公式映像 2015年ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ優勝 高橋バリスタ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 207

  • @tkcgf
    @tkcgf 5 років тому +15

    穏やかな口調、分かりやすく明確な説明、素敵な人だなぁ

  • @のま-z7b
    @のま-z7b 8 років тому +30

    考え方が既存のものと違い最初は驚きましたが、その探究心が大切なのだと思いました。こういう人が増えることでもっとコーヒーの世界が広がるのかもしれないと思いました!

  • @白猫ちゃん-t5e
    @白猫ちゃん-t5e Рік тому +1

    落ち着いていて、素晴らしいハンドドリップですね。

  • @tetsuyakobayashi1014
    @tetsuyakobayashi1014 4 роки тому +10

    トップクラスのバリスタさんが何人も動画出してるけど、
    びっくりするくらい淹れ方が違ってびっくりした

  • @siren849
    @siren849 6 років тому +6

    色々勉強になりました。ありがとうございます〜!!

  • @おにやんま電工
    @おにやんま電工 8 років тому +17

    お若いのによく鍛錬を重ねていらっしゃる

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 5 років тому +16

    固定概念に囚われない考え方と気付き
    素晴らしいと思います

  • @Kuritarou0627
    @Kuritarou0627 6 років тому +25

    普通のカフェのかわいいアルバイトみたいな感じだけど、優勝なんて凄いな。
    説明も淹れながらわかりやすいし。
    働いてる喫茶店と淹れ方違うから今度試してみよう^^

  • @karu_u
    @karu_u 9 років тому +8

    勉強になりました!

  • @BOILD
    @BOILD 8 років тому +16

    良いですね
    こんなおもてなしを受けたら気分よく美味しく飲める。

  • @ガリッピ
    @ガリッピ 5 років тому +6

    こういうの凄く憧れる…

  • @aiyamamoto4884
    @aiyamamoto4884 5 років тому +4

    この珈琲豆でこの風味で、きっとこれ以上に良い抽出方法はそうそうないでしょう。
    もちろん彼女の技術と珈琲への熱意あってのことです。
    一バリスタとして尊敬します。

  • @wataruarai-dn3xi
    @wataruarai-dn3xi 4 роки тому +5

    天才。努力する才能あるわ

  • @ky-hv6um
    @ky-hv6um 6 років тому +23

    すごい…コーヒーがプクって膨らむのすごい好き。批判コメント多いの不思議

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
    @SMK皇帝ファントム陛下Japan 4 роки тому +3

    大きすぎず小さすぎず
    お湯を入れていかなければ
    いけないのと
    土手を崩さないように慎重に
    お湯を注がなくてはいけないので
    とても大変ですよね
    僕も
    アドバイザーを取る時
    本当に苦労しました
    4回も受けてようやく
    受かったくらいですから
    貴方は本当に凄いと思います❗️

  • @xe7970
    @xe7970 4 роки тому +2

    本やWeb、この動画など様々な抽出の方法があるように感じる
    その全てにそれなりの意味がある
    どれが正しいとかはなく、どれが美味しいかは自分でやってみなければわからない

  • @りんりん-f8m5f
    @りんりん-f8m5f 5 років тому +18

    ハンドドリップの考え方、
    あくまで美味しいコーヒーをお客様に提供すること、器具や時間などは手段でしかないこと
    など、すごい共感したし、勉強になったなあ

  • @takeshikaneko7972
    @takeshikaneko7972 2 роки тому

    こういう大会があるのを初めて知りました。

  • @hirahira5824
    @hirahira5824 Рік тому

    すげーうまそう…飲んでみたいな

  • @giantmady
    @giantmady 4 роки тому +6

    ハンドドリップって手軽だけど、やればやるほど、難しいなぁと思う。

  • @bakibaki231
    @bakibaki231 5 років тому +1

    勉強になりました

  • @napec31
    @napec31 4 роки тому +8

    蒸らしについて、秒数やお湯量ではなく「コーヒーを観察すること」という言葉にはハッとしました。
    本来はそれを目的とした上記の様々な参考値があるので、改めてコーヒーを観察しようと思います。

