Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元トヨタディーラーメカニックです。この年代の車種すべて前期型は工場での液体パッキンが少なく塗られており直ぐにオイル漏れしてました。後期は改善されましたが。エスティマのチェーンカバーオイル漏れも保証で何台もやらされました😭
液体パッキンだと作業者による個体差が多そう。
オイルもだけどライトの白内障()がすげぇ……しかし液ガスを外から塗りたくってオイル漏れが直せると思ったのがもっとすげぇ
海外だと耐ガソリン性の高い液ガスがあるらしいので完全に脱脂するかセメントみたく盛ればイケるかも知れん。
私の経験では、この半分くらいのライトカバーの曇りが有っても『車検を通せません。照度が足りません』と言われると思います。今まで良く車検に通っていたと感心しました。(実際、アウトでしょう)
白内障と言う例え良いですね。ユーザーのメンテ次第かもですが防ぎようない経年劣化ですし(+_+)
確かにこの塗り方ではオイル漏れが止まる可能性は低いかも知れないですが、こういう動画だと大体メチャクチャ汚く塗ってあるのにこれは結構キレイに塗られていてびっくりしました。
丁寧な説明とカメラワークのおかげで見ていて楽しいです😊
ガスケット硬化するまで半日程置きますが、すぐオイル入れても大丈夫なガスケットなんでしょうか?であれば使ってみたいです。
色だけで判断しちゃいかんのですが、ブレーキフルードも良い色していますね。「それなり」の扱われ方をしていた車だなと見ていて思いました。
エンジンオイルより黒い⇨パワステですね
いや、パワステでしょ
@@パンツァーファウスト3パワステは左。パワステが黒いから動かなくなるんですか?
私も思いました私のもずっと無交換でしたが、流石にもっと綺麗でした😏🥲色どうこうより、ブレーキがふわふわすると思うんですけど気にならないんでしょうね
@@waxoyaji そんな事は分かっている。そもそもオイル漏れの話でしょう。動かなくなるとは何でしょう。ブレーキフルードがエンジンオイルより黒いと書かれていたのでそれはパワステフルードでは?と訂正しただけの事。ブレーキフルードがエンジンオイルより黒くなるなんて事は本来あり得ません。
多分、車検切れるまで乗りたい+金掛けたくない、車検通るレベルに安くしたか、バラしたく無いか、明日使いたいと言われたか。私はそう見た。
オイルパン取り付け後の液ガスのはみ出し具合が新車の工場出荷時並みに綺麗!自分も綺麗に液ガス塗れるほうだったけど絞り出す道具使ってたから手だけで絞り出して綺麗に塗るのはちょっとできんかった…
素人整備って言うより、雑なユーザー車検代行業者では?リフトが無いとこんなに綺麗に塗れないだろう。まあ、これでも車検通る様には成ったんでしょうよ。
11:19 ウエスも飛んでったw
費用面で素人作業で何とかしたいのはたしかによくわかるのですが自分は命に関わるのでちゃんと信頼できるプロにお任せしたいですね
液状ガスケットの塗り方を指先で広げて塗ると言う間違った塗り方で塗る整備士の方が結構多いですよね!それで漏れてきた事例をよく見てましたが本当に丁寧で良い動画ですね!
ホントそれです!知り合いにそれだめだよと言っても、五月蠅いの一言でした😰
ヘッドライトの光量大丈夫なんですかね?
いつも楽しく拝見させてもらってます。オイルパンを見た瞬間に………そら、漏れるわって心の声出そうになったのでないでしょうか(笑)
素人でもこれはやらないでしょうねリフトで上げないと無理ですからおそらく悪徳業者の仕業でしょう
オイルパンの液体ガスケットは取り付けてからどれくらいでオイル入れても良いのですか?
すぐで大丈夫でしょう。
オイルパーン取り付けて、液体ガスケットが硬化しないで直ぐにオイル入れてはダメなんです、液体ガスケット硬化する時間ってあります、オイル入れるだけならば7時間必要、完全硬化12時間必要、「ワコーズ液体ガスケット記載してあります」
液状ガスケットを一周塗る余裕があるなら、さっさとオイルパンを外してガスケット塗り直した方がいいですよね。油まみれになって少し面倒ではありますけど。
お疲れさまです❗さすがシークレットさんですね❗オイルパンのまわりに液体ガスケットを塗る前に、シークレットさんのような本当のプロフェッショナルな方に頼んだ方が、はるかにお金も時間もムダにならなかったでしょうに…と思います。
液体パッキンは地味に加減が難しいですよねぇ。昔ながらの紙パッキンの方が楽だよね特にオイルパンは😅。(パッキン紙を剥がすのもダルいけど😅)
手ルクレンチの音声合成、思わずお酒を少し吹いちゃいました(笑)それにしても、オレンジの液ガスは酷かったですね。同業者のミスや素人作業の尻ぬぐいもあるんだから、大変なお仕事だと思います。頑張って下さい。
ヘッドライトの黄ばみすごいな〜😂乗ってて気にならんのかな〜?
