Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
山岡荘八著全26巻読みました。人生観変わる程勉強に成った👍この人の本が一番入りやすく、ドップリ浸かれる。ブレーンが誰かで歴史が大きく変わる。取り巻きは大事。自分の人生にも言えます‼️他の人が書いたものは違和感だらけでどうも馴染めない❗️
徳川家康って、本当に面白い人ですよね。色々なポイントで切り取ると、色んな人格があらわになるというか。臆病で冷酷で、でも果断で無謀で、冷静で狸で、懐が深い。この先、ドラマがどういう展開をしていくのか、楽しみです。
貴方は何を言うのか馬鹿です、織田信長を見ることです彼はバチカンにまで手紙がある。
ありがとうございます!
浜松時代の家康様のお膝元在住です・・しかも三方原決戦の地域住みなのでやはりその手のお話には食い入りますね~大河ドラマは、あの麒麟が来る以来見てみようと思います。どのような家康像なのか期待と裏切りと混沌としながらなのかな?と思ったりしてますが・・
最近の大河だと超大物脇役って感じでメインではない扱いだったから、実は家康の幼少期について詳しく知らなかったりします。次の大河でじっくり家康の一生を追っかけられるのが楽しみです。
体感30分くらいに感じるほど集中して見てました…!武士道さんのお話聞きやすい!
どうする家康を見る前の準備として、この動画何回か聴いてます。今年の大河面白いドラマでありますように…。
大河で幕末と戦国はやっぱり大好きなんですが戦国時代を駆け抜けた徳川家康。戦国のメインイベントを全て見れる武将!戦国大河シリーズファンとしては楽しみですより楽しく見れるために動画を探していたところ先生の動画を見つけました✨見てるとワクワクします!!!!
自立したのが22歳。今川家滅亡が28歳なんですね。そして危機存亡の三方ヶ原の戦いが31歳、小牧長久手の戦いが41歳ですか。地政学的に優位な(信長・秀吉・家康の天下人3人はいずれも現在の愛知出身)点と必要なときに絶妙な年齢、立場であった家康の幸運さが際立ちますね。たとえば秀吉がもっと健康に気を使っていてあと10年長生きしていたら徳川の天下はなかったわけでそういった意味では「長寿・健康」も家康が最終的な勝者となった重要な要素ですね。
始まりましたね🙌今回も1年楽しみにしております!。
とても分かりやすい説明でした。ありがとうございました!!
家康の大河は久しぶりなのですっごい楽しみです。解説ありがとうございます
50分…多分1冊本読むレベルで貴重な動画…。テスト期間終わってからじっくりみます!!楽しみすぎる😆
一通り見てきた中で復習できました!ありがとうございます!
同じ動画を何度も視聴するなど、いつもとても楽しませていただいています!徳川家康の生涯について、詳しく知らなかったので勉強になりました。歴史書ではないですが、「もしも徳川家康が総理大臣になったら」という小説がとてもユニークなのでぜひ、読んでいただき感想を伺いたいです!!時代に関係なく、大物政治家をAIで甦らせ現代の大臣に就任させる、という設定にSFなのに妙なリアリティを感じます。これからも様々な動画を楽しみにしています!
待ってました。
いつも拝聴しております❗️
どうする家康で初めて大河を見ます。人質の意味や改名の由来など初歩的な部分すら知らなかったので、丁寧に説明して下さって大変勉強になりました!!この動画を見ずに大河を見ていたら混乱していたかも…本当にありがとうございます✨✨
ら
『家康日記』注文しました😀とても解りやすい動画でした。
家康は天下統一もすごいけど、鎌倉殿見てると後継者問題を解決したところはすばらしいと思う。
秀吉と大違い
@@sugisinfkk まあ秀吉は息子の秀頼を継がせたいあまりに秀次を排除して更に彼(秀次)の妻子を処刑したからね。
@@直己-g5v その鬱積そして石田三成へ不満鬱積の勢いのまま...。秀次と懇意の有力武将が、のちの天下分け目の関ケ原の合戦での、東軍総大将・徳川家康の元へ馳せ参じる結果となってしまって...。本当にやり切れないまま...。
ただ....。「後継者問題」ともなれば...。いわゆる「排除」や「処刑」とまでは、いかなかったものの...。特に、最後の最後となるであろう...。家康と身分の低い側室との子すなわち六男・松平忠輝にまつわる問題...。何と言っても...。かの東北の覇者のちの仙台藩初代藩主・伊達家第17代当主・伊達政宗の長女・五郎八姫の嫁ぎ先であるだけに...。徳川家康を肯定的に描写するNHK大河ドラマ作品...。中でも、松平忠輝問題に関して...。1983(昭和57)年1月9日日曜日から12月18日日曜日まで全50回放送。山岡荘八原作・小山内美江子脚本・第21作目『徳川家康』では...。主人公・徳川家康に滝田栄、松平忠輝に田中健、伊達政宗に初代尾上辰之助、五郎八姫に岡本舞。1987(昭和62)年1月4日日曜日から12月13日日曜日まで全50回放送。 山岡壮八原作・ジェームズ三木脚本・第25作目『独眼竜政宗』では...。主人公・伊達政宗に渡辺謙、五郎八姫に沢口靖子、徳川家康に津川雅彦、松平忠輝に真田広之。いずれも物語終盤ではあるものの...。それぞれがじっくりと魅せてくれます。万一、出自ゆえの屈折鬱積[ 何と言っても、"捨て童(すてわらべ)"にまつわる悪しき倣い ]あっての問題行動の目立つ忠輝が、父・家康とことを構えることになってしまった場合...。忠輝の義父として重臣として仕えるであろう伊達政宗にとっては...。もしや...。かの戦国乱世の魑魅魍魎をかいくぐってきた「真田家」ならではの「知恵袋」のようなものを、ほしがっていたからでは?現に、のちの現代そして近未来まで続くであろう、「仙台真田家」が息づいているともなれば...。鍵となるであろう「真田家」を、より深く意識するならば...。あの2016(平成28)年1月10日日曜日から12月18日日曜日まで全50回放。三谷幸喜オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第55作目『真田丸』が...。老若男女誰もが手軽に楽しめる「初級編」...。感慨深いオマージュの対象となる...。かの1985(昭和60)年4月3日水曜日から1986(昭和61)年3月19日水曜日まで全45回放送。池波正太郎原作・金子成人脚本・大原誠チーフ演出・NHK新大型時代劇『真田太平記』が...。骨太かつ重厚な展開を堪能できる「中級.上級編」...。ということに?第21作目『徳川家康』...。第25作目『独眼竜政宗』...。匹敵かつ拮抗するかのごとき描写とは...。かの第55作目『真田丸』最終回.第50回大詰め( ua-cam.com/video/kjlkYKmJMYo/v-deo.html )...。改めて目にしただけに...。最後の最後で...。伊達政宗が、どう向き合うことになるのか...。マツジュンこと松本潤にとっては...。まさに!!!!!!!!!『どうする家康』!!!!!!!!!そのものの演技力を否応なしに要求されるのでしょうね。何よりも...。物語終盤における最晩年でのいきさつがいきさつなだけに...。まっ!!!!!!!!!いずれにせよ!!!!!!!!!かの『どうする家康』にふさわしい描写...。従来のNHK大河ドラマ独特の「重厚感ある描写でない」限り...。「大火傷」してしまいそうな予感が...。ましてや!!!!!!!!!前年2021(令和3)年2月14日日曜日から12月26日日曜日まで全41回放送。 大森美香オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第60作目『青天を衝け』!!!!!!!!!北大路欣也演じる"誘い(いざない)役"としての徳川家康!!!!!!!!!「こんばんは、徳川家康です」からの堂々たる風格ぶりともなれば!!!!!!!!!なおさらなだけに!!!!!!!!!「乱世」から「治世」への「移行」と「定着」への成り行き...。最後の最後で...。マツジュンが一体どこまで肉迫できるのか...。明けて、2023(令和5)年1月8日日曜日より放送開始予定...。古沢良太オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第62作目...。『どうする家康』本当...。一体、どうなることやら...。
