ハイエースのエンジンからひどいオイル漏れ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 вер 2024
  • 200系ハイエースのエンジンからオイル漏れ・・・
    原因を探し修理していきます!
    ♦森本モータースのオリジナルグッズを販売しています
    mmotors2892.th...
    気になる方はぜひチェックしてください!
    【Twitter】
    / mmmotor
    ♦Morimoto Garages Backyard(サブチャンネル)
    / @morimotoshinyasub
    整備以外の動画はこちらに投稿しています
    ♦撮影機材(アマゾンアソシエイトプログラムを使用しています)
    【カメラ】
    ★Panasonic LUMIX GH5
    amzn.to/2mSGTNW
    ★Canon PowerShot G7X MarkII
    amzn.to/34rqYGg
    ★GoPro HERO7 Black
    amzn.to/2WJ2vcY
    【照明】
    ★NEEWER CN-160
    amzn.to/2UHI6nP
    【マイク】
    ★Sennheiser MKE600
    amzn.to/2omalMA
    ★RODE VideoMicro
    amzn.to/2WQszmI
    ★DJI FM-15
    amzn.to/2K5HzYP
    ★TASCAMピンマイクレコーダーDR-10L
    amzn.to/33jcgkL
    【三脚】
    ★Velbon VS-443Q
    amzn.to/2mNJ7hp
    ♦使用素材
    ©効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #自動車整備
    #ハイエース
    #オイル漏れ修理

КОМЕНТАРІ • 191

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 4 роки тому +21

    なるほど。ハイエースのエンジンって4WDのフロントデフやフロントシャフトを装着する空間を稼ぐために斜めに付いているんですね。これを設計した人はもちろん凄いですが、その仕組みを細かく解析して新車当時の性能を回復させる技術を持った森本さんも凄いです。

  • @きんたくんて-s7s
    @きんたくんて-s7s 4 роки тому +6

    非常に分りやすい語りと撮影で、何時も楽しく参考にさせて貰っています。
    私のサニーも走行距離40万キロ辺りでエンジンのオイル漏れでオーバーホールし、ガスケット、タペットカバーを交換しました。

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 4 роки тому +72

    歯磨きの回数増やしたら風邪ひかなくなりました、奴らは舌や歯の間で増殖するらしいです。

    • @やともき
      @やともき 4 роки тому +6

      やっぱり歯はなめてはいかんな

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 4 роки тому +6

      口内環境大事ですね。粘膜部に花粉がついても花粉症になったりしますから口内は歯磨き、できない場合はうがいとかしたほうが良さそうです。
      ちなみに私以前アレルギー性鼻炎で年中花詰まり、鼻水酷かったですが
      鼻うがいで大分楽になりました。

    • @NISSAN-BNR32
      @NISSAN-BNR32 4 роки тому +1

      @@お祭り好きの電気屋接客する人はなかなかお客さんの前でマスクできないし下回り洗車で飛沫を被っちゃう事もあるんで風邪は職業病みたいなとこありますね。

  • @みつはししんや-t7p
    @みつはししんや-t7p 4 роки тому +3

    元T系ディーラー、エンジニアです。
    燃料パイプ交換、インジェクター交換
    よくやりましたね〜。
    時間短縮の為運転席イスは
    外さずやってましたよ〜(笑)
    これに慣れてるので
    あまり整備性悪いとは思いません。(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      慣れるとシート外さずにできるんですね!すごいですw

  • @豆ビーンズ-v3w
    @豆ビーンズ-v3w 4 роки тому +18

    家の兄も200系の2500ccのハイエースに乗っています、この間インジェクションか何かわかりませんが修理に20万掛かると言っていました。ハイエースは丈夫ですからメンテさえキッチリしていれば50万キロ以上乗れそうな気がします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +7

      50万キロは別に珍しく無いですからね!いけますよ!

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 4 роки тому +11

      タクシー会社勤務なんですが、だいたい大都市で新車で使われてた車両が、40万~50万キロで新車に買い替えて、それまで使ってた古い車両は売り払われて、地方のタクシー会社へ流れてます。
      勤め先のタクシー会社では、40万キロ代が新しい方で、走ってる車両になると70万キロ後半になっており、もうあっちこっちガタガタですから、たぶん廃車になるでしょうね。
      ちゃんと消耗品を取り替えつつ整備をやれば長持ちしますから、気に入ってる車は大事にしたいですね。

    • @豆ビーンズ-v3w
      @豆ビーンズ-v3w 4 роки тому +1

      タクシーはそんなに走るんですか。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 4 роки тому +2

      @@豆ビーンズ-v3w トヨタのコンフォートと日産のクルーですけど、そんなに走りますよ‼(どちらも生産中止済み‼)
      廃車にしたら、部品取り用に3~4台置いてあり、新品の部品を買うよりタダなんで、助かってる模様です。
      トヨタのジャパンタクシーが、まだ生産が始まって3~4年くらいで、中古車が出回ってないから、田舎の方のタクシーは暫くコンフォートかクルーになるでしょうね?