30エスティマは、みんな黄ばんじゃうんですよね~しかも内側が色褪せるんですよヘッドライト片側4万越え😅両方交換で工賃、ヘッドライトテスター込みで10コース😮
@@gori2039 ここまで紫外線でヤられたら交換した方が良いでしょうね〜‼︎こうなる前に(ちょっと燻んで来たくらいで)自分で施工すれば金も掛からんのにね!オレの知り合いにも居ますよ無神経な人、いざ駄目になった時に大金掛かって嘆く人。
@@regurasu さんへ3Aエンジンがオイル燃焼しない当たりエンジンなら新品のヘッドライトAssyですよね見栄えも良くなり明るいから安全ですから
液体ガスケット塗ってオイルパン貼り付けてからすぐオイルを入れたり、エンジンかけたらダメと聞いたことがあるのですが…?
素人整備の恐怖を理解出来ました。当たり前なのですが、下手にケチる位なら、最初からプロに直して貰うべきですね。
塗った時のいきさつ次第ですよね、前の持ち主が廃車迄の間だけ持てば保てば良いからといい加減な修理したのを、原持ち主が貰って来たとか
動画の内容と全く関係ないのですが、修理工場さんでタイヤ交換をしてもらうと空気圧がかなり高めに設定されます。N-BOXは2.7bar メルセデスは2.9bar適正値と言われる数値よりも0.5くらい高めなのですが何か意味があるのでしょうか?
液体ガスケットが固まるのは何時間位だろう?
半日位ですね
ヘッドライトも磨かないような人がDIYで下から潜って液体ガスケット塗るだろうか?もしかしたらどこかの整備工場に出したらオイル漏れ修理として適当にやられたんじゃないだろうか
可能性は高いですね。安く済ますためにお客さんも同意の上でやっているかもしれませんが、整備工場もめんどくさがって液ガス塗って周りを清掃して検査通しているかもしれないですね。
努力は認める!!
イグニッションONにされた時に燃料計があんなにぶるぶるするものなんですか?オイル漏れより気になってしまいました😅年式が古いから仕方ないんですか?
素人がやるべきではないと思いますね😅プロに任せるべきだね😊😊😊
プロの方って月に何本位パーツクリーナーを使用するのでしょうか??
整備士さんって本当すごい。
本筋からは離れますが、このオイルパンはマグネット無しが正解なのでしょうか?
このエスティマ、見たところACR40W型の前期型ですね。そうすると新車登録から少なくとも20年以上経過していると思われます。剥がしたオイルパンのシールパッキンの色がグレーなので新車からの物と推定されます。なので今まで誰もオイルパンを外していない様です。意外と簡単に外れるので何故周りに茶色のシールパッキンを塗布したのか謎です。簡単にオイル漏れ修理が出来ないところ(例:シリンダヘッドxシリンダブロックxチェーンカバーの合わせ目だと大変)だとどうしようか考えてしまいます。
ここでひと手間と言ったところが大事ですね😊せっかく開けたのでストレーナーもやりたかったかな?
手トルクレンチの音の編集が絶妙…。
3:36の音のことでしょうか?これだとしたら、編集ではなくて確かデジタル式のトルクレンチだとカチッとなる代わりに規定トルクになると電子音が鳴るタイプがあったような気がします
動画はちゃんと最後まで見てからコメントしましょう
液体ガスケットで補修したしばらくの間はオイル漏れがなくなっただけの話で、その後何年かたってから効果が切れて漏れ出したといった説は有ると思いますね。
オイルパーン取り付けて、直ぐにオイル入れても大丈夫でしょうか?、液体ガスケット硬化時間あるならば、取り付け後何時間過ぎてからでしょうか教えて下さい
お疲れ様でした😊えらい事になってましたね😅てっきりオイルパンの歪みと思いましたよ😄
「文明の利器」よかったです。😆
だいたいこの修理でどのくらいの料金がかかるのですか?