  • @火打意思
    @火打意思 8 років тому +4

    楽しそう!!色々工夫してみよう

  • @とどろき-t3k
    @とどろき-t3k 5 років тому +16

    蒸らしてこんなに膨らんだ事ない泣

    • @タヂカラオ-n8w
      @タヂカラオ-n8w 4 роки тому +13

      Y -3 豆が焙煎から日が経っている、挽きたてじゃない、豆が浅煎り、粗挽きにしている、
      上記のどれかが理由だと思うのですが、どうでしょう?

  • @takahirohige5938
    @takahirohige5938 4 роки тому +1

    勉強になります。
    仕上がりの温度を意識するという考えはなかったので試してみたいと思います。

  • @Tama-i2w
    @Tama-i2w 4 роки тому +10

    このドリップケトルでここまで調節できるのすげえな

  • @鷹の爪-x6e
    @鷹の爪-x6e 4 роки тому +4

    上手な人がお湯を注ぐとなんかよく分からないけど、綺麗

  • @yoakeasahi
    @yoakeasahi 8 років тому +6

    美味しそうだ!この方の淹れたコーヒー飲みたいな。

  • @リラン-g5f
    @リラン-g5f 5 років тому +27

    この大会って、基本を忠実に実行できる事より、新しい味を見出せているかどうかが見られてるのでは?
    新しい味を作るには新しい抽出法が必要で、時に基本から大きく外れる事もある。でもそれは「間違い」ではなく、「革新」なのではないか。

  • @2620044
    @2620044 7 років тому +68

    文句言う前にとりあえず優勝してみてはどうでしょう

  • @Suza9
    @Suza9 6 років тому +110

    謎のウンチクマン大量に湧くから、この手の動画はコメントできないほうがいいと思う。
    ケチつけるほどすごい人たちなら、コメントなんてしてないで2019のチャンピオンシップにでてくれたほうが説得力がある笑

  • @Yさん-h1p
    @Yさん-h1p 8 років тому +49

    さて、コーヒーでも淹れようか・・・って気持ちにさせてくれるじゃないか ありがとう

  • @annin164
    @annin164 6 років тому +17

    豆の袋が段々と膨らんでくるのは、この細胞壁の中から少しずつ炭酸ガスが抜けていくから。
    焙煎豆を焙煎後1〜2日置いた方がいいというのは、ドリップの際に炭酸ガスが出過ぎて粉が暴れたりしてうまく抽出できない事が多いから。
    なので、この動画の「炭酸ガス」という言い方は正しいです。浅はかな知識でイキるのはやめましょうね。

  • @hxitrlq
    @hxitrlq 4 роки тому +1

    今見るとブラジル結構深いなぁ

  • @Haramakitarou
    @Haramakitarou 5 років тому +8

    正解とか別にないし色々な方法で何度も検証して自分が飲んで一番美味しかったらそれで良くない?
    それで優勝したのだから凄いと思うけどなあ

  • @temujinikuei
    @temujinikuei 8 років тому +50

    珈琲党として一言、UA-camで ちょっと見るだけでも 色んな人の色んな淹れ方を紹介していますが千差万別で まるきり違う方法さえありますね、 野球の打撃理論と同じで その人なりのベストな打ち方・・・つまり やり方なのでしょうが どうも腑に落ちません、 方法論より 豆の鮮度とお湯の温度が一番重要で お湯のおとし方は よっぽど間違わなければ 8割方 美味しいコーヒーが 淹れられるのではないかと思うのですがいかがしょう■

