Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲームボーイはスーパーゲームボーイでやってた。子供ながらに電池はなしでできるのがいいと思って買ってもらった。画面が額縁みたになってソフトごとに違うのが好きだった。ポケモンのときは友達にゲームボーイ借りて交換してたのはいい思い出。今思えばキューブのゲームボーイプレイヤーの先駆けだったんだろうなぁ
バーコードバトラーは今の時代でもNEWバージョン作ったら売れそう(バーコードだけは市場から消えないし)Switchあたりと連動して映像とネットワーク対戦ができたらいけるかも
初代ゲームボーイにはバックライトが無いため【ライトボーイ】という外付けのライトアップ&画面拡大鏡装置がありましたね。同じくゲームボーイの電池問題の解決に【充電式ACアダプター】がありましたね。今のモバイルバッテリーのような感じで使用できたのでとても重宝しました。
ゲームボーイのバッテリー持ってました。電池買いに行く手間が省けたし感動ものでした。
バーコードボーイは持ってませんでしたが、ファミコンのデータックを持ってましたww後は周辺機器ではありませんが、我が家にはスーファミ内蔵テレビがありましたね😀プレステに関してはコントローラーの種類が多かった気がします、ネジコン、片手コントローラー、ジョグコンなど…
ポケットステーションが全然売ってなくて〇〇であった!とか学校で話題になりました。しばらくしてからスケルトンが偶然売っててスタンダードなのが欲しかったけど仕方なく買った思い出があります。
ポケットステーションはFF8と一緒に購入しましたね。記録媒体に画面がついていてミニゲームが遊べるだけでも斬新でした。容量をやたら食うのが玉に瑕だったけど 笑
全部知ってましたwパワーグローブはなぜか家に開封済みの超美品があったので、せっかくだから使おうと思ったら、センサーの設置が面倒でやめた記憶があります。あとエリア88好きでした。
ゲームギアはテレビが見れるアンテナみたいなソフトとか、ゲームボーイ専用ACアダプターとか、ゲームボーイを専用のレンズで画面拡大させてなおかつ豆電球なついてて暗くてもできるくそ重たくなるやつとかありましたね。
この当時の周辺機器で、’90年代後半だと、N64のマイクやなぁ。使用されたソフトが、「ピカチュウげんきでチュウ」、「電車でGO!64」の2つとすごく少なかったけれど、綿引さんのCMや、ポケモン人気で知名度がそれなりにあったと思う。
PSの初代リッジレーサーと、次のレボリューションで『ネジコン』を愛用してましたコントローラーをねじることで左右に操作出来るやーつで、すごい繊細な操作が必要で慣れるまでは壁にガンガン当たってまもともに操作出来ないけど、普通のコントローラーでは曲がり切れないコーナーもフルスロットルで曲がり切れるので、慣れるとすごく面白かったあと、エリア88の画像がすごく嬉しかったw懐かしいし、大好きだったコミックのエリア88が好きで、シューティングド下手なボクがクリア出来るまで頑張った唯一のシューティングゲームでした
ネジコンいいっすよね!俺は使いすぎてダメになってネジコン2まで買いました笑ボタンにもストロークがあってアクセルやブレーキも自由自在でしたね。
@@Justice.judgment ボクもネジコン2も買いましたw最初のは白で、2は黒で少し小さくなってる奴ですよね?wクリナーレ(デビルカー)がカッコいいんですよね
白のネジコンと黒のネジコンを持ってます。レボリューションの次に発売されたレイジレーサーではこれが無いと自分の場合は優勝が厳しいです。
ゲームキューブの周辺機器・ゲームボーイプレーヤーなどに活用出来るホリのデジタルコントローラーというのがあり、スーファミのコントローラーのような形状となり、スティックを廃止した代わりに十字ボタンが大きくなり、クラシックな操作感を実現した隠れた名機でした。
スーパースコープ懐かしい!映画版マリオでボスを倒すのに使われたイメージしかないけど笑
紹介されてないのだとPSの電車でGO!のコントローラーかな。二種類あったけど初期デザインのでずっとプレイしてた後FC時代はSTGが豊富で、指連写してるのを見て父親がジョイスティック買ってくれたなぁ…使いづらくて全然使わなかったなぁ…
メガドラはコントロール系だとアクティベーターやワイヤレスパッド、スーパー32Xやメガアダプタといったカートリッジ拡張、あげく通信モデム等、いかにもセガな周辺機器に恵まれて(?)いました。
懐かしいな。いくつか持ってた。パワーグローブはダイクマで投げ売りされてるの一度見ただけだけど印象強くて今でも覚えてる。メガテンのcompじゃんと思って当時妙にかっこよく感じた。
スーパースコープ、電池使うし、難しいしであんまやってなかったが、使うボタンが上の赤いボタンってのが更に難易度高かった
印象に残ってるのはデータックですね!バーコードをスキャンして出てきたDBキャラで対戦するんですがクリリンがやたら性能良かった記憶あります!
超サイヤ人が使えるという事で正月に買ったのに、バーコードもない裸状態のカードしか付属せず、バーコード探して一喜一憂しながらキャラ出した記憶あります、ワサビのバーコードや婆ちゃんの化粧品バーコードで超サイヤ人悟空が出た記憶がw
ポケステが使えるソフトを買う為にパッケージの裏面を片っ端からチェックしてたなぁ
こう見ると結構持っていたので自分は恵まれていたんだなって再認識できましたバーコードバトラーは遊んだなー
スーファミのサテラビューとかは当時革新的だと思ったよ。ネット通信して遊ぶ家庭用ゲームはあれが最初だったのかな?糸井重里のバス釣りNo.1とか結構遊んでた
スーパースコープがある友だちの家がなぜか多くてよく遊ばせてもらったのを思い出しました。熱中し過ぎて1日中やっていたら、アダプターが異常発熱して電気ショート→コード切れる→親もキレる・・・いろんなことがあったなぁ笑PS1、2のレトロゲームについても特集していただけると嬉しいです!
