【レトロアーケードゲーム】マイナー格ゲー特集1
Вставка
- Опубліковано 18 гру 2024
- ストⅡや餓狼伝説の影響で大ブームとなった格ゲー。
当時はそのブームの影響で各社から様々な格ゲーが登場しましたが、鳴かず飛ばずでヒッソリと消えていく作品も多かったですね。
今回はそんな出荷台数が伸びなかったマイナーな格ゲーについて紹介していきます。
格ゲー好きの方、マイナーな格ゲーに興味のある方は、是非観ていってください。
【紹介ゲーム】
バーニングライバル
富士山バスター
ブランディア
ダイノレックス
チャンタンヤラクーシャンク ザ・カレテトーナメント
ナックルヘッズ
ダークエッジ
タオ体道
マーシャルチャンピオン
機動戦士ガンダム
==== 関連動画 ====
🔽 フォロワーさんに聞いた!復刻してほしいアーケードゲームTOP10
• フォロワーさんに聞いた!復刻してほしいアーケ...
🔽 復刻が嬉しかった!2023年アケアカゲーム
• 復刻が嬉しかった!2023年アケアカゲーム
🔽 1コインでたっぷり遊べた!アーケードゲーム
• 1コインでたっぷり遊べた!アーケードゲーム
🔽 テンションが上がるアーケードゲーム音楽TOP10
• テンションが上がるアーケードゲーム音楽TOP10
🔽 アジャキンSEGAチャンネルはこちら
/ @ajakingretro
==== ブログ・SNS ====
🔽 今回紹介したゲームの詳細はこちらのブログから
retoromania.cl...
🔽 Twitterのフォローもお待ちしております♪レトロゲーマーアジャキング / @theamazonia
#マイナー格ゲー
富士山バスターと大江戸ファイトと堕落天使とマーシャルチャンピオンはアーケードアーカイブス化を心待ちにしている
アケアカで出たら、そこそこ売れそうですね^^
富士山バスター&大江戸ファイト
実写取り込み格闘ゲーム
PlayStation5にパッケージ版を
堕落天使は完全版を開発中らしいが
@@ペダン
そうなんですかっ!
当時池袋のGIGOでめっちゃハマってた想い出のゲームなんですけど!
全然音沙汰無くて諦めてました!
重厚感有る滑らかな動きとか!
技がいちいちかっこ良かったり!
流石snk絡みの方々が作っただけありますよね‼️
主人公と軍人と変なツーブロ使ってたなぁ。
7:05 審判がこんなに存在感あっちゃダメだろw
笑わせてもらいました
富士山バスターの必殺技名をしっかり発音するところが良い
ブランディアが大好きで毎日ゲーセンに通っていました
実は女性キャラが複数人登場する初の格闘ゲームだった気がします
技を出すのがシビアなゲームでプレイヤーがよく困っていたので時々出し方のコツを教えていました
マーシャルチャンピオンは攻撃が弱中強でなく上中下段なのが斬新で戦略工夫できたから楽しかった。
それを生かした順番押しコンボ(RB餓狼のようなやつ)とかあれば伸びしろがあったのではという印象。
あとスト3のリープアタックみたいな小ジャンプ攻撃はできたけど
奇襲して投げくらいしかできず
連打必殺技を出すときくらいしかボタンを連続入力する意味がない
マイナー格ゲー界の中ではメジャーが稀に良くあるレベルのパワーワード
アケアカのおかげで2度と遊べないんだろなあってゲームがやれるのはいい時代よね
最近は復刻されるゲームも多く、有難いですよね^^
9:43 「Knuckle Heads」は、クローディア・シルバ (B93/W63/H89 声:三石琴乃) の
安産型のケツが素晴らし過ぎて、駆け引きよりソッチに目が行ってしまいますね。
13:30 「Marcial Champion」は、Konami信者としてPCE版の購入も考えたものの、「バランスの大味さ」
「PCE版キャラの小ささ」「レイチェルとティティの女キャラ2名以外は、全員どこかで見た無個性キャラ」
がネックとなり、ほぼ全部良作のKonami製PCEソフトで唯一購入しなかった、私のような人間も少なくないハズ。
いきなりバーニングライバルが出てきて笑顔になりました。当時1度だけ見かけたけど原色のギラギラした感じとキャラのチープな感じにプレイはしなかった記憶が!今見ると動きは滑らかですね。