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 4 роки тому +1

      2500ディーゼルのハイエースって前期でしたっけ?
      DPF焼きのスイッチが無くてDPFが詰まりやすいって聞いたような覚え。

  • @くろちん-y6f
    @くろちん-y6f 4 роки тому +30

    シート外すとお金が出てくるワクワク感

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ありますねw

    • @黒瀬明文
      @黒瀬明文 3 роки тому +2

      洗車の後で車内掃除してても見つけますよね。
      気づかずに掃除機に吸い込んでしまうことも。

  • @maximum-ff2qm
    @maximum-ff2qm 4 роки тому +29

    ウチのクルマ整備して欲しい

  • @石やん-r9l
    @石やん-r9l 4 роки тому +17

    プラスチックのクリップは消耗品と割りきってますが寒いとコレがよく割れる😵コネクターのツメとか割れたら💣
    それにしてもイイ仕事してますな✨

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 4 роки тому

      @@お祭り好きの電気屋 インシュロックもガチガチに締めるとエンジンや部品が多少動いたときにキッツキツになっちゃいますね。
      程々に締めるのがいいと気付いてからはインシュロックによるトラブルはなくなりました。

  • @真木ゆう
    @真木ゆう 4 роки тому +2

    急がば回れが良くわかる整備でした。まだ柔らかそうなパッキンもケチればたぶん使えるけど交換の手順的に新品に。
    と言うのは遠い目で見てもお得だし安心ですね。
    目に見えないトラブルは気付きにくく、突如壊れますからドライバーとしては怖い思いもしますが
    安心して乗れる車にしてもらえるのが何より嬉しいものです。
    風邪の中お疲れ様でした!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ついでに交換できるものは交換した方が良いですよね!

  • @lark4446
    @lark4446 4 роки тому +9

    ぱっと見、工場が綺麗。

    • @たかす
      @たかす 3 роки тому +3

      仕事が出来る男の証でしょう

  • @つぶやきゴロー
    @つぶやきゴロー 4 роки тому +29

    おとっつぁん大活躍の巻。
    年期が違う作業服。

  • @明星-w6n
    @明星-w6n 4 роки тому +9

    近年のディーゼルエンジンは燃料が高圧で燃料漏れで怪我やウォーター切断には気お付けてください
    切れた場合軽油を抜かずに傷を縫うと、壊死するそうです。

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 4 роки тому +3

    森本さんこんばんは!
    寒暖の差が最近よくあるので
    風邪を拗らせないようにして下さい!ハイエースのエンジン整備は作業性が悪くて大変ですね!作業お疲れさまでした!
    お大事に‼️

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ありがとうございます。自分の体もメンテします!

  • @RomanianEmpire
    @RomanianEmpire 4 роки тому +7

    強者ですね!30万キロは修理と点検や補修の腕が鳴りますねw

  • @高畠由美恵
    @高畠由美恵 4 роки тому +10

    トヨタ、ディ─ゼルは使いやすいのですが、燃料ポンプが弱いと聞いた事があります。でも私デュトロ乗っています.

  • @basic0120
    @basic0120 4 роки тому +18

    最近は気温差すごいですし、どうかお大事に...

  • @DIO.THE-WORLD
    @DIO.THE-WORLD 4 роки тому +2

    風邪ひいてる時は無理をせず体温めてください
    インフルエンザも流行ってるようなのでお大事に!
    にしても整備しにくそうな車だ…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ありがとうございます。整備性はあまりよく無いですねw

  • @グレイ宇宙人
    @グレイ宇宙人 4 роки тому +5

    アレ…こと動画昨夜アップした奴ですね?インフルエンザじゃ無くてひとまず安心ですね🤧鉄道ファンから200系と聞けば食い付きますね🚅💨お早う御座います☂️

  • @netz889
    @netz889 4 роки тому +2

    現役の某ディーラーメカニックですが、レジバンやハイエース等のヘッドカバーガスケットやるのに運転席外すのは初めて見ました。
    ディーラーだと作業時間があまり取れず大変です。
    経年で配線のプロテクター外す際によく爪が割れるので注意ですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +4