パワーグローブ持っていました!お祭りのサメ釣りでサメ引いた商品として貰ったのはいいけど、自分の家にはSFCしかなくて何かをプレイできたわけではないですが・・・そもそも専用ソフトが日本で出ていないのは知らなかったので約30年越しで勉強になりました・・・。
スコープは店頭で置いてて、無料プレイが出来ましたね買った人は人気者のように歓声が上がったことがありますねwマウスは発売当時は人気でメジャー機器ですね紹介されてませんが、ゲームボーイを電池なしでつなぐプラグは神ですね電池を買う手間を省けますし
スーパーゲームボーイはマイナーにも入ってないか😂スーパーファミコンのカセットになっててテレビ画面でゲームボーイができた
スーパーファミコンのマルチタップで5人対戦とかするのに人数分のコントローラーを揃えたのが懐かしい。
ゲームボーイの拡大鏡とライトがセットになったライトボーイってのはよく使ってましたね親に隠れて布団の中でゲームボーイする時の必須アイテムでした
連写パッドの例で、エリア88が出てきて超うれしかったです!!一番好きなシューティングです!
コマンドコントローラーはドラクエの仲間モンスター集め、レベル上げ、カジノと万能で重宝した
スーパースコープ懐かしいマリオくんの漫画にゲームネタとして登場してた
パワーグローブは地元の祭りのくじで当てて入手したけど感度・操作性共に厳しくアクションどころかコマンドRPGですら使い物になりませんでした。小学生が腕に装着するにも重すぎてすぐにゲームには使用しなくなりました。ただ、当時の少年には見た目が格好良く映ったので、友達とごっこ遊びするのに使っていましたw
サターンの拡張RAM。カプンコの当時の成果物見てるとこのオプションがあるかないかでゲームの実現の幅が大きく変わるんだなって今なら思う。ex editionは本当に残念でした。
ポケステの売れゆきは、専用ソフト(?)「どこでもいっしょ」の存在が大きいので、そこにもちょっと触れて欲しかった…あと、DDR用マット型コントローラーのご先祖とも言える「ファミリートレーナー用マット」とかもw
ポケステといえばあのゲームでしたよね。
どこでもいっしょ、めちゃくちゃハマってやってたなぁ・・・。トロは未だに現役だし・・・。
ゲームボーイで充電器が出てくるならコンセントから直接挿せて無限に出来るアダプターとかもあったねあとポケステはどこでもいっしょで本領発揮した
ファミコンマウスはフリマで売ってたやつを買ってマリオペイントめっちゃハマってやってたなぁ〜ハエ叩きゲームや音楽作成が楽しいのよねあと意外に操作性が良かった記憶
バーコードバトラー懐かしいな、今も実家にあるやつが動くな。マリオとワリオとマウスもってたわ。
初代ポケモンの通信交換で特定のタイミングでケーブルを抜くとポケモンがコピーできるってあったなあ。
友達の家にスーファミのアーケードコントローラーありました!格ゲー仕様のものと、シューティングゲー仕様のものの2種類が!
バーコードボーイがあるならポケットカメラやポケットプリンタも来るかと思ったけど、そんな事はなかったぜ!ちなみに通信ケーブルは初期のゲームボーイとゲームボーイポケット以降でコネクタの形状が違うんですよね。ゲームボーイカラーを使ってたのに初期型の通信ケーブルを買ってしまったのも今となってはいい思い出です。
バーコードバトラー懐かしいですね。友達と持ち寄って対戦したのを思い出しました。我が家にあった最強バーコードは親父のトランクスのバーコードでした・・・。
個人的に推したいのはネジコンスティックもハンコンもなかった頃はステアリング操作といえばコレだったスーパースコープは赤外線じゃなくて、ブラウン管の走査線の光点の位置を読み取る仕組みですよ液晶だと動かない😢その後Wiiは赤外線のセンサーになったけどSwitchではジャイロのみでマリオギャラクシーのポインティングが再現されてるから技術の進歩はすごい
90年代かどうかは分からないけど、PCエンジンGTのTVチューナーと通信ケーブル。ファミコンのJOYBALL(ジョイボール)。同じくファミコンのターボファイル&ターボファイルⅡ。ファミコンのアスキースティック5。ファミコンのロボットのヤツ。(ジャイロロボだったっけ?)スーファミ版ターボファイル。ゲームボーイ版ターボファイル。PCエンジンの天の声&天の声2&天の声バンク。64DDは周辺機器に入るのかな?メガドライブのスーパー32Xも周辺機器だったはず。
当時、スーパースコープ欲しかったけど、親が買ってくれなかった。あと今のテレビではできない。海外で今のテレビでもガンシューティングができる機械を開発してるみたいだからそれに期待。✨GBのバーコードゲームだと、バーディカンかバーディガンだったか忘れたけど、ポケモンに似た作品があったなぁ。パワーグローブは、CMで、死神博士役で知られてた天本英世の、「お前の手を改造するのだー」ってセリフが今も頭に残ってる。😅こらでパンチアウトやると面白い。マウスは持ってたなぁ。ハエ叩きは今も面白い。✨ちなみにマウスと呼ばれてる理由はネズミに似てるから。ビートマニアにはハマってたからコントローラーはソフトと一緒に買った。✨後に7鍵盤のタイプも買った。✨ビーマニ自体今も続いてるのがすごい。✨DDRのマットも買って、二階でやってたから、下にいる親から注意されたのは今ではいい思い出。😅マルチタップも懐かしい。✨人生で一番家で大勢でやった人数は8人。ポケステは電池の持ちが悪かったのが唯一の不満だった。💦アーケードコントローラーあたりから周辺機器買わなくなった。😅連射機持ってたけど、使いすぎて切り替えスイッチの出っ張りが折れた💦通信ケーブルは学校でみんな持ってて僕も持ってた。