    • @KatsumiYamatoGallery
      @KatsumiYamatoGallery 7 років тому

      yamamoto temujin

    • @meroppa1
      @meroppa1 7 років тому +6

      8割方という点に同感です。
      そういえば日本のプロ野球の打線の組み方はアメリカで一時期流行ったやり方への固執と聞いた事もあります
      (今は日米の組み方で結局あまり差がないせいかアメリカの紆余曲折経過が知られてないようで)
      コーヒーで言えば台湾では50年前に日本時代のサイフォン式がレトロブームとして起こったために
      今では一般大衆向けの店は利益率を高めるためのエスプレッソマシン、
      喫茶店としての雰囲気重視の店はサイフォン乱用の二極化になっていて、ハンドドリップはやや少なめです。
      サイフォンは水温が熱過ぎ調節できないために果肉の香りを残す筈のドライやパルプドナチュラル製豆には
      向かないのですが、習慣になってしまうともう庶民が何を言っても覆らないものです。
      科学的な事より流行りの芸能人がバラエティかCMでさらっと言った方が数桁違いに影響されるのも
      どの国でも同じです。
      そもそも日本ではほとんどコーヒーが採れないし採れても美味しくない(気候が向かない)ので
      淹れ方飲み方にこだわってる人でも海外生産者から見ればレベルはたかが知れています。
      例えば自分は先に挙げたように台湾の全てのコーヒー産地を回り
      収穫から脱皮・焙煎まで全てやった事もありますが
      その中で世界一美味しく120点と思った豆でも台風等の影響で不作年だと40点くらいに質が落ちます
      しかし日本ではコーヒー豆はワインのように生産年度まで語られた事はないし
      アラビカとロブスタの2種しかないとも信じ込まれています
      年によって味に波が無い豆があるとするならばクローンバナナのようなもので
      興味関心がない人にとっては安定供給だけど
      そればかり定着してしまうとそれより良い物を作っても評価されにくくなってしまいます
      またフィリピンのルソンだと台湾と近いせいか土壌も気候も似ているためか
      泥臭い(英語だとearthyと表現されるのでカッコ良さげになりますが)豆を産出していて
      ルソン・台湾双方の現地人にとってはそういうのが慣れ親しんだ味だから美味しく感じるけど
      日本に持ってきたら「苦い」「甘くない」とフルボッコでしょうね
      つまり日本に出回ってるものはコーヒーに限らず
      世界にあるものの中で極一部の日本人に向くものに限られている、
      という事をほとんどの人が知りません。
      話しても「ふーんそうですか」と表面上は流されつつ
      (現代の豊かで先進国の日本に無いものなんてそうそう無いんじゃないかなあ)
      と心で否定されるのが関の山です
      動画のように徹底的にこだわる事は無駄だとは思いませんしそれも素晴らしい努力とは思いますが
      コーヒーを全ての視点から見たらプレゼンに重きを置くこういうイベントを見てると
      枝葉末節にだけこだわったというか場合によっては本末転倒にもなりかねません
      一体日本の喫茶店従業員の何%がコーヒーの生の果肉を食べた事があるというのでしょう?
      いずれかの果物を農家規模なりベランダ家庭菜園なりのレベルで育てた経験がある人は?
      日本のバリスタの中には世界中のコーヒー農園を回っている人もそれなりに居る事は居ますが
      複数の農園を数年に渡って訪れ続けて年による出来不出来まで実感してる人は一握りだと思います
      自分が豆屋だったら収穫したばかりで皮も落としていないものを農家から空輸してもらって
      その年の出来を判断して入荷量や値段を決めたいですよ。
      そこまでするのが難しいのもわかるけど話としても聞いた事が無い一方で
      動画のように話術と水の落とし方という末節の形にばかりこだわる日本のコーヒー感は残念です

    • @ouiilest
      @ouiilest 5 років тому

      @@meroppa1
      コーヒーのことは詳しくないですが、ちょっと調べただけで貴方のおっしゃってることに説得力があると思えます。
      カレー粉なんかもそうですけど、コーヒー豆も入り口を抑えてる企業が、自分達の都合のいいことばかり言って日本国内を煙に巻いてるんじゃないかと思えます。