      初めてでしたので一応外してみました!w

    • @user-livelivelive
      @user-livelivelive 4 роки тому +1

      気分的には外したほうが楽ですね。脱着なんて五分くらいですから。

  • @monji0316
    @monji0316 4 роки тому +4

    どうもです 動画の冒頭で「風邪ひいた」と言う事で、心配です。
    のどが痛いようでしたら、お茶でうがいが良いかと思います。
    まぁ「お茶でうがい」は誰しもが知ってそうですが、一応そんな感じです。 お大事に

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 4 роки тому +7

    やはり、この風邪って、流行っているんですね。
    私も4日前から、平熱ですがクシャミと鼻水が止まりません。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      みなさんお大事になさってください・・・

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 4 роки тому +4

    関係ないけど
    何気なく日本語字幕出したら
    要領書=養老のショー
    タペットカバー=猫カバー
    エンジン=園児
    風邪引いてる所為でしょうかw

  • @レーザージャマー
    @レーザージャマー 4 роки тому +4

    2KDのコモンレールの場合確か燃料パイプ「デリバリーパイプ」は再利用してはいけなかった気がします。理由として燃料圧力がかなり高圧になるため、再利用すると燃料漏れをおこすらしいです。
    実際トヨタディーラーでも時間がたってきたら漏れたそうです。それとトヨタディーラーでも燃料パイプの交換見積りに絶対いれます。ご参考になれば幸いです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +5

      貴重な情報ありがとうございます。燃料パイプは様子を見ておきます!

  • @おがわとしゆき-y9d
    @おがわとしゆき-y9d 4 роки тому +2

    森本さん
    こんにちは😃
    風邪🤧ですか、お大事になさって下さい!
    インフルエンザも流行りはじめましたから予防接種した方がいいですね!
    さて
    ハイエースですが整備しにくい車ですね!
    ホールのパッキンですが、自分も引き抜くやり方で交換しています!
    自作工具ですが笑笑🛠

  • @nubo520
    @nubo520 4 роки тому +25

    お大事に! ハイエースのディーゼルは整備性悪いんですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ありがとうございます!整備性良く無いですねw

  • @gtsp510
    @gtsp510 4 роки тому +1

    タペットカバーが補器類やハーネスで装着し難い場合、液体パッキンを塗った所を邪魔なもので擦ってしまい
    シールが不十分になる事が有るので、タペットカバーとヘッド側にも少量塗って組むとミスが少なくなります!
    組んだ後試運転で漏れたりすると、やり直しするのが手間ですからね😅

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      私もヘッドに塗る場合もありますね!

  • @westracingr33
    @westracingr33 4 роки тому +1

    今の1GDエンジンはインジェクターはヘッドカバーを貫通してるのでもっとめんどくさいです。同じことがマツダのCX-5、アテンザのディーゼルでもいえます。

  • @ツーリングライダー
    @ツーリングライダー 4 роки тому +1

    ハイエースはキャビンが上がらないから整備性がよくないですぬ。マイクロバス(コースター)で苦労したことがあります。しかし部品がたくさんあるし、熟知していないとできませんね。タペットカバーですから、タイミングベルトまで濡れていなければよいですが。あと、ハイエースは燃料噴射ポンプの漏れもあるようです。

  • @吉田守宏
    @吉田守宏 4 роки тому +2

    流行ってます、お大事に。体調不良でも手抜きなし👍

  • @デビル-y4p
    @デビル-y4p 4 роки тому +1

    お体大事にしてください。

  • @ast69_Future
    @ast69_Future 4 роки тому +8

    自分のエルグランドE50も5月にタペット周辺のパッキンを交換しました。
    次はクランクシール😁💦
    メンテナンス一つで古い車もまだまだ現役です😁✨😁

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +3

      E50はよく整備しました!整備お疲れ様でした。

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 4 роки тому +1

    お疲れさまです。風邪はR1(スバルのほうではないです)等の乳酸菌飲料ものを摂って日付の変わる前の時間帯からよく寝ればかなり体調改善できますね
    空気の乾燥もかなり感じるようになりましたから、うちも6時間で12リットル放出できる業務用加熱式加湿器を導入してます。
    ピットのような開けた作業場ではちょっと難しそうですね
    今の車はほとんど樹脂タペットカバーなので基本は丸ごと交換推奨なんでしょうけど、金属製に比べるとどうしても長く乗りたい時に不安になりますね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      健康には気を付けます!樹脂は熱による劣化があるので怖いですよね。