初代PS用は割と持ってた、通信対戦ケーブル(TVとPSが2台ずつ必要だがゲーセンの対戦筐体みたいなことが出来た、Zガンダムのゲームで対戦するために使ってた、本体とTVも2台用意した)、釣りコン、マウス、ポケステ、バイオ用コントローラ・・・他ハード用もスティック(確かSFC用)やスト2用コントローラ(3DO用)、パチスロコントローラ(多分PS2用)とかもあったなでも、ねじコンは持ってなかった・・・リッジレーサー・グランツーリスモ大好きだったけどノーマルのフィーリングが好きだったから今でもPS2でグランツーリスモやるときはノーマルです
昔Nintendoが出した『バーチャルボーイ』って、今でいうVR?みたいなゲーム機あったの知りませんか?画面が赤と黒で目に悪いけど、ゴーグルを覗きながらゲームをするのは画期的でしたwどんなゲームがあったか覚えてないけど、街のゲーム屋で体験版ひたすらやってましたw
マリオとワリオはCMが好きで好きで親に懇願して買ってもらった、そんでメチャクチャハマった…のはいいけど子供には難しすぎた。
初代PS時代 ダービースタリオンとドラクエ7しか触っていなかった叔父の家に主にダビスタ用に使えるってイメージで宣伝してた片手で操作できるコントローラーが何故か2つあったのを思い出しました(笑)
スコープとバーコードバトラーとマリオペイント(マリオとマリオも)はあったがパワーグローブはなかったなぁ。あとバーチャルボーイもあったな今でいうVRだが、時代が早すぎたでも、今の技術ですべてフルリメイクするだけで再ブレイクは間違いないね。いや、VRをみるとモノは違えどすでに始まってるのかもね。
パワーグローブでスーパーマリオをクリアする動画は見たことあったな…ファミコンの『データック』は持ってたけどマイナーかな?バーコード読んでキャラクター呼び出す感じので、ドラゴンボールとウルトラマンの持ってたファミリートレーナーも対応ソフトあんまなかったな…『風雲たけし城』とか持ってたけど
ファミリートレーナー、今思えば、マットで遊ぶゲームの元祖でしたね。それが発展したのがDDRですからね。そして裏表使えたのが当時としては画期的。裏面は数字が書かれてて、エアロビのソフトがあって、指示された番号を踏むというやつでした。
@@おうま-r1b でしたねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ファミリートレーナーの作品紹介してる動画見てみたら10作品出てて、そのうち5作品持ってましたww
ダンレボのコントローラーの先駆けとして、ファミリートレーナーってのがあってな…友達ん家で友達の親父含めプレイしまくり床に穴が空いたのは良い想い出…
パワーグローブありましたが、確かに全く反応せず使わないまま捨てた記憶しかないです。
ネジコンなんてものもありましたね。初見のとき「なんだその発想!?」って思った笑
昔は今ほどどこもかしこも明るいなんてことはなかったので、ゲームボーイやるときにライトボーイを使ってましたね。まぁ、そこまでしてゲームするなと親からはよく怒られていましたが。
マイナー周辺機器の中でもSFCのサテラビューとか、メガドライブやセガサターンのモデムなんかは最早オーパーツよね。
メガドラのモデムでゲーム図書館やったなぁ懐かしい
当時、ポケステは争奪戦が凄かったの思い出す入荷の度品切れだったからヨドバシの店員さんに取り置き頼んで、入荷連絡電話貰って即取りに行った(当時バイト先の事務所がヨドバシの目の前だった)
ファミコンのジョイカード(黒い方)はほぼマストアイテムだった
今見たらパワーグローブの箱と画面に周りに置くキットはありましたが本体がないww当時、使って放置してたらカビが生えてましたw
スーパースコープ懐かしい😍😍😍
サターンでフロッピーディスクドライブっていう超マイナー機器もってたわ
連射コンとかポケステとか、見覚えがあるけど持ってないやつが多かった…
マリオペイントのハエ叩きは燃えましたよ。ポケステ今も普通にあるけど、あまり使わなかったなぁ。気がついたら電池が切れてたことがしばしば。データセーブには問題なかったからよかったですけど。
ビーマニの専コンをバラしてボタンのレスポンス調整してる神がいたなぁ。ギターフリークスの専コンもあったなぁ…
ドラムマニアの専コンもありますね
音ゲー全般には専用コントローラーありましたね(ポップン、キーマニ等
ポケモンが流行っていた時は、初代ゲームボーイとゲームボーイポケットが混在していて、通信ケーブルの規格が違うため、変換コネクタを持っている友達は神扱いされてましたねw
スーパースコープ、確かハリウッド映画版スーパーマリオで小道具として登場してる他、今はスマブラでのアイテムとしても名高いですね。ポケットステーションは俺はトロンにコブンで同時購入しましたが、その後どこでもいっしょが爆発的ヒットしてブームになりましたね(トロでおなじみのやつ)。
充電池はミニ四駆のイメージが強いねw通信ケーブルは無くしちゃったなw
スーパースコープ当時持ってたけど、スコープ部分がすぐに折れてただのバズーカになっていたのが懐かしい。ゲームボーイ関連でライトボーイについてのコメがあるけどそれとは別に、ゲームボーイをアーケード筐体みたいにできるものもあったと記憶している。何せ子供の頃の話なのでちゃんと覚えていないけどあったはず。周辺機器じゃないけどバーチャボーイとか今も持ってたらそれなりの値がつくのかなぁ。どこいったんだろアレ。
スーパーゲームボーイも流行りました!
ファミコンの、左手片手で操作できるコントローラーはお菓子を食べながらRPGできるのがとてもよかったのでよく覚えてる。なつかしいなー
最初に流れてたBGM懐かしいー。クロノトリガーだっけ?
ゲームボーイの外付けバッテリーは愛用してた
SFC用マウス、第4次スパロボをプレイするときに使ってた。ハイテク機器で遊んでいる気分になれた。
あのメカの手みたいなポインタかっこよかったですよね!
