9j
    @user-rp7id2lu9j 9 місяців тому +6

    はじめまして!地元百合ヶ丘ですが25年前に事情で離れ春日部に住んでますがこの動画を見て改めて地元小田急を好きになりました!今後も宜しくお願いします🎉

    • @user-zc4vu3vn2z
      @user-zc4vu3vn2z 9 місяців тому

      3段落ち位に落差があり残念な人生ですね。

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 9 місяців тому +8

    今回もわかりやすい解説ありがとうございます!
    世田谷通りの工事の大変さや、和泉多摩川からは小田急単体で行っていたことなど知らないことばかりでした。
    小田急は「子育て応援」や、「小田急ONE(オーネ)」、「体験シェアサービスaini」があります。
    また例のウィルスを経て、「地域ごとの強化」(海老名再開発、下北線路街)、「黒川駅の開発」などを行っていますね。関係なさそうな事ではWoomsというゴミ関係の事業なども行っています。
    これらのことから、小田急の未来は明るいと考えています。
    今後効果が出てきて、複々線化が進むことを願うばかりですね

  • @nasutrain7566
    @nasutrain7566 9 місяців тому +14

    複々線化の立体交差の工事技術が凄すぎて驚いた。

  • @user-hf9ut7ym1m
    @user-hf9ut7ym1m 9 місяців тому +36

    登戸出身です。
    現在は東京に引っ越してしまったのですが、ここ10年見ない間にまるで違う姿になっていて驚いています。
    かつては南武線と乗り換え駅といった印象が大きかったですが、これからの再開発でどんな街になるのか楽しみです。

  • @user-fj6lx2gi2z
    @user-fj6lx2gi2z 8 місяців тому +4

    狛江出身ですが、世田谷通りとの陸橋の入れ替えは気が付いたら終わってたので、大したことないと思ってました😅当時の写真初めて見ました。
    狛江市部分の立体化工事に市がかなり働きかけていたのも初めて知りました。

  • @user-cu7ri3mf3r
    @user-cu7ri3mf3r 9 місяців тому +7

    和泉多摩川と向ヶ丘遊園の間で事業者が違うということが勉強になりました。
    登戸周辺が工事が遅いなぁとはもちろん感じていました。
    それなら納得という感じです。
    また連続立体化というのもあくまでも道路側の都合であって、それがなければ立体化すらできなかったわけですね。
    国はもう少し鉄道交通に力を入れてほしいでと思う。
    小田急は特別みたいですが、基本的に複々線の工事には費用は出さないというらしいので、どうなんだろうと思います。特に東京は。
    また横浜市営地下鉄は、東京都と連携し延長して西武多摩川線に接続すると面白いと思いました。東京は縦移動路線が乏しすぎるので、新百合ヶ丘からさらに延長して、その一角にでもなればいいのかなと思いました。

  • @user-lq5fh6mx8q
    @user-lq5fh6mx8q 9 місяців тому +7

    向ヶ丘―登戸が3本になっているのはその為だったのか…。

  • @NK-pn8ch
    @NK-pn8ch 9 місяців тому +5

    よくできた内容。小田急線の将来の計画についてですが、 小田急本社を海老名に移転すること、そして相模大野の車両基地を伊勢原地区に移転して、その跡地をおそらく再開発することなどもあります。 あとはリニア開業後に多摩線が延長されるかもしれないと聞いたことがあります。

  • @dappi6967
    @dappi6967 7 місяців тому +1

    テレビで流せるクオリティー、素晴らしいです

  • @user-mf2co7qw2k
    @user-mf2co7qw2k 7 місяців тому +2

    NHKのドキュメンタリかと思う作り込み。ストレスフリーで分かりやすかった

  • @user-gw3ri8he5q
    @user-gw3ri8he5q 9 місяців тому +5

    編集がすごくうまい。

  • @dadao7543
    @dadao7543 Місяць тому +1

    5:35 地下鉄千代田線と接続する駅は、当初の計画では喜多見だったんですね。地下鉄によるバイパス線建設に反対して自社線を複々線化した小田急は賢いです。
    東武東上線は、都営三田線との直通計画を破棄して有楽町線との直通にしたため、和光市~池袋で地下鉄と競合することになってしまいました。しかも和光市~下赤塚/地下鉄赤塚は完全に並走していて、下赤塚は利用者が半減してしまいました。