  • @国士無双十三面待ち-k6w
    @国士無双十三面待ち-k6w 7 років тому +3

    コーヒーってこんなに奥深いんですね。多分自分が何飲んでも違いが全くわからなさそう、

    • @GYYYO
      @GYYYO 4 роки тому

      自分は絶対分かりません。

  • @kentarouyabiku4341
    @kentarouyabiku4341 3 роки тому

    god bless you

  • @stephaneg9591
    @stephaneg9591 5 років тому +3

    ほとんど基本に忠実で悪くないですよ。

  • @太郎山田-j4y8g
    @太郎山田-j4y8g 6 років тому +18

    これに文句言うほど気を使わなきゃいけないなら全工程機械で作るコーヒーが1番美味そう

  • @あらつかのりひと
    @あらつかのりひと 8 років тому +9

    出来る事なら、豆を引く所から見たかったです。

  • @anarchx_8343
    @anarchx_8343 7 років тому +13

    きが気になる

  • @tcoba2533
    @tcoba2533 5 років тому +5

    百聞は一見にしかず、一度飲みにいこう

  • @yukuren
    @yukuren 4 роки тому +2

    「過程は結果から遡る」

  • @popura360
    @popura360 5 років тому +3

    コーヒーミルはBONMACのBM-250Nかな。うちにあるのと同じで嬉しい。

    • @tasuketekusat
      @tasuketekusat 4 роки тому

      おなじく。ナイスカットgが欲しかったけど高すぎて。。

  • @harum1760
    @harum1760 5 років тому +10

    この動画に文句言う人、ずれてるぞ。文句言うなら優勝してみろ。

  • @赤いアイツ-f8j
    @赤いアイツ-f8j 3 роки тому +3

    みんな批判コメントに批判してるけどどこに批判コメントあんねん

  • @imor4480
    @imor4480 4 роки тому +1

    この人のコーヒー飲みたい!

  • @999999999999999ist
    @999999999999999ist 8 років тому +1

    コーノは蒸らしをしないもんだと思ってたがするんだな
    今度やってみよう

  • @敷島-j8u
    @敷島-j8u 7 років тому +2

    いい豆だ…

  • @岡田隆太郎-g4f
    @岡田隆太郎-g4f 3 роки тому

    ボサノバ風wouldn’t be nice いいね

  • @jimdavis8804
    @jimdavis8804 7 років тому

    What coffee origin did you use? Did you you use a haricots v60 Dripper?

    • @GYYYO
      @GYYYO 4 роки тому

      She used coffee from Brazil. The first dripper is by Kono and the second dripper is by Kalita. She didn’t say the specific models.

  • @田中角栄-l2j
    @田中角栄-l2j 8 років тому +74

    コメント欄の人たちどこまでも神経質で草

    • @healthio
      @healthio 8 років тому +4

      あなたのコメントが優勝だわwww

    • @田中角栄-l2j
      @田中角栄-l2j 8 років тому +2

      +healthio
      軽い気持ちでコーヒーいれるのがうまい人ってどんな感じなのかなーって思ってみてみたら専門家が沢山いて私には場違いでしたw

    • @セックス村井-l5g
      @セックス村井-l5g 8 років тому +1

      田中角栄 このコメント見て笑った。

    • @meroppa1
      @meroppa1 7 років тому +1

      コーヒーの評論してる人よりよほど評論上手いわ。
      折角高くて美味いメシ食いに行っても過剰な蘊蓄語られながら食うと不味くなるしね。
      でも日本のサイトの専門的テーマのコメ欄には適度な蘊蓄合戦こそ花。
      「付き合い始めの彼女に淹れてもらうゴールドブレンド最高やわー」
      「マシュマロ子猫浮かべて萌え萌えキュン♡」
      的なコメで埋まってても動画の信憑性すら危うく見えてくる

    • @フィービー-d4u
      @フィービー-d4u 5 років тому

      『き』の発音が木になる

  • @あめ-l2n
    @あめ-l2n 8 років тому +8

    コメント欄で文句だけ言わないで自分で検証してその結果を書いて欲しい

  • @user-popopo000
    @user-popopo000 4 роки тому

    蒸らしの時すっごい膨らむのと全然膨らまないのとあるけどなんの違いなだろう?

