函館の新たな名物は「アンチョビ」 漁師泣かせの大量の「マイワシ」を加工 世界に通用する商品目指す 北海道函館市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 「函館でイカが取れない」とお伝えするようになって、もう10年近くになります。一方で、漁獲量が増えているのがマイワシですが、これに付加価値をつけて新名物づくりに挑戦する人たちを追いました。2022年09月12日(月) 20時42分 更新
    #北海道 #ニュース #HBC
    ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
    www.youtube.co...

КОМЕНТАРІ • 7

  • @azyakong
    @azyakong 2 роки тому

    海鮮物は気候やらの変化で変わる漁獲量で名物を変えないといけないから大変ですね

  • @mrkmock
    @mrkmock 2 роки тому

    アンチョビよりオイルサーディンが欲しいっす

  • @fitRS150000
    @fitRS150000 2 роки тому +1

    変化に適応できる人間が生き残る
    いつまでも同じことしててもだめだよ

  • @アキ-h6s
    @アキ-h6s 5 місяців тому

    羨ましい、相模湾ではシラスが金になるからイワシは消えました、イナダなども少なくなりマグロは全くいない!

  • @mamimuramoto741
    @mamimuramoto741 8 місяців тому

    いいね、アンチョビ大好きです。塩辛のようなものです。

  • @熱海ムチウチ
    @熱海ムチウチ Рік тому +1

    ワタも頭も取り除かずに塩漬けにするのか