【神奈川なのに関西】京急は関東私鉄じゃなかった⁉ 京浜急行電鉄が関西私鉄である理由【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 99

  • @ペケポン-n8d
    @ペケポン-n8d Місяць тому +16

    休みの日
    全く目的を作らず最寄の八丁畷駅から、その時来た電車に終点まで乗るのが好き

  • @sutekina-something
    @sutekina-something Місяць тому +50

    いや、全ての大手私鉄のお手本が阪急の時点で...

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому +6

      唯一例外なのが、東武鉄道…と言いたいところだが、東武も東武で阪急真似てるからなぁ。

    • @すずちゃん-v2c
      @すずちゃん-v2c Місяць тому +1

      名鉄は京阪と名古屋から乗り入れ計画が愛電の時代から有ったので名鉄は京阪の真似をしてますよその証拠に3500系や3700系の未更新車や更新車も制御装置の音が同じですし名鉄も本線を標準軌にして京阪に新京阪鉄道を地下の大阪梅田まで延伸してもらって大阪に乗り入れる計画が有りましたが例の事件で無くなりました。

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji Місяць тому +13

    湘南電気鉄道が開通させたのは
    横浜からではなく
    黄金町から(正式には日ノ出町-黄金町間
    の境界地点)浦賀間と
    今の京急・逗子線
    京急最後の軌道法による
    軌道区間は
    川崎大師-小島新田(1979年5月9日まで)
    京急とOsaka Metroの英語
    自動放送の声は同じ人

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン Місяць тому +8

    京急は関西要素が多いと言われてるばっかりに自動放送(正確にはタブレット端末による自動放送)も完全に関西。
    ただ個人的には京急より京成の方がよっぽど関西っぽい感じがする(今まで4ドア車の使用も10両編成による運行もどれも無いのと(京急と比べ)古い車両がたくさんいるから)。

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 Місяць тому +3

    「東京vs関西 どうなっているのか!通勤電車」(PHP研究所、1994)でも京急vs阪神が述べられてますが、専門家が執筆しているので奥が深いです。阪神は開業時に、軌道法の制限速度を大幅にオーバーしていたようです。これについては、関西人気質や、管鉄本省から遠いこと、バレない対策をしていたと書かれています。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Місяць тому +16

    京急は個性を出す。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому +2

      名鉄もよ。逆に特急以外個性をあまり出さない近鉄や小田急は賢い。

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 Місяць тому +12

    あと、京成も1435ミリで改軌し京急側に合わせ、都営浅草線とも合わせたものになりますね。
    京急が要因として京成は、戦後に1435ミリに大規模に改軌したのですよ。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Місяць тому +5

      それも営業しながら。

    • @mukimukizundamon
      @mukimukizundamon Місяць тому +3

      京急も開業時は1372mmで開業してます。品川駅で東京市電と接続を考えていました。

    • @asKura-y9z
      @asKura-y9z 15 днів тому +1

      ⁠@@mukimukizundamonいちおう開業時は1435ミリです。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Місяць тому +4

    京急が関西私鉄と決定的に違う点
    地下鉄相互乗り入れを実施している
    支線への直通が当たり前(大師線を除く)

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Місяць тому +1

      @@takanishi7441 関西だと近鉄は地下鉄乗り入れを2つ(阪神入れたら3つ)やってるし、京橿系統の天理線乗り入れはかなり本数ありますからなあ。

  • @monoeye4x489
    @monoeye4x489 Місяць тому +6

    京急電車が成田空港まで行くのは、例えていえば阪神電車が名古屋まで行くようなイメージかも。←そんな列車設定はないけどあったら楽しいかも。

  • @横溝政彰
    @横溝政彰 Місяць тому +3

    京急線は昔から“ぶっ飛ばして走る電車”と有名でした。ダイヤの組み方が押せ押せ!?確かに関西私鉄の特性は強いと思います🚃🌊

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs Місяць тому +8

    京急って時間を無駄にしないイメージあるわ
    逝っとけダイヤもそうだけど、増解結も早いし、羽田⇋横浜も前後交代しないで発車するし、品川駅を横浜方面に発車してすぐカーブあるのに、思いきり加速して減速するし…