    • @田中卓真
      @田中卓真 4 роки тому +4

      もし焙煎度が一緒でそういう違いがあるなら焙煎日からどれだけ経ったか。(期限)
      焙煎日からすぐだと焙煎時に豆の中に化学反応で発生する炭酸ガスが多いために膨らむ。日にちが経てば自然とガスが抜けて膨らまなくなる。
      もし焙煎度が違うのであれば深煎りの方が炭酸ガスの量が多いために膨らんで
      浅煎りから中煎りだと単純に炭酸ガスの量が少ないために膨らまない。(中煎りだと膨らむこともあるよ)

    • @user-popopo000
      @user-popopo000 4 роки тому

      田中卓真
      へーそんなんですね😳
      凄い丁寧に教えてくれてありがとうございます!❤️❤️😘

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 роки тому +1

      中煎りから深入りで膨らまないやつは鮮度不足って判断で良いぞ

  • @conkon1585
    @conkon1585 5 років тому +11

    ほならね理論は嫌いだけどよくもまぁ優勝という実績ある人の揚げ足取りをしようとするよね
    どの立場で言ってるのか知らんけど惨めだなぁ

  • @Tak-shibainu
    @Tak-shibainu 8 років тому

    全くの素人なので教えてください。
    AとBに分けているのはどういう意味があるんですか?抽出量の違いで味に差が出ないようにする技術をみるためですか?

    • @GYYYO
      @GYYYO 4 роки тому

      @Tak915929 自分も素人ですが、作る量が違っても同じ味のコーヒーを作る為だと思います。

    • @JJ-bq9cl
      @JJ-bq9cl 4 роки тому

      AのドリッパーはKONO、
      BのドリッパーはKalitaで 抽出してるので
      味が異なります。

  • @agoleoagolei
    @agoleoagolei 4 роки тому +9

    何が凄いってこの喋りをやりながら淹れてることですよね
    喋りも審査に入ってるのかな

  • @ああいい-u2c
    @ああいい-u2c 3 роки тому +1

    ここで批判してる人藤岡弘のコーヒーの入れ方みたらどうなるんだろ

  • @bling1101bling
    @bling1101bling 8 років тому +17

    思っていた以上に線が太い湯で淹れるのね。

  • @sss76393
    @sss76393 5 років тому +7

    ゼリーのようなフレーバーってなんじゃらほい

    • @k_t7653
      @k_t7653 4 роки тому +4

      チェリーじゃね

  • @Gin-jg8tt
    @Gin-jg8tt 4 роки тому +1

    A27. 350
    B 42. 650

  • @vjsykug
    @vjsykug 8 років тому +2

    キックも強そう

  • @rkuma805
    @rkuma805 5 років тому +2

    釈迦に説法

  • @ajmmdmt
    @ajmmdmt 4 роки тому +3

    蒸らしが必要!って言ってる人、最近はどうしてますか?
    コーノ式では社長自ら蒸らしは必要ないと言ってますが。
    ハリオでもいれ方次第では必要ないですが。
    型にはまりすぎる人ほど抜け出せない

  • @にきき西田
    @にきき西田 6 років тому +1

    この人の声阿澄佳奈さんに似てる~

  • @KO-do6gj
    @KO-do6gj 3 роки тому

    飲みてえ

  • @duelisteden9021
    @duelisteden9021 8 років тому +12

    ぜんぜん同じようにできない…。土手が決壊するか、時間かかり過ぎるかになってしまう…。

    • @meroppa1
      @meroppa1 7 років тому +1

      もう1年経ってるけど、自分も同じですよ。
      決壊させないようにゆっくり淹れすぎると苦くなっちゃうしね。
      挽いた豆の粉粒の大きさと鮮度と水温で変わるんじゃないかなと思ってます

    • @kamaboko-cat
      @kamaboko-cat 5 років тому

      わかりみ

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 роки тому

    コーヒーは うすめのブラックをよく飲みます。

  • @LuwakFika
    @LuwakFika 5 років тому +9

    批判コメントに対する批判コメントがずいぶん多いですね?

