第◯文型は覚えても無駄?英文法における「文型」の本質について解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 68

  • @englishdoctor_roy
    @englishdoctor_roy  Рік тому +3

    本日もご視聴いただきありがとうございます!
    今回解説した文型について、理解できた部分や理解できなかったという部分もぜひコメント欄で教えてください✨
    ↓↓↓

  • @まわ-l8j
    @まわ-l8j Рік тому +9

    文法は理解の助けになるように後付けされたものなので、それが全てではないとわかり、自由になれた気がしました。
    基礎連という意味で文法は必要だと思いますが、ルールに囚われすぎてガチガチになっていたので気が楽になりました😂
    これからは語順にプラスして、もっと感覚とイメージを養っていこうと思います。
    5文型の説明はとても分かりやすかったです😌

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!

  • @lemon8982
    @lemon8982 7 місяців тому +2

    やり直し英語をはじめて1年半。この文型というものを勉強すると単独では理解できるものの、なにかひとり立ちしているようで、それがどう実際の英文に関係して重要なのかずっとモヤっとしていました。でもこの動画で教えていただいてスッキリ理解できました。訳すときにも文を作るときにもこれを感じることで繋がっていくのですね。英語勉強の世界が広がりました。ありがとうございます。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!

  • @amykokos3123
    @amykokos3123 11 місяців тому +3

    私のネィティブの先生は、「一般的なルールでは、、、」と先生が説明を始めた時は、「例外が沢山ある」と同時に言っているんだと理解するように言っていました。ある程度フレキシブルでいないと言葉の習得は困難を極めると思っています。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。それはおっしゃる通りですが、「感覚」をうまくつかめれば、そこで余計な暗記が減ると思いますよ。

  • @ONE-hx9sc
    @ONE-hx9sc 7 місяців тому +1

    「動詞ごとに(文型を)考えていく」目からウロコ🎉です。動詞の後にある程度のパターンが見えて来るんですよね、早く経験したいです。今迄の英文の見え方が違って来るんですよね、本当に楽しみです。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。いい気づきがあったようで良かったです!

  • @jiro-88
    @jiro-88 6 місяців тому +1

    「英語は全て5文型のいずれかの型に当てはまります。」と有名youtuberもおっしゃっていますが、解釈によって文型に違いが出たり、もやもやした気分でした。
    無理やり5文型に当てはめようとするのではなく、もっと柔軟に解釈していいんだなという解説で目からウロコでした。ありがとうございます。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!

  • @隆浩菅野
    @隆浩菅野 7 місяців тому +1

    言語学上の論点のような内容まで分かりやすく教えて頂きありがたいです。認知言語学とチョムスキー理論の対比を考える上でも勉強になりました。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!

  • @kurdtkobain7818
    @kurdtkobain7818 6 місяців тому +1

    分類は理解しやすさのためにあるのに分けることそのものにこだわり過ぎると目的と手段が倒錯してる1つの例かもですね😌

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。ホントそれですね!

  • @原征雄
    @原征雄 Рік тому +2

    It is worth a try.
    79歳 英語不得意と思っています。
    予備校時代 1年間 全ての英文を5文型で眺める授業でした。
    それは自分にとって大変役にたちました。
    でもピンとこないことも感じてもいました。
    今日 その感じが分かりました。😊

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!

  • @hoshino-b9y
    @hoshino-b9y 11 місяців тому +1

    最初の段階ではSVCとSVOを理解するだけで良いと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。まずはそこですが、SVOを理解できていない人が多いんですよね…

  • @kakkochannel584
    @kakkochannel584 Рік тому +3

    SVOO, SVOC 懐かしいです。😅 というくらい、実際に毎日英語を使っている人は
    文型は考えていないというのが現実です。文型は後付けであるという証明でしょうね。(ローマ字表記と同じです。)
    少しでも早く、正確に理解したい気持ちはわかるのですが、
    文法学者ではないほとんどの人たちにとって文型は足かせになるかも知れませんね。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。無意識に使えないと意味ないですからね。

  • @naokinikaidou9749
    @naokinikaidou9749 11 місяців тому +1

    I feel this movie is easy to understand SVOC etc. I had restudied SVOC in this movie, I can remember using English naturally without grammar.