富士山バスターも大江戸ファイトも何度かはプレイしましたね。富士山バスターはゲームCD買いました。
ブランディア、ダイノレックス、チャタンヤラクーシャンクは見かけたことないです。チャタンヤラクーシャンクすごく滑らかに動いてますね。
ナックルヘッズは知ってはいたけど、見ることが無くてかなり後年になってから懐ゲーが入ってるゲーセンで少しだけ遊びましたが、操作系のクセが強くて…慣れなかったなぁ。
ダークエッジ、相手との位置でコマンドが変わるのが左右だけじゃなくて前後の奥行きにも適用されるのが激ムズで、でもグラフィックがめちゃ綺麗で当時よくやりました。これが主目的でアストロシティミニ買いました。
タオ体道はゲーメストムックの格ゲー特集で見たくらいでゲーセンで見たことは無いです。
マーシャルチャンピオンは大きなキャラがいいなと思って、やっててPCエンジン版の2回りくらい小さくなったキャラに残念になったなぁ…。
ガンダムはこれも好きでしたが、アッパーバージョンのEXレビューの方をかなりやりました。
マイナーの線引きと、格ゲーの線引きとが難しいですね。
個人的に、ゲーメストムックの対戦格闘ゲームで見てやってみたいと思ってたけど遭遇してない「トップランキングスター」(ボクシングゲームに分類されるのかな?でもチャタンヤラクーシャンクは空手ゲームとも言えるし…)やってみたいんですよね。メジャーだけど、マッスルボマーはDuoまではプロレスゲームでスーパーマッスルボマーは格ゲーなんでしょうね。出回りはDuoが1番少ないのかな?
ドラグーンマイト、アシュラブレード、アシュラバスター、形意拳なんかが好きでした。これらはもしかしたらメジャーなのかな?
楽しい動画ありがとうございました。懐かしい気持ちになりました。
長文乱文お許しください。
これからも動画楽しみにしています。
ありがとうございます!
また機会があれば、第二弾もやりたいですね^^
富士山バスターは癖の塊じゃねぇかww
4:27
ブランディアがアーケードで稼働したのは1992年の10月下旬なので、ソードダンサー(3月)やバトルブレイズ(5月)の方が武器格闘ゲームとしては先ですね。「アーケードゲームとしては最初」なら間違ってませんが。
アーケードという条件を含まないなら闘の挽歌ファミリーコンピューター版も対戦モードありますね
ダークエッジはリアタイでやってまして、当時50インチモニターもゲームセンターにはあったので、それでやると迫力等よく楽しく好きでした。
ただ実際、ヨガフレコマンドなど後ろから前の場合、キャラの背から前になり、擬似360度ということもあり、後ろ入力したと思ったら相手が動いて向きが変わり背じゃなくなってるとか、操作には難がありましたね。
チャタンヤラクーシャンクはCPUに負けると「ハッハッハッハッ…」と笑いながら親指を下に向けるポーズをされるのと次のステージに移る時の船のシーンや夜景のステージが美しいのも魅力。そして初期スコアランキングには何故かストⅡキャラの名前がw
富士山バスター
カッパの腕が伸びるという嘘のようで本当にある伝承を採用してるのかww
バーニングライバル、すごい動きいいですね、ちょっと遊んでみたい!
そしてブランディアはたしかにサムスピにお株を奪われたけど、
キャラは大好きでしたね
ダークエッジはスト6のモダンボタンを採用したら一気に化けると思う
必殺技や全キャラ標準装備の飛び道具(ガード方向溜め→相手方向+ボタン)のコマンドが
3D格向けではなかったのが最大の問題点
セガ・ナムコ・タイトー・コナミは2D格ゲーに随分と泣かされてきたという印象ですね
セガ・ナムコは後に3D格ゲーで一時代を築き今に至りますがタイトーとコナミは3Dでも苦汁を舐める思いをして結果惨敗することに
いろんなメーカーが格ゲー出してて楽しかったですが期待を裏切るゲームも多かったなと今では思い出話ですね
タイトーの3Dではサイキックフォースがヒットと言っていいのでは
サイキックフォースはゲーム・キャラともに売れた部類かと
コナミの3D格ゲーといえば、ファイティング武術
92~93年代のどうやったら面白い格ゲーになるかは誰にもわからないけどとりあえず作ろうぜ!