  • @山田太郎-q9i5z
    @山田太郎-q9i5z 3 роки тому +1

    ハイエースのタペット自分もめっちゃしました。めんどくさいですよね〜

  • @jason645
    @jason645 3 роки тому +1

    同じ形のハイエースで31万キロ走ってますが、インジェクション詰まったりサクションコントロールバルブ壊れたり、EGRクーラー詰まったり、毎回手が入んないトラブルばかりで、こういう動画上げていただくと助かります。

  • @genyama714
    @genyama714 4 роки тому +5

    うちの古〜い3sfeのカバーシールは、交換時にゴムじゃなくて樹脂化してましたw

  • @akkohan
    @akkohan 3 роки тому

    エンジンとミッション接合面やターボ周辺もオイルでベットリでしたがそこから漏れてなくて良かったですね。

  • @ryuzikabusiki
    @ryuzikabusiki 4 роки тому +5

    整備士やってるときハイエースのオイル交換嫌だったな~

  • @oldcrown8888
    @oldcrown8888 4 роки тому +18

    古い車に良かれと思って100%化学合成喰わせたら速攻漏れました。後で分った事ですがオイルシールが鉱物油前提で設計されていているので分子の小さい合成油はだだ漏れになって当たり前だそうだ。

    • @レーザージャマー
      @レーザージャマー 4 роки тому +9

      化学合成が悪いのではなく、その化学合成油のエステルという物がゴム系パーツにダメージ与えますよ。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 4 роки тому +1

    ちゃんとシールが一式で出てくるのが羨ましいです。K11はプラグホールのところまで全部交換しようと思うとヘッドカバーAssyで取らないとついてこないのがアレです。こういうところは商用車ってかトヨタだなあと。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      たまにヘッドASSYありますよね・・・

    • @T_Kazahaya
      @T_Kazahaya 4 роки тому

      @@morimotoshinya あと、バイク乗りあるあるでついヘッドカバーと言ってしまいます^^;;車だとなぜかタペットカバーなんですよねえ。ダイハツのEFエンジンなんかもバラで出てくるのでありがたいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      @@T_Kazahaya いろいろ言い方はありますね!意味が通じれば良いと思いますw

  • @pole6zumi
    @pole6zumi 4 роки тому +4

    いつも動画で残していただいて、勉強になります!
    コモンレール式も、燃料のエア抜きはやるんですかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +4

      エア抜きしなくても普通にエンジン掛かりました!

  • @san4800
    @san4800 4 роки тому +6

    ウチの200系ハイエースも20万キロ手前で、ヘッドカバーパッキンからのオイル滲みが漏れのレベルになったので交換してもらいました。
    エンジンルーム内の作業は、ほんとやりにくいですよね。なにせ、狭いですからね。運転席のシートを取り外すのはデフォですねw
    足回りのアームなんかも、けっこうなトルクで締まってますし、工具がかけにくいし、トラックと思って整備しないといけないみたいです。
    タイミングベルトはそこまで難しくないけど、ウォーターポンプの交換がけっこう手間がかかりますね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      バンタイプは整備がしにくいです・・・

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 4 роки тому +2

    こういう不具合を直せば、何の車でも長持ちする。そういうことですね。

  • @たけたけ-p4w2r
    @たけたけ-p4w2r 9 місяців тому

    10万キロのベルトとウォーターポンプ交換時に、ついでにその辺のパッキンやガスケットと、冷却水サーモスタットとプーリーのクラッチを交換してもらいました。
    まだ不具合は無かったけど、怪しくなる箇所の予防と工賃の節約で。

  • @石田高大
    @石田高大 4 роки тому +2

    KDのタペットカバーパッキンは経験あります
    初めてやった時無理してインジェクターやっつけました、、、、笑笑
    作業時間はどれくらいかかりましたか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      撮影しながらなので参考になりませんが、なれたら2~3時間で出来ると思いますよ!