奇しくも...。この年2022(令和4)年1月9日日曜日放送開始...。三谷幸喜オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第61作目『鎌倉殿の13人 THE 13 LORDS OF THE SHOGUN』...。ほぼ毎回恒例とも思えそうな三谷幸喜脚本特有の喜劇描写...。時折垣間見えそうなものの...。終盤に向かうにつれて...。段階的な波乱と暗雲の濃厚ぶりの際立ちつつあること...。最新学説考慮とも相まってか...。ますます目の離せなくなってしまいそうなだけに...。こうして迎えることになった12月11日日曜日放送.第47回「ある朝敵、ある演説」...。先の鎌倉幕府第3代将軍・源実朝(柿澤勇人)亡き後の後継者問題に揺れる鎌倉への追い討ちの勢いのまま...。京.朝廷.後鳥羽上皇(尾上松也)が、主人公.鎌倉幕府第2代執権.北条義時(小栗旬)追討の狼煙(のろし)...。揺れる鎌倉の様子を突き付けられるや、執権としての最後の役目として、鎌倉を守るため、自分一人が犠牲になる道を選ぼうとする義時を、咄嗟に制した勢いのまま、亡き初代将軍・源頼朝(大泉洋)正室で尼将軍・北条政子(小池栄子)が、いよいよあの大号令へ...。御所に集まった御家人たちの前に姿を現した政子は、大江広元(栗原英雄)の手による“演説原稿”を読み上げるも、途中でやめるや自らの言葉での強き訴え...。「本当のことを申します。上皇様が狙っているのは鎌倉ではない。ここにいる執権・義時の首です」と切り出し...。「首さえ差し出せば兵を収めると院宣には書かれています。そして義時は、己の首を差し出そうとしました。鎌倉が守られるのならば、この人は命を捨てようとこの人は言ったのです」と真実を明らかに...。御家人たちのために「犠牲になろうと決めた」義時に反対したものの、「思いを変えられなかった」とも告白の上での、政子からのさらなる強気訴え...。「ここで皆さんに聞きたい。あなた方は本当にそれでよいのですか。確かに執権を憎む者が多いことは私も知っています。彼はそれだけのことをしてきた。でもね、この人は生真面目なのです。すべてこの鎌倉を守るため。一度たりとも私欲に走ったことはありません」「鎌倉始まって以来の危機を前にして、選ぶ道は二つ。ここで上皇様に従って、未来永劫(えいごう)、西の言いなりになるか?戦って坂東武者の世をつくるか?ならば答えは決まっています。すみやかに上皇様を惑わす"奸賊(かんぞく)どもを討ち果たし、三代にわたる"源氏の遺跡(ゆいせき)"を守り抜くのです。頼朝様の恩に今こそ応えるのです」そして...。「向こうは、あなたたちが戦を避けるために執権の首を差し出すと思っている。馬鹿にするな。そんな卑怯者はこの坂東には一人もいない。そのことを上皇様に教えてやりましょう」との強気訴え...。こうして、御家人たちからの相次ぐ雄叫び...。SNS上では...。「その時歴史が動いた!!!」「政子様の演説!!! 最高でございます!!!」「こんなん命かけて政子について行くわ!!!」「すごかった!!! テレビのこっち側なのに武者震いしたし、今もまだ涙目だし震えてる」「最終回を前にして神回。号泣してしまった」「激アツ。すごい脚本や」「尼将軍の演説カッコ良すぎて号泣」といった声が次々と...。自身も同様の感嘆の反面...。それだけに...。あえて思う存分...。振り返ってみたくなってしまったもの...。(以降も大変長々とした文面で、失礼ではありますけど...。)裏を返せば...。まさに突拍子かつ極論ながら...。ほぼ定着しつつある...。戦国時代から安土・桃山時代を経ての江戸時代初期...。江戸時代末期から明治維新初期以降...。といった、NHK大河ドラマ製作の交互のローテーション体制...。とあってか...。あの忘れもしない江戸時代末期すなわち俗にいう幕末...。【1853年7月8日(嘉永6年6月3日)17時】...。江戸南西真近の浦賀沖への黒船来航より...。本来の天下泰平の世へ向けての名の下...。国内外・攘夷派・開国派・討幕派・佐幕派...。それぞれ入り乱れの波乱万丈と急転直下と起死回生の繰り返し...。まさに久しく...。制作者側も...。視聴者側も...。大いに揺れているのでしょうね。
全部真剣に聞きましたとても面白かったです登録しました次回も楽しみにしています🎵
家康は家臣に恵まれましたね。幼い頃は人質として国元に居なかったにも関わらず、忠誠心のある家臣を持てたのか不思議です
いろんな解釈ができそうて面白いです。
鎌倉殿の13人の第一回解説から拝見するようになったので戦国大河本当に楽しみです。
家康日記、面白そう😊
愛知は岡崎のモノにございます😚 これまで歴史に疎く、ようやくこの歳になって(あ、ちゅうねん) 色々面白いなぁと思っています✨ 麒麟のときも、家康の動きが岡崎にかかることがたまにあってテンション⤴でした❗早々と解説、ありがとうございます🐶
今日新刊の「家康日記」楽天ブックスで予約注文しました。残り33冊でした。送料無料でした。納品が楽しみです。
名前に「康」の字をつけられた自分でありまして、小学校の頃「お前は凄く高貴なありがたい字をつけられたんだぞ」とか先生に言われたりした事があるのですが、、どうしても徳川家康が偉大で立派な人っていう考え方に至れない自分がおるのです。「狸おやじ」っていうイメージが強すぎて・・・
おーーーすごい頑張ってる!!!応援のため登録しました!!!
次は家康かー!楽しみです!ホントにおかげさまで!歴史好きになりしたー感謝
後数ヶ月でどうする家康放送終了ですね。松潤ファンなので今年は大河観ました。
わかりやすくて面白かったです!書籍も予約しました〜😊
いつも面白い動画、楽しく見させてもらってます。和睦のアクセントが若干気になります…
50分!ラジオ感覚で聴かせていただきます
来年も解説よろしくお願いいたします😃
初めまして。年末に入り、一段落した時に、タイミング良く、家康の人生。50分間ドラマ視聴させて頂きました。どうする家康大河ドラマを先取りして、活躍した家康75才の一生。わかり易く説明してくれて感謝してます。若い時に、苦労した事がよくわかりました。。。。ところで、これからも、三方ヶ原の戦い。小牧の戦いなど 敗戦から地道な努力活躍して、どうして復活したかの展開なども、バッチリと解説して下さい。期待してますよ。
ご苦労様です✨服部半蔵や天海は出るのかなぁ?金地院崇伝が出ると嬉しいですが🙃
「研究が 進んでアップデートしている」とは お主 中々上手い事を申すね~言葉の使い方が 流石で御座るよ
静岡県人です、地元の偉人・太原雪斎をヤバい坊さんと紹介されて大爆笑してしまいました(笑)
わたしもどうする?家康を楽しみに待ってます😊
人質であっても、名前をもらって一門と結婚して桶狭間では先鋒を務めて、いい待遇でしたんですね
家康・信長・秀吉の時代は過去何回もやっているから見る気がしません。見たことない人は過去のレンタルで見ればいいと思う。これまでにやった事がない本田宗一郎や福沢諭吉とかやってほしい。家康なんか全く見る気がしないので、来年はイッテQ を見ます。
東の今川、西の織田という強敵に挟まれながらも、よくぞ三河を統一したものです。左右に挟まれたサンドイッチマンは、伊達ではなく徳川だったんですね。
1983年(昭和58年)の大河ドラマ「徳川家康」以来、単独の主人公になりますね。🙂面白い大河ドラマでした。私の歴代一位の大河ドラマです。徳川家康-滝田栄織田信長-役所広司豊臣秀吉-武田鉄矢でした。Mr武士道さんにも、予習を兼ねて是非見て欲しいです。😉
1月が待ち遠しい😊
後に40年前の大河ドラマ「徳川家康」との比較もお願いします。
同感ですよ。
滝田栄さんより若かった大竹しのぶさんが家康の母親役で、沢田研二さんにもオファーした信長役を役所広司さんが演じてブレイクしたのは有名な話。錚々たる役者さんが出演していて誰もが魅力的でハマリ役。中でも近藤正臣さん演じる小国の憂いある当主で妻(家康生母)にベタ惚れな父親役が良くて、役柄上すぐに退場されたのが残念でした。雪斉の教え、家臣の忠義と結束、長男との今生の別れ、秀吉との駆け引きなど、どのように描かれるかも楽しみです。
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」予備知識のチャンネルですね。説明が わかりやすく ドラマを見るのが 楽しみに なりました。
どうしても岡崎の発音が気になります。地元では語尾を上げるのではなく、下げて発音します。岡崎城と言っている時の「岡崎」の発音の仕方です。松潤がインタビューの時に語尾を下げて発音していたので、アナウンサーも私達もとても感心しました。不必要な情報だったかもしれませんが、どうしても違和感を感じ、コメントしました。
お殿様のもともとの苗字、『まつだいら』の発音もそうですね。『まつ』が高くて『だいら』は低く発音するのですよね?付け焼刃でごめんなさい。
大河ドラマ館が岡崎、浜松、静岡の三か所で行う大河は初ですかね?地元浜松でドラマ館開催されるので是非来てください!