  • @Zyuntoku_Bubaigawara
    @Zyuntoku_Bubaigawara 9 місяців тому +5

    CGが素晴らしくとても興味深い内容でした!もし当初の計画通りに喜多見分岐だったら、向ヶ丘遊園や新百合ヶ丘まで複々線が完成していたのでしょうかね?

  • @user-wg7tj1yt8f
    @user-wg7tj1yt8f 3 місяці тому +1

    1984年から2022年まで麻生区住民で新百合が丘から銀座まで通勤の中で複々線化工事を見てきました。感慨深いですね。北海道在住者より

  • @user-rd9cu2wm3m
    @user-rd9cu2wm3m 9 місяців тому +3

    初めてコメントします。
    確かに新百合ヶ丘まで複々線化されたら、多摩線への列車を更に増やして京王への対抗、ロマンスカーを始め、優等種別の更なる速達化にも貢献するなど、効果は大きい……とは思っていたのですが、様々な思惑で複々線化は登戸までとなり、暫定3線も当面このままのような感じがします。
    西武池袋線でも道路との逆立体交差・高架複々線化がありましたが、難工事を遂行する日本の技術力にも驚かされました。
    列車面でもかつて存在した区間準急が、この複々線化の推移で誕生しているので、そちらにフォーカスした動画も面白そうな気がします。
    長文失礼しました。

  • @YuumaSugiura
    @YuumaSugiura 9 місяців тому +13

    作り込みが細かく詳しく素晴らしい…まるでとか交通機関や国・役所関係が作ったような…それ以上の取材をされてて分かりやすかったです!
    実際登戸や遊園にはよく足を運びますが、現地の今の状況はまさに動画の通りです。
    こういう詳しい解説動画好きなので見れて良かったです😊

  • @user-ox1ic3vc9v
    @user-ox1ic3vc9v 9 місяців тому +2

    この動画見たらまた小田急線に乗りたくなってきましたw

  • @user-oe9ej4bx4c
    @user-oe9ej4bx4c 9 місяців тому +18

    地元民としてはずっと南側の中途半端な状況がやっと動いて良かったと思ってます。 今後は南北の車道の動線も改善されるようですし、この勢いでできれば遊園まで4線になってほしいものです。 おそらくあとは遊園駅前の牛角の入っているビル等がなんとかなれば何とかずらせるだけの「代」が確保できるような気がします。
    早いところ形になったところが見てみたいです。

  • @kagezo
    @kagezo 6 місяців тому +3

    向ヶ丘遊園近辺の再開発も土地収容がほぼ終わりましたから(もう登戸のホームはずらしたままで行くんだと思います。あのビル避けても事業は成立していますし、カーブ内側も線路と道路が両立できる余地あります)、登戸上りホームの横ずらしからの下り副本線用地確保、登戸上りホームの再整備、向ヶ丘遊園の立体化と、引き込み線の再整備、陸橋との上下交換と、これからは土木作業に集中するでしょう。
    登戸のごねたビルは、再建築不可な上に、買取もしてもらえない、駅前一等地で固都税は青天井。。。引き際を見誤ったオーナーには、これからただの地獄が待っているだけかと。(再建築不可🟰実勢価格ゼロ。売れないから無価値。でも路線価は駅前一等地価格で、税額ハンパなし。税金は自己破産でも消えないし、土地で物納しようにも実勢価格ゼロの無価値では物納不能。オーナーが死んで相続人が相続放棄しない限り、この土地はオーナーにキングボンビーとして付き纏い続ける、と。。。)
    やっぱり公共事業での土地収容には、適度な引き際を見極めないと、ごねるだけごねても、途中から地獄への下り坂になる局面は絶対にある。あの成田空港がいい例ですよ。。。