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Місяць тому +5

    東京はど真ん中に皇居がある関係で、鉄道網は皇居を避けるように敷かれている。新宿発着の小田急、京王、西武、池袋発着の西武、東武、渋谷発着の東急、京王はそれぞれ西方面、上野発着の京成、浅草発着の東武はそれぞれ東方面、といった具合に、皇居を避ける形で路線網が展開されている。加えて、東京メトロは長らく、営団地下鉄と称し、実質国営だった。そのせいか、国鉄、営団、私鉄はきれいにすみ分けられていた。ところが、京浜急行については、皇居から大きく離れている品川発着という背景もあり、必然的に東海道本線や横須賀線と並走する形となった。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 Місяць тому +14

    あとは座席かな。
    関東の大手私鉄はほとんどがロングシートだけど、京急は一部の車両はクロスシートで、そこも含めて関西私鉄っぽく感じる。
    最近はライナー系の車両でクロスシートを採用する関東私鉄も出てきてるけど、そのほとんどがデュアルシートじゃない?(TJライナーとかS-TRAINとか…) でも京急はクロスシート車両はデュアルでなく固定式のクロスシートだし… 
    阪急と東急が似ているとか言うけど、沿線に高級住宅地を抱えているってだけの共通点しかないし(それは南海と京成の共通点でも言える。東武と近鉄の共通点もそうだし)いろいろな歴史とかを考えたら京急がいちばん関西大手私鉄っぽい感じがする。

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン Місяць тому

      @mikatan0121 京急もデュアルシートある。1000形1890番台っていうやつ。

  • @a.yamada6848
    @a.yamada6848 Місяць тому +21

    逆に関東っぽい関西私鉄となると狭軌を採用している南海か、赤色繋がりで名鉄でしょうか?

    • @健司高濱
      @健司高濱 Місяць тому +4

      南海は、私設鉄道条例(後の私鉄鉄道法)が定められる前に開業しています。
      当然ですが、軌道条例や軌道法も定められていません。
      当時は、道路に線路を敷設する鉄道の認可は、国ではなくて府県が行っています。

    • @gambasuki
      @gambasuki Місяць тому +3

      JRとともに新空港に乗り入れている点や、ステンレス車以外を灰色に塗りつぶしてステンレス車と同じ色の帯を巻いた点で南海と京成と共通していますね。南海はJR在来線と同じ1067mm軌間の蒸気鉄道として始まった点では東武や西武とも共通しています。後に南海高野線の一部となる高野登山鉄道には東武を経営していた根津嘉一郎が出資しています。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Місяць тому +5

      南海は「偉大なる国鉄型私鉄」ですから……阪和間は南海の方が先に通じてたって意味でも。

    • @46shamsham
      @46shamsham Місяць тому +1

      南海8000系は東急車輌(現:J-TREC)製ですので特に側面の窓はE231系やE233系ぽさがありますね。

    • @すずちゃん-v2c
      @すずちゃん-v2c Місяць тому +1

      名鉄は京阪の狭軌版でどう考えてもこう見えて名古屋鉄道は関西私鉄グループですよその証拠に本線は19メートル車が多く居ますし地下鉄鶴舞線に直通してる車両も20メートル車だけど一応標準軌に対応してるらしいです費用は莫大に掛かりますけど。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Місяць тому +7

    現在の名鉄名古屋本線や近鉄名古屋線のように旧国鉄と並走してるのに免許が出た例もあるし、私鉄への規制が極端に厳しかったのは東京故ってのもあるだろうな(もちろん時代もある)。京王にしたって、軌道法じゃなければ免許が出なかっただろう。

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル Місяць тому +16

    逆に南海電気鉄道は狭軌で東急車輛(総合車両製作所)製を多く採用しステンレスむき出しで関東私鉄要素が多い
    小田急、相鉄、東京メトロ、東武や関東ではないけど伊豆急(東急系)、伊豆箱根鉄道(西武系)、富士急のように関東私鉄はJRと直通するのも特徴

    • @内田昭夫-y6j
      @内田昭夫-y6j Місяць тому +4

      京急にステンレス車両が登場した時に、全然カラーリングパターンが違うのに、なんとなく南海みたいだと思いました。

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Місяць тому +1

      ラピート、サザンを除くとステンレス 9000系のイメージかな?