  • @hiroshiishikawa2787
    @hiroshiishikawa2787 Рік тому +1

    表示には名詞句だけを使う場合もあるので動詞パターンだけとは限らないですね。ちなみに、2000年のOxford Advanced Learner's Dictionaryの凡例にはKey to verb patternsとして22の動詞パターンが掲載されています。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。22パターンも!
      ちなみに「表示には名詞句だけを使う場合」ってどういう意味ですか? 具体例を教えていただけると嬉しいです^^

    • @hiroshiishikawa2787
      @hiroshiishikawa2787 Рік тому

      @@englishdoctor_roy こちらのようにテーブル表示されている場合です。読み物にしか出てきません。会話では使いませんね。Wikipediaでlarge language model を検索するとCorpus sizeの欄のような記載です。 en.wikipedia.org/wiki/Large_language_model

  • @shinriyo
    @shinriyo Місяць тому +1

    初めて文型を習った時に、なぜこれが1でなぜこれが2なのかってのを相当悩んだ。数字には意味がなかったのを先に知りたかったなぁ。
    おっしゃる通り数字を答える問題は悪問でしたね。このせいで数字に意味があるのかと思ったし。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。ホントです…

  • @竹村祐司
    @竹村祐司 4 місяці тому +1

    ありがとうございます。スッキリしました。五文型を超えた部分のお話が有益でした。
    何人もの英語の先生に習いましたが、ちょっとでもこういうお話をしてくれれば
    もやもやせずに済んだのに。よく考えずに教えている先生が多いのでしょう。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。モヤモヤが解消したみたいで良かったです^^

  • @saba-san-k9t
    @saba-san-k9t Рік тому +3

    費用対効果みたいな考えで行くと、文型でややこしくなって気持ちが折れて続かない人が続出するなら、辞めて、大学の英文科に進んだ人がやるものにしてもいいかも知れないですね。
    過度に「覚え、知っていなければ不合格」という、要らぬ負担になっている風潮にある気がします。
    日本語にも文型と言い出したら、もっと国語が嫌いな人は増えたでしょうね。
    でも、顕微鏡で見るような面白さは今回で、触りを味わえました。SVOV , SVM なんて😊
    因みに、My boss made me work late. は、5文型で言えば、SVOの3文型扱いなんですか😅
    済みません、質問疑問が湧き易いたちです🙇

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。文型の教え方、ホントよくないですよね。makeなどの使役動詞は、僕は5文型に当てはまらないと思います。だって動詞ですよ

  • @user-araki_midi
    @user-araki_midi Рік тому +1

    いつも示唆に富んだ解説に感動しております。60年前に先生にお会いしていたらよかったのに (笑)。 昔、A.S. Hornby の著作を読みあさったことを思い出します。VP(verb pattern) 1から30近くあったような気がします。今やっとその亡霊から抜け出し、七つぐらいで満足しております。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。えー、30パターンですか! それはすごい・・・

  • @山川故郷
    @山川故郷 Рік тому +1

    語順が大事ってことはもっと指導現場で強調されてもいいかもしれません その語順通りに考えるとまずは「主語の認識要素」を教えるべきかと思います 代名詞や名詞だけなく、節や動名詞まで教えて練習させたらいいのにって思います その後は述語動詞が来ますが、5文型を決めているのは動詞で、文型というのは動詞には使われるパターンがあるんですよ、というだけの話です 大きく文法とも言えるのですが、「この動詞はこういうパターンで使えるのですよ」という認識が薄いように思えます(この認識って動詞を見たら、どのような構造が後に続くか予想できるってことです) 英文解釈の学習の中で間違うことで気づいてもいいのですが、簡単な例文比較で気がつけるならそれにこしたことはないでしょう 一つの動詞が複数のパターンを持つ場合があり、英文構造(動詞のパターン)を取り違えると、意味(内容)が違ってくるんだということを指摘させる問題もあります

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。大事なポイントはいろいろとありますよね…

  • @sinzy126
    @sinzy126 10 місяців тому +2

    いつも思うが日本の英語教育を受けた前提で説明することが英語を学ぼうとしている人たちを遠ざけている気がする。私自身日本で教育を受けているが、そもそもどんな教育を受けたかすら覚えていない。だからまずその前提が分からないという現象が頻発する。
    英語を学ぼうとしている人の中の大半はそもそも日本の英語教育を覚えてすらいないレベルの人たちだと思います。
    受験勉強を真剣に行っているのは実は全体の10%以下だという事実を知ってほしい。
    逆に言えばそれが理解できていない人たちが英語を教える側になっているという事は、受験勉強にはかなり意味があるという事だと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。なるほどです。その場合には、もうちょっとかみ砕いた別のアプローチが必要になりますね。

  • @himeyuki-1446
    @himeyuki-1446 Рік тому +2

    そんな問題聞いた事もない😮

  • @のり-g2o6h
    @のり-g2o6h Рік тому +1

    I walk
    I walk rapidly
    I walk to go to work
    I walk on the bridge to go to work
    I walk to go to work rapidly
    これらは5文系に当てはまりますか?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。ほぼSVに分類されそうですが…

  • @KGLOOK565
    @KGLOOK565 5 місяців тому +1

    初心者には、まず、5文型をがんばって学んでもらうほうがよいのではないでしょうか。ほとんどのひとはやらないと思います。あまり難しいことを言うと、ますますやらないと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。まずは3つくらいがいいかと思いますがホント大事ですよね^^