  • @若井勲
    @若井勲 4 роки тому +1

    風邪お大事にしてくださいお願いいたします

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 4 роки тому +1

    シティーコミューターやバンには電動モーター化には賛成ですね。スポーツカーやラグジュアリー系のクルマには官能的なサウンドの内燃エンジンは続けて欲しいですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      通勤や仕事は電気自動車に乗り、趣味でガソリン自動車に乗る。そういう時代になりますね。

  • @キャットすーちゃん

    2KDのインジェクターを福岡県の某ショップに交換してもらいましたが交換した帰りに燃料漏れしました。
    帰り着き次の日に地元まで来て貰い燃料パイプ1本を交換しましたが圧をかける為高回転で数時間回し燃料は減るはこちらの無駄な時間はとられるはで挙句おそらく何日か後には漏れてたであろう数ヶ月後発見したタペットカバーパッキンや燃料パイプが接続される所のオイルシール等この動画の交換シール類からオイル漏れが生じており連絡したら入庫時要望があれば交換してます。当然パッキン交換すると思っておりまさか交換してないと思いませんでした。県外ですが持って来れば有料でパッキン交換しますとのこと。対応最悪です。
    そもそも要望があればといいますがタペット開ければパッキンは消耗品で必須でしょうに。
    信用ならないのでディーラーにこのショップが触った部品箇所を全て純正新品に交換する予約しました。お金は更にかかります。
    ホームページでは私の車をいかにも完璧に修理完了しました。とありますが承諾なしに勝手に画像公開してます。
    シルバーのガッツミラーなしの1型ハイエースの画像です。
    優良ショップもあるでしょうが中にはこんな対応するショップもあります。お気をつけください。こちらの動画は大変参考になりました。ありがとうございました。
    やはりメイン部品交換に兼ね合う消耗品や部品は不具合想定して交換してほしい物です。

  • @だらっクマ-f2d
    @だらっクマ-f2d 4 роки тому

    風邪大丈夫ですか? 引き始めで症状があえば葛根湯のドリンク効きますよ
    粉よりドリンクの方が効果が早い気がします
    お大事に💊

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ありがとうございます!葛根湯飲んでますw

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 4 роки тому +6

    1KDは30万キロ程度でオイル漏れするんですか・・・。
    ひとつ前の1KZ搭載のハイエースで30万キロ以上走りましたが、オイル漏れ等のエンジントラブルは一度もありませんでした。
    当たりのエンジンが載っていたのかな?

    • @たかす
      @たかす 4 роки тому +3

      katidokimaru さん
      120系プラドですが、10万でオイル滲み出できました。
      経年劣化でしょうね。

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 4 роки тому +1

      @@たかす
      120系プラドは1KDーFTV搭載ではありませんか?
      1KDは2010年のハイエース200系Ⅲ型に搭載されたものから、オイル希釈等のトラブルが改善され、性能や耐久性が向上したと聞いています。
      自分はハイエースに約20年乗っていましたが、駆動系のトラブルは、セルモーターが壊れたことくらいです。

    • @たかす
      @たかす 4 роки тому

      katidokimaru さん
      そうです。
      19年式の1kd ftvです。
      5年前にオークションで落札してもらったのですが、以前はア○シンの商用車で、ワンオーナー約9万キロの評価4.5の個体を落札しました。
      整備もしっかりされていたはずですが…
      個体差でしょうかね。
      まぁ、3万円程度でタペット?パッキンの交換で済みそうかな?と思います。

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 4 роки тому +1

      @@たかす
      平成19年(2007年)
      120系プラド搭載の1KDは直噴ディーゼル特有のトラブルを抱えていて、排気デバイスを含め耐久性の評価は良くなかったですね。
      外れを買ってしまったと諦めるには、少々高すぎるんですよね。
      1KD-FTVが1KZ-TEの水準に近づいたのは2010年以降に生産されたエンジンです。

    • @たかす
      @たかす 4 роки тому +1

      katidokimaru 様
      めちゃくちゃ詳しいですね!!
      ご教示ありがとうございます。
      私はプラドとディーゼルが、ただただ好きなだけで、詳しいことは分かりません。
      また質問等させていただきたいです。
      これからもよろしくお願いいたします。
      みんカラなどでは燃費10〜12とか言ってる方が多いですけど、私は回転数も2000以上回すことも少ないですが、7〜8をウロチョロって感じです。
      エンジンオイルも「バーダル社」の高級オイルを入れてるんですがね…

  • @おじやおじや
    @おじやおじや 4 роки тому +1

    ハイエースと初代エスティマは整備士泣かせです。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 4 роки тому +3

    素人目に見ても狭い部分に手を入れたり錆びて固着したボルトに苦労させられたり、コネクターは割れちゃうし大変な作業だなぁと思います夏場なんかただでも暑いのにもっと暑い、コレじゃあ安くしてくれなんて言えないですよね?

