【住まいの新しい選択03】2023年の不動産価格は?楽ウェル建築仕様!基礎断熱vs床断熱!どっち!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @bpanda7354
    @bpanda7354 Рік тому +1

    玄関のタイルスペースを下げずにフローリングと面一にしてます。靴の着脱のため靴収納ベンチを造作して設置。ベンチをタイルとフローリングの境に置いてます。手摺は縦横 2本。手摺を付けないとベンチを使わない場合、壁に手をついて靴を着脱をすることになるので、壁紙が汚れます。
    浴室は 2階で入り口で1段上がります。
    2階は階段上がって行くので、浴室入るのに1段上がっても違和感ありません。浴室の出入り口に縦手摺付けてます。
    これで床断熱はフラットです。

  • @lan8997
    @lan8997 Рік тому +1

    いつもいい情報ありがとうございます。ぜひ関西で土地を買ってマンション建ててください。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      ありがとうございます!!

  • @モカノン-t1i
    @モカノン-t1i Рік тому +1

    排熱利用の暖房が将来出てきますね。熱エネルギーを無駄にしない利活用となりそう。

  • @6100atpl
    @6100atpl Рік тому +6

    私59歳です。現在は賃貸の戸建てに住んでいます。神奈川県青葉区在住です。歳をとってからの住宅購入に関して悩んでいます。自分の年齢を考えると、(健康年齢を考えると)戸建て購入はオーバースペックかなと感じる一方、年齢を重ねるからこそ住環境は大切だとも考えています。皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      いつでもご相談ください。

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 Рік тому +5

    動画後半で3人の顔が、生き生きして目がキラキラ✨✨してくる…
    ホンマに『家』の事を考えてる人の顔。今泉さんが、土地購入の決断の方法を期間を決めてって言い方に痺れた〜〜〜😆😆😆👍🏻…
    今泉さん、取っ付きにくいイメージがあったから😂(ごめんなさい🙏)
    本橋さんが住みたい土地。
    千葉市で住みたい人が(今泉さんが妄想する)いる土地。
    早田さんが住みたい土地。
    明確な根拠🎉 住みたい人で、買える人が買えれば良い😊
    シンプルで、良いね👍
    買えない私は、動画で楽しむだけ💖 それが人生よ。次が、楽しみだなぁ〜🥰🥰(僻んでないのよ?本当に楽しみなのよ‼️)
    だって、良い住宅が増えるって、何よりも良い事だもの‼️

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      ホントよい土地によい建物が理想ですね!ありがとうございます。

  • @ブドワール
    @ブドワール Рік тому +1

    いつも家事をしながら楽しく勉強させていただいています。基礎断熱をして床下を暖めるのはとても良いと思いますが、基礎外断熱はたしかに怖いです。素人の考えですが、基礎の内側の断熱を分厚くして対応はできないものでしょうか?
    外断熱用のものすごいコーティングとか、基礎でサンドウィッチにするとか?何か工法が見つかるといいですね。

  • @kurumaninia
    @kurumaninia Рік тому +1

    東証一部上場企業勤務で、神奈川県央地域で戸建て購入を検討しております。
    身の丈に合う金額で購入するにあたって、中古戸建てリノベも検討しておりますが、コスパの良い優良住宅も検討の範囲に入るのであれば、是非楽ウェルの住宅も検討させて頂きたいなと思いました。
    横浜辺りで検討されている具体案はメール等の問い合わせでお伺いする事は可能でしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      はい!ラクジュホームページよりお問い合わせください!

  • @小野寺久美子-d2f
    @小野寺久美子-d2f Рік тому +1

    動画毎回楽しみです、性能が良い住宅が増えていくと良いなぁ。コスパも良いとなればみんな欲しいに違いないですよね。
    千葉市だけじゃなく、もっと地方にも来て欲しいなぁ。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      ありがとうございます。地方も広げていく予定です!

  • @momi6210
    @momi6210 Рік тому +3

    どんどん進化していますね。久しぶりにコメントします。
    基礎断熱VS床断熱ですが、私の地域は北海道の2地域です。北海道では基礎断熱も床断熱両方あると思いますが、白アリリスクという観点で100年後の北海道はシロアリが本州のようにいる、または、いないということを誰も断言ができないですが、いると仮定して物事を進めるのがスマートですよね。よって、現在の北海道の基礎断熱で防蟻処理がしていない、または、甘い基礎断熱が数十年後被害にあうことが怖いです。
    北海道の基礎断熱へのアドバイスをお願いします!!!

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      北海道は大丈夫では?

    • @momi6210
      @momi6210 Рік тому +1

      函館、名寄、札幌で、シロアリ(ヤマトシロアリ)被害が報告され、また、胆振東部地震の時に全壊した家屋からもシロアリの痕跡が発見されたとのことでした(((^_^;)

  • @surf7787
    @surf7787 Рік тому +1

    基礎換気口の話ですが、冬は寒いので冬は閉じて夏をあけるんじゃないですか?茨城、周りは四方畑です。ふゆばかんきこうふさごうと考えてますが、やめた方が良いですか?