て感じで各メーカーが勢いだけで作った格ゲー達が沢山あって楽しかったですよねぇ
筐体の横一列全部色んなメーカーの格ゲーって事もあってワクワクしてました
この後も色んな色物格ゲーが山ほど出ましたよねぇ
うわ〜ナックルヘッズ懐かしい〜!当時好きでスト2の次はこれが流行る!と勝手に思ってました。あとニューマンアスレチックとかも盛りあがってました。
アウトフォクシーズも良かったな〜。
以前wiiのバーチャルコンソールでナックルヘッズは出てたらしいんですが移植はそれだけだったかな?
アケアカお願いしたいな〜
アケアカで出てほしいですね^^
ガンダム懐かしいな...連ジ(無印)稼働直前、行きつけのゲーセンがこれ設置して一瞬話題になってたのは良い思い出。
ガンダムは一時期話題でしたが、消えるのも早かったですね^^;
DARK EDGE懐かしい。当時ゲーセンで中ボスがどうしても倒せなかった記憶(飛び道具猛連射から上段or下段の特攻で成す術なくやられる)
ナックルヘッズは曲が気に入ってCD買ったなぁ
声優がまた豪華なんですよね
声優陣が豪華だったみたいですね^^
中国女が林原めぐみ、ブラジル女が三石琴乃でしたね
当時は圧倒的に林原の知名度が強く、ブラジル女使いの自分としては肩身の狭い思いでしたが
稼働後にセーラームーンの主役に抜擢され大ブレイクしましたっけ
男性陣も飛田展男と森川智之(+ナムコ社員)ですしね。
CDにはボーナストラックとして各選手へのインタビューも入ってたり
グレゴリー(バイキング)も飛田氏でプロの凄さを感じました
マーシャルチャンピオンに登場するティティは、実はオトメディウスのアレクサンドリアステージのボスキャラの元ネタです。そのキャラはティティ14世と言う名前で、14世の理由はオトメディウスのリリースがマーシャルチャンピオンから14年後の2007年だからだと思います。ティティはアーケードの格ゲーで初めて1コインクリア達成した思い出深いキャラです。アケアカ化本気で希望です。
その後しっかりとヒット作を出してるセガとナムコの手腕はさすがと言える。
マーシャルチャンピオン、レイチェルのキャラデザはメジャー格ゲーの女性キャラに引けをとらないデザインだと思います。そして何気に敗北シーンにすごいそそられた思い出が・・・。
レイチェルだけは抜群でしたね!
レイチョ―はsiriよりもあの敗北シーンですよね
どう見ても事後にしか見えない虚ろな表情が英知すぎる
レイチェルのシャドウアタックはどう見ても龍虎の拳2のテムジンの蒙古猛烈破砕弾・・・
「ゲーメスト」増刊『ギャルズアイランド3』刊行にあたって行われていた当時のアーケードゲーム女性キャラクター人気投票ではレイチェルが8位となり、それ以前に本誌の読者投稿ページでも特集を組まれたりと一定の人気はあったんですよね。
なお、ティティはといえば…。
この動画を開いた時に、『ナックルヘッズ』は果たしてメジャーなのか?マイナーなのか?
と思いながら見てたんですよ。そしたら、やっぱ入ってましたねw
おっしゃる通り、稼働期間は短かったですが、
このゲーム、曲がすごい良いんですよね。
当然(?)ゲームの回数の何倍もCD聴きまくってました。
風雲大車輪
シャドーアタック
は子供の時、西友屋上のしょうもないゲーセンでやったの今でも覚えてるw
あれら触ってみるとスト2の完成度の高さを改めて感じたね。
富士山バスターはストⅡ以外で初めて1コインクリア出来た格ゲーだったので大好き
1コインクリアはスゴイ!