    • @KGLOOK565
      @KGLOOK565 5 місяців тому +1

      @@englishdoctor_roy はじめは3つがいですね。

  • @KiyoshiHiHiHi
    @KiyoshiHiHiHi Рік тому +1

    仰る通り、文のパターンではなく、動詞のパターンですよね。基本文形はSVで、Vにいろんなパターンがある。Sも主語というより文の主体ととらえると、there is,here comes文形も仲間外れにせず、文法解析に取り込めます。There is a book.が基本文形でないという時点で英語の文法解析法としては失格だと思ってます。5文形を実用パターン集と見做すにしても、動詞のパターンとした方が使い易そうに思えます。日記や詩、コメントなどでSはすっ飛ばす事はあっても動詞のパターンは崩されません。Can't buy me love.の様に。
    追記:すいません。御説の上に極論を展開してしまいました。中学以来持の持論なので。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。なるほど。全然「極論」とは思いませんよ。there is構文についてもごもっともだと思います。
      (そこは今度別の動画で解説します)

    • @KiyoshiHiHiHi
      @KiyoshiHiHiHi Рік тому +1

      @@englishdoctor_roy さん
      ありがとうございます。期待しています。
      あ、そうそう。On the corner is a banker with a motor car .なども倒置ではなく、there isと同等で(on the corner)を空間イメージとして主体とするSVと見做すべきなんじゃないかと思っています。

  • @mt-fk4te
    @mt-fk4te Рік тому +1

    文は語順と語の関係性が大事で、文型は文法上では重要かも知れませんが、簡単な会話では、あまり考えなくてよいと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、会話だと気にしすぎないほうがいいですね。

  • @NM-bw2ps
    @NM-bw2ps 11 місяців тому +1

    Hooray!

  • @久保田務-q2g
    @久保田務-q2g Рік тому +1

    ???。最後の文が何故奇妙なのか???です。気にしないで行きます。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。はい、お気になさらず…^^

  • @momojyu4625
    @momojyu4625 Рік тому +2

    どう考えたら修飾語という事がわかりません。教えて下さい。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる意味がよく分かりませんでした。もう少し具体的におっしゃっていただけますか?

    • @momojyu4625
      @momojyu4625 Рік тому +1

      言葉が足りなくてすみませんでした。svc やsvoなどの文型は皆さんUA-camでご説明されているので
      分かるのですが、その先に文が続いたりするとわからなくなってしまいます。副詞を勉強すればわかりますか?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому

      @@momojyu4625 ご説明ありがとうございます。
      例えば、よく分からない例文を具体的に教えていただくことはできますか?

    • @momojyu4625
      @momojyu4625 Рік тому

      例えば、this flower will continue to bloom for more than half a year.
      i fascinated people with a very impactful flower .
      この様な文がありますが、修飾語がどこからなのかわかりません。
      また、修飾語を完全に覚えないとスピーキングは難しいですか?
      よろしくお願いします。

    • @5kkkk
      @5kkkk 11 місяців тому

      @@momojyu4625 修飾語ってOとC以外のやつで、最初の分だとfor以降。基本的に副詞か前置詞の塊見てればいいんじゃない

  • @user-bp7fy2qp9m
    @user-bp7fy2qp9m 10 місяців тому +1

    この動画で使われている「イコール」は、実はイコール(等しい)の意味ではありませんよね。他の方がUA-camに上げられている動画でも広く見られる表現ですが、止めた方が良いのではないでしょうか。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。あなたのおっしゃっているイコールの意味を教えてください。

    • @user-bp7fy2qp9m
      @user-bp7fy2qp9m 10 місяців тому +1

      @@englishdoctor_roy "equal"、「等しい」、「等価」などです。中学や高校の数学で深掘りされる概念。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  10 місяців тому

      数学的なイコールっていうことですかね?
      まあ、言語は数学ではありませんので、数学的なイコールはないですよね。そもそも数学には品詞なんてないでしょうし。

    • @user-bp7fy2qp9m
      @user-bp7fy2qp9m 10 місяців тому +1

      @@englishdoctor_roy
      違います。自然言語のequal/イコール/等しい/等価などです。その理解が中学校や高校の数学(証明、図形、集合など、様々な分野)で深められる、という話です。
      たとえば、「彼は賢い」は「彼は賢さとイコールである」や「彼は賢さと等しい」などと言い直せません。「He is genius」は「He equals genius」と言い直せません。自然言語と人工言語である数学のどちらの観点から見ても、言い直せないのは同じではないですか?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  10 місяців тому +1

      あー、なるほど。そういう意味ですか。理解しました。
      ただ、昔からSVCはS=Cって言うんですよね。ですので、やめる/なくすのは難しいと思いますね。

  • @kuboakira4686
    @kuboakira4686 Рік тому +3

    バック音楽を無音にされるほうが、集中して聞けて、良いと思いますけど、どうなのでしょうか?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。BGMがあるほうが聞きやすいとおっしゃる方も多いのですが、そんなに気になりますか?