  • @user-rv9zd8le6g
    @user-rv9zd8le6g 9 місяців тому +1

    パンタさんの声癒しすぎないか、、、、

  • @diytrainosaka1225
    @diytrainosaka1225 7 місяців тому +3

    ドキュメンタリーのレベル高すぎてまじ行政に売れる

  • @shikumi0
    @shikumi0 Місяць тому +1

    動画クオリティーがすごい

  • @mushroom16
    @mushroom16 7 місяців тому +2

    小田急はよくこの工事やりきったよ。
    小田急は沿線都市圏が長すぎるから複々線化して遠近分離をしっかりして増発しまくった上で定時性があるのは素晴らしい

  • @agooglic
    @agooglic 7 місяців тому +1

    これはわかりやすい。
    世田谷区内の事業時に新宿→本厚木を使っていました。あの時期の着工は狛江市の英断から、でしたね

  • @agathas497
    @agathas497 8 місяців тому +1

    私の友人が80年代に小田急を使って狛江あたりから都心の大学に来てましたが、ラッシュ時は線路上に電車がありすぎてなかなか新宿にたどり着けないというようなことを言ってました。車内の混雑もひどくて途中駅から乗ると座ることもできず、車内で具合が悪くなり倒れることもしばしは。当時から複々線化は夢だったんですよね。

  • @acrank2045
    @acrank2045 9 місяців тому +2

    高層ビルが建つんだ…昔は登戸駅周辺には梨園があり長閑だったのになぁ

  • @sendai-sizutetsu
    @sendai-sizutetsu Місяць тому

    説明わかりやすかったです!
    こういう動画がいいです!
    -もし和泉多摩川2号踏切が残っていた世界線だったら…-

  • @Sokou2002
    @Sokou2002 9 місяців тому +8

    いつもながら見事な番組に仕上がりましたね。CGも、合成も、とても素晴らしいです。N●●スペシャルみたいな特集番組にすら感じました。ありがとうございました。

    • @pantasan
      @pantasan  9 місяців тому +1

      スーパーサンクスありがとうございます!
      ちょっとN●●意識しました👍、事業としてはだいぶ完成されているので動画も気合い入れちゃいました

  • @fk-vx1kt
    @fk-vx1kt 9 місяців тому +6

    編集のレベルが高いwNHKのドキュメンタリーみたいだな

  • @user-zn9eh3tc4y
    @user-zn9eh3tc4y 7 місяців тому +2

    向ヶ丘遊園から登山する某大学に5年前まで通っていました。転職で久しぶりに遊園に帰ってきましたが、かなり様変わりしていて驚きました。
    CG用いたN○Kのような解説動画、大変分かりやすかったです。

  • @SBY4
    @SBY4 9 місяців тому +1

    なんかブラタモリ見てるみたいな感覚になった。
    また一段と編集力上げましたね。

  • @user-yc1fk3uz3k
    @user-yc1fk3uz3k 9 місяців тому +8

    編集がどこかEテレ感あって落ち着く

  • @sutekina-something
    @sutekina-something 9 місяців тому +6

    京阪「ウチは早くに複々線化したけど、今や利用者減や😂」

  • @obatu
    @obatu Місяць тому +1

    小田急の複々線。都心まで阿保みたいに早く行けるようになった。新百合ヶ丘ー下北沢の速さに感動の一言だったな

  • @kaeruworld2079
    @kaeruworld2079 8 місяців тому +2

    新百合ヶ丘は70年代に山切り開いて、開通した頃は秘境の駅とか言ってました
    麻生警察署の目の前に踏切が在ったとか今じゃ考えられません
    そんなに昔じゃないのにあの辺の変化もすごいです