ポケステ懐かしいな。ストゼロ3・スパロボα・クラッシュバンディクー3 あたりのミニゲームでよく遊んだ。超小型ゲーム機とハード機の融合が革新的だったし、そのままメモリーカードとして使える事、何よりたまごっちをイメージさせるあのシンプルなデザインも良かった。似たコンセプトでドリキャスのビジュアルメモリが先に登場していたけど、そっちは微妙だった気がする。
初代ゲームボーイで、専用充電池使ってたよ!今のスマホ用とかのモバイルバッテリーよりゴテゴテして重たくて、技術の進歩を感じる。
ファミコンのハイパーオリンピックやハイパースポーツで使用するハイパーショットとかも割と持ってた人は結構いたかもディスクシステム・サテラビュー・64DDも一応それ単体じゃゲームができないから周辺機器にはなるかな?後発になるほどマイナーな感じPS2オンラインゲームに対応するBBユニットとかもあった店頭で販売してるのは当時よく見かけたけどまだオンラインの敷居が高く実際持ってた人は稀な印象
パワーグローブ、男の夢を詰め込んだ素晴らしいデザインだ。ジェットマンのトランザやジャンパーソンみたいな感じ
パワーグローブ持ってた。夜店の景品でもらった記憶あるけど、向こうも在庫処分したかったんだと思う。
エースコンバットに親子でドハマりしてた頃親父が戦闘機ゲーの専用コントローラー買ってきた時は震えた無印のプレステでアナログジョイスティックって名前だった
L5という左手だけで操作出来るコントローラーが重宝してた。右手はマッピングや攻略メモに!がウリだったけど、実際はゴロ寝してダラダラとRPGするのに便利だった🤣
未だにポケステは現役で稼働してます。最新のハードは持ってないけど、昔のゲームの方が面白く感じるから、PS2とかめっちゃ大事にしてます。クロノトリガーも出来るし
家の中ではゲームボーイをアダプタ使って電池を使わずに遊んでたなー、それでも単三電池の消費はかなり多くてまさにミニ四駆とかで使ってた。
パワーグローブ近所の中古屋で買って動きが悪かったから壊れてると思って返品したなぁ仕様だったのかw小学生くだいだったからわからんかったww
マイナーなものにポケステのドリキャス版もあったなソニックの育成やりまくっていた思い出が
スーパースコープバーコードバトラーボンバーマンのマルチタップ通信ケーブルがあった
ガンコンとネジコン、マルチタップは持ってたな。特にマルチタップは高確率で使ってたな。ポケステはどこに行っても売り切れてた(泣)
ポケステはソニー以外だとスクウェアとカプコンが力を入れていた印象があります。これらのメーカーはポケステのミニゲームも凝ってて楽しいものが多かったですね。
未だに、ときメモ2版は手元にありますね懐かしい
ストゼロ3のポケステで遊んでました。タイミング系のシンプルなゲームだったけど、特別感があって楽しかった思い出
バンプレスト
つい最近パワーグローブに隠しコマンドがあるのを知ったんだヮ
パックス『パワーグローブ』は、兄が深夜の通販番組で紹介されていたのを見て、購入しました。その時点でパックス社が倒産していたらしく、本体価格が100円ぐらいでした。兄曰く「送料の方が数倍高い」。それが届いた時に兄とゲームをしましたが、重くて腕をキープするのがキツかったです。(その頃、既に自分も大人の年齢だったはずです)
ファミコンのソフトをコピーして空のカートリッジに書き込む機械とディスクシステムのソフトを自宅でコピーできるフロッピー持ってた。
SFCマウスはワンダープロジェクトjで使いましたね。普通にコントローラーの方が使いやすかったです
スーパースコープ懐かしい!スペースバズーカやってたなぁ....
玩具やロマンコントローラーとかゲーム増えてきそう
スーパーゲームボーイも対象なら斬新でしたね。電池や画面の小さい悩みも解決できて便利でした。ゲームのやりすぎで親に怒られて続きは、ゲームボーイ本機でするという。
甲虫王者ムシキングがDSでプレイできるようになったとき、周辺機器でカードリーダーが出てたような(うろ覚え
ハエ叩きも懐かしいな〜
自分が持ってたのマリオペイント、ビーマニコントローラー(動画内のとは別のアーケード用に似た物)ポケットステーション。バーチャスティックと連射付きコントローラー。動画にはなかったけどドラゴンボールのデータック、ポップンミュージック用のコントローラー。もう少し後だけどギターフリークス用のコントローラー、PS2用のコードレス連射機能付きコントローラー。マリオペイントとポケットステーションは自分の周りでは結構持ってる人がいたので結果にビックリ。特にポケットステーションは結構対応ゲームがあった記憶があった。買うきっかけになったトロといっしょ、専用ソフトポケットムームー。テイルズオブエターニア等結構使った記憶がある。ミニゲームで使う容量が結構必要でノーマルメモリーカードと同じく15ブロックなかった記憶があり、メモリーカードとして使った記憶はなかったけど(笑)ちなみに男の子の憧れスケルトンカラーをもってました。逆にPS2時代に持っていた連射機能付きコードレスコントローラーは自分しか持っていなく珍しいがられてた気がします。非純正品の物で普通のコントローラー同様に受信部を本体に差し込み、コントローラーは電池使用でした。よく受信部を足で塞がれる嫌がらせを受けたものです(笑)
バーコードバトラーも懐かしいな〜
パッドソルジャーを友達んちに持参してた黒歴史…
ハイパーオリンピックのハイパーショットこれがないとプレイ出来ないボタン2つついてるだけなのに代用させないという定規使ってバネみたいにバチバチやって連射したり指に何かはめてこすり連射してた
SFCのバズーカ、グローブ、マウス辺り使ったことありますwグローブでスーパーマリオワールドやったことありますが、普通に操作激ムズで1-1ですらクリアできませんでしたねw
ドンキーコンガ用のコンガコントローラーと太鼓の達人用のタタコンだっけは覚えてる。あとは64用の外付けメモリーでシレン2をやった記憶が