初コメ失礼します。
懐かしいゲームばかりで、あっという間に見てしまいました。
中でもナックルヘッズとマーシャルチャンピオンは、好きで20年以上前に基板で入手しました。
ナックルヘッズは林原さんがラジオで宣伝してた記憶があり、林原さん担当のキャラを持ちキャラにしてました。
チャンネル登録しましたので、他の動画も拝見させていただきます。
ガンダムの続編EX REVUEが地元のゲーセンで連ジの横にこっそり置かれていたので何度か遊んだことあります。
モビルスーツがどっかで見た動きするだけで面白かった記憶ですがとにかく必殺技が思い通り出ない(やたら違う技が暴発する)
あとラスボスのドルメルが地味にカッコいい
どこかで見たことあるような技が多かったですよねw
当時格闘ゲームの二大巨頭と言われたSNKでもハズレに近いマイナー格闘ゲームが存在する
名前は覚えてないけど魔法とか属性とかが大きく影響し、ステージによってキャラの強さが変わるとか言うファンタジー系だったらしいけど私自身『ネオジオフリーク』でしか見た事が無いので記憶の片隅にある程度の存在だ
ブランディアは何度もハマりました(笑)
「マーシャルチャンピオン」と「ナックルヘッズ」は同時期のリリースだったので、どっちも結構プレイした記憶があります。
マーシャルチャンピオンは後日PCEに移植があり、アーケードカード込みで買いましたが読み込みが長いなど思ったより出来が悪く残念でした。
ナックルヘッズはキャラの声優が飛田さん森川さん林原さん三石さんと今考えても豪華でしたね。
色モノ好きとしては殆どやったが、
メストが推してたTAO体道は見なかった。
ナックルヘッズ、ダークエッジ、
ダイノレックスは個人的に結構面白かったな
どれもこれも知らなくて新鮮でした
動画で観た事あってもプレイした事なんて・・・思ってたら最後にプレイした事あるの出て来たw
温泉、宿泊施設のゲームコーナーに置かれてて割と楽しんだ気がする・・・ガンダム
ブランディアは一応家庭用機とパソコンに移植ありましたね
ゲーセンの対戦台でやり込み全キャラ1コインクリアするくらいには好きでした
操作のクセ強いけどコツ掴むと動画のゲームの中では操作し易い方だと思う
対戦大会にまた参加したいw実現は無理でしょうけど
ブランディアの対戦大会とは、逆に面白そうですねw
マーシャルチャンピオンと富士山バスターを見れて少し感動している。ありがとうございました。
同時期にゲーセンとかではなく、スーパーに置いていたドラゴンボールZとかあったような。
動きは本当にひどかったけど、親と買い物で見かけた際は興味津々で見ていた気がする。(やったことない)
ちなみにマーシャルチャンピオンが好きでPCエンジン版を買って、その出来にキレたのはいい勉強だった。
バーニングライバルの頃はゲーセンに入り浸っていたのですが、それでも当時見たことが無かったので海外の格ゲーだと思っていました。まさかの国産…。タオ体道も見たことないです。ナックルもカイザーは覚えているけどヘッズは記憶にないなぁ。色んなゲームが出ていたんですね。
富士山バスターは今でもGIGO秋葉3号店でプレイできますよ。ダイノレックスは一時期秋葉のHeyにありました、ガンダムはまだ現役です。チャンタン~も今はないですが一時期馬場のミカドにありましたね。
このラインナップだとマーシャルチャンピオンがメジャーなレベルw
富士山バスターが今でも遊べるのは希少ですね^^
恐竜が戦う格ゲーと言えばプライマルレイジと思ってたのですが、タイトーからも出てたんですね
ダイノレックスが、意外と面白いんですよね^^
マーシャルチャンピオン辺りからゲーセンでも格ゲーやり始めたな、レイチェルは持ちキャラだった
この頃はまだインベーダーゲームのような平面テーブルの画面で格ゲーしてたな
マーシャルチャンピオンより後発なのによりマイナーになったコナミのドラグーンマイトとかアイレムのパーフェクトソルジャーズとか掘り下げればまだまだありそうなので第2弾期待してます!!
ドラグーンマイトですか、初めて聞きました^^;
当時は格ゲーが大ブームなのもあって、アーケードゲームを出していたメーカーはほぼ何かしらの格闘ゲームを出していた時代でしたね(有名アケゲーメーカーで格ゲーを出してないのは東亜プランぐらい?)