私なら気休めでエンジンオイルストップリークを入れてダメなら工場でパッキン交換します。いくらなんでも外から塗っても止まらないと分からなかったのだろうか(謎)
今回の動画でオイルドレンボルトツール 知った。めっちゃ便利だね。
地元の悪評高い事故車専門店で買った車が入庫したの見たら、割れたミッションケースをパテでお前ミイラかよというくらい盛ってたわ
紙ガスケットって無いんだろうか?年式古い車だと、紙ガスケットに液体ガスケット塗って使いたい。
文明の利器 私もよく使います。
ヘッドライトの黄ばみ、なにげに白のボディカラーに一体化させるのを狙ってるのか。意外といいんじゃねぇ。
ケチろうとしてかえって金がかかるパターンですね 素人整備の怖い所
ヘッドライトの黄ばみを除去しようとレンズを磨いて光度が出れば良いけど、それでもカットと光度が出ない場合は中もダメなパターンもあるからね。中の反射鏡が焼けて出ないなんてこともあり得るし
エポキシ系接着剤のレビュー見るとたまに「ケース合わせ目に塗ったら漏れ止まりました!」みたいなの見かけるけど、たぶんこの液体ガスケット同様にそのうち漏れてきてしかも完全硬化で剝がれない最悪の事態になっているんだろうなあ。
古いガスケットが挟まてたらそりゃ無理よねガスケットはパテじゃないねん、異物が挟まさていてたら無力いっぱい塗ったらなんとかなるという事もないもう一度いう、パテじゃないねん締めたら均等にはみ出るくらい塗るのが正解、メカニックの腕の見せ所オイルパンが汚いうんぬんは要らん話、オイルパンはエンジンのゴミ箱
お金が掛かってもショップに出して作業してもらった方が良さそうだと分かりました
イグニッションオン時の、燃量計の針ピヨ〜ンプルプルw
オイルパンよりも、そのヘッドライトの黄ばみでは光量不足の方が重大でしょう。
以前にヘッドライトテスターを買ったのを紹介してたので、そこはきちんと対応してくれるでしょう。
これ車検とおるのけ?
@@vamoskasai 実際に車検に通らないレベルの黄ばみを見てみたいですね。LEDだと明るいからなかなか通らない車は無いとかあるんだろうか。
通らないと思いヘッドライトを磨きそこまで変わらなかったですが光量は140hcdで普通に出て車検は無事通過しました!!経験なんですがレンズよ曇りも重要ですが中のリフレクターの汚れや剥がれが重要になっているような気もします。
アクセラだったかうろ覚えですがマツダ車の新車3年でリフレクターのせいで車検に通らないという事案が発生する場合があるそうです。ヘッドライトアッシーでしか部品が出ないので初回車検が高額になります。
修理代はどれほど?
普通の人は分解してまで修理なんてしないからダメ元でやってみたんじゃないかと。その証拠に、汚れ具合から見て割りと早い段階で修理に出してるから。
お疲れ様です。外から漏れを止めたかったんでしょうね、一度オイルパンを外す事は考えていなかったんでしょう、返って大変な事に成りました。僅かな手間できちんと治せるのにもったいないです。自分も気を付けよう。
どうせならストレーナーも交換すればと思ってしまいました。お疲れ様でした。
修理工場まで応急処置ってならこのやり方でもわかるんですけどねぇ
素人やけど、、オイルパンはがして、脱脂して、液体ガスケットをオイルパンの面側に付けて、、手トルクで組みつけをしたら、、今のところ大丈夫ぽいですね。うちは、3Mの液体ガスケットですが、固さが丁度いいですね。これで車検も安心です。
お疲れ様でした。
液体ガスケットはいつからか定番となりましたね。古い人間としてはイマイチ信用出来ないんだよな🤥
追加で入れたオイル量500ミリぐらいですか?
secretさん、いい感してるね👍
液体ガスケットはパッキンに塗って使う物では?
新品のパッキンには、液体ガスケットを塗る必要はないよ。パッキンを自作したり再使用する時に気休めで塗るぐらいかな。
この頃のエスティマだとオイルフィルター込みだと4.3Lくらいじゃないですか?上抜き作業でオイルフィルター込みでやったことありますが、そのくらいでした。ショートソケット使えばマフラー上もトルクかけられますけどね(笑)
なかなか骨の折れる作業ですな・・・
俺もオイル減ってるからガスケット交換やってもらおうかな。
液体ガスケットが塗ってあるから余計にネジが手で回らなくてイライラするやつですねw
超音波洗浄終わって引き上げるときにマックのフライドポテトのタイマー音(ぴろりぴろり♪)で遊び心な動画は見たことはあったけど、トルクレンチの効果音は初め(*´▽`*)
これ、効果音じゃないですよw
デジタル式のトルクレンチだと規定トルクになると電子音で教えてくれるみたいですね
持ち主さん、素直に整備出せば良かったのにね😊
流石「メカニックさん」という感じですね。
そんな液体パッキン塗りたくってはいもう大丈夫ですいう修理屋さんには車見てほしくないな🆖こんないい加減な修理でちゃんと修理代はとってるんでしょうね😠
オイルパーになってますよ‼️
1:54 これは笑うしかないでしょ、苦笑いよ。
素人です。めっちゃキレイにオイルパンの周りに塗りたくってもオイルは滲み出てくるものなのでしょうか?