ゲームボーイはスーパーゲームボーイでやってた。
子供ながらに電池はなしでできるのがいいと思って買ってもらった。
画面が額縁みたになってソフトごとに違うのが好きだった。
ポケモンのときは友達にゲームボーイ借りて交換してたのはいい思い出。
今思えばキューブのゲームボーイプレイヤーの先駆けだったんだろうなぁ
バーコードバトラーは今の時代でもNEWバージョン作ったら売れそう(バーコードだけは市場から消えないし)
Switchあたりと連動して映像とネットワーク対戦ができたらいけるかも
初代ゲームボーイにはバックライトが無いため
【ライトボーイ】という外付けのライトアップ&画面拡大鏡装置がありましたね。
同じくゲームボーイの電池問題の解決に
【充電式ACアダプター】がありましたね。
今のモバイルバッテリーのような感じで使用できたのでとても重宝しました。
ゲームボーイのバッテリー持ってました。電池買いに行く手間が省けたし感動ものでした。
バーコードボーイは持ってませんでしたが、ファミコンのデータックを持ってましたww後は周辺機器ではありませんが、我が家にはスーファミ内蔵テレビがありましたね😀プレステに関してはコントローラーの種類が多かった気がします、ネジコン、片手コントローラー、ジョグコンなど…
ポケットステーションが全然売ってなくて〇〇であった!とか学校で話題になりました。しばらくしてからスケルトンが偶然売っててスタンダードなのが欲しかったけど仕方なく買った思い出があります。
ポケットステーションはFF8と一緒に購入しましたね。
記録媒体に画面がついていてミニゲームが遊べるだけでも斬新でした。
容量をやたら食うのが玉に瑕だったけど 笑
全部知ってましたw
パワーグローブはなぜか家に開封済みの超美品があったので、せっかくだから使おうと思ったら、センサーの設置が面倒でやめた記憶があります。
あとエリア88好きでした。
ゲームギアはテレビが見れるアンテナみたいなソフトとか、ゲームボーイ専用ACアダプターとか、ゲームボーイを専用のレンズで画面拡大させてなおかつ豆電球なついてて暗くてもできるくそ重たくなるやつとかありましたね。
この当時の周辺機器で、’90年代後半だと、N64のマイクやなぁ。
使用されたソフトが、「ピカチュウげんきでチュウ」、「電車でGO!64」の2つとすごく少なかったけれど、綿引さんのCMや、ポケモン人気で知名度がそれなりにあったと思う。
PSの初代リッジレーサーと、次のレボリューションで『ネジコン』を愛用してました
コントローラーをねじることで左右に操作出来るやーつで、すごい繊細な操作が必要で慣れるまでは壁にガンガン当たってまもともに操作出来ないけど、普通のコントローラーでは曲がり切れないコーナーもフルスロットルで曲がり切れるので、慣れるとすごく面白かった
あと、エリア88の画像がすごく嬉しかったw
懐かしいし、大好きだった
コミックのエリア88が好きで、シューティングド下手なボクがクリア出来るまで頑張った唯一のシューティングゲームでした
ネジコンいいっすよね!俺は使いすぎてダメになってネジコン2まで買いました笑
ボタンにもストロークがあってアクセルやブレーキも自由自在でしたね。
@@Justice.judgment
ボクもネジコン2も買いましたw
最初のは白で、2は黒で少し小さくなってる奴ですよね?w
クリナーレ(デビルカー)がカッコいいんですよね
白のネジコンと黒のネジコンを持ってます。レボリューションの次に発売されたレイジレーサーではこれが無いと自分の場合は優勝が厳しいです。
ゲームキューブの周辺機器・ゲームボーイプレーヤーなどに活用出来るホリのデジタルコントローラーというのがあり、スーファミのコントローラーのような形状となり、スティックを廃止した代わりに十字ボタンが大きくなり、クラシックな操作感を実現した隠れた名機でした。
スーパースコープ懐かしい!
映画版マリオでボスを倒すのに使われたイメージしかないけど笑
紹介されてないのだとPSの電車でGO!のコントローラーかな。二種類あったけど初期デザインのでずっとプレイしてた
後FC時代はSTGが豊富で、指連写してるのを見て父親がジョイスティック買ってくれたなぁ…使いづらくて全然使わなかったなぁ…
メガドラはコントロール系だとアクティベーターやワイヤレスパッド、スーパー32Xやメガアダプタといったカートリッジ拡張、あげく通信モデム等、いかにもセガな周辺機器に恵まれて(?)いました。
懐かしいな。いくつか持ってた。
パワーグローブはダイクマで投げ売りされてるの一度見ただけだけど印象強くて今でも覚えてる。
メガテンのcompじゃんと思って当時妙にかっこよく感じた。
スーパースコープ、電池使うし、難しいしであんまやってなかったが、使うボタンが上の赤いボタンってのが更に難易度高かった
印象に残ってるのはデータックですね!
バーコードをスキャンして出てきたDBキャラで対戦するんですがクリリンがやたら性能良かった記憶あります!
超サイヤ人が使えるという事で正月に買ったのに、バーコードもない裸状態の
カードしか付属せず、バーコード探して一喜一憂しながらキャラ出した記憶
あります、ワサビのバーコードや婆ちゃんの化粧品バーコードで超サイヤ人悟空が
出た記憶がw
ポケステが使えるソフトを買う為にパッケージの裏面を片っ端からチェックしてたなぁ
こう見ると結構持っていたので
自分は恵まれていたんだなって再認識できました
バーコードバトラーは遊んだなー
スーファミのサテラビューとかは当時革新的だと思ったよ。
ネット通信して遊ぶ家庭用ゲームはあれが最初だったのかな?
糸井重里のバス釣りNo.1とか結構遊んでた
スーパースコープがある友だちの家がなぜか多くてよく遊ばせてもらったのを思い出しました。熱中し過ぎて1日中やっていたら、アダプターが異常発熱して電気ショート→コード切れる→親もキレる・・・いろんなことがあったなぁ笑
PS1、2のレトロゲームについても特集していただけると嬉しいです!
パワーグローブ持っていました!