紹介されてるゲームで、タオ体動だけは存在自体はゲーメストの増刊「最新格闘ゲーム」で知ってたけど、
当時稼働してるのを見たことはなかったな。
富士山バスターのみ、目撃しました。芸者の鶴の舞いのみ、記憶しています。それ以外のゲームは、見たことすらありません。本当にマイナーどこですね。
私の田舎でも、ほとんど見たことはありませんでした^^;
富士山バスターは過去によく脚を運んでいた某大手総合スーパーのゲームコーナーで稼働していた姿を見たことがあるため、現在も記憶に残っているが、同じく稼働していたストII'と餓狼2に押されていたな。
マーシャルチャンピオンはティティだと楽勝。ナイルスターを撃ちまくって飛んで来たら上段攻撃で落とすだけ。作業感は強いけど。
バーチャ以前のセガの格ゲーだと特殊な筐体つかった立体映像のやつあったよな。ダークエッジは敵との位置関係に合わせてコマンドの入力方向変えないとイカンからなあ。レバー溜めで出せる遠距離攻撃をメインにした方が攻略しやすい。
チャタンヤラクーシャンク
当時設置が少なくしかも初級、上級の間でマイナーな
中級でゲーメストのランキングに載った思い出。。。
まさに「なぜここだけ?」って言うくらい中級だけ点数が低かったのよね
あと
マーシャルチャンピオン
好きでした
自分はティティーが超ツボでした
逆にレイチェルは。。。。
タオ体道
ロケテと正規出荷版で全然違うシステムでかなり不思議だった記憶があります
ダークエッジも好きだったし
大江戸バスターズは色物系としては超メジャーですよね
なんか懐かしい作品ばっかりで。。。
実はマイナー好きなのかな?自分?
チャタンヤラクーシャンクって試合前にやたらと爆発してモーションキャプチャ的な動きのするやつですか。中々慣れませんでした。
マーシャルチャンピオンはティティがお気に入りでした。ナイルスター、ダブルクロスの掛け声が可愛いですね。レイチェルは火遁の術が使い熟せ無かったです。連打系でタイミング良く出なかったです。
このマイナー格ゲーの中でプレイしたことがあるのは「富士山バスター」ですかねぇー。解説にもある様に日本を知らない外国人クリエイターが和風格ゲーを制作したらこうなる、という典型的なヤツですねww。ちなみに私は「侍」をよく使ってました。「チャタンヤラクーシャンク」というのはWikipediaによると、実在する「沖縄空手」の流派で「北谷屋良公相君(チャタンヤラ・クーサンクー)というのだが、それとは関連性が無くただ響きが良かったので名付けたのだそう。サブタイトルの「カレテ」とありますがこれは「カラテ」の間違いではないでしょうかww?グラフィックは「カラテカ」に似てますねww。
ここにはありませんが、コナミ(制作はATARI)の「ピットファイター」はやったことがあります。あれはワンコインで結構遊べました。他にも「モータルコンバットシリーズ」「ストリートファイター・ザ・ムービー」があります。
家庭用ゲーム機も合わせれば、対戦格闘ゲームだけでもかなりの数がありますね^^
チャタンヤラクーシャンク懐かしいです
あれガードがレバー前なんですよね攻撃が上中下段に別れていて正しい方向に入れてないとガード出来ない
今の投げ抜けに近かったですよ
慣れるまで操作が難しそうですね^^;
小学生の頃からゲーセンに通い詰めてたけど・・・
ガンダムの格ゲーがかろうじて知ってるかどうかレベルで、その他のものは一切記憶にない・・・
ナックルヘッズ、BGMやたらカッコいいな…
音楽は流石ナムコですね!