周りには駄目です、意味がありません。取り外して間に必ず塗りましょう。
これですね修理代幾らになりましたか?私なら通常の3倍の修理代を請求しますが?
なんか悪質な整備工場がやった疑惑も有りますね
高年式でも漏れないのは漏れないですからね.... うちのは35万キロだけど漏れたことないですねー。液体パッキンは3Mとか信越でしょ?シリコンなので熱かけて十数年たっても弾力性は保持しています。 オイルパンは鉄板だからクランクケースがアルミだったりすると熱膨張係数の違いからヒートショックで徐々に剥がれる力がかかります。なのでシンプルな形状(理想は円形)のオイルパンは漏れにくいことになります。 つまり周囲に邪魔な構造物が無ければ角丸の形状のオイルパンが多いですよね。今回のは入り組んだ複雑な形状なので漏れやすい形といえます。 こういう設計がユーザーの維持費を増やすんですよね。単に設計が悪い。 あとはアタリ ハズレといわれる組み立て工程のバラツキですかねー
液体ガスケットはさすがに…こういうのはパーマテックス リークリペアのような外部から塗ってオイル漏れ止めをする専用のやつじゃないとダメですねそれでも軽度の漏れしか無理ですが
オイルが減ると言うのは前回あなたが入れたの?ゲージ半分しか入れない人も・・
休日にお父さんが、がんばった感がスゴイ>液体ガスケット
この様な作業の時はオイルフィラーキャップを外してから作業をしないのですか?
硬化のため放置しなくていいの?
きっとユーザーは毎年「今回の最後の車検通したら車買うから大丈夫」って言うんだろうな😅それにしてもトヨタ車は最強です👍
んーなんでオイルが止まるとおもったんだろう・・・
車が可哀想な、意味の無い素人修理の見本ですね。リカバリーお疲れ様です。
次いでに、オイルのストレナの交換してもい良かったのに。
液体ガスケット、塗り直しでなく、上から隙間に塗りこんだだけではないか、と。
もしかしたら液体パッキンのみ塗っているの?
素人じゃないね。業者のやっつけ仕事。リフトなしじゃ外からここまで綺麗に塗れない。業者もいい加減なのが山ほどいる。
ついでにオイル交換なぜか全量入れ替えると思い込んでる人がとても多いが全量は抜けないよなんなら、カネないなら1リットルだけでも交換しとけ、が正しい概念やらないよりずっとマシなるたけいっぱい交換したい、これがふつーねちょっとでも古いオイル残ってたら駄目、は病気な人なので無視しとこう
最近作の「プラ製」オイルパンだと、問答無用で全交換に なっちゃうんでしょうね。。。
プラ製ってどの車種に使われてますか?
オイルパンの周りを液体ガスケットを塗りたくられた車も、いくつか拝見した事がありますが、、汚ならしいし、すぐ(オイル)漏れしてきますし、古い液体ガスケットを、除去するのが凄く手前が掛かる。お客様は、下周りを見ないから余計に分からないわけで、、エキゾーストパイプ(E/X)がオイルでベタベタになってる時点で赤信号(危険)過ぎる
オイルパン交換でよいんじゃ・・・
オイル漏れはオイル入ってる証拠だから普通こんなの気にしないけどね
👍
素人整備と一括りにされるのは少し心外ですね~。素人でもきちんと修理整備している人はいますよ。
もしかして、大型発動機?