お祭りのサメ釣りでサメ引いた商品として貰ったのはいいけど、自分の家にはSFCしかなくて何かをプレイできたわけではないですが・・・
そもそも専用ソフトが日本で出ていないのは知らなかったので約30年越しで勉強になりました・・・。
スコープは店頭で置いてて、無料プレイが出来ましたね
買った人は人気者のように歓声が上がったことがありますねw
マウスは発売当時は人気でメジャー機器ですね
紹介されてませんが、ゲームボーイを電池なしでつなぐプラグは神ですね
電池を買う手間を省けますし
スーパーゲームボーイはマイナーにも
入ってないか😂
スーパーファミコンのカセットになっててテレビ画面でゲームボーイができた
スーパーファミコンのマルチタップで5人対戦とかするのに人数分のコントローラーを揃えたのが懐かしい。
ゲームボーイの拡大鏡とライトがセットになったライトボーイってのはよく使ってましたね
親に隠れて布団の中でゲームボーイする時の必須アイテムでした
連写パッドの例で、エリア88が出てきて超うれしかったです!!一番好きなシューティングです!
コマンドコントローラーはドラクエの仲間モンスター集め、レベル上げ、カジノと万能で重宝した
スーパースコープ懐かしい
マリオくんの漫画にゲームネタとして登場してた
パワーグローブは地元の祭りのくじで当てて入手したけど感度・操作性共に厳しくアクションどころかコマンドRPGですら使い物になりませんでした。
小学生が腕に装着するにも重すぎてすぐにゲームには使用しなくなりました。
ただ、当時の少年には見た目が格好良く映ったので、友達とごっこ遊びするのに使っていましたw
サターンの拡張RAM。
カプンコの当時の成果物見てるとこのオプションがあるかないかでゲームの実現の幅が大きく変わるんだなって今なら思う。
ex editionは本当に残念でした。
ポケステの売れゆきは、専用ソフト(?)
「どこでもいっしょ」
の存在が大きいので、そこにもちょっと触れて欲しかった…
あと、DDR用マット型コントローラーのご先祖とも言える
「ファミリートレーナー用マット」
とかもw
ポケステといえばあのゲームでしたよね。
どこでもいっしょ、めちゃくちゃハマってやってたなぁ・・・。
トロは未だに現役だし・・・。
ゲームボーイで充電器が出てくるならコンセントから直接挿せて無限に出来るアダプターとかもあったね
あとポケステはどこでもいっしょで本領発揮した
ファミコンマウスはフリマで売ってたやつを買ってマリオペイントめっちゃハマってやってたなぁ〜
ハエ叩きゲームや音楽作成が楽しいのよね
あと意外に操作性が良かった記憶
バーコードバトラー懐かしいな、今も実家にあるやつが動くな。
マリオとワリオとマウスもってたわ。
初代ポケモンの通信交換で特定のタイミングでケーブルを抜くとポケモンがコピーできるってあったなあ。
友達の家にスーファミのアーケードコントローラーありました!
格ゲー仕様のものと、シューティングゲー仕様のものの2種類が!
バーコードボーイがあるならポケットカメラやポケットプリンタも来るかと思ったけど、そんな事はなかったぜ!
ちなみに通信ケーブルは初期のゲームボーイとゲームボーイポケット以降でコネクタの形状が違うんですよね。ゲームボーイカラーを使ってたのに初期型の通信ケーブルを買ってしまったのも今となってはいい思い出です。
バーコードバトラー懐かしいですね。
友達と持ち寄って対戦したのを思い出しました。
我が家にあった最強バーコードは親父のトランクスのバーコードでした・・・。
個人的に推したいのはネジコン
スティックもハンコンもなかった頃はステアリング操作といえばコレだった
スーパースコープは赤外線じゃなくて、ブラウン管の走査線の光点の位置を読み取る仕組みですよ
液晶だと動かない😢
その後Wiiは赤外線のセンサーになったけどSwitchではジャイロのみでマリオギャラクシーのポインティングが再現されてるから技術の進歩はすごい
90年代かどうかは分からないけど、
PCエンジンGTのTVチューナーと通信ケーブル。
ファミコンのJOYBALL(ジョイボール)。
同じくファミコンのターボファイル&ターボファイルⅡ。
ファミコンのアスキースティック5。
ファミコンのロボットのヤツ。(ジャイロロボだったっけ?)
スーファミ版ターボファイル。
ゲームボーイ版ターボファイル。
PCエンジンの天の声&天の声2&天の声バンク。
64DDは周辺機器に入るのかな?
メガドライブのスーパー32Xも周辺機器だったはず。
当時、スーパースコープ欲しかったけど、親が買ってくれなかった。
あと今のテレビではできない。
海外で今のテレビでもガンシューティングができる機械を開発してるみたいだからそれに期待。✨
GBのバーコードゲームだと、バーディカンかバーディガンだったか忘れたけど、ポケモンに似た作品があったなぁ。
パワーグローブは、CMで、死神博士役で知られてた天本英世の、「お前の手を改造するのだー」ってセリフが今も頭に残ってる。😅
こらでパンチアウトやると面白い。
マウスは持ってたなぁ。
ハエ叩きは今も面白い。✨
ちなみにマウスと呼ばれてる理由はネズミに似てるから。
ビートマニアにはハマってたからコントローラーはソフトと一緒に買った。✨
後に7鍵盤のタイプも買った。✨
ビーマニ自体今も続いてるのがすごい。✨
DDRのマットも買って、二階でやってたから、下にいる親から注意されたのは今ではいい思い出。😅
マルチタップも懐かしい。✨
人生で一番家で大勢でやった人数は8人。
ポケステは電池の持ちが悪かったのが唯一の不満だった。💦
アーケードコントローラーあたりから周辺機器買わなくなった。😅
連射機持ってたけど、使いすぎて切り替えスイッチの出っ張りが折れた💦
通信ケーブルは学校でみんな持ってて僕も持ってた。
初代PS用は割と持ってた、通信対戦ケーブル(TVとPSが2台ずつ必要だがゲーセンの対戦筐体みたいなことが出来た、Zガンダムのゲームで対戦するために使ってた、本体とTVも2台用意した)、釣りコン、マウス、ポケステ、バイオ用コントローラ・・・他ハード用もスティック(確かSFC用)やスト2用コントローラ(3DO用)、パチスロコントローラ(多分PS2用)とかもあったな
でも、ねじコンは持ってなかった・・・リッジレーサー・グランツーリスモ大好きだったけどノーマルのフィーリングが好きだったから
今でもPS2でグランツーリスモやるときはノーマルです
昔Nintendoが出した『バーチャルボーイ』って、今でいうVR?みたいなゲーム機あったの知りませんか?
