懐かしのアーケードゲーム特集1983年編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 295

  • @tomoharada5974
    @tomoharada5974 5 років тому +15

    初期のファミコンに移植された作品が多いので、ファミコン世代にはとても思い出深いラインナップだ。でも改めて気付かされるのは移植度の高さ。アーケードのゲームがお金を使わずに何度でも家で楽しめる。当時のゲーマーにとってそれは夢であり、個人的にはドラえもんが出す道具に匹敵するぐらいに感じた。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +3

      面がカットされているなどはありますが、移植度は高かったですよね~。

  • @ねこさく50
    @ねこさく50 5 років тому +13

    ゲーセンで初めてゼビウスを見た時の、
    別次元のモノが現れた感とか。
    リアルタイムで感じた世代にしかわからんよね。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      固定画面シューティングが主流の中、縦に流れて、立体的な陰影のあるグラフィックには驚きましたね~。

    • @621matrix
      @621matrix 5 років тому +4

      ゼビウスは今でもなお縦シューの傑作ですね。ファミコンのザナックもいいけど。
      横シューはグラディウス。すでに傑作が出そろってしまった時代です。

    • @kazu-kun-mp8sj
      @kazu-kun-mp8sj 5 років тому

      スターフォースとテラクレスタがあれば完璧(笑)

  • @HH-kr9qj
    @HH-kr9qj 14 днів тому +1

    懐かしいです✨
    難しいアーケードゲームが
    多かったですね✨
    エクセリオンとか即死でした✨
    どうしても、
    思い出せないゲームがありまして
    外国のメーカーだと思うのですが
    岩みたいなブロックを触ると🏔
    その岩がダイヤになって崩れて💎
    穫れば得点、潰されればアウト
    みたいな変わったゲームでした✨
    もう遠い昔に潰れたパチンコ屋の
    コーヒー豆の景品交換所を兼ねた
    香ばしいゲーセンにありました✨

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 5 років тому +6

    1983年は豊作でしたね。82年も良かったけど。
    83年末には全ゲームの中で一番好きなリブルラブルも出てます。初プレイの衝撃はゼビウスに勝るとも劣らなかったです。
    83年はパソコンゲーム市場が本格的に立ち上がった年で、今振り返ると夢のような時代でした。

    • @TheKatsumin1024
      @TheKatsumin1024 5 років тому +2

      あと、ナムコ マニアにも完全に忘れられてるフォゾンも83年でした。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      82~84年は名作が多かったですね~^^

  • @しろ-n4g
    @しろ-n4g 5 років тому +21

    アーケードゲームが、家庭で出来るファミコンの登場は衝撃的でした。

  • @アイン-e4r
    @アイン-e4r 5 років тому +8

    平日の客の少ない時間帯に、流れるゼビウスのBGMの心地よさ。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ゼビウスのBGMはずっと聴いていられますね^^

  • @たまよ県
    @たまよ県 5 років тому +9

    昔のファミコンソフトって、それぞれに知恵があったよね。天井の亀をパンチでひっくり返して蹴っ飛ばすなんてだれが考える。
    すごいよなあ。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      限られた容量、グラフィックの中で上手く作られていますよね^^

  • @yujiyakura1789
    @yujiyakura1789 5 років тому +15

    当時、兄貴がエキサイティングベースボールにのめり込んで帰りのバス代まで突っ込んでしもて、泣きながら兄弟二人で豪雪の中を12km歩いて帰宅した小三の冬の思い出。
    切ないわ~。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +3

      いや~、それは辛いですねw しかし、意外とそう言う事の方が記憶に残っているもんですよね^^

  • @平塚正勝
    @平塚正勝 5 років тому +9

    いままでゲーセン行ってやっていたのがファミコンで出来る本当に当時は画期的

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ですよね~^^ 特にナムコ作品は移植度も高くてよく遊んでいました(*'ω'*)

  • @onocchi_k
    @onocchi_k Рік тому +1

    ロックンロープは小学生の頃近所の駄菓子屋でよくやってました。懐かしいですね。

  • @nkthagi
    @nkthagi 3 роки тому +2

    ベースボールは、20円でやってました。
    100円もらって駄菓子屋へ、友達数人集まれば…えらいゲーム数ですからね。w
    誰の金とかじゃなく、1打席ずつやって仲良く遊んでました。
    本当に楽しかったなぁ。
    リアルな野球して、ゲームもして、両方満喫できた世代で良かったと思います。70年代生まれで良かった。