当時の格ゲーでは珍しく、全キャラのエンディングごとにBGM違うんですよ
作曲者曰く「せっかくクリアまでプレイしてくれるんだから作らないとね」
こうまで言われたらゲーマーとしては維持でもクリアするしかないです。
自分はメインキャラの1人でしかクリアできませんでしたから、アケアカ希望
一試合目のBGM明らかにリッジレーサーの人感する。
サムネがこのキャラ達のおかげでなんとか知名度キープしてる
メンツばかりなのが哀愁を誘う…
バーニングライバルは初めて見ると「ライフゲージそこなの!?」ってきっと思う
最初は思うでしょうね^^;
マイナーな格ゲーというと昔近所のドミーのゲーセンに豪血寺一族が置いてあったのを思い出します
当時はスト2やガロスペに客が集中してあまり人気がなかったせいか、豪血寺は50円2クレで遊べました
デモムービーのお種だかお梅だかのアップが怖かった印象ですw
そもそもキャラビジュアルの癖が強くて後ろで見ているだけで面白かったんですよね
今のアトラスはペルソナに力を入れていますが…いつかアケアカ、もしくは豪血寺一族コレクションを発売してもらいたいです
豪血寺もまたやりいたいですね~^^
マーシャルチャンピオンはプレイしたことが無いけど当時でも話題になっていました。
もちろんレイチェルがメインでしたけど。
ティティも好きでした。エキゾチックな容姿に「ナイルスター」の声がまた可愛い。
「レイチェルだけは知ってる」は本当にそうでしたw 格ゲーのキャラだったんだ!っていう。
この頃の格ゲーは対戦ツールとして遊ばれることの方がレアケースだし、アーケードゲームとしては売れ方も稼働期間も平均以上だったと思いますよ
実際このラインナップでほとんど出回ってなかったのはメディア商事販売のタオ体道くらいじゃないかな
マーシャルチャンピオンはボイスがいいですね
マーシャルチャンピオンといえば、やっぱレイチェルの印象が強かったです^^
SNKの龍虎の拳1の様に全体的にボイスはエコーが掛かっていました。ティティのボイスもまた可愛い・・・
サムネの対相撲レスラーの人、
「そこに愛はあるんか!?」
の人に見える。
高校の同級生で富士山バスターや大江戸ファイト、モータルコンバットとマイナー&グロゲー好きな奴居たなあ。ブランディアはアケアカで知って買ったな。最初は武器を使う格ゲーはサムスピだと思ってました。マーシャルチャンピオンはゲーメスト見て知りましたね。レイチェルがここまで人気が上がるとは思いませんでしたね←アケアカで出して欲しい人 ガンダムの格ゲーはセイラさん専用ガンダムとか在った様な?家庭用でも結構出たなあ スーパーマッスルボマーは稼働が短いせいか見た事ないなあ←マッスルボマーはプレイしてた人
当時は対戦系のゲームが多かったですね^^
初代スト2の頃から格ゲーやってるけどガンダムのやつしか知らんかった…😅
ミッチェル格ゲーやり込んだ人ならハマりそう
ダークエッジゴライア強すぎて草
当時神保町界隈で遊んでたせいか、ブランディア以外は全部遊んだことありますね。
ブランディアやらなかったのは多分、キャラがピンとこなかったから。
12:21 どっちやねんw
チャタンヤラクーサンク(北谷屋良公相君)糸東流の形を題名にするとは余程空手が好きとみえる
タオ体道だけは見たことしか無いけど他は全部触ったことはある
どれも対戦は流行ってなかったけどぼつぼつ1人用をやってる様子ならそれなりに見たかな
短命って解説されてる作品も同社の直営店には結構あったりしたのよね
これらのマイナー2D格ゲーは長らく家庭用ゲーム機には移植されなかった作品ばかりで、人々の記憶にも殆ど残っていないよな。
名前すら聞いたことが無い!という人も多そうですね^^;
スト2が91年ですから92年ゲームは流行に乗ってとりあえず作ってみた状態ですね、少ない開発期間でみんな頑張って入るけどバランス調整する時間なんてなかったんでしょうね
バーニングライバル?
