左手がすぐ疲れる(痛くなる)原因と対策〜集まれ!初心者さま〜
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- エレキベースもコントラバス(ウッドベース)も押さえるの大変じゃないですか。特に初心者のころはそれが大きな課題。
間違った方法で気合で弾き続けることにより、手首やひじなどの故障の可能性もあります!
この機会に見直しをかけましょう!!
個人レッスンやってます!
buzzysoundreco...
ツイッター個人アカウント
/ atsunoriosawa
フェイスブック(放置中
/ atsunori.osawa
インスタグラム(放置中
/ atsunoriosawa
気軽に絡んでください
憧れの楽器、今から始めるには遅いんじゃないか!?って思っていませんか?そりゃ昨日よりは遅いし、10年前よりは遅いけど、今この瞬間があなたの人生で一番若い!明日になれば1日時間は過ぎていく!始めるなら今!さあ、動画で自宅レッスンを始めましょう!動画で足りなければ下のウェブサイトへアクセス!!楽譜の入手もこちらから!
大澤アツノリ公式ウェブサイト
→ www.buzzysound...
ウッドベース左手
#ウッドベース押さえ方
#コントラバス押さえ方
今回凄く大事なQ&Aですね~
座り弾きの件は大変参考になりました。
時に私の場合ですが、案外腕の疲れが出てくる時は肩に力入ってますから肩の力抜く様にしてますかね。それプラス10日に1回の接骨院の電気治療ですかね
電気治療。ケアとかメンテはしてあげないとダメですよねやっぱり
今一度楽器と対話をしてみようと思います!
両足をついて真ん中に置くスタイルはSLBでもいけるか試してみます。あれならアルコもやりやすそう!
とても参考になります✨
SLBだとオプションの膝当て使ってもきつい感じでした!!!若干斜めに構える感じになると思います(^^)