この時期に、徳川家康の解説、有難いですね 『麒麟がくる』でも、徳川家康は出てきましたが、この時は明智光秀が主人公でしたので家康の事は?でした新しい資料も発見されたとの事で、過去の通説は覆りますね武士道さんの執筆された本も予約したので、来年度の『どうする家康』が本当に楽しみになってきました😊徳川家康は、身長159cmで、ずんぐりむっくり体型(若い頃は細かったみたいですね)、顔立ちも狸顔 家康を演じる松本潤さんは、細身でイケメン どの様な家康像になるか興味津々ですね
昔は家康のイメージは、真面目で実直で辛抱強いみたいに思ってたが、今はヤンキーに近い。めちゃ短気だし、武田家とのいざこざの時とかかなりヤバい。イメージよりもかなりイケイケな性格だったと思う。大河はわりと最近の研究が反映されるので、どう描かれるのか楽しみだ。
面白かったです〜数々の名勝負を松潤がどう演じてくれるのか…楽しみですね。にしても、本当家康って上司が死ぬさだめだったんですね…
戦国三傑の家康が主役の大河ドラマで松潤主演、ヒットしない訳がない。個人的にも83年の徳川家康が一番好きだったので、ワクワク感も格別です。真田丸に真田太平記にも出てた草刈正雄さんが出演したように、滝田栄さんや役所広司さんも登場してくれたら嬉しいです。家康の生涯は既に知ってますが、分かりやすくて面白い。
晩年の狸をどう演じるんだろうな松潤
顔も声も戦国武将じゃないですよね、
晩年は狸になったのですか?はあ🎉ホモサピエンスから狸ねぇ。あの家康の肖像画は、お爺ちゃん大好きな家光が夢をみて、直ぐに絵師に書かせたと言われてます。では、ローマ人顔の信玄公もどうみても、戦国武将じゃないですね。
@SY-sw9tu さんからの...。『家康は天下統一もすごいけど、鎌倉殿見てると後継者問題を解決したところはすばらしいと思う。』からの一連のコメントとの関連となりますけど...。2023(令和5)年7月6日木曜日.大安...。NHK...。かの第62作目、そうジャニーズ大河『どうする家康』PR番組にて...。7月23日日曜日放送.第28回「本能寺の変」との告知...。かの1983(昭和58)年6月19日日曜日放送.第21作目『徳川家康』第24回「本能寺の変」より遅れること、4回...。しかも...。第1回「竹千代誕生」から第6回「試練の時」まで...。生誕以来の幼少期の経緯なし...。老若男女問わない多くの視聴者...。納得のできる展開となるのか...。『甚だ疑問』のまんま...。
2023(令和5)年9月17日日曜日.仏滅...。18日月曜日.大安.敬老の日...。とも相まってか...。さる8月11日金曜日.山の日...。不意に思い出してしまって...。"物語"における"山場"の"一つ"を超えたことの"意識"からか...。19時30分より...。NHK『チコちゃんに叱られる 拡大版SP』放送...。かのジャニーズ大河『どうする家康』...。お市役・北川景子、織田方国衆.三河.刈谷城城主・於大兄.家康母方伯父.水野信元役・寺島進、出演...。第2問「正座をするのはなぜ?」...。のちの第3代将軍.徳川家光の知恵の一つらしきものだったとか...。長きにわたる盤石な治世定着の名の下として...。松潤演じる主人公.江戸幕府初代将軍.徳川家康ならではの、無情な戦国乱世の憂い、公の立場、葛藤あっての「温情」...。森崎ウィン演じる第2代将軍.徳川秀忠ならではの、約268年前後の幕藩体制確立、すなわち治世定着への性急あっての「非情」...。無意識に際立ってしまいがちな「対比」...。「納得」の「描写」の「実感」あるのか...。かの寺島しのぶ恒例の語り口「なんやかんや」...。ここ最近の民放での流行りにあやかっての...。「つづきは公式ウェブで!」「つづきはHuluで!」「つづきはT-Verで!」かの脚本家さん御得意...。ほとんど伏線を張らないまんまの1話だけで、壮大な感動物語に仕立て上げる「後出しじゃんけん」...。といった、一番都合のいい、一番安っぽい、一番セコイ、手段抜きで...。本当...。一体...。どうなることやら...。ましてや...。あの2000(平成12)年1月9日日曜日から12月17日日曜日まで全49回放送。ジェームズ三木オリジナル脚本・重光亨彦チーフ演出・川合淳志製作総指揮・NHK大河ドラマ第39作目『葵 徳川三代』...。かの関ヶ原の戦い400周年...。としての重大な意義...。ともなれば...。なおさらなだけに...。
松潤が主人公を演じる時代かぁ…。(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルまぁ、役者の皆さんが通ってきた道だから逆にどんな家康を演じてくれるか楽しみですねぇ。( ̄▽ ̄;)💡
年齢的に若手から中堅に移る松潤にとっても、今後の役者人生を賭けた大きな挑戦になりますね!
令和の大河ドラマでイズレかぶき者前田慶次をやって欲しい!アベ貞夫さんは黒貞夫の秀吉やってカ白貞夫さんの家康やって欲しい!?
家康の家は源義家からみたいですね。徳川という地名は群馬県太田市(旧・尾島町)にありますね。
こんにちは😄❗徳川家康さん役は❗なんたって大スター🌟の三浦春馬さん✨ですよね💖❗❗❗💐👏😍🥰🤩🤗
大関貴景勝のしこ名は、上杉景勝から取ったそう。中日ドラゴンズの監督だった谷繁元信は、家康の元服名から取ったのかな?ちなみに真田幸村の旧名の信繁は、武田信玄の弟の名から取ったのだと思う。
家康は吾妻鏡が愛読書だったと聞きます😮歴史に学び、長生きして順番を待っていた気がします😌
来年大河ドラマどうする家康がめっちゃめっちゃ楽しみだよしかも松潤が主役だから楽しみだよしかも信長さん役が岡田さん楽しみだよ私戦国大河ドラマ大好きです戦国時代大好きです🍓光秀様の奥方様は照美ですより🍓ジャニ系の大河ドラマ主役は最近は岡田さんかな?🐨
江戸幕府が安定していた要因のひとつに、家康が50年間、家臣と苦楽を共にして絆を深めたこともあったと思う。
どうする家康観てこの動画にたどり着きましたが、瀬名姫のとこショック・・・涙今まさに命がけで助けようとしてる瀬名を・・・どう描くんでしょうね
岡崎市民としては岡崎のイントネーションが気になります。松潤はちゃんと配慮してイントネーションがちゃんとしてました。
最近の大河の傾向で「世界との交流」的な部分の描写があるので「ウィリアム=アダムス(イギリス)&ヤン=ヨーステン(オランダ)の登用」とかも楽しみにしています。(広義的にみれば「カトリックvsプロテスタント」に影響を与えてますし…)…あとMJさんの「役者としての覚悟」として「三方ヶ原の戦いのあのエピソードw」があるかどうかにも注目していますw
一体どうなるんでしょうねぇ。@user-wv7lx5vb8b さんからの一連のコメントとの重複になりますけど...。やっぱり、ジャニーズ・アイドル・ファースト・キャンペーン・プロモーション・ビデオ最優先の関係上...。簡単に端折るのでしょうねぇ。
おやすミタパンさん、焼き味噌は後世の作りごとです。しがみ像もしかりです。
来年は戦国時代!武士道さんの主戦場ですね!解説、楽しみです!質問です。諱の変名についてです。今年平安鎌倉を通った事で、諱・通称・仮名・戒名などについての知識が深まりましたが、それによると諱はあまり好評されないものと思います。例えば「織田信長」を、同時代に実際「信長」と呼んだ人は殆どいないのではないかと思われます。その時代で家康のようにどんどん改名していく効果はどれほどだったのでしょうか?もし分かったら教えてください🙏🏼😊
諱は普段呼びませんが、発給される公文書には必ず書きますので、諱の重さというものはあると思います。逆に気軽に名前を呼べる立場じゃない庶民たちにとっては、通称よりも諱のほうが印象あるのかと
竹千代は3歳で母の於大の方と生き別れになります。母の兄が織田に寝返ったとも言われてます。後に再会して親孝行を尽くし、1602年に74歳の天寿を全うしました。この於大が葬られたのが、小石川の伝通院です。徳川家の菩提寺の一つとなっており、ひ孫の千姫も眠っています。戦国~江戸時代に長命した人物(家康、徳川(松平)家以外)真田信之(幸村の兄 93歳)茂庭綱元(伊達の忠臣 92歳)島津義弘(85歳)島津義久(義弘の兄 79歳)本多正信(家康の忠臣 79歳)伊達成実(政宗の従弟 79歳)伊達政宗(独眼竜 70歳)
59歳で関ヶ原の戦い、61歳で征夷大将軍と考えれば、人生のピークはかなり先にあるので、生き急ぐ必要はないと家康公はおっしゃっているのです。
家康は来孫(孫の孫の子)までお目見えした長生きだけど、本人も生まれたとき高祖父の松平長親が生きていた。そのくせ父も祖父も20代で凶刃にたおれるとか11人の男子の半分以上に先立たれていたり。長生きなのか短命なのかよくわからん家系なんだよね。
いつも動画ありがとうございます。家康の人生を大河ドラマにてフルで描くというのは、とても難しいことだと思います。うぷ主さまもおっしゃっているように、彼は長生きでした。ただ単に長生きだっただけでなく、弱小大名から戦国の覇者に昇りつめたため、人生の中でもハイライトになるイベントがたくさんあります。同年代の戦国の雄である、織田信長、豊臣秀吉と比べても、たくさんあります。そうなると、周辺の人物もナレ死扱いされるなら、まだいいほう。端折られる人物もたくさんいるでしょう。イベントについても、掘り下げられることばかりではないと思います。『葵徳川三代』のように関ヶ原だけで2か月以上も尺は取れないと思います。このあたり、どのあたり、どの人物が端折られると思いますか?(個人的には小牧・長久手は家康視点でしっかり描かれること期待しているのですが・・・)
1579年、信康事件と秀忠誕生どちらが早かったのでしょうか?
