わらびの収穫と保存方法。取り方によってはずっと収穫できます!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 30

  • @白石ミナミ
    @白石ミナミ Рік тому +3

    お子様の教育は、夫婦仲良し、お母さんの手料理、笑顔があればそれだけで十分だと思います。
    素晴らしい教育されています。

  • @pinknozou6729
    @pinknozou6729 4 місяці тому +2

    あく抜きしたあとにそのまま冷凍しても大丈夫なのですね、良い情報をありがとうございます

  • @miyumiyukinkin
    @miyumiyukinkin 2 роки тому +8

    わらび🎶ナムルにするとめっちゃ美味しいですよね🥰
    子供の頃に採っていた懐かしい旬の食材が観れて楽しいです(笑)
    春といえば。。。そちらにしかないまぼろしの食材「ハナハジキ」も機会があれば是非 ご紹介ください😄

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  2 роки тому +6

      いつもご覧いただきありがとうございます😊
      幼い頃が懐かしいですねー。鼻弾き(はなはじき)私も大好きですよ。

  • @VegeStylePlus
    @VegeStylePlus 2 роки тому +7

    やよいさんこんにちは!お人柄が画面いっぱいに溢れていて元気を頂けます😀ありがとうございます😊笑顔が最高ですね💕
    わらびの加工の仕方も勉強になりました✨
    次回も楽しみにしています♪

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  2 роки тому +4

      ご覧いただきありがとうございました😊
      これからも頑張って明るく楽しくやよいのやさいを紹介しますので応援よろしくお願いします🤲

  • @ハザマッチ
    @ハザマッチ 24 дні тому +2

    9月9日に石木で水汲み中に名刺いただきました。この動画は1年ほど前に視聴してました。😄
    もしかしてと思って再度視聴しました。まさかご本人とは思ってもみませんでした。
    私も蕨好きなので毎年蕨取りしてます。良い保存法で勉強になりました。有り難うございました。

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  24 дні тому +1

      あら〜お会いできて嬉しかったです。ご縁があったんですねー😅暑さでバテ気味でちゃんと挨拶もせずごめんなさい🙇‍♀️またお会いしましょう。

  • @노력-x3l
    @노력-x3l 2 роки тому +4

    한국사람도 좋아하는데
    고사리를 애기 손 부르기도 해요
    신기하군요
    독성이 있어서 끓여서 독기를 빼는데

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  2 роки тому +4

      ご覧いただきありがとうございます😊
      赤ちゃんとは面白いですねー🤣勉強になります。

  • @のりぴー-j3u
    @のりぴー-j3u 9 місяців тому +2

    こんにちは。
    拝見しました とても楽しそうにわらびをとっている姿は幸せいっぱいですね、今の季節は何か販売しているのですか?
    もし販売品があれば教えてください。 (*'▽')

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  9 місяців тому +1

      今は、菊芋、里芋、ゆず、そして門松🎍を直売所に出してます。キャベツ、白菜、大根、にんじんなどの緑黄色野菜は自家消費です。

  • @sirokuropanda3ify
    @sirokuropanda3ify 5 місяців тому +2

    採取しすぎて枯れてしまう事はありますか?

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  5 місяців тому +1

      ご心配なさらずに。そんなことは全くありません。雑草は根性があり、逞しいのです。

  • @クロちゃん-m9w
    @クロちゃん-m9w Рік тому +3

    最初は沢山採れるのに収穫数が減ってくる理由がわかりました…ありがとうございます。一つ聞きたいのですが、わらびを冷凍して解凍方法はどうやったら良いですか?自然解凍が良いのか、凍ったまま調理したほうがいいとか?

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +2

      ご質問ありがとうございます。
      常温の水につけて戻すだけです。

  • @斎藤政明-x2t
    @斎藤政明-x2t 6 місяців тому +2

    塩漬け方法?
    宜しくお願いしますよー

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  6 місяців тому +2

      塩漬けは塩抜きが大変だから、私はしないんですよ。

  • @t-string8029
    @t-string8029 Рік тому +2

    先生、良い事聞きました。葉を取ると夏まで収穫
    早速葉を全部取ります😂

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +2

      ご覧いただきありがとうございます😊「先生」は言い過ぎですねー私は一介の主婦で、自然を愛してるだけです。笑

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +2

      そのままアク抜きしないで食べたこと無いからわかりません。ごめんなさい🙏

    • @t-string8029
      @t-string8029 Рік тому +1

      @@やよいのやさい では私が実験台に成ります😅

    • @t-string8029
      @t-string8029 Рік тому +2

      ​@@やよいのやさい 二週間前に摘み取った🌱を今日見に行ったら蕨が出てました🎉

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +2

      @@t-string8029 さん 良かったですねー😊

  • @温泉カピバラ
    @温泉カピバラ Рік тому +3

    突然すみません💦
    直売所でワラビを販売されているとのことですが、自分の持っている土地でないといけないといけませんか?
    直売所ではどのような規定があるのか教えて頂けるとありがたいです🌱

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +6

      自分の土地以外でも、地主に許可を頂いたものであれば構わないんじゃないでしょうか。無許可は違法ですね。
      公益社団法人「食品衛生協会」の「食品衛生責任者」資格が必要です。
      この資格は最寄りの保健所に行けば、講習を受けて比較的簡単に取得出来ます。
      それさえ持ってれば、あとは直売店と話し合って、必要手続きをすると良いでしょう。直売店は生産者を大事にしてくれますよ。頑張ってくださいね。応援してます📣

    • @温泉カピバラ
      @温泉カピバラ Рік тому +3

      ありがとうございます🙇

  • @丹後孝七郎
    @丹後孝七郎 Рік тому +2

    ワラビの灰汁抜きは
    いつやりますか

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  Рік тому +3

      収穫したら、なるべく早くアク抜きをします。収穫日のうちにしてください。