使用者の方が ご自分でやったのか、新車時から乗られてらっしゃるのかが気になりました。もし中古で購入したのであれば…販売業者が持込検査時に「誤魔化す為」にやった可能性もありますね。…以前この様な事をやらされていたので何となく解ります(苦笑)
整備士さんへの嫌がらせ?って思える素人考えのケチった応急処置かなぁ。結局修理時に液ガス剥がす工程で作業工賃が増えるだけだと思うんだけど…。まぁ中には修理代は部品代だけって考えの人も居るしなぁ。今回のエスティマは車検だけど、ヘッドライトの劣化が気になりましたが、次の動画でって事無いですよね。😅
Наконец то маску снял😉
元トヨタディーラーメカニックです。
この年代の車種すべて前期型は
工場での液体パッキンが少なく塗られており直ぐにオイル漏れしてました。後期は改善されましたが。
エスティマのチェーンカバーオイル漏れも保証で何台もやらされました😭
液体パッキンだと作業者による個体差が多そう。
オイルもだけどライトの白内障()がすげぇ……
しかし液ガスを外から塗りたくってオイル漏れが直せると思ったのがもっとすげぇ
海外だと耐ガソリン性の高い液ガスがあるらしいので完全に脱脂するかセメントみたく盛ればイケるかも知れん。
私の経験では、この半分くらいのライトカバーの曇りが有っても『車検を通せません。照度が足りません』と
言われると思います。今まで良く車検に通っていたと感心しました。(実際、アウトでしょう)
白内障と言う例え良いですね。ユーザーのメンテ次第かもですが防ぎようない経年劣化ですし(+_+)
確かにこの塗り方ではオイル漏れが止まる可能性は低いかも知れないですが、
こういう動画だと大体メチャクチャ汚く塗ってあるのにこれは結構キレイに塗られていてびっくりしました。
丁寧な説明とカメラワークのおかげで見ていて楽しいです😊
ガスケット硬化するまで半日程置きますが、すぐオイル入れても大丈夫な
ガスケットなんでしょうか?であれば使ってみたいです。
色だけで判断しちゃいかんのですが、ブレーキフルードも良い色していますね。「それなり」の扱われ方をしていた車だなと見ていて思いました。
エンジンオイルより黒い
⇨パワステですね
いや、パワステでしょ
@@パンツァーファウスト3パワステは左。
パワステが黒いから動かなくなるんですか?
私も思いました
私のもずっと無交換でしたが、流石にもっと綺麗でした😏🥲
色どうこうより、ブレーキがふわふわすると思うんですけど気にならないんでしょうね
@@waxoyaji そんな事は分かっている。
そもそもオイル漏れの話でしょう。
動かなくなるとは何でしょう。
ブレーキフルードがエンジンオイルより黒いと書かれていたのでそれはパワステフルードでは?と訂正しただけの事。ブレーキフルードがエンジンオイルより黒くなるなんて事は本来あり得ません。
多分、車検切れるまで乗りたい+金掛けたくない、車検通るレベルに安くしたか、バラしたく無いか、明日使いたいと言われたか。
私はそう見た。
オイルパン取り付け後の液ガスのはみ出し具合が新車の工場出荷時並みに綺麗!
自分も綺麗に液ガス塗れるほうだったけど絞り出す道具使ってたから手だけで絞り出して綺麗に塗るのはちょっとできんかった…
素人整備って言うより、雑なユーザー車検代行業者では?
リフトが無いとこんなに綺麗に塗れないだろう。
まあ、これでも車検通る様には成ったんでしょうよ。
11:19 ウエスも飛んでったw
費用面で素人作業で何とかしたいのはたしかによくわかるのですが自分は命に関わるのでちゃんと信頼できるプロにお任せしたいですね
液状ガスケットの塗り方を指先で広げて塗ると言う間違った塗り方で塗る整備士の方が結構多いですよね!それで漏れてきた事例をよく見てましたが本当に丁寧で良い動画ですね!
ホントそれです!知り合いにそれだめだよと言っても、五月蠅いの一言でした😰
ヘッドライトの光量大丈夫なんですかね?
いつも楽しく拝見させてもらってます。オイルパンを見た瞬間に………
そら、漏れるわ
って心の声出そうになったのでないでしょうか(笑)
素人でもこれはやらないでしょうね
リフトで上げないと無理ですから
おそらく悪徳業者の仕業でしょう
オイルパンの液体ガスケットは取り付けてからどれくらいでオイル入れても良いのですか?
すぐで大丈夫でしょう。
オイルパーン取り付けて、液体ガスケットが硬化しないで直ぐにオイル入れてはダメなんです、液体ガスケット硬化する時間ってあります、オイル入れるだけならば7時間必要、完全硬化12時間必要、「ワコーズ液体ガスケット記載してあります」
液状ガスケットを一周塗る余裕があるなら、さっさとオイルパンを外してガスケット塗り直した方がいいですよね。
油まみれになって少し面倒ではありますけど。
お疲れさまです❗
さすがシークレットさんですね❗
オイルパンのまわりに液体ガスケットを塗る前に、シークレットさんのような本当のプロフェッショナルな方に頼んだ方が、はるかにお金も時間もムダにならなかったでしょうに…と思います。
液体パッキンは地味に加減が難しいですよねぇ。昔ながらの紙パッキンの方が楽だよね特にオイルパンは😅。(パッキン紙を剥がすのもダルいけど😅)
手ルクレンチの音声合成、思わずお酒を少し吹いちゃいました(笑)
それにしても、オレンジの液ガスは酷かったですね。
同業者のミスや素人作業の尻ぬぐいもあるんだから、大変なお仕事だと思います。
頑張って下さい。
ヘッドライトの黄ばみすごいな〜😂乗ってて気にならんのかな〜?