  • @トルネードらん
    @トルネードらん 3 роки тому +6

    いや懐かしい、ゼビウスが家でやりたくて、ファミコン買いましたよ、だがシガーし、ファミコンが手に入らなくて、親にならんで買ってもらった記憶が。

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 3 роки тому +8

    ゼビウスはグラフィックに驚かされたし世界観もあって、ゲームの概念を変えましたね

  • @不思議のパルプンテ
    @不思議のパルプンテ 2 роки тому +2

    マッピーの音楽がかなり好きで、ファミコンでもめちゃやってたなぁ
    ゼビウスはゲームとして抜群の面白さ♪

  • @ぞんぼぼん
    @ぞんぼぼん 5 років тому +25

    ゼビウスのデモプレイで、タイトルロゴだけがブラウン管に焼け付いていて、プレイスタートした後も焼け付いたタイトルが薄らそのまま見えてしまっていたのは、ゼビウスあるあるでしたよねー(笑)

  • @愚んにょり
    @愚んにょり 4 роки тому +4

    ジャイラスのBGMは頭一つ抜けてるなあ
    この当時にドラムを際立たせるセンスは狂ってる(アルティメット褒め言葉)

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      この頃のゲームは、印象に残るBGMが多かったですよね^^

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 3 роки тому +2

    スーパー屋上の遊技場に置いてあったロックンロープの一際目立つ音の響き、忘れられない。
    この音に出迎えられ、この音に後ろ髪引かれながら去る…

  • @タッキー-f4s
    @タッキー-f4s 2 роки тому +1

    ベースボールとサッカーはよくやったな、エレベーターアクションもマッピーも。高2の時がよみがえる。1979年の秋頃にでたシェリフが見たいです。あと、メロディーインベーダーも。

  • @hidehata3080
    @hidehata3080 4 роки тому +1

    高校時代に駅前のゲーセンで時間潰してたのを思い出しました。
    懐かしい記憶を掘り起こしてくれてありがとうございます。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      こちらこそ、ご視聴頂きましてありがとうございます^^

  • @康天野
    @康天野 3 роки тому +3

    後のシューティングゲームに受け継がれる対空と対地の使い分け、地面の特定の場所を撃って隠しを出したり、256発撃ったら壊せると多くの人が信じてしまったデマが出たりと影響力は凄かった。

  • @相沢健一-w1t
    @相沢健一-w1t 3 роки тому +1

    この頃は自分中坊でして、当然お金も無かったのでチャリで近くのゲーセンやらスーパーのゲームコーナーやらに通っては画面を眺めてました....
    「おかしいのはね。俺達あれが懐かしくて堪らないってことだよ」

  • @philatelian
    @philatelian Рік тому +2

    1:20 ロックンロープ は 美しいゲームだと 思います
    不死鳥 のような鳥が 画面上に いるだけで 格式高いゲームに 思えてくる

  • @tadanohi.
    @tadanohi. 5 років тому +11

    懐かしのアーケードゲーム特集とは最高ですね。78年から99年まで1年単位での特集をお願いします。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ありがとうございます、前向きに検討させていただきます^^

  • @take362
    @take362 4 роки тому +1

    ジャイラス、初めてお目にかかりました!😃♪

  • @user-id5ym6or8e
    @user-id5ym6or8e 3 роки тому +2

    懐かしかったてす。タイトルは忘れましたけど、冒険ものて、最初に剣をもらって蛇を倒したりボスを倒して盾や靴を購入しながらクリアしていくゲームが昭和のゲームセンターにあり何度も通った思い出が蘇りました。必死にググッて探してもタイトルはまだ分かっていませんがやはり私は昔のゲームのほうが好きです。ありがとう

    • @77フィン
      @77フィン 2 роки тому +1

      セガのモンスターランド

    • @user-id5ym6or8e
      @user-id5ym6or8e 2 роки тому

      @@77フィン 有難うございます。それてす。今ではありえないのてすが私の子供のころは20円で出来ました。もう一度遊びたい名作の一つです。有難う御座いました。

  • @坊主頭-v5d
    @坊主頭-v5d Рік тому +1

    この頃のゲーセンは照明が暗いのが普通で、独特の雰囲気がありましたね。
    リアルくにおくんの世界でしたけど、そんな不良っぽい空間に憧れてた少年時代。

  • @かぶちゃん-z7k
    @かぶちゃん-z7k 5 років тому +3

    当時小学生でした。
    学校の近くの駄菓子屋にハイパーオリンピックが置いてありましたが、傍に大きな貼り紙で
    「定規・カプセルの使用禁止」
    「見つけ次第、電源落とします」
    「お金は返しません」
    「注意を聞かない場合は学校・親に連絡します」
    とあって、当時の俺たちは何か怖かった。
    おそらくだけど、操作パネルが壊れたりして大変だったんだろうなと思う。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      お店側は大変だったでしょうね^^;