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому +1

      伊豆箱根鉄道は関東だが

    • @ムー連邦の兵士.エル
      @ムー連邦の兵士.エル Місяць тому

      @@genjirabbitそうですね、大雄山線は小田原市と南足柄市ですからね。JRと乗り入れてないですが
      JRと乗り入れてる駿豆線が静岡県三島市、伊豆市で本社は静岡県三島市になります。

  • @健司高濱
    @健司高濱 Місяць тому +4

    京急の京急本線の品川方面が開業した時の法令は、軌道条例という条文が三条しか無いどうにでも解釈出来る法律でした。
    この為に、線路が道路の上に僅かの区間(踏切とは、違う形で有れば良い)でも有れば軌道条例の管轄とするという決定が有ったので阪神電車や京急が、軌道条例で特許を受けたのです。

  • @dondodon7936
    @dondodon7936 Місяць тому +2

    京急が導入した磁気プリペイドカードの「ルトランカード(初代)」も「スルッとKANSAI」同様に前引きなし、裏面の印字も1乗車1行だった。

  • @自在電
    @自在電 Місяць тому +1

    他に思いつくのは
    車両長が18mで3扉車ロングシートがほとんどで、最優秀列車が2扉クロスシートであること。
    駅数が多く駅間が短い。優等列車の数と種類が多く、普通車は緩急接続や通過追抜で待避が多い。
    本線で4両普通の運用がある。等々

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Місяць тому +4

    赤い矢の爆走特急。
    空港アクセスについて強い。

  • @あちゃる-z3o
    @あちゃる-z3o Місяць тому +1

    京急は2ドアで窓にカーテンがついているという2100形の豪華な内装と、全面展望の良さにも関西私鉄っぽさを感じる
    逆に南海は車両がめっちゃ東急っぽいし、狭軌やし関東私鉄の要素が強めやと思う

  • @sm36006920
    @sm36006920 Місяць тому +8

    KQクオリティーここに極まる

  • @bossp900i
    @bossp900i Місяць тому +4

    40年前以上前に
    京急油壺マリンパークのパーク内に
    京急の車両が1車両置いてあった記憶があるんですが子供心にその車両乗ったのが嬉しかった思い出が有ります!
    昔、マリンパークに京急の車両置いてありましたよね?

    • @choiwaru-oyaji
      @choiwaru-oyaji Місяць тому +3

      デハ230形ね
      京急ミュージアムに
      展示されてるのと同形

    • @bossp900i
      @bossp900i Місяць тому

      @@choiwaru-oyajiさん!
      コメントありがとうございます。
      あー良かった!確かに置いてあったのが確実で(*^▽^*)
      回答ありがとうございます。

    • @愛媛京急
      @愛媛京急 Місяць тому +1

      だいぶ昔だけど東急車両のとこにも230形車両が置いてましたね😊

    • @bossp900i
      @bossp900i Місяць тому +1

      @@愛媛京急 さん
      コメントありがとうございます。
      東急も置いて有るとこがあったんですか〜(*^▽^*)
      子供心をくすぐりますね(*^▽^*)

