誰も教えてくれない、ギターシンセの意外な使い方を大公開

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 чер 2024
  • たちうおギターを名乗っていますが、パンダの格好をしています。
    ギター歴50年、
    様々なジャンルで演奏してきました。
    初心者の方を教えるのも得意です。
    ギター教室や教則本では教えてくれない、有益なギター技術を紹介していきます。
    また、速弾きや一風変わったギターソロ等の演奏動画もUPしていきます。
    少し邪道な練習や奏法をご紹介していますので、気になった方は遠慮なく低評価・アンチコメントお願いします!
    今回は、ギターシンセサイザーの使い方をご紹介します。
    なんとなくUPしたギターシンセの演奏動画が少しバズったのでそれに乗っかろうという目論見です。
    #ギター
    #速弾き
    #弾いてみた
    #演奏
    #ジャズ
    #シンセサイザー
    #エフェクター

КОМЕНТАРІ • 14

  • @user-ew6fc1ff9e
    @user-ew6fc1ff9e 16 днів тому +2

    レッチリのスノーやダニーカリフォルニアのバッキングの一部に使いたいと思ってますが…
    繋ぎ順ってどうなんでしょう?自分は今コンパクトワミー→コンプ→歪み→揺らし系→空間系→ワウといった感じだと思うんですがシンセは何処がいいんですかね?

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому +2

      メッセージありがとうございます。わたしはいつもギターシンセは最後につなぎます。1番特殊なエフェクターなので、最後かなと思っています。

    • @user-ew6fc1ff9e
      @user-ew6fc1ff9e 16 днів тому +1

      @@tacchi95 ありがとうございます‼️

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому +1

      スノーや、ダニーカリフォルニアにはシンセ使えそうですね。

    • @user-ew6fc1ff9e
      @user-ew6fc1ff9e 16 днів тому +1

      @@tacchi95 ダニーはサビの前、スノーはラストの部分がなんかストリングスみたいなバッキングが入ってるのでちょっとやってみたいかなと。うまくいくかわからんですけど。色々とありがとうございます。

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому +1

      いいですね。
      よい演奏ができますことを、祈念いたします。

  • @tnonosan
    @tnonosan 17 днів тому +1

    なかなか興味深い内容です。
    GR55をどうして使わなくなったか知りたい気も...

    • @tacchi95
      @tacchi95  17 днів тому

      コメントありがとうございます。そうですね。GR使わなくなったのは、必要性がなくなったから(鍵盤、その他の楽器の方と一緒に演奏することが増えた)と、コントロールが非常に難しいからです。音の遅延の問題や、正確なピッキング、フィンガリングをしないと、不必要な音が出まくりで大変です。
      そのおかげで、ピッキング、フィンガリングが少しは上手くなったということもありましたが。

  • @user-xu9fg2fw4l
    @user-xu9fg2fw4l 16 днів тому +1

    イングヴェイ弾ける?

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому

      メッセージありがとうございます。
      わたしはコピーとかしないままここまでやってきたので、難しいソロなどは弾けなさそうです。

  • @user-oz3ue3uu4d
    @user-oz3ue3uu4d 16 днів тому +1

    ギターから離れてかなり経ちますが・・・本当に最近のは遅延が無いですね。
    まぁ、処理速度が昔とは別次元なので当然と言えば当然なのですが(笑)
    あと、アナログ系の音源を使うたちうおさんのスタイルは正解だと思う。
    ギターはあくまでもギターであって欲しい!
    リアルな別の楽器の音を奏でる楽器は、最早ギターではない気がします。
    まぁトリッキーな演奏には使えそうですが・・・(;^_^A

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому +1

      メッセージありがとうございます。
      はいあくまでもギターはギター、別に他の楽器の音で演奏する必要はないのかなと思っています。あくまでもエフェクターの1つだとギターシンセのことを考えています。
      処理速度の改良は驚異的ですね。昔のやつはそれはそれで、趣がありました。CDとレコードみたいなもんですかね。

    • @user-oz3ue3uu4d
      @user-oz3ue3uu4d 16 днів тому +1

      @@tacchi95 こちらこそ楽しい動画をありがとうございました。
      まぁ訳あって既に真っ当に楽器を弄れる身体でも無いのですが、楽しそうに楽器弄りをしている動画を見て懐かしく思いました。
      指と耳だけは大事にこれからも活躍を期待しています。

    • @tacchi95
      @tacchi95  16 днів тому +1

      ありがとうございます。はげみになります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。