  • @ultrakoichi
    @ultrakoichi 5 років тому +5

    ファミコンに移植されたゼビウス、マッピー、マリオブラザーズ、エレベーターアクション等は馴染みがあるのですが、83年だと当時は3歳であまりアーケードゲームはわからなかった時でしたね。w ゼビウス、マッピー、マリオブラザーズとドンキーコング3は今でも遊んでいます。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      私もどちらかというと、ファミコンでよく遊んでいましたね~^^

  • @MonzoMiniP
    @MonzoMiniP Рік тому +1

    1983年には「リブルラブル」がMAPPYと双璧で音楽が良かったですね。これ、かなりやりこんでて待ち合わせまでの時間つぶしで100円2PLAYでやった時にやたら調子がよくて最初のプレイでLR面も超えてしまいました。結局時間切れで途中で放置しましたが、1 CRESIT残ってたはずw 操作性がアレなんで移植はあまりされてませんが、X68K版をやりまくりました。JOY STICK 2本必要だったけど。
    他には、PAC & PALも好きでした。これも、移植されてなかったような。
    Hyper Orinpicは最初コスリ全盛だったので、よく筐体の赤ボタンまわりが溶けてましたねw そのうち、定規が出てきてこれは物凄い威力でした。

  • @松川岳史
    @松川岳史 3 роки тому +2

    ファミコンが出たら子供の遊び方が劇的に変わったなあ。ファミコンのある家でこじんまり遊ぶようになった。後にパソコンゲームに移行したなあ。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  3 роки тому +1

      人数が集まると公園で野球やサッカー、キックベース、三角ベース、3回ぶつけ的なボール遊びをしていましたが、雨の日や少人数の時は、誰かの家でファミコンやってましたね~^^

  • @kyokuduki99
    @kyokuduki99 5 років тому +5

    ロックンロープ懐かしい。音源を聞くとあの頃を思い出す‼️ちなみにハイパーオリンピックはボタンを10円玉で擦り付けて加速させるためボタンそのものがすり減り使用禁止になりました😆

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +2

      コインで擦ると、ボタンへのダメージも大きかったですよね~^^;

    • @kyokuduki99
      @kyokuduki99 5 років тому +1

      @@ajakingretro あと定規を使うパターンもありました🎵

  • @佐藤義徳-u1o
    @佐藤義徳-u1o 2 роки тому +1

    懐かしいゲーム、中学生の時だなぁ、あまり上手く無かったし、お金も少ししか無かった(笑)上手い人の近くで1日近く見て過ごした日々が懐かしい。

  • @nwf1973
    @nwf1973 5 місяців тому +1

    ゼビウスいやバトルスかwww
    初めて見たのは、カーフェリーの
    船内のゲームコーナーだったな
    確かに今までのゲームと一線を画した
    感は、あったなぁー‪🤣‬‪🤣‬

  • @透明な豚
    @透明な豚 4 роки тому +2

    楽しかったー
    小さい頃の色々な思い出が(ほんと色々あったなー)溢れてきた(笑)

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      子供の頃の楽しかった思い出は、一生忘れることがないでしょうね^^

  • @nwf1973
    @nwf1973 5 місяців тому +1

    喫茶店、海の家、ボーリング場、
    銭湯、急ごしらえで作ったwww
    インベーダーハウスとかwww
    かなりの田舎だけど色んな所に
    テーブルゲームあったなぁー
    あとは民宿とか保養施設とかねwww

  • @razgriz_suzuki
    @razgriz_suzuki 5 років тому +7

    ロックンロープって初めて知りましたが、これファミコンディスクのアルマナの奇跡だ!
    って、そうか同じコナミかって納得。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ああ~、アルマナの奇跡に似てますね^^

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 5 років тому +4

    マッピーはプレイした事ないけどBGMが超好きです🎮🎼🎧🕹

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      マッピーの軽快なBGMは良かったですよね^^

  • @菊池信彦-h3c
    @菊池信彦-h3c 5 років тому +6

    マッピーといえば、ご先祖様ですね。
    収集品の回収が、遅くなると、丸い顔だけの猫の墓石みたいのが、相当高速で、追いかけてくるのが、面白くて、たまには、わざと出してました。

  • @ピーチリンク
    @ピーチリンク 4 роки тому +5

    NAMCO遠藤さんは本当に天才だ‼

  • @中村陸-y4k
    @中村陸-y4k 5 років тому +4

    この時代の任天堂ってオシャレなんだよね
    子供っぽくもありながら、大人っぽくもある、何と言うか洋風と和風が上手く入り混じったような新しいジャンルの芸術というか・・・
    誰かこの感じ分かる人いますか?