30エスティマは、みんな黄ばんじゃうんですよね~
しかも内側が色褪せるんですよ
ヘッドライト片側4万越え😅
両方交換で工賃、ヘッドライトテスター込みで10コース😮
@@gori2039 ここまで紫外線でヤられたら交換した方が良いでしょうね〜‼︎こうなる前に(ちょっと燻んで来たくらいで)自分で施工すれば金も掛からんのにね!オレの知り合いにも居ますよ無神経な人、いざ駄目になった時に大金掛かって嘆く人。
@@regurasu さんへ
3Aエンジンがオイル燃焼しない当たりエンジンなら新品のヘッドライトAssyですよね
見栄えも良くなり明るいから安全ですから
液体ガスケット塗ってオイルパン貼り付けてからすぐオイルを入れたり、エンジンかけたらダメと聞いたことがあるのですが…?
素人整備の恐怖を理解出来ました。
当たり前なのですが、下手にケチる位なら、最初からプロに直して貰うべきですね。
塗った時のいきさつ次第ですよね、前の持ち主が廃車迄の間だけ持てば保てば良いからといい加減な修理したのを、原持ち主が貰って来たとか
動画の内容と全く関係ないのですが、修理工場さんでタイヤ交換をしてもらうと空気圧がかなり高めに設定されます。
N-BOXは2.7bar メルセデスは2.9bar適正値と言われる数値よりも0.5くらい高めなのですが何か意味があるのでしょうか?
液体ガスケットが固まるのは何時間位だろう?
半日位ですね
ヘッドライトも磨かないような人がDIYで下から潜って液体ガスケット塗るだろうか?
もしかしたらどこかの整備工場に出したらオイル漏れ修理として適当にやられたんじゃないだろうか
可能性は高いですね。
安く済ますためにお客さんも同意の上でやっているかもしれませんが、整備工場もめんどくさがって液ガス塗って周りを清掃して検査通しているかもしれないですね。
努力は認める!!
イグニッションONにされた時に燃料計があんなにぶるぶるするものなんですか?オイル漏れより気になってしまいました😅年式が古いから仕方ないんですか?
素人がやるべきではないと思いますね😅プロに任せるべきだね😊😊😊
プロの方って月に何本位パーツクリーナーを使用するのでしょうか??
整備士さんって本当すごい。
本筋からは離れますが、このオイルパンはマグネット無しが正解なのでしょうか?
このエスティマ、見たところACR40W型の前期型ですね。
そうすると新車登録から少なくとも20年以上経過していると思われます。
剥がしたオイルパンのシールパッキンの色がグレーなので新車からの物と推定されます。
なので今まで誰もオイルパンを外していない様です。
意外と簡単に外れるので何故周りに茶色のシールパッキンを塗布したのか謎です。
簡単にオイル漏れ修理が出来ないところ(例:シリンダヘッドxシリンダブロックxチェーンカバーの合わせ目だと大変)
だとどうしようか考えてしまいます。
ここでひと手間と言ったところが大事ですね😊せっかく開けたのでストレーナーもやりたかったかな?
手トルクレンチの音の編集が絶妙…。
3:36の音のことでしょうか?
これだとしたら、編集ではなくて
確かデジタル式のトルクレンチだと
カチッとなる代わりに規定トルクになると電子音が鳴るタイプがあったような気がします
動画はちゃんと最後まで見てからコメントしましょう
液体ガスケットで補修したしばらくの間はオイル漏れがなくなっただけの話で、
その後何年かたってから効果が切れて漏れ出したといった説は有ると思いますね。
オイルパーン取り付けて、直ぐにオイル入れても大丈夫でしょうか?、液体ガスケット硬化時間あるならば、取り付け後何時間過ぎてからでしょうか教えて下さい
お疲れ様でした😊
えらい事になってましたね😅
てっきりオイルパンの歪みと思いましたよ😄
「文明の利器」よかったです。😆
だいたいこの修理でどのくらいの料金がかかるのですか?