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 9 місяців тому +5

    川崎市は通過する東西方向の事業には冷淡ですからね。
    小田急線に平行する津久井道も多摩水道橋が四車線になってから、取り付け道路の四車線化は四半世紀掛かったぐらいです。
    川崎市民は東京区間の複々線で、快適に通勤するけど川崎以西の通勤のために税金を使いたくないのでしょう。
    多摩川に沿って長い川崎市の地形だと、市内移動の市民利用の多い、南武線の連続立体化の方が重要なんでしょう。
    とは言え南武線も立川に、先越されそうな気がします。
    神奈川県の遠距離通勤者としては、新百合ヶ丘迄複々線化して欲しいだろうな

  • @user-yv8rv2vl8q
    @user-yv8rv2vl8q 9 місяців тому +2

    駅に止まらないだけで各停と変わらない快速等の速さ、ノロノロ運転が改善されてよかったです。

  • @user-xz1oy5qz9e
    @user-xz1oy5qz9e 9 місяців тому +2

    登戸駅下りホームは再開発が進まず多摩川側にずらす追加工事を行った無理な状態です。
    遅れてた箇所はやっと立ち退きとなり高架下の道路工事から進んてますね。
    向ケ丘遊園まで4線化される時は本来のホーム形状に戻すかもしれません。
    その前に温泉施設など向ケ丘遊園跡地での再開発が2023年末開業予定なので駅名変更があるかもですが。

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 9 місяців тому +3

    喜多見接続にして駒場・若林経由の東京8号線が実現してたらどんなに便利だったでしょうね。結局、今でもあのあたりはバスしかないですからね。

  • @reichskommissariat7738
    @reichskommissariat7738 9 місяців тому +5

    great video

  • @morimoritaro
    @morimoritaro 9 місяців тому +6

    なるほど。そういう事情があったのですね。30年前は向ヶ丘遊園在住で、現在も都内の小田急線沿線住まいなので、できれば新百合ヶ丘までの複々線化を実現して欲しいと思います。昔の通勤ラッシュは身動きできないほどの地獄でしたが、今は劇的に改善されています。

  • @user-lm3wk8pq7v
    @user-lm3wk8pq7v 9 місяців тому

    CGすごすぎる!

  • @fumufumu463
    @fumufumu463 10 днів тому +1

    複々線化事業で関東私鉄の中では格段に便利で混み具合解消されたけれども、やはり代々木上原-新宿間に手を入れてもらわない限り小田急線ストレスは解消しないような気が…
    今回の新宿駅改造で京王線と共に期待したんだけど、どんなに立派な複々線があっても新宿駅のホームが9本あってもその間が複線ではね😭

  • @hotdog_japan
    @hotdog_japan 9 місяців тому +2

    地元民だけど、下りホームの小田原寄りはしばらく立ち退きがされなかったので、下りホームが新宿側にずらされました。これも完成すれば本来ある場所に戻すのかもしれない

  • @sumika-1
    @sumika-1 9 місяців тому +3

    列車本数的には向ヶ丘遊園までは必須かもしれませんね…

  • @akatugunext
    @akatugunext 7 місяців тому +1

    開業当時都市伝説的なあれで、あのビルが立ち退き拒んだ所為でホームが削れて線路も一本減ったって聞いたんだけど、こちらの動画で事情がわかってスッキリしました。

  • @user-wi7he9sp5q
    @user-wi7he9sp5q 9 місяців тому +5

    構想としては、新百合ヶ丘まで複々線化予定だったはずでしたね。

  • @lydianian
    @lydianian 9 місяців тому +3

    なるほど🤔👏👏👏

  • @iw2610
    @iw2610 6 місяців тому +1

    6:37 なんか見おぼえあるなと思いましたが横須賀駅ですね。

  • @user-gg9xn2jy3i
    @user-gg9xn2jy3i 7 місяців тому +2

    中学生が自由研究を作る前に見せてあげたいっ! 掘り下げがとても勉強になります。テレビ番組にしてもいいぐらい。というか、くだらない番組ばかり作ってるテレビ局のディレクターに見せてあげたい。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 7 місяців тому +2