時期的にはほぼ同じですが、秀忠誕生➡信康切腹です。ただ当時の0歳なんていつ死んでもおかしくないので、秀忠がいるから安心!といって家康が信康をためらわず殺したということはないと思います。
いつも楽しく視聴しています。ホワイトボードに「青い文字」が書いてあると思わずクリックしようとしてしまう私がいます。(汗)関係ないコメントしてすみません。
幕藩体制を確立させた功績は本当に大きいと思う。外様を政治から完全に排除したことで江戸時代は長く続いた。幕府が崩壊したのは阿部正弘が外様を政治に介入してしまったからだと個人的には思います
僕も歴史番組は様々見ています。年齢とってからのMJさん、これまでのイメージをどうするか楽しみです。僕の家康像は、下剋上の中をくぐり抜けてきて、最終的に天下を取った、よく言われる「タヌキ親父」をどう演じるのでしょうか…。
猪股敦さん狸親父は明治になった後に言われたことだそうです。元、長州か薩摩が言ったんでしょうかね。家康は神になった人ですよ。
@@nekoshamamogi 教えてくれてありがとうございます。それは初耳でした。今後とも勉強させください。
@@user-nl8sn9eg4e さんいえいえ、とんでもない。こちらこそ宜しくお願いします。
戦国の大河の主役はやはり、信長、秀吉、そして家康ですかね。家康のイメージは津川雅彦さんで定着してしまってる感があるけど、そこを松潤がどう崩すか。楽しみな1年になりそうです。ちなみに、秀吉はやはり竹中直人さんですかね。
いい予習になりました!今年もついにこの時期が来たか…麒麟がくる見直そうかな
そうだね!麒麟が来るの家康さん役の風間俊介さん演技凄かったから見直したくなるのは私だけかな?
そうなんでしょうね。何と言っても...。あの"終焉"...。いわゆる「天海上人説」を"彷彿"とさせそうな成り行きのようだっただけあって...。どのような対応となるのか...。気になってしまうもの...。
@@tetsushable そうだね。光秀さん=天海説気になる謎だね‼️
去年の青天を突けヲオリンピック優先で予定話数削られたノは大河ドラマファンは絶対忘れるナ!
あれ?松平の正式な呼び方って、ま↗つ↘だいらで、ま↙つ↗だいらではなかったはず…?(松平 健は芸名なのでま↘つ↗だいら)
鎌倉殿で精神を削られたので次回はサラッと見られる大河がいいな鎌倉殿は秀逸ですが同系統二年連続はさすがにしんどい(苦笑)
家康の脚本はリーガル・ハイ、コンフィデンスマンJP、探偵はBARにいる、などの古沢良太さんなので、題名から考えてもライトな感じの作品になるのかな〜と。ま、三谷さんの鎌倉殿も、当初はライトな作品だと思っていたんですけどね…
家康の文庫本Amazonで早速購入しました。話がわからないと大河ドラマの話がついて行けないと思った時です。こちらの動画と同時進行で学んでいきたいと思いますd( ̄  ̄)
‘‘どうする家康’’で1番良くなかったのは、キャスティングである……家康の生母於大に松嶋菜々子さんが演じているが、家康の生母と言うよりは家康の種違いの姉貴だった、と、思っているが、於大の夫広忠の側室で、彼が於大と結婚する前に同棲していた女、以前、1983年度大河ドラマ‘‘徳川家康’’で高橋惠子氏が演じた広忠の側室役で、確か、広忠の側近八弥と言う男と不倫をしていて、その間に女子が産まれ、その女子が家康の姉、その家康の姉貴を松嶋さんだったら納得がいた……では、於大の役は言うと鈴木杏樹さんが良かったのでは、今更そんな御託並べても仕方がない
儂はCGと合戦不足が嫌だったな、まあ最後までみるけど
徳川といえば江戸初期の東南アジアで活躍した山田長政の話とかめちゃくちゃ面白いですよ~!
甲斐の六郎とおふうの忍びカップルもすき🗺️
今川に人質に行くときに織田に奪われたのは通説じゃないんですね。知らなかったです!
高天神城責めと天正壬午❤️👍
三英傑の中では、圧倒的に魅力を感じないのが家康。信長は良くも悪くも傑出し過ぎ。秀吉は誰よりも優れた生え抜き感。家康は何があるのかな~という感じ。明智光秀の方が人間味を感じる。
家康は、晩年の狸親父のイメージで関ヶ原で石田三成贔屓の私には、嫌なイメージしかないのですが、考えてみれば、幼少期から亡くなるまでの一生涯を大河ドラマで描くのは、ある意味新しいのかも入れませんね( ̄-  ̄ ) ンー来年の大河ドラマ、どうなる家康?この動画を観て、更に楽しみになりました(ノ≧∀≦)ノ
家康は疫病神としか言えない生涯を送ったといえますね‥領地を接した大名はすべて滅びている‥家康自身が滅ぼしたのであれば不思議でも何でもないのだがそうではない‥最後まで滅びなかったから天下をとることができた‥信長より秀吉より秀長より利家よりも長く生きたから天下を取ることができた‥だがその生涯には‥どうする‥どうしたらよい‥という選択をしなければいけなかったことが多すぎる人物であるとも思います。
長篠の戦では鳥居 強右衛門の話を是非やって欲しいです・・・・
私は長篠からは話ズレますが直虎の時と同じく本能寺の変で家康と光秀が共謀し信長を討つ展開を希望してますけどね
@@山城弾正 そうなると、小牧長久手の戦いに家康が参加する理由がなくなると思いますが
@@山下哲司-t4g 肝心の光秀が途中で討たれたら共謀していた事実を隠蔽するに決まっています。利害関係はコロコロ変わるのですから信雄と同盟して当時1番の脅威である秀吉に対抗するのは当たり前かと。
そうですか・・・そうなると良いですね(本願寺の変はやると思いますが)
@@山下哲司-t4g 貴方も本能寺の変の黒幕が信雄だと良いですねw
家康も大変ですね、
戦国無双5の徳川家康好き
私も戦国無双5家康大好きです💖
『どうする円安』 得側円安!
令和の大河ドラマで楠木正成やのぼうの城に一休宗純から大阪万博の大河ドラマやって欲しい!令和ライダー戦隊の人も出て欲しい!?
三浦春馬さん✨に、令和ライダー戦隊役をして頂きたいですね❗❗❗💐👏😄🤗🥰
源氏長者と征夷大将軍を合体したら日本の王様になれるのでありますから~
ちょっと違うぞ!勝頼は信長と和睦を考えてたから、高天神城に援軍出せなかったんよ!だが、その話しは勝頼に高天神城に援軍を送らせ無い為だったんよ!
戦国時代に75歳まで生きたって凄いよね?
殿が泣き虫だったてのは実はかもしれない、真田丸の家康は伊賀越の時半泣き状態で落武者狩りを応戦してましたから!!その後、白に帰還した家康は、阿茶の膝にぐったりなって「阿茶、、死ぬかと思った・・・」って言ってました!!
歴史チンプンカンプンな家人が『家康日記』をみて爆笑してました。この動画を一緒にみて『どうする家康』に備えます。私はNHK+で滝田栄さんの『徳川家康』をみて予習万全です!(石川数正、かっけー)
石川数正の生き方には男らしくて涙無しには読めなかった。憧れの武士なので、どう描かれるか楽しみです。
家康はもう大河では何度もやっているので今あえてドラマにするとしたら、違う切り口で描かれると思っていますMJを据えたのもその一つかなとどんな展開になるかなぁ一代が暴れ過ぎると後が尻すぼみになる感じ、程々に…代々続くポイントかな
最終回は、大往生で終わりになるのか❓
今度の大河ではイントネーション問題も解消されるそうで、楽しみです。三河【み↑か↓わ↓】ではなく【み↓か↑わ↑】、津島【つ↑し↓ま↓】ではなく【つ→し→ま↑】です。
あれだけ武士道さんの解説を聞きながら見ていた「麒麟がくる」。すっかり忘れてしまっていて、解説聞きながら「そうだった!そうだった!」の繰り返し。一月までにもう一度「麒麟がくる」のスペシャル版を見直さないと。。。自分の記憶力のなさが嫌になります。
案外、成り上がって行ったのは家康の方かもしれませんね。若い頃の人生が数奇すぎる。
山岡荘八著全26巻読みました。
人生観変わる程勉強に成った👍
この人の本が一番入りやすく、ドップリ浸かれる。ブレーンが誰かで歴史が大きく変わる。取り巻きは大事。自分の人生にも言えます‼️
他の人が書いたものは違和感だらけでどうも馴染めない❗️
徳川家康って、本当に面白い人ですよね。色々なポイントで切り取ると、色んな人格があらわになるというか。臆病で冷酷で、でも果断で無謀で、冷静で狸で、懐が深い。この先、ドラマがどういう展開をしていくのか、楽しみです。
貴方は何を言うのか馬鹿です、織田信長を見ることです彼はバチカンにまで手紙がある。
ありがとうございます!