    • @愛媛京急
      @愛媛京急 Місяць тому +1

      @@bossp900i さん
      いや、東急車両は昔京急沿線の金沢文庫〜金沢八景のあいだにあった工場で、今は違う会社が入ってるとおもいます。☺️

  • @paco2013self
    @paco2013self Місяць тому +3

    関東と関西は平野の広が違うからJRと私鉄の競合具合が違う

  • @ゆーゆー-s9z
    @ゆーゆー-s9z Місяць тому +2

    京急の車両は後、クロスシートの車両が多いのも関西私鉄と似通ってる部分も多いですよね( ´•ᴗ•ก)💦‬🚈

  • @吉田順-b1e
    @吉田順-b1e Місяць тому +2

    名鉄でも豊川線が軌道法の適用を受けている

  • @寛喜瀬川
    @寛喜瀬川 Місяць тому +4

    大手私鉄の黎明期なんかみんな路面電車だよ。神奈川東京間含む現在の首都圏近郊となると鉄道必須になるし私鉄が走るとなると走らせられる土地は限られてくるから京急に限らず国鉄との競合は自然と多くなる。
    塗装に限れば各社の色を出すためだかそこはなんともいえないけど類似点というよりはもう私鉄の沿線開発と鉄道会社の不動産関連事業とはセットだから卵が先か鶏が先か程度の問題で阪急がわずかに手をつけるのが早かったたけで京急も事業拡大のやり方は酷似したやり方にはなってたよ。
     それしかややりようがなかった。
    あと性格的には京急は阪急よりは近鉄に近い。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому +2

      逆にお聞きしたいのですが、近鉄は路線長以外で東武鉄道と似ている所ってあるのでしょうか?車両のボロさ加減や駅の設備などは近鉄の方が綺麗と思ったのですが、その時点で全てにおいて汚い東武と近鉄を一緒にするのって、個人的に失礼だと思ったので意見をお聞きしたいです。

    • @すずちゃん-v2c
      @すずちゃん-v2c Місяць тому +1

      ​@@asokai2346近鉄は一般車でも車両のリニューアルが丁寧ですからね東武鉄道は国鉄線と並走せずに都会や田舎の方までカバーしてる名鉄の東京版ですからドル箱路線や本線がそんなに儲かって無ければ車両がボロいのもしゃあないでしょうね近鉄は京都線奈良線大阪線がドル箱路線で幹線なので新幹線や名鉄瀬戸線よりは儲かって無いけど一番の稼ぎ頭になってるので他の幹線や特急街道の名古屋線でも一般車はほぼ大阪線からのお下がりで古い車両を置き換えだけど年齢の割には綺麗ですよ近鉄名古屋線の急行にも新車が入るので楽しみですね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому

      ​@@すずちゃん-v2cやっぱそうですよね。僕の勝手な意見なのですが、三菱電機製主電動機を近鉄では大半に利用してるみたいで、音が京王帝都に対抗していた小田原急行電鉄の車両の音にそっくりで、駅の停車パターンを見ると西日本の小田急なのでは?と思いました。あとは近鉄の踏切の警報音、小田急と同型にすれば小田急の関西版の出来上がりだと思います!

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 Місяць тому

      ​@@asokai2346さん。
      近鉄の車両は、輸送力調整の為に、2,両編成,4両編成等の短編成の貫通型車両が、多いです。
      近鉄では、広大な路線網の為に、大阪エリア(大阪線),名古屋線の通勤車両を1972年以降製造の車両では、共通運用可能にしました。
      (大阪線では、2024年3月ダイヤ改正迄は、10両編成の快速急行が、運転。名古屋線は、最長4+2の6両編成の急行。)
      駅,列車内に掲示されてる列車の停車駅案内でも、大阪,名古屋線用は、1枚ですね⁉️
      もちろん奈良,京都線系統,南大阪線系統では、見た目は、同じでも、細部,輸送事情は、異なるので、異なる車両が配置されていますね⁉️😊

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому

      @@前田伴樹 配置や車両は異なっていても、異種併合は小田急そのものです。また、小田急にも旧の5000形と2600形の違いなどがありますので、別に大したことはないでしょう。

  • @裏側さん
    @裏側さん Місяць тому +2

    京急かぁ。
    東京居る時多摩地区在住だったのですが現在大阪在住で大阪モノレールの赤いの見ると東京を思い出すよ。
    まあ京急は3回しか乗った事無いけどね。