一回だけ見まして、武者使いました。動画にもあったヘッドロック?叩きつけ?で簡単にはめ殺せて1コインクリアでした。
マーシャルチャンピオンは、PCエンジンでやりました。OPの歌、レイチェルの勝利、敗北、EDなど、Hでした。
本当に見たこと無いゲームがあって楽しめましたw
ありがとうございます^^
どのメーカーもスト2みたいなの作れってムチャブリされて作った感じのが多い その中で富士山バスターなぜかけっこうやってた(歌舞伎のやつ使ってた)更に言えば続編の大江戸ファイトもやってた(こっちはモータルコンバット意識してる)使用キャラは地蔵(動きとセリフがたまらんのよ)
富士山バスターはキャラも濃いので、見かけたらちょっとやってみたくなりますねw
あの頃は格ゲーと見たら必ず一度はプレイしてたほどには漁ってたからなぁ
ここで紹介されたヤツは全部何度もプレイしたけどタオ体道だけは多分一回しかやってない
だって即撤去されてんだもん
すぐに撤去されるのも多かったですね^^;
ブランディアはジュレーンしか使わなかったけど、コマンド入力が激ムズ😂
彩京が出したバトルクロードは、どマイナーですが、別の意味でインパクトがありましたね。
藤原ゆうきという女柔道家の投げ系の技がカンチョーと電気アンマw
そんなゲームがあったんですかw
@@ajakingretro
電気アンマをかけた時の「でんげき~」のボイスが好きでしたw
ちなみにもう一人女キャラいるんですが、そいつに電気アンマをかけたら友人から白い目で見られましたorz
@@ajakingretro
当時リングスが流行してたのもあって登場キャラは実在の格闘家がモデルでした
アンディ・フグとか千代の富士とかジョージ・フォアマンとかヴォルグ・ハンとか前田憲作とか…。
何故かシュワちゃん(T−800)とかモロボシ・ダンもいたw
3:51 ありがとうございます❗️
あのチラチラ見える黒いTバックが良いですよね( *´艸`)
ダイノレックスのコンセプト好き
ブランディア以外はプレイしてます。確かに全部大味でびみょいw
レイチェル人気はクセの強いキャラの中単純に素直で使いやすいキャラだったのもあるかと。突進技が偽斬影拳とか言われてましたなw
マイナーついでと言えば確かセガが出してたと思うんだけど専用筐体で立体的に見える中国拳法モチーフの格ゲーもあった筈なんだけど誰か覚えてる人居ます?
やばい触ったことのないゲームが無い…w
バーニングライバルはとにかくやっててつまらなかったゲーム。色々手堅く纏めた造りではあったんですが…
チャタンヤラクーシャンクは操作系が独特で動きも悪く、受けないゲームでしたが触ると妙な面白さがあって結構やってましたね。
マーシャルチャンピオンは対戦バランスが完全に崩壊してて対戦ゲームとしては終わってました。割と好きだったんだけどねw
GUNDAMは続編のEXレビューの方は結構やった記憶があるんですが、最初の方の奴はあんまりやらなかったなぁ。
実はブランディア、後にケイブシューのbgmとか手がける作曲家の並木学さんのデビュー作らしいんですよね
ループが短すぎるバグのせいで音楽も酷いことになってますが…
そうだったんですね^^
ダークエッジはコミックゲーメストでコミカライズもしていましたよね ちゃんと完結したかは覚えていませんが(てことはしなかったんだろうなあ)
マーシャルチャンピオンは最終ラウンドで双方体力ギリギリの状態で飛び道具の打ち合いになってこちらが地面を這うゴルドーで打って先に当たって勝ったと思ったら操作出来ないのに当たり判定だけ残っていてWKOで負け判定になってゲームオーバーになったことがあります
ダークエッジは漫画化されていたんですね~^^
動画の至る所にサービスショットを散りばめているのが いかにもアジャさんらしいっすw
おかげで内容に集中出来ませんでしたw
格ゲー美女が当時から大好きでした(*'ω'*)
とても楽しかったです!
今ではプレイが難しいゲームもありますね。基盤をお持ちという事でしょうか。
個人的に、格ゲーに女の子要素やエロ要素はまったく求めない人間なので、硬派なのが好きです。
好みは人それぞれですよね^^
バーニングライバルを見た時、AM2研に何かあったの?って思った。あれじゃ同人ゲームじゃん!今の同人ゲームの方が良い出来だよね?