    向ヶ丘遊園は線形の悪さから上りの急行線が徐行を強いられるのもネックなので、高架化するなりして改良してほしいものです。

  • @user-bv8sy9ex2l
    @user-bv8sy9ex2l 8 місяців тому +1

    小田急も分かりやすい解説👍
    小田急は子供料金が50円ってのも魅力です

  • @manutalapin
    @manutalapin 9 місяців тому

    この登戸→小田急西登戸()の複々線部分は見る度モヤッとする…

  • @onikoji_travel
    @onikoji_travel 9 місяців тому

    とても分かりやすい説明で観やすい動画でした。投稿有り難うございます。
    1点訂正するとすれば、登戸〜遊園間の複々線化工事は『まだ続いています』。
    登戸駅南側に最後まで残っていたビルの立ち退き解体工事は、実は登戸駅区画整理事業の為ではなく、小田急側の都合に寄る物です。現在登戸駅下り線ホーム新宿方にある仮設ホームを撤去し、40m程遊園方にズラし、下り2線化対応可能の常設ホームを建設すると、登戸駅ホーム構築が完成します。
    後は、遊園駅北側の再開発エリアの工事計画が固まれば、正式に線路を敷く用地確保が終了し、ひとまずの整備工事は一旦終了、という流れです。
    ただ、現状の利用状況を見るに、線路は現行のまま増やさない様な気がします。
    2019年改正時のダイヤが現行の理論値な気がしていて、輸送人員で見ても、運転人員の減少から見ても、線路を増やした所で設備を最大限活かせる様なダイヤには出来ないと思います。

  • @user-ew9ig8gu6y
    @user-ew9ig8gu6y 8 місяців тому +1

    いずれ、駅北側にある空地のとこに線路を敷き、上りホームを拡幅する予定なんでしょうかね。

  • @user-ce5ko1eo1j
    @user-ce5ko1eo1j 9 місяців тому +2

    初めて見ました
    丁寧な構成、完成度の高いCGとNHKの番組を見てるのかと錯覚しそうになるほどです
    でも会社名めちゃくちゃ連呼してるから違うんだと気づけます

  • @tootoo8754
    @tootoo8754 6 місяців тому +1

    登戸の不自然な形が気になってましたが、なるほど。

  • @user-xj5ij2rj2y
    @user-xj5ij2rj2y 9 місяців тому +1

    需要増の可能性としては、小田急多摩線の唐木田~相模原・上溝の延伸計画などもありますね。うまくすれば、橋本乗り換えで京王線に流れていた乗客の一部が小田急を利用する可能性も。
    何時開通するのかは謎ですが・・・

  • @user-lf1kv4zl1x
    @user-lf1kv4zl1x Місяць тому

    10:39の16000系の貫通扉の配置が真ん中の珍し目のやつ(16101F〜16105F)

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 9 місяців тому +1

    まだ複々線が完成していない時期に小田急線をよく利用したが、なにせ特急ロマンスカーを利用しても、上り本厚木から乗車して、町田手前からひたすら徐行の連続。路線の中で列車の混雑アリアリで、地元名鉄の名鉄名古屋の状態とほとんど同じ。しかしながら今の状態でも、よく対応出来たと感心した。

  • @pdlbell8588
    @pdlbell8588 9 місяців тому +4

    1:24 鉄橋の撤去(う)!?