  • @ロブ-k5t
    @ロブ-k5t 4 роки тому +3

    なんかあれだね。他人が唱えたことを偉そうに宣っていい気になってる人いるね。
    やり方が違うとか、これはこうだとか。
    自分が研究したわけでもねーくせに。
    「地動説vs天動説」かよ
    審査員が美味いっつってんだからうめぇんだよ!!
    ったく、コーヒー飲んでくるわ(?)

  • @shirande
    @shirande 8 років тому +21

    カキクケコが気になる

  • @wacci5969
    @wacci5969 3 роки тому +1

    めっちゃ優しいキスをしてあげたくなる
    笑顔が素敵だね、こっち向いて

  • @ねこ-q7l7e
    @ねこ-q7l7e 8 років тому +22

    このお姉さんのミルク入りコーヒー飲みてぇ!

  • @jp0gif1
    @jp0gif1 4 роки тому +2

    お湯途中で切らないんだ
    まねしよ

  • @ブタゴリラ曹長
    @ブタゴリラ曹長 4 роки тому +8

    毎朝俺のためにコーヒー入れてくれねえかな

    • @n.7688
      @n.7688 4 роки тому +2

      味噌汁プロポーズのオシャレ版見たいでなんか好き

    • @赤いアイツ-f8j
      @赤いアイツ-f8j 3 роки тому

      @@n.7688 味噌汁がおしゃれじゃないってなんなん?

  • @user-yh5st1dt8x
    @user-yh5st1dt8x 6 років тому +5

    みんな、ほならね理論使ってて草

  • @ドリルマン-q6l
    @ドリルマン-q6l 7 років тому +2

    こんな手間かけて作った1杯こぼしたら
    114514日間くらい泣く自信ある

  • @annin164
    @annin164 6 років тому +6

    今更みたけど、別に、多孔質だけが二酸化炭素が出る理由じゃないぞ?
    焙煎段階で、豆の細胞が飴状化して、二酸化炭素などの燃焼ガスが、高圧の細胞壁の中で飴状の細胞に溶け込むわけよ。
    抽出する際に、細胞壁が軟化して、飴状の細胞から燃焼ガス(主成分は二酸化炭素)が出るんだけど、これが正体。全然空気ではないぞ?純二酸化炭素ではないが、割合的に炭酸ガスといっても間違いではない。

  • @atushiyamamoto3144
    @atushiyamamoto3144 4 роки тому +1

    ドヤ顔で文句言ってるやつ本当ダサいな
    優勝してみろや 大したコーヒーも入れれないんだろ?どうせ

  • @バケラッタ三世
    @バケラッタ三世 7 років тому +7

    海原雄山先生がいらっしゃったらお怒りになられる部分もございましょうけれども。
    そんな崇高な御仁なんぞ滅多にいないだろうし、そうじゃない人がチクチク言ってんのなんかイチイチ聞きたかねーよって人も多いと思うんで、そこはさておき。
    どうしても気になるのは飲んだ人の表情かなー。
    どんなにポーカーフェイスに長けた審査員でも、本当にうまい物を味わった時の表情とそうでない時の差は結構浮き出てくるからね。こういう競技の場で優勝したからにはそれなりに美味しいコーヒーだと思うんで、そういう動画で肝心の飲んだ人の顔が見られないのは残念です。