  • @たこやき-f7j
    @たこやき-f7j Місяць тому

    京急の駅そば、えきめんやでは
    関西出汁が頼めるのを思い出した。
    時々頼んでたなぁ。

  • @よっちゃん旅行社
    @よっちゃん旅行社 Місяць тому +10

    京急はロングシートの椅子が新しい車両でもフカフカ。

    • @内田昭夫-y6j
      @内田昭夫-y6j Місяць тому +1

      最近は、東急やJRも少しはマシになったものの、格段に違いますね。

    • @choiwaru-oyaji
      @choiwaru-oyaji Місяць тому +1

      昔、都営の白い悪魔に
      初めて乗った時
      京急の車両のつもりで
      勢いよい座ったら
      メチャメチャ硬くて
      😨ビックリした思い出が😅

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi Місяць тому +2

      ​@@choiwaru-oyajiさん
      勢い良く座るのは迷惑だから止めて下さいね。

    • @どうしても千葉県を思い出す人
      @どうしても千葉県を思い出す人 Місяць тому

      俺は京急乗ると逆に腰痛くなっちゃうわ
      特に片側隣に座られると座られた方に体が傾いてすごく痛くなる

  • @TT-ix4gn
    @TT-ix4gn Місяць тому +8

    全然言い訳できるレベルで草

  • @鈴木隼人-h6s
    @鈴木隼人-h6s Місяць тому +2

    昼夜問わずクロスシート車に乗れます!

  • @三枝正造
    @三枝正造 Місяць тому

    まあでも確かに車両自体は関西大手の阪神になるかと思いますが、運行ダイヤと新塗装車両及び新型車両については、其処迄同様な営業方針でも無いかも知れませんですよね。
    私個人的には意外と速度が速めなのと、乗降時間が短いのが多少気になりますが、それ以外では、比較的使い易い路線では有りますね!

  • @takuya2743
    @takuya2743 Місяць тому +6

    京急、都営浅草線、京成はどちらもJRと並行してるのは成田、総武線、東海道線、横須賀線であたる

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン Місяць тому

      @takuya2743 特に横須賀・総武快速線は尚更。横須賀・総武快速線は実質最初から最後まで競っているような感じ(つまり四直全体の1番のライバルというわけ)。

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 Місяць тому +4

    滋賀の近江鉄道は西武グループの傘下

    • @寛喜瀬川
      @寛喜瀬川 Місяць тому +2

      米原から近江八幡にいくには近江鉄道も自社ではなくJRを勧めるんだよな。
      確かに高いし時間かかりすぎるけどな

  • @鯉鷲
    @鯉鷲 Місяць тому

    16:11 この編成は、神奈川新町での衝突脱線事故で廃車になりました。

  • @yb4wyt7k1y
    @yb4wyt7k1y Місяць тому +3

    主が関西なのか?
    思うのは自由なので

  • @YORI-j6k
    @YORI-j6k Місяць тому +1

    自動放送の英語が完全に大阪メトロ

  • @mt0812szok
    @mt0812szok Місяць тому +1

    というか、神奈川県自体が私鉄王国。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Місяць тому +1

    南海電鉄に関東私鉄のイメージが漂うが此れ如何に😮

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Місяць тому

      @@稲岡敬二 京成スカイライナーとタイアップしてるからそう感じます

  • @asokai2346
    @asokai2346 Місяць тому

    関東よりでも関西よりでもない名鉄が凄い。と思ったけど名鉄は路線距離そこそこあってその大半が地方.......。東武鉄道かな?

  • @genjirabbit
    @genjirabbit Місяць тому +1

    関西の私鉄がこんな原色ド派手な色してる訳ないだろ。と言うか、関西私鉄ならことごとくクロスシートからあんな3扉化だの簡素なロングシートへの換装とか、ましてや走ルンです!仕様の新車とか絶対あり得ないわ。

  • @den_ken3
    @den_ken3 Місяць тому +2

    もうひとつ、加速性能の高さも!!…阪神ジェットカー・近鉄ラピッドカーもあったで。うp主詰めが甘いぜよ!?それも標準軌1435mmやからなしえたかもしれへんが。ただカオスつーたら中京の雄・名古屋鉄道にも当てはまる(爆)…少ないホームで大量の電車を捌く芸が該当でっせ!?。…って名鉄も狭軌ながら京急や関西私鉄とそう変わらんやん!!(爆)