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Рік тому +2

    ハイパーオリンピックで100メートルで8秒台はスゴすぎますよ!現実にそんな選手がいたら🥇金メダル確実ですね🤗。

  • @nwf1973
    @nwf1973 5 місяців тому +1

    ジッピーレース派地元の民宿に
    あったなぁー
    客でもないのにwww
    入り浸ってplayしましたよ‪🤣‬‪🤣‬

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v 2 роки тому +1

    チャンピオンベースボール懐かしい! 実在のチームや選手名(っぽい名前)じゃなくても頭の中では、「これは巨人の江川なんだ~」って頭で補正しながらプレイしてましたよ。

  • @askss7919
    @askss7919 3 роки тому +1

    ジャイラス…昔よく遊びに行った公園の売店にあった!ずうっとなんだっけと考えていたけど解決した、懐かしい思い出

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  3 роки тому +1

      昔はゲームタイトルを気にせず遊んでいましたから、散々遊んだゲームでもタイトルが分からない・・・というのがよくありますよね^^;

  • @天童山形酒田
    @天童山形酒田 10 місяців тому +1

    チャンピオンベースボールは裏技使えば何時間でもプレーできたなꉂ🤣𐤔1回裏技使わずにマジでプレーしたら8回まで0に押されたことあったな。そんときは15対0で最終回に3点取られて完封はできなかったけど、7回くらいからギャラリー集まってえらい注目集めたな。懐かしい思い出ですね。

  • @マーズちゃん
    @マーズちゃん 3 роки тому +1

    この頃はタイムパイロットよくやってました!

  • @にゃん-x1t7j
    @にゃん-x1t7j 5 років тому +4

    85年だったら高一のときか
    よく学校サボってゲーセンに行ってたな
    エレベーターアクションにハマってた

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      当時は、学校サボって、熟サボってゲーセンに行く子も多く、悪いイメージを持つ親御さんも多かったですよね^^;

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 2 роки тому

      私も早朝からゲーセン行って、結局授業を受けずに帰ったりしてた。学校帰りは毎日行ってたなあ。タバコ吸いながらゲームしてなんか楽しかった。

  • @Kenken-ih4kr
    @Kenken-ih4kr 5 років тому +5

    ロックンロープのピコピコ感がたまらない。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      レトロ感が良いですよね^^

  • @jpnnakano1657
    @jpnnakano1657 3 роки тому +2

    チャンピオンベースボールは、回を重ねていくとコンピューターが無茶苦茶強くなる。コンピューターが。

  • @TheRainbowIsland
    @TheRainbowIsland 5 років тому +2

    マリオブラザーズは1コインで2人プレイも可能だった。その設定を知らない人達が2クレジット入れて、1クレジット残ってることがちらほらあった。小遣いの少ないあのころにはありがたく使わせていただいてた。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ワンコインで2人プレイできるのは珍しかったですよね^^

  • @人は皆旅人
    @人は皆旅人 3 роки тому +1

    ジャイラスのBGMがバリバリの「トッカータとフーガ・ニ短調」、当時の感覚からすると、素晴らしいの一言! ギャラガのOPメロディは今も危険ですよw

  • @まえさわしゅうじ
    @まえさわしゅうじ 5 років тому +11

    あの日に帰りたい。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      あの頃は、新しいゲームが出るとワクワクしながらプレイしていましたね^^

  • @yonehisasix128
    @yonehisasix128 5 років тому +9

    地元のボーリング場でアケ版マリオみて甲羅から脱出したカメを初めてみた時の衝撃たるや

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ファミコン版にはない演出でしたからね~^^

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 5 років тому +6

    この頃のナムコのゲームは好きだった。
    苦手だけどリブルラブルもこの年だよ。
    この後数年間は良い新作多かったな。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      1983年は良作が多く長くなりそうでしたので、リブルラブルなどは次回ご紹介する予定です(*^-^*)