画面が赤と黒で目に悪いけど、ゴーグルを覗きながらゲームをするのは画期的でしたw
どんなゲームがあったか覚えてないけど、街のゲーム屋で体験版ひたすらやってましたw
マリオとワリオはCMが好きで好きで親に懇願して買ってもらった、そんでメチャクチャハマった…のはいいけど子供には難しすぎた。
初代PS時代 ダービースタリオンとドラクエ7しか触っていなかった叔父の家に
主にダビスタ用に使えるってイメージで宣伝してた片手で操作できるコントローラーが何故か2つあったのを思い出しました(笑)
スコープとバーコードバトラーとマリオペイント(マリオとマリオも)はあったが
パワーグローブはなかったなぁ。
あとバーチャルボーイもあったな
今でいうVRだが、時代が早すぎた
でも、今の技術ですべてフルリメイクするだけで再ブレイクは間違いないね。
いや、VRをみるとモノは違えどすでに始まってるのかもね。
パワーグローブでスーパーマリオをクリアする動画は見たことあったな…
ファミコンの『データック』は持ってたけどマイナーかな?
バーコード読んでキャラクター呼び出す感じので、ドラゴンボールとウルトラマンの持ってた
ファミリートレーナーも対応ソフトあんまなかったな…
『風雲たけし城』とか持ってたけど
ファミリートレーナー、今思えば、マットで遊ぶゲームの元祖でしたね。
それが発展したのがDDRですからね。
そして裏表使えたのが当時としては画期的。
裏面は数字が書かれてて、エアロビのソフトがあって、指示された番号を踏むというやつでした。
@@おうま-r1b でしたねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
ファミリートレーナーの作品紹介してる動画見てみたら10作品出てて、そのうち5作品持ってましたww
ダンレボのコントローラーの先駆けとして、ファミリートレーナーってのがあってな…
友達ん家で友達の親父含めプレイしまくり床に穴が空いたのは良い想い出…
パワーグローブありましたが、確かに全く反応せず使わないまま捨てた記憶しかないです。
ネジコンなんてものもありましたね。初見のとき「なんだその発想!?」って思った笑
昔は今ほどどこもかしこも明るいなんてことはなかったので、ゲームボーイやるときにライトボーイを使ってましたね。まぁ、そこまでしてゲームするなと親からはよく怒られていましたが。
マイナー周辺機器の中でもSFCのサテラビューとか、メガドライブやセガサターンのモデムなんかは最早オーパーツよね。
メガドラのモデムで
ゲーム図書館
やったなぁ懐かしい
当時、ポケステは争奪戦が凄かったの思い出す入荷の度品切れだったから
ヨドバシの店員さんに取り置き頼んで、入荷連絡電話貰って即取りに行った(当時バイト先の事務所がヨドバシの目の前だった)
ファミコンのジョイカード(黒い方)はほぼマストアイテムだった
今見たらパワーグローブの箱と画面に周りに置くキットはありましたが本体がないww当時、使って放置してたらカビが生えてましたw
スーパースコープ懐かしい😍😍😍
サターンでフロッピーディスクドライブっていう超マイナー機器もってたわ
連射コンとかポケステとか、見覚えがあるけど持ってないやつが多かった…
マリオペイントのハエ叩きは燃えましたよ。
ポケステ今も普通にあるけど、あまり使わなかったなぁ。気がついたら電池が切れてたことがしばしば。データセーブには問題なかったからよかったですけど。
ビーマニの専コンをバラしてボタンのレスポンス調整してる神がいたなぁ。
ギターフリークスの専コンもあったなぁ…
ドラムマニアの専コンもありますね
音ゲー全般には専用コントローラーありましたね(ポップン、キーマニ等
ポケモンが流行っていた時は、
初代ゲームボーイとゲームボーイポケットが混在していて、
通信ケーブルの規格が違うため、
変換コネクタを持っている友達は神扱いされてましたねw
スーパースコープ、確かハリウッド映画版スーパーマリオで小道具として登場してる他、今はスマブラでのアイテムとしても名高いですね。
ポケットステーションは俺はトロンにコブンで同時購入しましたが、その後どこでもいっしょが爆発的ヒットしてブームになりましたね(トロでおなじみのやつ)。
充電池はミニ四駆のイメージが強いねw
通信ケーブルは無くしちゃったなw
スーパースコープ当時持ってたけど、スコープ部分がすぐに折れてただのバズーカになっていたのが懐かしい。
ゲームボーイ関連でライトボーイについてのコメがあるけどそれとは別に、ゲームボーイをアーケード筐体みたいにできるものもあったと記憶している。何せ子供の頃の話なのでちゃんと覚えていないけどあったはず。周辺機器じゃないけどバーチャボーイとか今も持ってたらそれなりの値がつくのかなぁ。どこいったんだろアレ。
スーパーゲームボーイも流行りました!
ファミコンの、左手片手で操作できるコントローラーはお菓子を食べながらRPGできるのがとてもよかったのでよく覚えてる。なつかしいなー
最初に流れてたBGM懐かしいー。クロノトリガーだっけ?
ゲームボーイの外付けバッテリーは愛用してた
SFC用マウス、第4次スパロボをプレイするときに使ってた。
ハイテク機器で遊んでいる気分になれた。
あのメカの手みたいなポインタかっこよかったですよね!