  • @きゃわええきつねさん
    @きゃわええきつねさん 4 роки тому +1

    みんなグールなん笑

  • @t_r_o21
    @t_r_o21 8 років тому +1

    元同僚にそっくり😂

  • @islandbreeze6728
    @islandbreeze6728 4 роки тому

    私はコーヒーオイルが適度に入っているコーヒーが好きなので、ネルドリップを使います。使用頻度、ネル、8。ペーパーフィルター、2。

  • @Sign_sigh_
    @Sign_sigh_ 8 років тому +3

    「私のこだわりはそのコーヒーの中に。どうぞ召し上がれ。」じゃあかんのか

    • @こまさ-d4c
      @こまさ-d4c 6 років тому +7

      Merzaaa そういう大会じゃないんじゃね?w

    • @ロブ-k5t
      @ロブ-k5t 4 роки тому

      素敵な台詞( ´꒳​` )ニコ

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 роки тому +1

      大会の趣旨理解してない上古い、説明してもらうことで店のこだわりが見えてより美味しいやろ

  • @satoshikudou933
    @satoshikudou933 8 років тому +8

    AとBのコーヒーを撹拌するときに同じスプーン使ってるけどどうなの?笑

    • @アンドリーシェフチンコ
      @アンドリーシェフチンコ 7 років тому +28

      satoshi kudou 分かるわ
      せめてスプーン舐めてから撹拌して欲しいよな

    • @PhCOOH
      @PhCOOH 7 років тому +2

      駒子葉子 wwwwwwww

    • @meroppa1
      @meroppa1 7 років тому +2

      じゃあ舐めた後のAの方が上手いわ

    • @こまさ-d4c
      @こまさ-d4c 6 років тому +8

      meroppa1 舐めた直後のスプーンが一番美味い

    • @n.7688
      @n.7688 4 роки тому

      こまさ コーヒーを飲めよ

  • @kobakinch3140
    @kobakinch3140 4 роки тому

    見たらなうって言う
    34万5943回再生コメ224
    なう(2021/02/04 00:28:18)

  • @7809ify
    @7809ify 7 років тому +6

    最初しっかりした子やな思ったけど、
    すっげー、プライト高そうな感じだな

  • @jiseiseyo
    @jiseiseyo 4 роки тому

    蒸らしでボコボコなるなんて見たこと無い。
    しかしこの人の方法はマニュアル化できないよねぇ。
    完成って感じ?

  • @knpp1965
    @knpp1965 8 років тому +10

    準備の時間が終わりましたって?コーヒーカップのまわりで、ほうき使ってんの見たら私は嫌な感じがします。

    • @kamaboko-cat
      @kamaboko-cat 5 років тому +9

      掃除しているのはゴミではなくミルで引いたコーヒーの粉。そんな舞うような掃除の仕方してないし台拭きみたいなものかと。

  • @cowzy_channel
    @cowzy_channel 8 років тому +2

    カワイイだけ。

  • @arigatou934
    @arigatou934 8 років тому +9

    コーヒーをこんなに高尚なものにする必要があるのでしょうか?
    もちろんおいしいコーヒーが飲めればそれに越したことはないですが、もっと気軽に飲むものじゃあないですか?
    それにコーヒーは焙煎が味の90%を決めると言われています。
    よほど下手なドリップをしない限り微妙な味の違いを感じられる繊細な舌を持っている人は極わずかでしょう。

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 роки тому

      arigatou934 高尚に楽しもうとするという人々がいるっていうだけでこの大会もそういう人に向けて作られたもの、店を持つほどの愛があるからドリップにも拘りを持って取り組むし1割でも味を無駄にしない。この動画で気楽にやろうという意見自体ナンセンス。消えろ

    • @arigatou934
      @arigatou934 4 роки тому

      @@ニシローランドゴリラ-x3y
      3年前のコメントに今さら、消えろってお前バカだろ。

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 роки тому

      arigatou934 嘘ぉ、返信こないと思ってたら20分で来たって嘘ぉ
      んで本題だが意見を表するのに三年前も糞もないと思うんですよ。まぁ口悪かったのは普通にごめんとしか言い様がないが

    • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
      @SMK皇帝ファントム陛下Japan 4 роки тому

      コメント失礼します
      まぁ慣れですよね
      実際入れ方でとても変わりますしね

  • @oppyoko
    @oppyoko 8 років тому +13

    この方に限らず、言われ尽くしている蘊蓄を語りながらと言う縛りが在るのだろうけど、やはり相当うざい。スプーンを共有してしまっていたり、カップの横でほうき使ったり、これがこの人達の限界なのだろうな。
    温度計の使い方も間違っている。底に温度計を付けては駄目です。
    なぜならお湯その物では無く容器からの温度が温度計に伝わってしまいます。
    泡は炭酸ガスでは無く(お湯と粉が化学反応するわけじゃ無いですからね)コーヒーの粉の内部の空気が注がれたお湯によって行き所が無くなり出ているだけのことです。