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 5 років тому +1

      メルヘンメイズ、スプラッタハウスまではアーケード頑張ってたけどFCに移植しはじめてそちらに注力する様になったよな。花博あたりで体感ゲームに浮気して色々やって負債重ねたイメージ。
      で、鉄拳(アイドルマスター)で再度復帰できた。
      その後はバンダイがらみの版権物があるれたw

  • @nojyukunin
    @nojyukunin 5 років тому +1

    高校時代、毎日の小遣いやバイト代はほぼマッピーやエレベーターアクション、ポールポジション他多数のゲームに消えて行きましたw
    そして、何故だかゲーセンの蛍光灯は、色セロハンで装飾してありましたねぇ~・・・

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      当時のゲーセンは、照明も暗かったですよね^^;

  • @かっさん-d3y
    @かっさん-d3y 5 років тому +9

    マッピーのナムコサウンドはこの頃から完成されてますね。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      マッピーのサウンドは印象的でしたね~。

  • @高山浩一-q2t
    @高山浩一-q2t 5 років тому +10

    16:52 Jアラート

  • @age788
    @age788 2 роки тому +4

    昔、近藤真彦がまだファミコンが世にでていない頃に「楽屋にゼビウスが無いとコンサートやらない!」と駄々こねた時にスタッフが必死に筐体を用意したという事があったらしい。今では大反省していると言っていたけど、それぐらい人々を虜にしたゼビウスは凄いと思う。

    • @豊古川-i1g
      @豊古川-i1g Рік тому +1

      マジですか。近藤真彦さんは当時ゼビウス好きだったんですね🤗。意外なアイドル時代の過去ですね。

  • @maehiro2k
    @maehiro2k 5 років тому +5

    100メートル9秒切ってくるアジャさんさすがです!w
    このままアーケードの歴史見ていきたいですな、よろしくお願いします!

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ありがとうございます、また別の年のゲームの紹介致します^^

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ああ~、この前年も有名な作品が多かったですね^^

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 5 років тому +1

    マリオブラザーズは初代格闘ゲームなのです。
    二人プレイは本来協力プレイなのですが、うまくいかなかったり相方が協力的でなかったりすると、リアルファイトにつながったりします。
    後、ハイパーオリンピックは金定規が必須アイテムでした。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      マリオは始める前に、じゃま有か無しか最初に決めてましたね~w

  • @弘士のっち
    @弘士のっち 3 роки тому +1

    昔、行きつけのゲーセンにはゼビウスのコピー版『バトラス』がありました。

  • @Bow-Hunter-777
    @Bow-Hunter-777 4 роки тому +3

    ハイパーオリンピックの定規連射は忘れられない思い出

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      連射といえば、やはり定規ですよね^^

  • @星空はりあ
    @星空はりあ 3 роки тому +1

    やはりゼビウスが抜きん出ていますが、エクセリオンの独特の浮遊感、耐久力のあるデカキャラも斬新だったと思います。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 5 років тому +2

    1983年といえばファミコンやセガSG-1000などの家庭用ゲームが発売された年ですね

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ここから一気に家庭用ゲーム機ブームに以降していきますね^^

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 5 років тому +4

    この頃からですかね、ナムコの快進撃が始まったのはw高校の頃に高田馬場にあったキャロットに行ってプレーしてましたわ!

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      キャロット懐かしいですね~。私の地元にもキャロットがあり、よく行っていました。1プレイ50円で良心的なゲーセンでした(*^-^*)

    • @ちゅかけん
      @ちゅかけん 5 років тому +1

      高田馬場はゲームブティックね。

    • @todaymania1985
      @todaymania1985 5 років тому +2

      高田馬場には当時のナムコゲームグッズが色々売られていて今思えばポスターとかゲットしておけばよかったな~と後悔しております。

    • @eijishimatsu8190
      @eijishimatsu8190 5 років тому

      都内のキャロットと言えば巣鴨

    • @todaymania1985
      @todaymania1985 5 років тому

      80~90年代のオールドゲームがあるゲーセンご存知じゃないですか?大阪の旧ゲームで有名だった「あうとばぁん」は店じまいしちゃってるし・・・

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 5 років тому +2

    テーブル筐体のモニターに焼き付いた ゼビウスのタイトル...
    照明反射防止の Πの形の段ボール... マッピーは挟み撃ちが鬼

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      当時、ゼビウスを延々とやっている猛者もゲーセンにいましたね^^

    • @tomoterata8238
      @tomoterata8238 5 років тому +2

      ゼビウスカンスト狙いの最大の敵はトイレと 長時間プレイでインカム低下を
      嫌うゲーセンの店長だった 当時のゲーセンは24時間営業だったなぁ...
      店内で売ってたカップ麺をすすりながら よく長居したなぁ...