浜松時代の家康様のお膝元在住です・・しかも三方原決戦の地域住みなのでやはりその手のお話には食い入りますね~大河ドラマは、あの麒麟が来る以来見てみようと思います。どのような家康像なのか期待と裏切りと混沌としながらなのかな?と思ったりしてますが・・
最近の大河だと超大物脇役って感じでメインではない扱いだったから、実は家康の幼少期について詳しく知らなかったりします。次の大河でじっくり家康の一生を追っかけられるのが楽しみです。
体感30分くらいに感じるほど集中して見てました…!武士道さんのお話聞きやすい!
どうする家康を見る前の準備として、この動画何回か聴いてます。
今年の大河面白いドラマでありますように…。
大河で幕末と戦国はやっぱり大好きなんですが戦国時代を駆け抜けた徳川家康。戦国のメインイベントを全て見れる武将!戦国大河シリーズファンとしては楽しみです
より楽しく見れるために動画を探していたところ先生の動画を見つけました✨見てるとワクワクします!!!!
自立したのが22歳。
今川家滅亡が28歳なんですね。
そして危機存亡の三方ヶ原の戦いが31歳、小牧長久手の戦いが41歳ですか。
地政学的に優位な(信長・秀吉・家康の天下人3人はいずれも現在の愛知出身)点と
必要なときに絶妙な年齢、立場であった家康の幸運さが際立ちますね。
たとえば秀吉がもっと健康に気を使っていてあと10年長生きしていたら徳川の天下はなかったわけで
そういった意味では「長寿・健康」も家康が最終的な勝者となった重要な要素ですね。
始まりましたね🙌今回も1年
楽しみにしております!。
とても分かりやすい説明でした。ありがとうございました!!
家康の大河は久しぶりなのですっごい楽しみです。解説ありがとうございます
50分…多分1冊本読むレベルで貴重な動画…。テスト期間終わってからじっくりみます!!楽しみすぎる😆
一通り見てきた中で復習できました!ありがとうございます!
同じ動画を何度も視聴するなど、いつもとても楽しませていただいています!
徳川家康の生涯について、詳しく知らなかったので勉強になりました。
歴史書ではないですが、「もしも徳川家康が総理大臣になったら」という小説がとてもユニークなのでぜひ、読んでいただき感想を伺いたいです!!
時代に関係なく、大物政治家をAIで甦らせ現代の大臣に就任させる、という設定にSFなのに妙なリアリティを感じます。
これからも様々な動画を楽しみにしています!
待ってました。
いつも拝聴しております❗️
どうする家康で初めて大河を見ます。
人質の意味や改名の由来など初歩的な部分すら知らなかったので、丁寧に説明して下さって大変勉強になりました!!この動画を見ずに大河を見ていたら混乱していたかも…本当にありがとうございます✨✨
ら
『家康日記』注文しました😀
とても解りやすい動画でした。
家康は天下統一もすごいけど、鎌倉殿見てると後継者問題を解決したところはすばらしいと思う。
秀吉と大違い
@@sugisinfkk まあ秀吉は息子の秀頼を継がせたいあまりに秀次を排除して更に彼(秀次)の妻子を処刑したからね。
@@直己-g5v その鬱積そして石田三成へ不満鬱積の勢いのまま...。
秀次と懇意の有力武将が、のちの天下分け目の関ケ原の合戦での、東軍総大将・徳川家康の元へ馳せ参じる結果となってしまって...。
本当にやり切れないまま...。
ただ....。
「後継者問題」
ともなれば...。
いわゆる「排除」や「処刑」とまでは、いかなかったものの...。
特に、最後の最後となるであろう...。
家康と身分の低い側室との子すなわち六男・松平忠輝にまつわる問題...。
何と言っても...。
かの東北の覇者のちの仙台藩初代藩主・伊達家第17代当主・伊達政宗の長女・五郎八姫の嫁ぎ先であるだけに...。
徳川家康を肯定的に描写するNHK大河ドラマ作品...。
中でも、松平忠輝問題に関して...。
1983(昭和57)年1月9日日曜日から12月18日日曜日まで全50回放送。山岡荘八原作・小山内美江子脚本・第21作目『徳川家康』では...。
主人公・徳川家康に滝田栄、松平忠輝に田中健、伊達政宗に初代尾上辰之助、五郎八姫に岡本舞。
1987(昭和62)年1月4日日曜日から12月13日日曜日まで全50回放送。 山岡壮八原作・ジェームズ三木脚本・第25作目『独眼竜政宗』では...。
主人公・伊達政宗に渡辺謙、五郎八姫に沢口靖子、徳川家康に津川雅彦、松平忠輝に真田広之。
いずれも物語終盤ではあるものの...。
それぞれがじっくりと魅せてくれます。
万一、出自ゆえの屈折鬱積[ 何と言っても、"捨て童(すてわらべ)"にまつわる悪しき倣い ]あっての問題行動の目立つ忠輝が、父・家康とことを構えることになってしまった場合...。
忠輝の義父として重臣として仕えるであろう伊達政宗にとっては...。
もしや...。
かの戦国乱世の魑魅魍魎をかいくぐってきた「真田家」ならではの「知恵袋」のようなものを、ほしがっていたからでは?
現に、のちの現代そして近未来まで続くであろう、「仙台真田家」が息づいているともなれば...。
鍵となるであろう「真田家」を、より深く意識するならば...。
あの2016(平成28)年1月10日日曜日から12月18日日曜日まで全50回放。三谷幸喜オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第55作目『真田丸』が...。
老若男女誰もが手軽に楽しめる「初級編」...。
感慨深いオマージュの対象となる...。
かの1985(昭和60)年4月3日水曜日から1986(昭和61)年3月19日水曜日まで全45回放送。池波正太郎原作・金子成人脚本・大原誠チーフ演出・NHK新大型時代劇『真田太平記』が...。
骨太かつ重厚な展開を堪能できる「中級.上級編」...。
ということに?
第21作目『徳川家康』...。
第25作目『独眼竜政宗』...。
匹敵かつ拮抗するかのごとき描写とは...。
かの第55作目『真田丸』最終回.第50回大詰め( ua-cam.com/video/kjlkYKmJMYo/v-deo.html )...。
改めて目にしただけに...。
最後の最後で...。
伊達政宗が、どう向き合うことになるのか...。
マツジュンこと松本潤にとっては...。
まさに!!!!!!!!!
『どうする家康』!!!!!!!!!
そのものの演技力を否応なしに要求されるのでしょうね。
何よりも...。
物語終盤における最晩年でのいきさつがいきさつなだけに...。
まっ!!!!!!!!!
いずれにせよ!!!!!!!!!
かの『どうする家康』にふさわしい描写...。
従来のNHK大河ドラマ独特の「重厚感ある描写でない」限り...。
「大火傷」してしまいそうな予感が...。
ましてや!!!!!!!!!
前年2021(令和3)年2月14日日曜日から12月26日日曜日まで全41回放送。 大森美香オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第60作目『青天を衝け』!!!!!!!!!
北大路欣也演じる"誘い(いざない)役"としての徳川家康!!!!!!!!!
「こんばんは、徳川家康です」
からの堂々たる風格ぶりともなれば!!!!!!!!!
なおさらなだけに!!!!!!!!!
「乱世」から「治世」への「移行」と「定着」への成り行き...。
最後の最後で...。
マツジュンが一体どこまで肉迫できるのか...。
明けて、2023(令和5)年1月8日日曜日より放送開始予定...。
古沢良太オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第62作目...。
『どうする家康』
本当...。
一体、どうなることやら...。
奇しくも...。
この年2022(令和4)年1月9日日曜日放送開始...。
三谷幸喜オリジナル脚本・NHK大河ドラマ第61作目『鎌倉殿の13人 THE 13 LORDS OF THE SHOGUN』...。
ほぼ毎回恒例とも思えそうな三谷幸喜脚本特有の喜劇描写...。
時折垣間見えそうなものの...。
終盤に向かうにつれて...。
段階的な波乱と暗雲の濃厚ぶりの際立ちつつあること...。
最新学説考慮とも相まってか...。
ますます目の離せなくなってしまいそうなだけに...。
こうして迎えることになった12月11日日曜日放送.第47回「ある朝敵、ある演説」...。
先の鎌倉幕府第3代将軍・源実朝(柿澤勇人)亡き後の後継者問題に揺れる鎌倉への追い討ちの勢いのまま...。
京.朝廷.後鳥羽上皇(尾上松也)が、主人公.鎌倉幕府第2代執権.北条義時(小栗旬)追討の狼煙(のろし)...。
揺れる鎌倉の様子を突き付けられるや、執権としての最後の役目として、鎌倉を守るため、自分一人が犠牲になる道を選ぼうとする義時を、咄嗟に制した勢いのまま、亡き初代将軍・源頼朝(大泉洋)正室で尼将軍・北条政子(小池栄子)が、いよいよあの大号令へ...。
御所に集まった御家人たちの前に姿を現した政子は、大江広元(栗原英雄)の手による“演説原稿”を読み上げるも、途中でやめるや自らの言葉での強き訴え...。
「本当のことを申します。上皇様が狙っているのは鎌倉ではない。ここにいる執権・義時の首です」
と切り出し...。
「首さえ差し出せば兵を収めると院宣には書かれています。そして義時は、己の首を差し出そうとしました。鎌倉が守られるのならば、この人は命を捨てようとこの人は言ったのです」
と真実を明らかに...。
御家人たちのために「犠牲になろうと決めた」義時に反対したものの、「思いを変えられなかった」とも告白の上での、政子からのさらなる強気訴え...。
「ここで皆さんに聞きたい。
あなた方は本当にそれでよいのですか。
確かに執権を憎む者が多いことは私も知っています。
彼はそれだけのことをしてきた。
でもね、この人は生真面目なのです。
すべてこの鎌倉を守るため。
一度たりとも私欲に走ったことはありません」
「鎌倉始まって以来の危機を前にして、選ぶ道は二つ。
ここで上皇様に従って、未来永劫(えいごう)、西の言いなりになるか?