コナミの格ゲーは2Dから3Dまでことごとくマイナーに収まっていたような。マーシャルチャンピオン、ドラグーンマイト、ファイティングウーシュ、
あとなんか女子プロレスラー?が主役の3D格ゲーもあったような。いやランブルローズではなく。
そおういえば、コナミの格ゲーってあんまりイメージないですよね~^^;
対戦格闘ゲームじゃなければ、究極戦隊ダダンダーンとかかな
コナミの格ゲーの代表は、イー・アル・カンフーだけど。
ブランディア、アーケードアーカイブスで出てます。
お気に入り登録してます。
買うか買わないかは決めかねてますが。
ブランディアは当時の家庭洋移植版が問題点を解決した良移植だったんだけど
FMタウンズと末期の98というマイナーハードでしか出なかったのが残念
女剣士イリアナもいいけど今で言うエロフのはしりみたいなジュレーン派です
マーシャルチャンピオンはレイチェルのsiriが突出した話題になり話題になるとティティ派がティティのtitiについて語るので
二人だけ知ってるけど…男は誰がいたっけ?になりやすい
マーシャルチャンピオン、やっぱレイチェルのsiriがインパクトがデカいですよね( *´艸`)
「富士山バスター」は「鶴の舞~~」をよく覚えてます。くだらなさで50円突っ込出ましたねw。大江戸ファイトも忘れずに。「ブランディア」は「グレート・カブキ」もどきの「RETSU・ZEN」が好きであそんでましたwww。「ダイノレックス」も実写取り込みすげーといいつつ負けると使い手が食われるのをみてましたwwww。「ナックルヘッズ」は見てただけ。「機動戦士ガンダム」はガンダムが弱すぎ、ズゴック強すぎ。そこそこ50円投入wwwww。ガンオタだったので。
比較するとカプコンシリーズ、SNKシリーズが良くできていると勘違いさせられますなぁwwwwwwwww。
ちょいちょい女性キャラを拡大スローさせるあたりの、あじゃさんの一仕事推せるわぁ。エロこそ正義!
当時は興奮したものです(*'ω'*)
30年近く前かと思いますが、「スターダァ!(スターダストアッパー)」と叫んでる格ゲーがあったのですが、タイトルが分かりません。ひょっとしたら今回出てるかな?と思ってましたが無いようですね。ボクシングの格ゲーだったと記憶しています。もし次回も開催されるのであれば気に留めていただければ幸いです。
スターダストアッパーで検索してみたところ、トップランキングスターズに登場する日本人ボクサー「加納 勝一」の技名らしいですね。
私はプレイしたことがありませんが、恐らく「トップランキングスターズ」というボクシング風の対戦格闘ゲームではないでしょうか。こちらもかなりマイナーな作品ですね^^
@@ajakingretro かなり丁寧なご返答、ありがとうございます!!30年ほど前になるのでしょうかね。問題解決というか、たまに気になっていたのでめっちゃ嬉しいです。本当にありがとうございました!
カネコの大江戸ファイトも良いが、ジャッキーチェンも好きだった。
功夫繋がりで形意拳も好んでプレイしていたので、第二弾で紹介して欲しい。
機会があれば第二弾もやりたいですね^^
ガンダムは今作と二作目でストリートファイター2やサムスピからモーションをパクりまくってるんですよね。
予算がなく開発期間が短かったり、そもそも開発能力自体がなかったとしてもこういうことはしちゃダメでしょう。
懐かしい、ガンダムの奴は渋谷のセンター街の渋谷会館にあったなー。一人用でやる分には面白かったようなw
ネタとしてはツッコみ要素も多く、キャラも濃くて良いですよね^^
こういうマイナー格ゲーの特集でもセガのホロシアムは絶対に取り上げられないんだよなあ。
ちなみに「バーニングライバル」と「ダークエッジ」の企画者はどちらもこの後開発から外されて異動になってます。
動画にするの難しくない?
今稼働する筐体有るのかしら…?
富士山バスターと機動戦士ガンダムはやりまくった 共にラスボスが物凄く強かった 富士山バスターの続編みたいなのがあったけど(大江戸ファイト)実写だったせいか撤去早かったな
大江戸ファイトもありましたね^^
ガンダムはラスボス倒すの2~3回で諦めたのだが富士山バスターの五右衛門に負けるたびに「俺には勝てん」って言われてむきになってマジで4000円ぐらいつぎ込んだ嫌な思い出 持ちキャラはカッパ
ダークエッジは当時メガドライブ誌で移植希望タイトルで名前上がってましたね
そうだったんですね^^
紹介されたゲームの内、富士山バスター,マーシャルチャンピオン,ナックルヘッズ位しか稼働してるのを見た事ないです。
大江戸ファイトとダークエッジはやった事あります 確かにダークエッジは難しかったけど後にバーチャ開発のもとになったみたい
ガンダム面白そうですな!
ガンダムは2作目が面白かった思い出があります^^
スト2より後発なのにスト2を超えれないというw
ガンダムがマシでしたが、出るのが遅かったですね。あのレベルなら他やってる方が良い。恐竜のはゲームとして作り込みすごいですね。一番やりたいです。