ポケステ懐かしいな。ストゼロ3・スパロボα・クラッシュバンディクー3 あたりのミニゲームでよく遊んだ。
超小型ゲーム機とハード機の融合が革新的だったし、そのままメモリーカードとして使える事、何よりたまごっちをイメージさせるあのシンプルなデザインも良かった。似たコンセプトでドリキャスのビジュアルメモリが先に登場していたけど、そっちは微妙だった気がする。
初代ゲームボーイで、専用充電池使ってたよ!
今のスマホ用とかのモバイルバッテリーよりゴテゴテして重たくて、技術の進歩を感じる。
ファミコンのハイパーオリンピックやハイパースポーツで使用する
ハイパーショットとかも割と持ってた人は結構いたかも
ディスクシステム・サテラビュー・64DDも一応
それ単体じゃゲームができないから周辺機器にはなるかな?
後発になるほどマイナーな感じ
PS2オンラインゲームに対応するBBユニットとかもあった
店頭で販売してるのは当時よく見かけたけど
まだオンラインの敷居が高く実際持ってた人は稀な印象
パワーグローブ、男の夢を詰め込んだ素晴らしいデザインだ。ジェットマンのトランザやジャンパーソンみたいな感じ
パワーグローブ持ってた。夜店の景品でもらった記憶あるけど、向こうも在庫処分したかったんだと思う。
エースコンバットに親子でドハマりしてた頃
親父が戦闘機ゲーの専用コントローラー買ってきた時は震えた
無印のプレステでアナログジョイスティックって名前だった
L5という左手だけで操作出来るコントローラーが重宝してた。
右手はマッピングや攻略メモに!がウリだったけど、実際はゴロ寝してダラダラとRPGするのに便利だった🤣
未だにポケステは現役で稼働してます。
最新のハードは持ってないけど、昔のゲームの方が面白く感じるから、PS2とかめっちゃ大事にしてます。
クロノトリガーも出来るし
家の中ではゲームボーイをアダプタ使って電池を使わずに遊んでたなー、それでも単三電池の消費はかなり多くてまさにミニ四駆とかで使ってた。
パワーグローブ近所の中古屋で買って動きが悪かったから壊れてると思って返品したなぁ
仕様だったのかw
小学生くだいだったからわからんかったww
マイナーなものにポケステのドリキャス版もあったな
ソニックの育成やりまくっていた思い出が
スーパースコープ
バーコードバトラー
ボンバーマンのマルチタップ
通信ケーブル
があった
ガンコンとネジコン、マルチタップは持ってたな。特にマルチタップは高確率で使ってたな。ポケステはどこに行っても売り切れてた(泣)
ポケステはソニー以外だとスクウェアとカプコンが力を入れていた印象があります。
これらのメーカーはポケステのミニゲームも凝ってて楽しいものが多かったですね。
未だに、ときメモ2版は手元にありますね懐かしい
ストゼロ3のポケステで遊んでました。タイミング系のシンプルなゲームだったけど、特別感があって楽しかった思い出
バンプレスト
つい最近パワーグローブに隠しコマンドがあるのを知ったんだヮ
パックス『パワーグローブ』は、兄が深夜の通販番組で紹介されていたのを見て、購入しました。
その時点でパックス社が倒産していたらしく、本体価格が100円ぐらいでした。
兄曰く「送料の方が数倍高い」。
それが届いた時に兄とゲームをしましたが、重くて腕をキープするのがキツかったです。
(その頃、既に自分も大人の年齢だったはずです)
ファミコンのソフトをコピーして空のカートリッジに書き込む機械とディスクシステムのソフトを自宅でコピーできるフロッピー持ってた。
SFCマウスはワンダープロジェクトjで使いましたね。普通にコントローラーの方が使いやすかったです
スーパースコープ懐かしい!スペースバズーカやってたなぁ....
玩具やロマンコントローラーとかゲーム増えてきそう
スーパーゲームボーイも対象なら斬新でしたね。電池や画面の小さい悩みも解決できて便利でした。ゲームのやりすぎで親に怒られて続きは、ゲームボーイ本機でするという。
甲虫王者ムシキングがDSでプレイできるようになったとき、周辺機器でカードリーダーが出てたような(うろ覚え
ハエ叩きも懐かしいな〜
自分が持ってたのマリオペイント、ビーマニコントローラー(動画内のとは別のアーケード用に似た物)ポケットステーション。バーチャスティックと連射付きコントローラー。動画にはなかったけどドラゴンボールのデータック、ポップンミュージック用のコントローラー。もう少し後だけどギターフリークス用のコントローラー、PS2用のコードレス連射機能付きコントローラー。
マリオペイントとポケットステーションは自分の周りでは結構持ってる人がいたので結果にビックリ。特にポケットステーションは結構対応ゲームがあった記憶があった。買うきっかけになったトロといっしょ、専用ソフトポケットムームー。テイルズオブエターニア等結構使った記憶がある。ミニゲームで使う容量が結構必要でノーマルメモリーカードと同じく15ブロックなかった記憶があり、メモリーカードとして使った記憶はなかったけど(笑)ちなみに男の子の憧れスケルトンカラーをもってました。
逆にPS2時代に持っていた連射機能付きコードレスコントローラーは自分しか持っていなく珍しいがられてた気がします。非純正品の物で普通のコントローラー同様に受信部を本体に差し込み、コントローラーは電池使用でした。よく受信部を足で塞がれる嫌がらせを受けたものです(笑)
バーコードバトラーも懐かしいな〜
パッドソルジャーを友達んちに持参してた黒歴史…
ハイパーオリンピックのハイパーショットこれがないとプレイ出来ないボタン2つついてるだけなのに代用させないという定規使ってバネみたいにバチバチやって連射したり指に何かはめてこすり連射してた
SFCのバズーカ、グローブ、マウス辺り使ったことありますw
グローブでスーパーマリオワールドやったことありますが、普通に操作激ムズで1-1ですらクリアできませんでしたねw
ドンキーコンガ用のコンガコントローラーと太鼓の達人用のタタコンだっけは覚えてる。あとは64用の外付けメモリーでシレン2をやった記憶が