戦って坂東武者の世をつくるか?
ならば答えは決まっています。
すみやかに上皇様を惑わす"奸賊(かんぞく)どもを討ち果たし、三代にわたる"源氏の遺跡(ゆいせき)"を守り抜くのです。
頼朝様の恩に今こそ応えるのです」
そして...。
「向こうは、あなたたちが戦を避けるために執権の首を差し出すと思っている。
馬鹿にするな。
そんな卑怯者はこの坂東には一人もいない。
そのことを上皇様に教えてやりましょう」
との強気訴え...。
こうして、御家人たちからの相次ぐ雄叫び...。
SNS上では...。
「その時歴史が動いた!!!」
「政子様の演説!!! 最高でございます!!!」
「こんなん命かけて政子について行くわ!!!」
「すごかった!!! テレビのこっち側なのに武者震いしたし、今もまだ涙目だし震えてる」
「最終回を前にして神回。号泣してしまった」
「激アツ。すごい脚本や」
「尼将軍の演説カッコ良すぎて号泣」
といった声が次々と...。
自身も同様の感嘆の反面...。
それだけに...。
あえて思う存分...。
振り返ってみたくなってしまったもの...。
(以降も大変長々とした文面で、失礼ではありますけど...。)
裏を返せば...。
まさに突拍子かつ極論ながら...。
ほぼ定着しつつある...。
戦国時代から安土・桃山時代を経ての江戸時代初期...。
江戸時代末期から明治維新初期以降...。
といった、NHK大河ドラマ製作の交互のローテーション体制...。
とあってか...。
あの忘れもしない江戸時代末期すなわち俗にいう幕末...。
【1853年7月8日(嘉永6年6月3日)17時】...。
江戸南西真近の浦賀沖への黒船来航より...。
本来の天下泰平の世へ向けての名の下...。
国内外・攘夷派・開国派・討幕派・佐幕派...。
それぞれ入り乱れの波乱万丈と急転直下と起死回生の繰り返し...。
まさに久しく...。
制作者側も...。
視聴者側も...。
大いに揺れているのでしょうね。
全部真剣に聞きました
とても面白かったです
登録しました
次回も楽しみにしています🎵
家康は家臣に恵まれましたね。幼い頃は人質として国元に居なかったにも関わらず、忠誠心のある家臣を持てたのか不思議です
いろんな解釈ができそうて面白いです。
鎌倉殿の13人の第一回解説から拝見するようになったので戦国大河本当に楽しみです。
家康日記、面白そう😊
愛知は岡崎のモノにございます😚 これまで歴史に疎く、ようやくこの歳になって(あ、ちゅうねん) 色々面白いなぁと思っています✨ 麒麟のときも、家康の動きが岡崎にかかることがたまにあってテンション⤴でした❗早々と解説、ありがとうございます🐶
今日新刊の「家康日記」楽天ブックスで予約注文しました。残り33冊でした。送料無料でした。納品が楽しみです。
名前に「康」の字をつけられた自分でありまして、
小学校の頃「お前は凄く高貴なありがたい字をつけられたんだぞ」とか先生に言われたりした事があるのですが、、
どうしても徳川家康が偉大で立派な人っていう考え方に至れない自分がおるのです。
「狸おやじ」っていうイメージが強すぎて・・・
おーーーすごい頑張ってる!!!応援のため登録しました!!!
次は家康かー!楽しみです!ホントにおかげさまで!歴史好きになりしたー感謝
後数ヶ月でどうする家康放送終了ですね。松潤ファンなので今年は大河観ました。
わかりやすくて面白かったです!書籍も予約しました〜😊
いつも面白い動画、楽しく見させてもらってます。和睦のアクセントが若干気になります…
50分!ラジオ感覚で聴かせていただきます
来年も解説よろしくお願いいたします😃
初めまして。年末に入り、一段落した時に、タイミング良く、家康の人生。50分間ドラマ視聴させて頂きました。どうする家康大河ドラマを先取りして、活躍した家康75才の一生。わかり易く説明してくれて感謝してます。若い時に、苦労した事がよくわかりました。。。。ところで、これからも、三方ヶ原の戦い。小牧の戦いなど 敗戦から地道な努力活躍して、どうして復活したかの展開なども、バッチリと解説して下さい。
期待してますよ。
ご苦労様です✨
服部半蔵や天海は出るのかなぁ?
金地院崇伝が出ると嬉しいですが🙃
「研究が 進んでアップデートしている」とは お主 中々上手い事を申すね~
言葉の使い方が 流石で御座るよ
静岡県人です、地元の偉人・太原雪斎をヤバい坊さんと紹介されて大爆笑してしまいました(笑)
わたしもどうする?家康を楽しみに待ってます😊
人質であっても、名前をもらって一門と結婚して桶狭間では先鋒を務めて、いい待遇でしたんですね
家康・信長・秀吉の時代は過去何回もやっているから見る気がしません。
見たことない人は過去のレンタルで見ればいいと思う。
これまでにやった事がない本田宗一郎や福沢諭吉とかやってほしい。
家康なんか全く見る気がしないので、来年はイッテQ を見ます。
東の今川、西の織田という強敵に挟まれながらも、よくぞ三河を統一したものです。
左右に挟まれたサンドイッチマンは、伊達ではなく徳川だったんですね。
1983年(昭和58年)の大河ドラマ「徳川家康」以来、単独の主人公になりますね。🙂
面白い大河ドラマでした。私の歴代一位の大河ドラマです。
徳川家康-滝田栄
織田信長-役所広司
豊臣秀吉-武田鉄矢
でした。
Mr武士道さんにも、予習を兼ねて是非見て欲しいです。😉
1月が待ち遠しい😊
後に40年前の大河ドラマ「徳川家康」との比較もお願いします。
同感ですよ。
滝田栄さんより若かった大竹しのぶさんが家康の母親役で、沢田研二さんにもオファーした信長役を役所広司さんが演じてブレイクしたのは有名な話。錚々たる役者さんが出演していて誰もが魅力的でハマリ役。中でも近藤正臣さん演じる小国の憂いある当主で妻(家康生母)にベタ惚れな父親役が良くて、役柄上すぐに退場されたのが残念でした。雪斉の教え、家臣の忠義と結束、長男との今生の別れ、秀吉との駆け引きなど、どのように描かれるかも楽しみです。
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」予備知識のチャンネルですね。
説明が わかりやすく ドラマを見るのが 楽しみに なりました。
どうしても岡崎の発音が気になります。地元では語尾を上げるのではなく、下げて発音します。岡崎城と言っている時の「岡崎」の発音の仕方です。松潤がインタビューの時に語尾を下げて発音していたので、アナウンサーも私達もとても感心しました。不必要な情報だったかもしれませんが、どうしても違和感を感じ、コメントしました。
お殿様のもともとの苗字、『まつだいら』の発音もそうですね。
『まつ』が高くて『だいら』は低く発音するのですよね?
付け焼刃でごめんなさい。
大河ドラマ館が岡崎、浜松、静岡の三か所で行う大河は初ですかね?地元浜松でドラマ館開催されるので是非来てください!