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      私は何度やってもヘタッピだったので、いつも資金が尽きて志半ばで退出していましたorz

    • @tomoterata8238
      @tomoterata8238 5 років тому

      自分は 当時 ドルアーガの塔でサイフがパンクしました
      31面 1Pパールの宝箱の出し方を ゲーセンの横の繋がりを通じて
      知った時には 思わずゲーセン店内で " 作ったヤツ出て来いやぁ!"
      と発狂してしまったなぁ...

  • @kirisimaaka3715
    @kirisimaaka3715 5 років тому +3

    最後マッピーのボーナスステージ懐かしい~!今は亡き父親に連れられて、ファミコン買ってもらった時のソフトでしたから、相当やりこんだ記憶があります。
    ゼビウス、魔界村など当時ハマったゲームを思い出しました。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      私もファミコン版のマッピー、ゼビウスは相当やりました^^ 魔界村は難しすぎてトラウマでしたね~w

  • @佐藤正弘-d5i
    @佐藤正弘-d5i 5 років тому +10

    この年にファミコンが当時のアーケードに近い性能で低価格で発売されたのが今思えば凄いのかも。SG-1000は性能が劣っていると当時思っていたけど、ファミコンが異常だったのもね。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +4

      確かに、今見てもファミコンは凄すぎましたね^^;

    • @621matrix
      @621matrix 5 років тому +5

      ファミコンはアーケードと比べたら、かなり性能面では劣ってましたよ。
      でもだからこそ、ちょっとでもアーケードに近づけようと職人技が光ってましたね。

    • @0608さくひな
      @0608さくひな 5 років тому +1

      ガキだったから14800円がスゲー高額だったな

    • @621matrix
      @621matrix 5 років тому +2

      @@0608さくひな さん
      小学生なら自力で買った人はいないでしょうね
      親に頼み込んで買ってもらった

    • @621matrix
      @621matrix 5 років тому +1

      @@Feverplum さん
      ファミコンが発売された直後においては、その時点で一般人が買えたパソコンよりは高性能でしたね。
      例えばМSXなんかよりは。
      ゲームという遊戯に特化したから、できたみたいですけど。
      あとは任天堂やコナミの職人技、ナムコのセンス、いろいろラッキーが重なりましたね。
      天才・堀井雄二の出現も。

  • @ロトカナディープ
    @ロトカナディープ 3 роки тому +2

    懐かしいです。やはり、ファミコンよりアーケード版の方が面白い(苦笑)アーケードやりたい!

  • @jcf10337
    @jcf10337 3 роки тому +1

    ベーマガの別冊付録で最初に特集されたのがマッピーでしたか?うる星あんず氏の解説付きだった記憶。ゼビウスはコピー台とか色々ありましたね。見分けるメッセージの出し方があって、ドヤ顔で出してた記憶w他にもSPフラッグだとかソルとか隠し要素をこれまたドヤ顔で・・・・・w
    まぁ、1000万点出すほどの実力は無く、あっけなくすぐにやられる事の方が多かったですがw

  • @坂上昌樹
    @坂上昌樹 3 роки тому +1

    懐かしいです!
    小学生の頃、高校生のカ○アゲにビビりながらゲーセン通ったのを思い出します(笑)
    この当時のゲームで印象残ってるのが、
    侍を操作する横スクロールのゲームで、刀を繰り出す高さで手が落ちたり首が飛んだり…って感じだったのですが、タイトルが思い出せず💦

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  3 роки тому +1

      この頃は、カ〇アゲされることもよくありましたよね~^^;

    • @坂上昌樹
      @坂上昌樹 3 роки тому

      @@ajakingretro
      カツ○ゲ回避の為に日曜日早起きして開店と同時に入ったりしてました 笑

  • @serina3274
    @serina3274 4 роки тому +1

    ゼビウスは無敵に裏技あった。
    ロックンロープどハマりしたな。(笑)
    マッピーは最高46面まではいけました。
    マリオブラザースは兄貴と大笑いしながら殺し合いして楽しかったな。
    ジッピーレース面白かった。
    ハイパーオリンピックは物差しを使い連打で腕が疲れたな。

  • @alberato
    @alberato 3 роки тому +2

    ハイパーオリンピック、ゲーセンに20cm定規持ち込んでやってたのを思い出すw

  • @ハンサム女狐
    @ハンサム女狐 5 років тому +3

    ロックンロープいいよな はまった  エキサイティングサッカーはゲーセンで大人気だった

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      ロックンロープは、ファミコンにも移植して欲しかったですね~。