私なら気休めでエンジンオイルストップリークを入れてダメなら工場でパッキン交換します。いくらなんでも外から塗っても止まらないと分からなかったのだろうか(謎)
今回の動画でオイルドレンボルトツール 知った。めっちゃ便利だね。
地元の悪評高い事故車専門店で買った車が入庫したの見たら、
割れたミッションケースを
パテでお前ミイラかよというくらい盛ってたわ
紙ガスケットって無いんだろうか?年式古い車だと、紙ガスケットに液体ガスケット塗って使いたい。
文明の利器 私もよく使います。
ヘッドライトの黄ばみ、なにげに白のボディカラーに一体化させるのを狙ってるのか。意外といいんじゃねぇ。
ケチろうとしてかえって金がかかるパターンですね 素人整備の怖い所
ヘッドライトの黄ばみを除去しようとレンズを磨いて光度が出れば良いけど、それでもカットと光度が出ない場合は中もダメなパターンもあるからね。中の反射鏡が焼けて出ないなんてこともあり得るし
エポキシ系接着剤のレビュー見るとたまに「ケース合わせ目に塗ったら漏れ止まりました!」みたいなの見かけるけど、たぶんこの液体ガスケット同様にそのうち漏れてきてしかも完全硬化で剝がれない最悪の事態になっているんだろうなあ。
古いガスケットが挟まてたらそりゃ無理よね
ガスケットはパテじゃないねん、異物が挟まさていてたら無力
いっぱい塗ったらなんとかなるという事もない
もう一度いう、パテじゃないねん
締めたら均等にはみ出るくらい塗るのが正解、メカニックの腕の見せ所
オイルパンが汚いうんぬんは要らん話、オイルパンはエンジンのゴミ箱
お金が掛かってもショップに出して作業してもらった方が良さそうだと分かりました
イグニッションオン時の、燃量計の針ピヨ〜ンプルプルw
オイルパンよりも、そのヘッドライトの黄ばみでは光量不足の方が重大でしょう。
以前にヘッドライトテスターを買ったのを紹介してたので、そこはきちんと対応してくれるでしょう。
これ車検とおるのけ?
@@vamoskasai
実際に車検に通らないレベルの黄ばみを見てみたいですね。LEDだと明るいからなかなか通らない車は無いとかあるんだろうか。
通らないと思いヘッドライトを磨きそこまで変わらなかったですが光量は140hcdで普通に出て車検は無事通過しました!!
経験なんですがレンズよ曇りも重要ですが中のリフレクターの汚れや剥がれが重要になっているような気もします。
アクセラだったかうろ覚えですがマツダ車の新車3年でリフレクターのせいで車検に通らないという事案が発生する場合があるそうです。ヘッドライトアッシーでしか部品が出ないので初回車検が高額になります。
修理代はどれほど?
普通の人は分解してまで修理なんてしないからダメ元でやってみたんじゃないかと。
その証拠に、汚れ具合から見て割りと早い段階で修理に出してるから。
お疲れ様です。
外から漏れを止めたかったんでしょうね、一度オイルパンを外す事は考えていなかったんでしょう、返って大変な事に成りました。
僅かな手間できちんと治せるのにもったいないです。
自分も気を付けよう。
どうせならストレーナーも交換すればと思ってしまいました。お疲れ様でした。
修理工場まで応急処置ってならこのやり方でもわかるんですけどねぇ
素人やけど、、オイルパンはがして、脱脂して、液体ガスケットを
オイルパンの面側に付けて、、手トルクで組みつけをしたら、、今のところ大丈夫ぽいですね。うちは、3Mの液体ガスケットですが、固さが丁度いいですね。
これで車検も安心です。
お疲れ様でした。
液体ガスケットはいつからか定番となりましたね。古い人間としてはイマイチ信用出来ないんだよな🤥
追加で入れたオイル量500ミリぐらいですか?
secretさん、いい感してるね👍
液体ガスケットはパッキンに塗って使う物では?
新品のパッキンには、液体ガスケットを塗る必要はないよ。パッキンを自作したり再使用する時に気休めで塗るぐらいかな。
この頃のエスティマだとオイルフィルター込みだと4.3Lくらいじゃないですか?
上抜き作業でオイルフィルター込みでやったことありますが、そのくらいでした。
ショートソケット使えばマフラー上もトルクかけられますけどね(笑)
なかなか骨の折れる作業ですな・・・
俺もオイル減ってるからガスケット交換やってもらおうかな。
液体ガスケットが塗ってあるから余計にネジが手で回らなくてイライラするやつですねw
超音波洗浄終わって引き上げるときにマックのフライドポテトのタイマー音(ぴろりぴろり♪)で遊び心な動画は見たことはあったけど、トルクレンチの効果音は初め(*´▽`*)
これ、効果音じゃないですよw
デジタル式のトルクレンチだと
規定トルクになると電子音で教えてくれるみたいですね
持ち主さん、素直に整備出せば良かったのにね😊
流石「メカニックさん」という感じですね。
そんな液体パッキン塗りたくってはいもう大丈夫ですいう修理屋さんには車見てほしくないな🆖こんないい加減な修理でちゃんと修理代はとってるんでしょうね😠
オイルパーになってますよ‼️
1:54 これは笑うしかないでしょ、苦笑いよ。
素人です。めっちゃキレイにオイルパンの周りに塗りたくってもオイルは滲み出てくるものなのでしょうか?