この時期に、徳川家康の解説、有難いですね 『麒麟がくる』でも、徳川家康は出てきましたが、この時は明智光秀が主人公でしたので家康の事は?でした
新しい資料も発見されたとの事で、過去の通説は覆りますね
武士道さんの執筆された本も予約したので、来年度の『どうする家康』が本当に楽しみになってきました😊
徳川家康は、身長159cmで、ずんぐりむっくり体型(若い頃は細かったみたいですね)、顔立ちも狸顔 家康を演じる松本潤さんは、細身でイケメン どの様な家康像になるか興味津々ですね
昔は家康のイメージは、真面目で実直で辛抱強いみたいに思ってたが、今はヤンキーに近い。
めちゃ短気だし、武田家とのいざこざの時とかかなりヤバい。
イメージよりもかなりイケイケな性格だったと思う。
大河はわりと最近の研究が反映されるので、どう描かれるのか楽しみだ。
面白かったです〜数々の名勝負を松潤がどう演じてくれるのか…楽しみですね。にしても、本当家康って上司が死ぬさだめだったんですね…
戦国三傑の家康が主役の大河ドラマで松潤主演、ヒットしない訳がない。
個人的にも83年の徳川家康が一番好きだったので、ワクワク感も格別です。
真田丸に真田太平記にも出てた草刈正雄さんが出演したように、滝田栄さんや役所広司さんも登場してくれたら嬉しいです。
家康の生涯は既に知ってますが、分かりやすくて面白い。
晩年の狸をどう演じるんだろうな松潤
顔も声も戦国武将じゃないですよね、
同感ですよ。
晩年は狸になったのですか?はあ🎉
ホモサピエンスから狸ねぇ。あの家康の肖像画は、お爺ちゃん大好きな家光が夢をみて、直ぐに絵師に書かせたと言われてます。では、ローマ人顔の信玄公もどうみても、戦国武将じゃないですね。
@SY-sw9tu さんからの...。
『家康は天下統一もすごいけど、鎌倉殿見てると後継者問題を解決したところはすばらしいと思う。』
からの一連のコメントとの関連となりますけど...。
2023(令和5)年7月6日木曜日.大安...。
NHK...。
かの第62作目、そうジャニーズ大河『どうする家康』PR番組にて...。
7月23日日曜日放送.第28回「本能寺の変」との告知...。
かの1983(昭和58)年6月19日日曜日放送.第21作目『徳川家康』第24回「本能寺の変」より遅れること、4回...。
しかも...。
第1回「竹千代誕生」から第6回「試練の時」まで...。
生誕以来の幼少期の経緯なし...。
老若男女問わない多くの視聴者...。
納得のできる展開となるのか...。
『甚だ疑問』
のまんま...。
2023(令和5)年9月17日日曜日.仏滅...。
18日月曜日.大安.敬老の日...。
とも相まってか...。
さる8月11日金曜日.山の日...。
不意に思い出してしまって...。
"物語"における"山場"の"一つ"を超えたことの"意識"からか...。
19時30分より...。
NHK『チコちゃんに叱られる 拡大版SP』放送...。
かのジャニーズ大河『どうする家康』...。
お市役・北川景子、織田方国衆.三河.刈谷城城主・於大兄.家康母方伯父.水野信元役・寺島進、出演...。
第2問「正座をするのはなぜ?」...。
のちの第3代将軍.徳川家光の知恵の一つらしきものだったとか...。
長きにわたる盤石な治世定着の名の下として...。
松潤演じる主人公.江戸幕府初代将軍.徳川家康ならではの、無情な戦国乱世の憂い、公の立場、葛藤あっての「温情」...。
森崎ウィン演じる第2代将軍.徳川秀忠ならではの、約268年前後の幕藩体制確立、すなわち治世定着への性急あっての「非情」...。
無意識に際立ってしまいがちな「対比」...。
「納得」の「描写」の「実感」あるのか...。
かの寺島しのぶ恒例の語り口「なんやかんや」...。
ここ最近の民放での流行りにあやかっての...。
「つづきは公式ウェブで!」
「つづきはHuluで!」
「つづきはT-Verで!」
かの脚本家さん御得意...。
ほとんど伏線を張らないまんまの1話だけで、壮大な感動物語に仕立て上げる「後出しじゃんけん」...。
といった、一番都合のいい、一番安っぽい、一番セコイ、手段抜きで...。
本当...。
一体...。
どうなることやら...。
ましてや...。
あの2000(平成12)年1月9日日曜日から12月17日日曜日まで全49回放送。ジェームズ三木オリジナル脚本・重光亨彦チーフ演出・川合淳志製作総指揮・NHK大河ドラマ第39作目『葵 徳川三代』...。
かの関ヶ原の戦い400周年...。
としての重大な意義...。
ともなれば...。
なおさらなだけに...。
松潤が主人公を演じる時代かぁ…。(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、役者の皆さんが通ってきた道だから逆にどんな家康を演じてくれるか楽しみですねぇ。( ̄▽ ̄;)💡
年齢的に若手から中堅に移る松潤にとっても、今後の役者人生を賭けた大きな挑戦になりますね!
令和の大河ドラマでイズレかぶき者前田慶次をやって欲しい!アベ貞夫さんは黒貞夫の秀吉やってカ白貞夫さんの家康やって欲しい!?
家康の家は源義家からみたいですね。
徳川という地名は群馬県太田市(旧・尾島町)にありますね。
こんにちは😄❗徳川家康さん役は❗なんたって大スター🌟の三浦春馬さん✨ですよね💖❗❗❗💐👏😍🥰🤩🤗
大関貴景勝のしこ名は、上杉景勝から取ったそう。
中日ドラゴンズの監督だった谷繁元信は、家康の元服名から取ったのかな?
ちなみに真田幸村の旧名の信繁は、武田信玄の弟の名から取ったのだと思う。
家康は吾妻鏡が愛読書だったと聞きます😮
歴史に学び、長生きして順番を待っていた気がします😌
来年大河ドラマどうする家康がめっちゃめっちゃ楽しみだよしかも松潤が主役だから楽しみだよしかも信長さん役が岡田さん楽しみだよ私戦国大河ドラマ大好きです戦国時代大好きです🍓光秀様の奥方様は照美ですより🍓ジャニ系の大河ドラマ主役は最近は岡田さんかな?🐨
江戸幕府が安定していた要因のひとつに、家康が50年間、家臣と苦楽を共にして絆
を深めたこともあったと思う。
どうする家康観てこの動画にたどり着きましたが、瀬名姫のとこショック・・・涙
今まさに命がけで助けようとしてる瀬名を・・・どう描くんでしょうね
岡崎市民としては岡崎のイントネーションが気になります。
松潤はちゃんと配慮してイントネーションがちゃんとしてました。
最近の大河の傾向で「世界との交流」的な部分の描写があるので「ウィリアム=アダムス(イギリス)&ヤン=ヨーステン(オランダ)の登用」とかも楽しみにしています。
(広義的にみれば「カトリックvsプロテスタント」に影響を与えてますし…)
…あとMJさんの「役者としての覚悟」として「三方ヶ原の戦いのあのエピソードw」があるかどうかにも注目していますw
一体どうなるんでしょうねぇ。
@user-wv7lx5vb8b さんからの一連のコメントとの重複になりますけど...。
やっぱり、ジャニーズ・アイドル・ファースト・キャンペーン・プロモーション・ビデオ最優先の関係上...。
簡単に端折るのでしょうねぇ。
おやすミタパンさん、焼き味噌は後世の作りごとです。しがみ像もしかりです。
来年は戦国時代!武士道さんの主戦場ですね!解説、楽しみです!
質問です。
諱の変名についてです。
今年平安鎌倉を通った事で、諱・通称・仮名・戒名などについての知識が深まりましたが、それによると諱はあまり好評されないものと思います。
例えば「織田信長」を、同時代に実際「信長」と呼んだ人は殆どいないのではないかと思われます。
その時代で家康のようにどんどん改名していく効果はどれほどだったのでしょうか?
もし分かったら教えてください🙏🏼😊
諱は普段呼びませんが、発給される公文書には必ず書きますので、諱の重さというものはあると思います。
逆に気軽に名前を呼べる立場じゃない庶民たちにとっては、通称よりも諱のほうが印象あるのかと
竹千代は3歳で母の於大の方と生き別れになります。
母の兄が織田に寝返ったとも言われてます。
後に再会して親孝行を尽くし、
1602年に74歳の天寿を全うしました。
この於大が葬られたのが、小石川の伝通院です。
徳川家の菩提寺の一つとなっており、
ひ孫の千姫も眠っています。
戦国~江戸時代に長命した人物
(家康、徳川(松平)家以外)
真田信之(幸村の兄 93歳)
茂庭綱元(伊達の忠臣 92歳)
島津義弘(85歳)
島津義久(義弘の兄 79歳)
本多正信(家康の忠臣 79歳)
伊達成実(政宗の従弟 79歳)
伊達政宗(独眼竜 70歳)
59歳で関ヶ原の戦い、61歳で征夷大将軍と考えれば、人生のピークはかなり先にあるので、生き急ぐ必要はないと家康公はおっしゃっているのです。
家康は来孫(孫の孫の子)までお目見えした長生きだけど、本人も生まれたとき高祖父の松平長親が生きていた。
そのくせ父も祖父も20代で凶刃にたおれるとか
11人の男子の半分以上に先立たれていたり。
長生きなのか短命なのかよくわからん家系なんだよね。
いつも動画ありがとうございます。
家康の人生を大河ドラマにてフルで描くというのは、とても難しいことだと思います。うぷ主さまもおっしゃっているように、彼は長生きでした。ただ単に長生きだっただけでなく、弱小大名から戦国の覇者に昇りつめたため、人生の中でもハイライトになるイベントがたくさんあります。
同年代の戦国の雄である、織田信長、豊臣秀吉と比べても、たくさんあります。
そうなると、周辺の人物もナレ死扱いされるなら、まだいいほう。端折られる人物もたくさんいるでしょう。イベントについても、掘り下げられることばかりではないと思います。『葵徳川三代』のように関ヶ原だけで2か月以上も尺は取れないと思います。
このあたり、どのあたり、どの人物が端折られると思いますか?