  • @kimupe
    @kimupe 4 роки тому

    82年から83年になって、表現力が豊かになったように感じます。
    当時、ゼビウスの美しさは印象的でした。陰影の付け方や金属的な光沢を感じさせるキャラデザインが魅力でしたね。
    ところでジッピーレースって何でバイクと4輪車がレースしてるんでしょうw

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +2

      当時のゲームは斬新なものも多かったですよね~^^

  • @EXELICA-b6f
    @EXELICA-b6f 5 років тому +7

    子供の頃に連れて行って貰った旅行の
    ホテルとかのゲームコーナーで見た記憶がありますわ
    ※36年くらい前

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      そうですね~、子供の頃は一人でゲームセンターには行けませんので、デパートの屋上やホテルなどのゲームコーナーで遊ぶことが多かったですよね^^

  • @dai8237
    @dai8237 5 років тому +4

    ハイパーオリンピックで、定規でボタン連打はさほど問題なし。店が嫌がったのはコイン等でのボタン擦り連打。コンパネがダメになる。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 4 роки тому

      家庭用のハイパーは専用コントローラで連打は指の爪こすり連打(親指と一指し指で) 磨くようにテカテカ状態になった
      >店が嫌がったのはコイン等でのボタン擦り連打
      おもちゃのコイン(お金)でも同じか?

    • @dai8237
      @dai8237 4 роки тому

      当時のゲーセンで、おもちゃのコイン持っている人はいなかったと思う。 不正にクレジット上げる道具だとしても、方法が浮かばない(笑) で、100円硬貨で擦り連打やり過ぎるとボタンが沈んだままになったり、深く押し込まないと反応しなくなったりするんだよね。

  • @kaccyan4815
    @kaccyan4815 4 роки тому +1

    ハイパーオリンピック懐かしい😊連打するために30㎝定規使って、何本折ったか😅

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      定規での連射が多かったですよね^^

  • @kazuyakiyono
    @kazuyakiyono 5 років тому +2

    小学生がハイパーオリンピックを物差しでガチャガチャやってたの懐かしい、ありがとう

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      やはり定規は鉄板でしたね~^^

    • @松田健一-e4j
      @松田健一-e4j 5 років тому +1

      コインでこすってて、ボタンに溝ができていました。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      そうなんですよ、コインで擦るとボタンに溝が出来るんですよね^^;

  • @ndtomochan4798
    @ndtomochan4798 5 років тому +2

    ハイパーオリンピック走り幅跳びの計測かわいい

  • @ndtomochan4798
    @ndtomochan4798 5 років тому +4

    アラビアン珍しい。ベートーベンの交響曲第6番田園なんて使っているゲームなんて初めて見た。

  • @ewkfoefkpwepmwp
    @ewkfoefkpwepmwp 5 років тому +2

    この辺りの時代になると、
    ゲーセン行かない子供がファミコンで移植されて遊べました

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      お金を入れず、家で好きなだけで遊べるのは嬉しかったですよね^^

  • @チタン合金マグネシウム

    ゼビウス
    マッピー
    ギャラガ
    ディグダグ

    めちゃくちゃ遊んだ。

  • @taku2517
    @taku2517 4 роки тому +1

    100円玉握りしめて暗くてタバコ臭かったゲーセンに行ってたあのころを思い出しました😭

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      小銭を握りしめて、駄菓子屋やゲームセンターに行ってた頃が懐かしいですね^^

  • @井田くん-r3m
    @井田くん-r3m 5 років тому +6

    チャンピオンベースボールはバント戦法で延々と点を取れ続けれるってのがあったな。
    2では対策されて出来なかったけど

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 5 років тому +2

    ゼビウス、こいつがワシのゲーマー人生を決定づけたな。そしてファミコン版の動作のなめらかさにまたびっくりした

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      ファミコン版のゼビウスは、アーケードとほとんど変わらないクォリティでしたよね^^

  • @黒崎よしお
    @黒崎よしお 4 роки тому +1

    Nice Work 👌👌👌

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому

      ありがとうございます^^

  • @keisasaoka3102
    @keisasaoka3102 2 роки тому +1

    ゼビウスが家でやりたくてパソコン買ってもらいました

  • @psychopath250
    @psychopath250 5 років тому +3

    テレビゲームとパチンコは、このレベルで止まっていた方が万人受けしてたのかも。
    グラフィックやらギミックが進歩した事で、失われたモノは少なくないはず。
    勿論、進歩は必要かつ必然なんだから、無い物ねだりなのは分かってるんだけどね。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      最近は、似たようなゲームが多いな~って感じます^^;