  • @master-lk8mh5cb9p
    @master-lk8mh5cb9p 4 роки тому +6

    昔の記憶ですが、燃料系統を分解したときに組付け後エア抜きをしてました。また、インジェクターの噴射圧力を調整する際にシムで調整してました。(いすゞのⅤ10ディーゼルエンジン)

    • @DK-fd5nu
      @DK-fd5nu 4 роки тому +2

      このタイプのエンジンは、サプライポンプより前の部分にエアをかんでいなければ基本的にそのまま始動でOKです。
      噴射圧力に関しては、インジェクターに調整機構が無いためそのままですね。ただ、インジェクターを交換した際には、診断機にてインジェクターの特性を示した数字を入力して学習させることが必要です。1個1個に個体差がありますので。
      横から失礼しましたm(_ _)m

  • @taka999555
    @taka999555 4 роки тому +4

    ハイエースってほんとどの型も整備性よくないですよね、100の最終のkzえんなんて水冷インタークーラーあってエンジンのリア側のカバーも外してゴニョゴニョと投げ出したくなりますよw

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      そうですね〜整備性は良いとは言えないです。

  • @熊ゴリ-h6y
    @熊ゴリ-h6y 4 роки тому +7

    毎度思うが整備し易い車を設計出来ない物なのかな~

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 4 роки тому +6

    しかし、、メンテナンス性を考えてホント設計して欲しいですよね (;^_^A 最近のは特殊工具とか必要過ぎて、、それも困りもので

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      なかなか難しいでしょうね・・・

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 4 роки тому +2

    プラのタペットカバーって熱で寸法変わりそうで嫌ですね…
    やっとタイミングベルトが追放されたと思ったら代わりにこっちって、そんなにエンジンにプラを使いたいのかっ
    自分も風邪もらって熱は2日程度で下がりましたが咽喉だけ治るのに2週間もかかりました
    厄介でしたので森本様もご自愛を

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ありがとうございます。喉の風邪は長引きますね・・・

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 4 роки тому +1

    さすがに30万キロだとカムまわりも汚いですねえ

  • @crxdm339
    @crxdm339 4 роки тому +2

    100系の方が整備性はいいのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      タペットカバーは100系の方が楽ですね!

  • @cero6027
    @cero6027 4 роки тому +3

    この配線でどれだけイライラしたことか

  • @もんももんも-j4z
    @もんももんも-j4z 4 роки тому +4

    かぜ。みかん毎日食べるとよいですよ。ショウガすりおろしも薬味でどうぞ。

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 4 роки тому

    ウチのワゴンRもタペットカバーからのニジミが目立つようになってきました。
    オイル交換1カ月でゲージ見たらまだ上のちょい下程度で深刻ではないけど。
    そんな難しくはなさそうだけど、異物混入や部位によっては液体パッキン補助も
    あるかも知れないのでプロに任せようと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      にじみ程度ならオイルが減ることはまず無いです!

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 4 роки тому +2

    フォーチュナーのKDエンジンの方がメンテナンス性かなりいいですよ

    • @dahaproject3498
      @dahaproject3498 4 роки тому

      僕も持ってますよ、2012年式(KUN60)EURO2なので、もちろんDPFありません。最近20万キロで動画みたいにオイル漏れの整備しました。シールはタイからの輸入パーツです。日本円で1000円ぐらい購入しました。バイオディーゼル(30%)使用してますので、燃料フィルターとオイル交換は毎回5000kmしてます。ついでに、プージング(purging)もしてます。

  • @賢山田-c3r
    @賢山田-c3r 4 роки тому

    暇つぶしにCT51S整備中です。

  • @工藤新一-e7y
    @工藤新一-e7y 4 роки тому

    しかしこれだけバラして部品やネジをどこに付けるか良く覚えていられますね、すごいです。

  • @村上貴弘-w1c
    @村上貴弘-w1c 4 роки тому +6

    風邪ですか(-。-;)…お大事にして下さい。
    燃料配管を切り離したケースだと、エア抜きは必要ないのですか?

    • @村上貴弘-w1c
      @村上貴弘-w1c 4 роки тому

      @@お祭り好きの電気屋
      なるほど……理解できました(^^; 有難うございます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @DK-fd5nu
    @DK-fd5nu 4 роки тому +1

    懐かしいなー
    まあまあ、面倒くさいんですよね~

  • @歴戦の孝太郎
    @歴戦の孝太郎 4 роки тому +1

    疑わしき所は交換する、破損しそうな物も変える、少々お金がかかっても変える方が良いと思います。意外と思ったよりハイエースの構造、整備性が悪く思えます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      バンタイプのクルマは整備性悪いですね・・・

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 4 роки тому

    長期、長距離を走行したクルマの特にエンジンは多くのOリングやパッキンが使われている為その辺の耐久性を上げるかメンテしやすい構造に設計すれば世界一のエンジンを作れますね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      エンジンをやめてモーターにしてしまえば耐久性が格段に上がります。世界はそういう流れになっていきます。

    • @ココ-d7j
      @ココ-d7j Рік тому

      それしたら車が売れなくなるから
      しないんでしょうね!