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Місяць тому +4

    京阪とか近鉄(大阪地区)なんかJRと直接競合しているわけではないでしょ?
    それらも競合してるというのなら、関東私鉄も東急、小田急、京王なんかもガチで競合してることになるけど
    京急は品川-横浜はJR圧倒的有利
    京急の駅徒歩圏でもない限りわざわざ品川出るのに使うケースは稀だと思う
    京急の東側でもバスなどで京浜東北線の駅に出ることも多いしその方が便利だからな

    • @鯉鷲
      @鯉鷲 Місяць тому

      私は空港線沿線に住んでいますが、品川、横浜へは京急一択ですよ。ただ、東急沿線に行きたい場合は、京急蒲田駅から蒲田駅まで歩くのが面倒なので、バスを使いますが。しかし、そのバスも「京急」バスです。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Місяць тому +12

    京急良き
    ゆっくり各駅停車最高

    • @パチーノ85
      @パチーノ85 Місяць тому +1

      24時間貼りつき1コメ獲得
      良き
      示川大師残念

  • @yu_8000YNB
    @yu_8000YNB Місяць тому

    六郷橋?土手じゃなくて?。

  • @kenji1118note
    @kenji1118note Місяць тому +1

    別にパクっては無いと思うけどね。

    • @寛喜瀬川
      @寛喜瀬川 Місяць тому +1

      ビジネスモデルと路線の延長と開発は私鉄の事業開発なら自然と酷似してくるよ。
      私鉄の黎明期なんかリアルシムシティを地で行く時代みたいなもんだから。

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l Місяць тому +5

    京急ももともと狭軌で京成と都営浅草線に乗り入れ計画で標準軌に軌道変更してたと思ったが

    • @choiwaru-oyaji
      @choiwaru-oyaji Місяць тому +9

      @@新快速-i3l
      軌道変更したのは京成のほう
      (1372mm→1435mm)

    • @gambasuki
      @gambasuki Місяць тому +10

      横浜以北の京浜電気鉄道は標準軌で開業しましたが東京市電との直通運転を目論んで馬車軌(1372mm)に改軌した後に湘南電気鉄道との直通運転のため再び標準軌に戻しました。都営地下鉄との直通運転に備えて馬車軌から標準軌に改軌したのは京成ですね。京成が馬車軌で開業したのは王子電車(現・都電荒川線)への乗り入れを目論んでいたためです。東京の「軌道系」私鉄が1度は馬車軌を経験しているのは路面電車の軌間が馬車軌だったからです。

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 Місяць тому +1

      近鉄名古屋線は、1959年11月下旬に。狭軌→標準軌に、改軌(近鉄名古屋〜江戸橋は、狭軌路線として開通。江戸橋〜伊勢中川は、標準軌→狭軌と変化した。)
      近鉄名古屋線の改軌工事は、1960年2月完成を予定していた⁉️
      ちょうど65年前の1959年9月26日に、伊勢湾台風の直撃によって近鉄名古屋線は、壊滅的被害になった。
      復旧工事,改軌工事を繰り上げて同時進行で実施‼️
      1959年12月ダイヤ改正から、大阪,山田線と名古屋線の直通運転開始。名阪直通特急も運転開始。
      参考資料。近鉄100年史,鉄道ピクトリアル近鉄特集等😊
      投稿日。2024年9月16日

    • @内田昭夫-y6j
      @内田昭夫-y6j Місяць тому +10

      東京市電のとばっちりで、いまだに馬車軌のままなのが京王ですね。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Місяць тому +2

    京急=阪急阪神ホールディングス⁉️

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Місяць тому

      京急はそんなに凄いの?

    • @altetsu1s
      @altetsu1s Місяць тому

      京急の輸送人員数は阪急と阪神の間です

    • @nimanou
      @nimanou Місяць тому +1

      京急=阪神+山陽電鉄っぽいところもある。同じ海沿いを走る路線なんで。