  • @kensuzuki999
    @kensuzuki999 4 роки тому +1

    ゼビウスはオーパーツなみに抜けてるが、全く知らんスタージャッカーもツインビーかグラディウスぽくがんばっているじゃないか。マッピーとかエクセリオンも楽しかったけどなあ

  • @Yanbo35
    @Yanbo35 3 роки тому +1

    やはり80年代のゲームはどれも面白かったな。今はグラフィックに凝りすぎて、中身が乏しい。

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 5 років тому +3

    全部ドストライクの世代ですね。
    ゼビウスにしてもマッピーにしても、当時ファミコンに移植されたのでも十分、遊べたし「100円詰まなくても好きなだけできる」と大満足でしたが、やはりアーケード版と比べると、かなり差があって、それはそれで100円積む価値はあったんですね😁
    それに当時、ゲーセンは「行ったら親に怒られる所」でした。なので、近くのボーリング場に行って遊んでました。ゲーセンじゃないという詰まらん言い訳で😆
    今は家庭機もアーケードもスペックに差が無くなってきて、いわゆるゲーセンに行く必要が少なくなってきましたね。この時代のアーケード版もそれこそバーチャルコンソールでファミコン版もアーケード版も家にいてできる時代になったし…。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому

      そうなんですよね~。
      今は家庭用ゲームとゲーセンのゲームはそれほど大差ありませんので、わざわざお金払ってやろうとも思わないですよね。
      何より、やりたいと思うゲームも見当たらないです^^;

  • @jpqbn786
    @jpqbn786 4 роки тому +1

    11:10 👈
    コナミのツインビーの「分身」って
    このゲームを参考にしたんでしょうか…?

  • @sayk2167
    @sayk2167 2 роки тому +1

    チャンピオンベースボール!
    これ、ガキの頃やってて、なんでゲームオーバーになってるか分からなかった😅
    いつもすぐに終わってしまって、謎のままだった。
    たぶん説明書にあったるだろうけど、
    まぁ、理解出来ないくらいガキだった笑
    懐かしい映像ありがとうございます😊

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  2 роки тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます^^

  • @chickle112
    @chickle112 4 роки тому +4

    アーバンチャンピオンは確かファミコンからゲーセンへの逆移植だっけか

  • @かもやん-i8u
    @かもやん-i8u 5 років тому +2

    エキサイティングサッカー大好きでしたね〜、ファミコン含めても当時コレが私のNo.1サッカーゲームでした。
    PKがほぼ勝てないのはご愛嬌。

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +1

      エキサイティングサッカーのPKのキーパーは強すぎました^^;

    • @かもやん-i8u
      @かもやん-i8u 5 років тому +1

      レトロゲーマーアジャキング さん
      ゴールの端も端じゃないと入らなかったです、PKは1回勝った記憶しかないですあとはもちろん全敗です

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 3 роки тому +1

    -GPレース 速度超過のバイクと危険な妨害運転の車
     -そしてゴール前は「うわっ、前から車が!!」
      今見ると飛んでもないなwww

  • @ドゥラメンテ-r8m
    @ドゥラメンテ-r8m 4 роки тому +2

    本当に不謹慎だが、シンドラー社製のエレベーター死亡事故の時、エレベーターアクションを思い出してしまった。

  • @kotatsurider
    @kotatsurider 4 роки тому +1

    ロックンロープ!? 初めて見ました。なんか楽しそう☺️ アーケードアーカイブスで出ないかな?

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  4 роки тому +1

      そうですね~、ロックンロープは家庭用には移植されていないので、アケアカなどで出て欲しいですね~^^

    • @koyoi1314
      @koyoi1314 4 роки тому +1

      レトロゲーマーアジャキング
      ロックンロープ、当時実は家庭用で移植されて発売されていた経緯があります。
      pv2000 楽がき の愛称でカシオから家庭用パソコンが発売されていて、その対応ソフトにありました。
      本体があんまり売れなかったのでその後タイトルは増えませんでしたが

  • @クラ-p6w
    @クラ-p6w 5 років тому +11

    今見るとジッピーレースの幅寄せが、ひどいですね

    • @ajakingretro
      @ajakingretro  5 років тому +5

      かなり酷いあおり運転ですよね^^;