  • @gobakuglz
    @gobakuglz 4 роки тому +1

    ディーゼルってガス欠のさいのエア抜きが大変って聞いたことがあしますけど、この場合もやらないといけないんですかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      エア抜きしなくても普通にエンジン掛かりました!

    • @gobakuglz
      @gobakuglz 4 роки тому

      了解です。比較的短い距離でのエアだったのでしょうかね。

  • @priere537
    @priere537 3 роки тому +1

    ハイエースはエンジン触るのに狭く
    作業をするにも、手間が掛かりますね。人気ある上 台数も多く出回って居るんだから
    もう少し整備し易くなれば良しなんですが。
    私はマリンエンジン専門ですが貴方の整備士魂は しっかり拝見しています。益々の活躍祈ります

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому +1

      こういうバンタイプはメーカー問わず作業性は悪いですね・・・

  • @lobbaby4292
    @lobbaby4292 4 роки тому +1

    自分的に、コモンレール=クリーンディーゼルという印象です。EU諸国がディーゼル主流になった技術。流石に、パッキンがカチカチになってたらパワーシールドなどのパッキン膨張剤添加しても無理でしょうね(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ここまで硬いと添加剤では無理でしょうねw

  • @win306maxi
    @win306maxi 4 роки тому +3

    見ただけで…オオッと唸るような面倒臭さ。カムカバーパッキン交換でこんな整備性悪いと嫌になりますね。お疲れ様です

  • @ter-i8u
    @ter-i8u 4 роки тому +7

    お疲れ様です。
    ハイエースのエンジンの整備は狭いので何かと面倒ですよね…
    最近はハイエースのキャンピングカーも増えてるので、通常のハイエース修理とは違った修理も増えて困ります…( ŏㅁŏ;)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ありがとうございます。スペースが狭いので苦労しますね・・・

  • @susu-tw5ch
    @susu-tw5ch 2 роки тому

    コストカットは解りますが!
    耐久性までカットされてもね💦
    メーカーも露骨に10年持てば良い的な方向にどんどん進んでます、
    売れないから仕方ないですかね?

  • @SAND_LÖWE
    @SAND_LÖWE 4 роки тому +2

    私の知っている個人経営の修理屋店主は、みんな風邪をひきやすい人ばかりです。
    何か法則でもあるのでしょうか。汗

  • @take1978
    @take1978 4 роки тому +3

    ・・・ディーゼルでDOHCっつーのも、なんか「隔世の感」ですな。

  • @ごん太郎-d7k
    @ごん太郎-d7k 4 роки тому

    質問ですが、エアー抜きの 必要性は、ないのですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      エア抜きしなくても普通にエンジン掛かりました!

  • @ayukat0711
    @ayukat0711 4 роки тому

    質問です、車の暖機運転をいつもしているのですが、最近の車はしなくても良い的な事を書いている記事を目にしました、時と場合にもよると思いますが、どう思われますか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      しなくても問題ないと思います!

    • @ayukat0711
      @ayukat0711 4 роки тому +1

      マジかぁありがとうございます!

  • @msn00101
    @msn00101 4 роки тому

    森本さんが映ってない状態やと誰だかわからへん声になってますねぇ。
    ピット作業は気温との戦いやって言うたはった。
    お大事にしてください(^.^)

  • @-flatwing5070
    @-flatwing5070 4 роки тому +1

    1KDは整備性悪いですからねー。見るだけでも嫌になります。

  • @賢山田-c3r
    @賢山田-c3r 4 роки тому +2

    43歳ですがまた、整備士に戻りたいのですが無理ですかね~

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      そんなことは無いですね!