(個人的には小牧・長久手は家康視点でしっかり描かれること期待しているのですが・・・)
1579年、信康事件と秀忠誕生
どちらが早かったのでしょうか?
時期的にはほぼ同じですが、秀忠誕生➡信康切腹です。
ただ当時の0歳なんていつ死んでもおかしくないので、秀忠がいるから安心!といって家康が信康をためらわず殺したということはないと思います。
いつも楽しく視聴しています。ホワイトボードに「青い文字」が書いてあると思わずクリックしようとしてしまう私がいます。(汗)関係ないコメントしてすみません。
幕藩体制を確立させた功績は本当に大きいと思う。外様を政治から完全に排除したことで江戸時代は長く続いた。幕府が崩壊したのは阿部正弘が外様を政治に介入してしまったからだと個人的には思います
僕も歴史番組は様々見ています。年齢とってからのMJさん、これまでのイメージをどうするか楽しみです。
僕の家康像は、下剋上の中をくぐり抜けてきて、最終的に天下を取った、よく言われる「タヌキ親父」をどう演じるのでしょうか…。
猪股敦さん
狸親父は明治になった後に言われたことだそうです。元、長州か薩摩が言ったんでしょうかね。
家康は神になった人ですよ。
@@nekoshamamogi 教えてくれてありがとうございます。それは初耳でした。今後とも勉強させください。
@@user-nl8sn9eg4e さん
いえいえ、とんでもない。こちらこそ宜しくお願いします。
戦国の大河の主役はやはり、信長、秀吉、そして家康ですかね。
家康のイメージは津川雅彦さんで定着してしまってる感があるけど、そこを松潤がどう崩すか。楽しみな1年になりそうです。
ちなみに、秀吉はやはり竹中直人さんですかね。
いい予習になりました!
今年もついにこの時期が来たか…麒麟がくる見直そうかな
そうだね!麒麟が来るの家康さん役の風間俊介さん演技凄かったから見直したくなるのは私だけかな?
そうなんでしょうね。
何と言っても...。
あの"終焉"...。
いわゆる「天海上人説」を"彷彿"とさせそうな成り行きのようだっただけあって...。
どのような対応となるのか...。
気になってしまうもの...。
@@tetsushable そうだね。光秀さん=天海説気になる謎だね‼️
去年の青天を突けヲオリンピック優先で予定話数削られたノは大河ドラマファンは絶対忘れるナ!
あれ?松平の正式な呼び方って、ま↗つ↘だいらで、ま↙つ↗だいらではなかったはず…?
(松平 健は芸名なのでま↘つ↗だいら)
鎌倉殿で精神を削られたので
次回はサラッと見られる大河がいいな
鎌倉殿は秀逸ですが
同系統二年連続は
さすがにしんどい(苦笑)
家康の脚本はリーガル・ハイ、コンフィデンスマンJP、探偵はBARにいる、などの古沢良太さんなので、題名から考えてもライトな感じの作品になるのかな〜と。
ま、三谷さんの鎌倉殿も、当初はライトな作品だと思っていたんですけどね…
家康の文庫本Amazonで早速購入しました。
話がわからないと大河ドラマの話がついて行けないと思った時です。
こちらの動画と同時進行で学んでいきたいと思いますd( ̄  ̄)
‘‘どうする家康’’で1番良くなかったのは、キャスティングである……家康の生母於大に松嶋菜々子さんが演じているが、家康の生母と言うよりは家康の種違いの姉貴だった、と、思っているが、於大の夫広忠の側室で、彼が於大と結婚する前に同棲していた女、以前、1983年度大河ドラマ‘‘徳川家康’’で高橋惠子氏が演じた広忠の側室役で、確か、広忠の側近八弥と言う男と不倫をしていて、その間に女子が産まれ、その女子が家康の姉、その家康の姉貴を松嶋さんだったら納得がいた……では、於大の役は言うと鈴木杏樹さんが良かったのでは、今更そんな御託並べても仕方がない
儂はCGと合戦不足が嫌だったな、まあ最後までみるけど
徳川といえば江戸初期の東南アジアで活躍した山田長政の話とかめちゃくちゃ面白いですよ~!
甲斐の六郎とおふうの忍びカップルも
すき🗺️
今川に人質に行くときに織田に奪われたのは通説じゃないんですね。知らなかったです!
高天神城責めと天正壬午❤️👍
三英傑の中では、圧倒的に魅力を感じないのが家康。
信長は良くも悪くも傑出し過ぎ。
秀吉は誰よりも優れた生え抜き感。
家康は何があるのかな~という感じ。
明智光秀の方が人間味を感じる。
家康は、晩年の狸親父のイメージで関ヶ原で石田三成贔屓の私には、嫌なイメージしかないのですが、考えてみれば、幼少期から亡くなるまでの一生涯を大河ドラマで描くのは、ある意味新しいのかも入れませんね( ̄-  ̄ ) ンー
来年の大河ドラマ、どうなる家康?
この動画を観て、更に楽しみになりました(ノ≧∀≦)ノ
家康は疫病神としか言えない生涯を送ったといえますね‥
領地を接した大名はすべて滅びている‥
家康自身が滅ぼしたのであれば不思議でも何でもないのだがそうではない‥
最後まで滅びなかったから天下をとることができた‥
信長より秀吉より秀長より利家よりも長く生きたから天下を取ることができた‥
だがその生涯には‥
どうする‥どうしたらよい‥という選択をしなければいけなかったことが多すぎる人物であるとも思います。
長篠の戦では鳥居 強右衛門の話を是非やって欲しいです・・・・
私は長篠からは話ズレますが直虎の時と同じく本能寺の変で家康と光秀が共謀し信長を討つ展開を希望してますけどね
@@山城弾正 そうなると、小牧長久手の戦いに家康が参加する理由がなくなると思いますが
@@山下哲司-t4g
肝心の光秀が途中で討たれたら共謀していた事実を隠蔽するに決まっています。利害関係はコロコロ変わるのですから信雄と同盟して当時1番の脅威である秀吉に対抗するのは当たり前かと。
そうですか・・・そうなると良いですね(本願寺の変はやると思いますが)
@@山下哲司-t4g
貴方も本能寺の変の黒幕が信雄だと良いですねw
家康も大変ですね、
戦国無双5の徳川家康好き
私も戦国無双5家康大好きです💖
『どうする円安』 得側円安!
令和の大河ドラマで楠木正成やのぼうの城に一休宗純から大阪万博の大河ドラマやって欲しい!令和ライダー戦隊の人も出て欲しい!?
三浦春馬さん✨に、令和ライダー戦隊役をして頂きたいですね❗❗❗💐👏😄🤗🥰
源氏長者と征夷大将軍を合体したら日本の王様になれるのでありますから~
ちょっと違うぞ!
勝頼は信長と和睦を考えてたから、高天神城に援軍出せなかったんよ!
だが、その話しは勝頼に高天神城に援軍を送らせ無い為だったんよ!
戦国時代に75歳まで生きたって凄いよね?
殿が泣き虫だったてのは実はかもしれない、真田丸の家康は伊賀越の時半泣き状態で落武者狩りを応戦してましたから!!その後、白に帰還した家康は、阿茶の膝にぐったりなって「阿茶、、死ぬかと思った・・・」って言ってました!!
歴史チンプンカンプンな家人が『家康日記』をみて爆笑してました。
この動画を一緒にみて『どうする家康』に備えます。
私はNHK+で滝田栄さんの『徳川家康』をみて予習万全です!
(石川数正、かっけー)
石川数正の生き方には男らしくて涙無しには読めなかった。憧れの武士なので、どう描かれるか楽しみです。
家康はもう大河では何度もやっているので
今あえてドラマにするとしたら、違う切り口で描かれると思っています
MJを据えたのもその一つかなと
どんな展開になるかなぁ
一代が暴れ過ぎると後が尻すぼみになる感じ、程々に…代々続くポイントかな
最終回は、大往生で終わりになるのか❓
今度の大河ではイントネーション問題も解消されるそうで、楽しみです。
三河【み↑か↓わ↓】ではなく【み↓か↑わ↑】、津島【つ↑し↓ま↓】ではなく【つ→し→ま↑】です。
あれだけ武士道さんの解説を聞きながら見ていた「麒麟がくる」。
すっかり忘れてしまっていて、解説聞きながら「そうだった!そうだった!」の繰り返し。
一月までにもう一度「麒麟がくる」のスペシャル版を見直さないと。。。
自分の記憶力のなさが嫌になります。
案外、成り上がって行ったのは家康の方かもしれませんね。若い頃の人生が数奇すぎる。