    • @ラブコーヒー
      @ラブコーヒー 8 років тому +4

      oppyoko IHに触れてる底に直接当ててたら当然温度高いですよね!お湯の温度と言うよりケトルの温度測ってる。

    • @oppyoko
      @oppyoko 8 років тому +2

      二酸化マンガンや血液に過酸化水素(オキシドール)を垂らすとブクブクとCO2が発生するのはご存知ですよね。これは化学反応です。
      さて、豆を炒って粉にした物にお湯を注いで二酸化炭素がブクブク激しく発生する化学反応が存在するのか想像してみてください。

    • @oppyoko
      @oppyoko 8 років тому +1

      私に「コーヒーの粉にお湯を注ぐと二酸化炭素が出てくると聞いていたのですが、それは違ってたのですか」と言う主旨の問いかけした人、私への問いかけの書き込み消してどこかに行っちゃったな!

    • @ペンギン-m9i
      @ペンギン-m9i 8 років тому

      oppyoko
      細かいところのプロ意識って大切ですよね(´・ω・`)

    • @oppyoko
      @oppyoko 8 років тому +1

      仰るとおりです。
      日本ではプロとは「お金を対価として貰える人」と言う人がいますが、それは違います。
      例えばドイツではそう言う考え方はありません。
      その道で全てのことに精通した人をプロと言います。
      お金を貰う貰わないが、基準では無いのです。

  • @冨永-s4x
    @冨永-s4x 7 років тому +1

    エロい、エロいぞぉ!

  • @dim2742
    @dim2742 5 років тому +1

    滑舌が…滑舌が気になるんじゃあ

  • @かこちゃんのチャンネル
    @かこちゃんのチャンネル 3 роки тому +1

    蒸らしとは、お湯を注いだだけで、蒸らしはできないとおもいます。蒸らす意味が違ってるとおもいます。コーヒー豆がお湯に浸ってる状態を蒸らしとは言わないと思います。この人の喋り方偉そうで、いや

    • @cvbnv6513
      @cvbnv6513 2 роки тому +4

      ???笑笑
      え?
      イタタ😅😅…

    • @bakibaki231
      @bakibaki231 Рік тому

      コメ主が何言ってんのかわからなくて大草原不可避

  • @polaroidtheowl
    @polaroidtheowl 7 років тому +6

    豆真っ黒。。素材のほとんど味全部消えてる。中心の部分が過剰抽出。へりの部分が未抽出。。

    • @ピカ-h5y
      @ピカ-h5y 6 років тому +26

      自分はできる感醸し出しててかっこいいですねwwwwwww

    • @v9n2m
      @v9n2m 5 років тому +24

      ヘリの部分は未抽出ではなく雑味が出るので抽出しない、当たり前なんだよなぁ

    • @おはぎニンニク
      @おはぎニンニク 4 роки тому +1

      コーヒー通そうなのであえて厳しく言いますが、、、、もっと調べてからホザけww

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 роки тому +1

      豆真っ黒とか自分のスマホが古いんじゃね?自家焙煎もしてないやろこいつ

    • @yoa7you
      @yoa7you 3 роки тому

      もしかして浅煎りしか飲んだことない???????

  • @トリガラ-t3g
    @トリガラ-t3g 4 роки тому +2

    滑舌がイライラするw

  • @木村-p2y
    @木村-p2y 7 років тому +4

    この抽出方法で優勝出来んのか。
    面白くねーなカフェシュクレ

    • @田中卓真
      @田中卓真 5 років тому +4

      味だけで優勝が決まるなら楽なんだけどな
      そこだけで決まるわけじゃないんだよなぁ

  • @njghtdiverm5107
    @njghtdiverm5107 4 роки тому

    司会者が拍手の強要している時点でダメ