    • @賢山田-c3r
      @賢山田-c3r 4 роки тому

      転職多すぎが原因でしょうか。転職繰り返す理由は主にトラック・バスドライバーやっていた為です。ドライバー職特有?長くやっている人はごく一部です。  面接繰り返すばかりで😭

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 4 роки тому +1

    風邪くらいひきますよ。人間だもん(笑)たまに病院に行くのは怪我した時だけという人も居るけど・・・。
    シール類は消耗品とは言ってもバラすのが大変だぁ。もうちょっと考えてよってなりますね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      設計と整備性の両立は難しいですからね・・・

  • @たた-n8v1f
    @たた-n8v1f 4 роки тому

    大変ですよねー。
    以前にこのエンジンのタペカバパッキンの漏れだろうと修理していると、カバーの樹脂に亀裂があるのを発見し、石鹸水をかけて裏からエアブローしたらプクプクしているのがありました。
    場所はエンジンリア側の助手席側のボルト穴付近でした。
    ひょっと参考までにお伝えします、、、

  • @さんサイヤン
    @さんサイヤン 4 роки тому +4

    たかがタペットカバーごときに整備性悪いなー(笑)あと、エアー抜きはしなくていいんでしょうか?今のディーゼルはしなくていいのかな??

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +3

      エア抜きはしてください!

    • @さんサイヤン
      @さんサイヤン 4 роки тому +1

      森本モータース / Morimoto Garages やっぱりエアー抜きはあるんですね。かしこまりました。

  • @やまねこ-h2s
    @やまねこ-h2s 4 роки тому +2

    スライドハンマーを使用しないと取れないですか

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      スライドハンマーを使う方が取りやすいですね。

  • @naozane4948
    @naozane4948 4 роки тому +2

    ハイエース200系バン、企業さんの社用車で初期の初期の型式を10台くらいよく面倒見てました
    ウチのはガソリン車でしたが冷却水パイプの「樹脂製→金属製に付け替え」から始まって、
    Fハブベアリング、セルモーター、オルタ、ぺラシャ千切れ、ドラム固着など多かったですね
    乗り方が荒いんだか、エアコンコントローラーのワイヤー外れとか
    パーキングブレーキのステッキ?レバーがブレーキスイッチ押さなくなったりとか、
    まぁそこら中壊れてましたw
    ディーゼル車のタイベル交換の際、その配線のタイトさ具合に俺も泣かされましたよwww

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      冷却パイプ私も交換したことあります!定番の故障ってありますよねw

    • @スマイル-l1o
      @スマイル-l1o 4 роки тому

      トヨタのハイエースは故障が少なく部品も持ちがいいと思ってましたが違うんですかね?
      私はNV350ワイドハイルーフに乗ってますが3万キロでコンデンサーからガス漏れハイルーフの継ぎ目の塗装がビビ割れ冷却水のサブタンクが3千キロで空っぽww キャラバンを乗り継いで来ましたがこの度のトラブル続きでハイエースにしとけばよかったと思っています 笑
      ディーラーによりますがクレームの対応も糠に釘みたいな受け応えなのでうんざりしています。

  • @JB-highball
    @JB-highball 4 роки тому +4

    お身体ご自愛ください(^^)

  • @佐藤博貴-z1w
    @佐藤博貴-z1w 4 роки тому +2

    ハイエース用のディーゼルってダイハツ製だったような……
    トヨタ系列ってオイル漏れ多いんですかね

    • @me4taki9oh
      @me4taki9oh 4 роки тому +1

      タペットの上に配線乗っけてるのハイゼットと同じミッドシップですね。

    • @hiluxsurf215ssrx
      @hiluxsurf215ssrx 4 роки тому +2

      開発はトヨタで1GDに切り替わってからKD系はダイハツにOEMされてますね
      ただ委託されて作ってるだけですが

  • @w220benz500
    @w220benz500 4 роки тому +2

    200系は枯れた技術のガソリンの方が整備性も耐久性もいいですね
    めちゃくちゃ遅いけどww

    • @daihironori77
      @daihironori77 7 місяців тому

      燃費が悪い&財布に優しくないのがネック
      どっちもどっち…

  • @やけどあだ
    @やけどあだ 4 роки тому +1

    無理してまで動画とらんでも(´-`)

  • @kasiwa1242
    @kasiwa1242 4 роки тому

    8:23 付近に見えてる燃料パイプ5本あるように見受けられますが4気筒ですよね?
    3本目は戻りのデリバリーパイプかなんかでしょうか
    ついでの話なんですが最近仕事用でハイゼットS110V EF-GS買いました
    自分で整備したいのですがサービスマニュアルが見つからず苦戦してます
    ネットに転がってるならばご教授頂けたら幸いです(´;ω;`)ブワッ

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      ポンプから送られてくるパイプですね!
      サービスマニュアルは著作権等あるので普通はネットで見つからないですね。
      マニュアル本を購入するかディーラーに聞く方がいいですね!