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 7 місяців тому +1

    小田急も神奈川中央交通も小学生は、ICカード
    で片道50円均一です。
    多摩線は、将来上溝までではなく、リニア新幹線
    橋本直結案も浮上して来ました。

  • @user-qx3md6sk6t
    @user-qx3md6sk6t 5 місяців тому +1

    NHK 見てるみたいで面白かったw

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 9 місяців тому +1

    川崎市内の小田急路線が高架化することになったら柿生駅までが対象になるんでしょうかね
    そしたら新百合ヶ丘までの複々線も考慮するのかどうか気になります

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
    @TOYOs_OER2400gata_Traffic 9 місяців тому +8

    千代田線が喜多見か狛江まで延びていたらと想像してみたいです
    世田谷区は東京二十三区で唯一地下鉄が走っていない
    あの人口にも関わらずにですよ

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 9 місяців тому +1

      世田谷住民ですけど新玉川線(現田園都市線)が事実上地下鉄って認識してました。あれ事実上地下鉄じゃないかな?

  • @user-hb7wt1hq3e
    @user-hb7wt1hq3e 9 місяців тому +4

    NHKみたいな編集で好き

    • @ichigo20236
      @ichigo20236 2 місяці тому

      Gテレでやってそう

  • @user-yu2vn1xk3h
    @user-yu2vn1xk3h 8 місяців тому +2

    新百合ヶ丘まで複々線化はないとしても、用地を取得し、建物まで解体した以上は向ヶ丘遊園まで複々線をやるでしょう。向ヶ丘遊園まで複々線ができれば快速急行の増発と急行の千代田線直通のさらなる拡大が見込めると思います。

  • @kagezo
    @kagezo 6 місяців тому +2

    もしよかったら、渋谷の桜丘地区の再開発も調べてみると面白いと思いますよ。
    事業期間の9割は、複雑に絡み合い、反社もたくさん顔を出す、そんな地獄のような「開発から取り残された地域」の土地を収容するための交渉期間、という、土地収容の担当者はまさに社会人としてのキャリアのほぼ全てをそこに注ぎ込んだ状態ですから。。。
    不可能と言われ続けたのに、本当によくやったと思います。

  • @user-ph6ew5it4m
    @user-ph6ew5it4m 7 місяців тому +6

    小田急線って色々凄いって思う
    私鉄で新幹線使ってもいいくらいの距離がある小田原まで通勤電車が毎時行ってしかもJRより安い
    自分は新宿から各停で9分くらいしか乗らない場所に住んでるけど

  • @user-oo8qv5do7q
    @user-oo8qv5do7q 9 місяців тому +8

    14:10ワザと古い電車走らせる時代錯誤ボケ好きです

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 9 місяців тому +3

      古い電車?
      LSEなら2018年まで現役だったが…

  • @user-qr8wm2gt9f
    @user-qr8wm2gt9f 2 місяці тому

    複線の時代は先頭車から前を走行する電車の後部がよく見えた。
    小田急の複々線化事業は沿線住民との訴訟が最もネックとなり工期が伸びに伸びた。
    成城学園前~喜多見の野川沿いにある車両基地は以前から小田急が所有し広い空き地だった。
    向ヶ丘遊園駅の駅舎は変わっていないなぁ~懐かしい!

  • @loveless07707nm7
    @loveless07707nm7 4 місяці тому +2

    あぁ!!だから常磐緩行線〜千代田線直通〜小田急線直通が向ヶ丘遊園行きになってるのか!!
    え!!しかもブルーライン新百合ヶ丘駅延伸とな!!!
    鉄道が繋がると振替輸送も出来るようになるし最高ですね!!

    • @rrrRakuOOOsiteikiru
      @rrrRakuOOOsiteikiru 2 місяці тому

      興奮しすぎな

    • @loveless07707nm7
      @loveless07707nm7 2 місяці тому

      @@rrrRakuOOOsiteikiru 見ず知らずの相手に対する物の言い方ではありませんね。

    • @rrrRakuOOOsiteikiru
      @rrrRakuOOOsiteikiru 2 місяці тому

      @@loveless07707nm7 そうでもないやろ
      でんちゃでんちゃ🤓

  • @loser371
    @loser371 2 місяці тому

    登戸1号踏切の周り、この動画の頃はまだ建物がありましたがそれも無くなり線路用の土地の確保が順調であることがうかがえます。