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      冬乾燥している時は基礎換気して、夏湿気るときは湿気を入れない。
      これが正解です。

    • @dinner-qi4mn
      @dinner-qi4mn Рік тому

      夏も冬もジメジメしている北陸ではどちらの断熱が適当でしょうか。また、換気口をつけた断熱方法にした場合はいつ閉じたり開けたりするのが適当なのでしょう。
      いつも思うのですが、地方によって気候が随分と違う事も踏まえて(特定の地域だけの話だけてはなく)お話をして頂けたらと思っています。

  • @koh-5840
    @koh-5840 Рік тому

    北海道だと基礎断熱より床断熱のほうが安い、床下まで暖房しない分暖房コストが安いというのがよく聞く話だったので地域差なのかもしれませんが基礎断熱が安いというのはちょっと衝撃でした
    ua値0.24くらい(HGW16Kを210mm壁とトリプル窓みたいな)、基礎断熱で床下の防湿コンクリートの上に架橋ポリ張り巡らせてエコジョーズやエコキュートで床下暖房するのがコスパいいみたいな話を自分の地域の工務店さんから聞いてました
    それ以上だと工事費用を暖房費で回収できないみたいな
    多分もう少し上の性能でコスパよく作られるのかなと見てて思いました
    全国地域毎に合わせて50年後まで丁度いい家をぜひ作って欲しいです

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      北海道だと、基礎断熱と床断熱の併用が必要と思いましたが…

    • @koh-5840
      @koh-5840 Рік тому

      @@lakuju 言葉足りなくてすみません
      こっちで床断熱と言う時は水回りを基礎断熱する認識でした
      それでも床断熱のほうが安いみたいです
      ちなみに職場の事務所や休憩所も築30年の床断熱の建物ですが水回りは断熱材で囲ってます、が何故か床下に冷たい風がヒューヒュー流れてます
      職場は支社で私が数年前に引き継いだのですが、前任者が九州出身者だったので、夜は暖房止める、ドアは部屋ごとに閉める、基礎の蓋をしない、水落しが不完全
      試しに水をあげたら、そこら中で水が吹き出し、北海道の冬を知らない人間だと水道管やっつけるなと思いました

  • @名取英治-q3v
    @名取英治-q3v Рік тому +2

    お三方、共にカッコいいです。
    高性能な住宅が当たり前になる日本が近づいている気がします。
    自社の利益の最大公約数ではなくて、三方よし、基、五方よしな商売。
    未来の日本の為にも、応援してます。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      三方よしが私のライフワークです!

  • @junpeiyagi901
    @junpeiyagi901 Рік тому

    すごく興味深く拝聴させていただいてます。戸建が欲しいと思いつつもいろんな動画を見すぎてなにを信用していいのか分からなくなってしまってました。御三方の熱い話に聞き入ったしまいました。私も是非お願いしたいと思っちゃいました。

  • @kiyonoharvey3330
    @kiyonoharvey3330 Рік тому +1

    本橋さんの動画、すごく勉強になります!私は、日本で物件を買ったことがないのですが、土地探し、難しいですね・・・。売地って、インターネットで探すのがいいのでしょうか?やっぱり、地域の不動産屋さんに相談するのがいいのでしょうか・・?

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      ネットで探すでよいと思います。

    • @kiyonoharvey3330
      @kiyonoharvey3330 Рік тому

      @@lakuju ありがとうございます。

  • @liver00river
    @liver00river Рік тому +2

    コストは床断熱>基礎断熱なんですね。断熱材少なくてすみそうな床断熱の方が安いのかと思ってました(大工さんの手間がかかるからでしょうか)。
    本橋さんの動画をみて地域工務店探して着工待ち…いよいよ土地探しの段階の自分には最後の今泉さんの言葉は刺さりました。
    これからも色々学びある動画楽しみにしています。

  • @ももちー-n7q
    @ももちー-n7q Рік тому +1

    横浜市の土地の発表、楽しみにしてます。私が探している区であれば即申し込みしたいです。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      どこ探しているのですか?

  • @shiromaruchan7229
    @shiromaruchan7229 Рік тому +1

    さいたま市、川口市でお願いします。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      がんばります!

  • @ウィリアムスミス-h5v
    @ウィリアムスミス-h5v Рік тому +1

    千葉、神奈川と出てるので次は埼玉かな?と妄想
    それはそうと屋根の断熱が桁上断熱とかだったら面白いなぁ

  • @サクちゃん-z7i
    @サクちゃん-z7i Рік тому +2

    楽ウェルは良いネーミングだと思いますが、一見、楽天の系列かなぁーと思っちゃうんですよね。だから、本ウェルにしましょう。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      楽は私の分身です!ありがとうございます。

    • @katchan-t
      @katchan-t Рік тому

      @@lakuju カタカナでラクウェル、ジュからジュウェル(宝石?)
      ネーミングって難しいですね。

  • @thsek6678
    @thsek6678 Рік тому +3

    埼玉県八潮市の土地お願い致します!

  • @katchan-t
    @katchan-t Рік тому +1

    逆に視聴者やその親戚が持て余している土地利用までできれば良いな。
    マンションだと一室を無負担で住める代わりに、土地を提供したりする様な。
    ラインハウスの様な仕様だと建て替えて、軽い負担で1室を地主、2~3室を分譲と。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому +1

      ラインハウスしたいのだけど日本の住宅街の規制の闇あるんですよね!いつか話せる時あれば動画にします。

    • @katchan-t
      @katchan-t Рік тому

      @@lakuju 土地利用の効率は高く、
      性能の高く、隣の音が聞こえないのであれば十分快適に住み続けられるので……。
      規制が厳しいのは残念ですね。

  • @ndmc2942
    @ndmc2942 Рік тому +1

    市場に出る前の土地情報を建築会社経由で入手しても、スピード感ないと他所に取られちゃいますからね‥
    土地に関する法令や知識と長所短所による相場感、どんな家がどれくらいのコストでできるかのイメージが具体的に考えられるか、ですね〜

  • @Wwool
    @Wwool Рік тому +1

    3Dプリント住宅だったりの技術の進歩で同じ性能の住宅はどんどん安価に建てられるようになるとは思うんです。

    • @lakuju
      @lakuju  Рік тому

      ホントかな?建築はそれほど単純ではないよ!でも3Dプリンタで建築できたら楽しみですね!相当難易度高いけど。