周りには駄目です、意味がありません。取り外して間に必ず塗りましょう。
これですね修理代幾らになりましたか?私なら通常の3倍の修理代を請求しますが?
なんか悪質な整備工場がやった疑惑も有りますね
高年式でも漏れないのは漏れないですからね.... うちのは35万キロだけど漏れたことないですねー。
液体パッキンは3Mとか信越でしょ?シリコンなので熱かけて十数年たっても弾力性は保持しています。 オイルパンは鉄板だから
クランクケースがアルミだったりすると熱膨張係数の違いからヒートショックで徐々に剥がれる力がかかります。なのでシンプルな形状(理想は円形)のオイルパンは漏れにくいことになります。 つまり周囲に邪魔な構造物が無ければ角丸の形状のオイルパンが多いですよね。
今回のは入り組んだ複雑な形状なので漏れやすい形といえます。 こういう設計がユーザーの維持費を増やすんですよね。単に設計が悪い。 あとはアタリ ハズレといわれる組み立て工程のバラツキですかねー
液体ガスケットはさすがに…
こういうのはパーマテックス リークリペアのような
外部から塗ってオイル漏れ止めをする専用のやつじゃないとダメですね
それでも軽度の漏れしか無理ですが
オイルが減ると言うのは前回あなたが入れたの?
ゲージ半分しか入れない人も・・
休日にお父さんが、がんばった感がスゴイ>液体ガスケット
この様な作業の時はオイルフィラーキャップを外してから作業をしないのですか?
硬化のため放置しなくていいの?
きっとユーザーは毎年
「今回の最後の車検通したら車買うから大丈夫」って言うんだろうな😅
それにしてもトヨタ車は最強です👍
んーなんでオイルが止まるとおもったんだろう・・・
車が可哀想な、意味の無い素人修理の見本ですね。リカバリーお疲れ様です。
次いでに、オイルのストレナの交換してもい良かったのに。
液体ガスケット、塗り直しでなく、上から隙間に塗りこんだだけではないか、と。
もしかしたら液体パッキンのみ塗っているの?
素人じゃないね。業者のやっつけ仕事。リフトなしじゃ外からここまで綺麗に塗れない。
業者もいい加減なのが山ほどいる。
ついでにオイル交換
なぜか全量入れ替えると思い込んでる人がとても多いが全量は抜けないよ
なんなら、カネないなら1リットルだけでも交換しとけ、が正しい概念
やらないよりずっとマシ
なるたけいっぱい交換したい、これがふつーね
ちょっとでも古いオイル残ってたら駄目、は病気な人なので無視しとこう
最近作の「プラ製」オイルパンだと、問答無用で全交換に なっちゃうんでしょうね。。。
プラ製ってどの車種に使われてますか?
オイルパンの周りを液体ガスケットを塗りたくられた車も、いくつか拝見した事がありますが、、汚ならしいし、すぐ(オイル)漏れしてきますし、
古い液体ガスケットを、除去するのが凄く手前が掛かる。
お客様は、下周りを見ないから余計に分からないわけで、、エキゾーストパイプ(E/X)がオイルでベタベタになってる時点で赤信号(危険)過ぎる
オイルパン交換でよいんじゃ・・・
オイル漏れはオイル入ってる証拠だから普通こんなの気にしないけどね
👍
素人整備と一括りにされるのは少し心外ですね~。
素人でもきちんと修理整備している人はいますよ。
もしかして、大型発動機?
使用者の方が ご自分でやったのか、新車時から乗られてらっしゃるのかが気になりました。もし中古で購入したのであれば…販売業者が持込検査時に「誤魔化す為」にやった可能性もありますね。…以前この様な事をやらされていたので何となく解ります(苦笑)
整備士さんへの嫌がらせ?って思える素人考えのケチった応急処置かなぁ。結局修理時に液ガス剥がす工程で作業工賃が増えるだけだと思うんだけど…。まぁ中には修理代は部品代だけって考えの人も居るしなぁ。
今回のエスティマは車検だけど、ヘッドライトの劣化が気になりましたが、次の動画でって事無いですよね。😅
Наконец то маску снял😉