ファミコンディスクシステムおすすめ名作ゲーム①(初期編)
Вставка
- Опубліковано 21 січ 2025
- ファミコンディスクシステムの初期に発売された名作ゲーム、おすすめソフトについて紹介しております。ファミコンディスクシステムの名作ゲーム、おすすめソフトをお探しの方は、是非参考にしてください。
また、当時のディスクシステムの思い出などのコメントもお待ちしておりますので、お気軽にどうぞ
==== 関連動画 ====
🔽 ディスクシステム名作ゲーム特集その3(1987~1991年)
retoromania.cl...
🔽 ファミコンディスクシステム名作ゲーム特集その2(1987年)
• ファミコンディスクシステム名作ゲーム特集その2
🔽 アジャキンSEGAチャンネルはこちら
/ @ajakingretro
==== ブログ・SNS ====
🔽 今回紹介したゲームの詳細はこちらのブログから
retoromania.xn--tckwe/fdso1
🔽 Twitterのフォローもお待ちしております♪レトロゲーマーアジャキング / @theamazonia
🔽 インスタグラムもたまに更新してます
/ retorogamer
【紹介ゲーム】
ゼルダの伝説
謎の村雨城
スーパーマリオブラザーズ2
バレーボール
メトロイド
悪魔城ドラキュラ
プロレス
デッドゾーン
もえろツインビー シナモン博士を救え!
ZANAC
謎の壁ブロック崩し
光神話 パルテナの鏡
ディープダンジョン 魔洞戦記
ゴルフJAPANコース
エレクトリシャン
リンクの冒険
#ディスク名作#ファミコンディスクおすすめ
ゼルダの伝説のオープニング、鐘の音で感動し、その後のアイテム紹介のところで本当にワクワクした。
この短期間の間にこれだけの良作がリリースされてたんだ。
決して今ほど複雑ではないゲームだったけど、当時はワクワクしながらやってたな。
シンプルイズベスト。ゲームの面白さの原点を見る思いです。昔の人は楽しませ方を知っていると思います。
ディスクシステムの起動音を聴いただけでテンション上がる🎵
悪魔城ドラキュラは名作😄
ですね~、聴くだけで懐かしさと当時の思い出が蘇ります^^
何がいいってBGMだよ!再生して即引き込まれた!懐かしい!
ディスクのBGMは良かったですよね~^^
1986年にこんなに多くの名作が生まれたんですね。ゼルダ、村雨城、メトロイド、ザナック、悪魔城ドラキュラ、マリオ2。白熱しすぎて友達と喧嘩したガチャポン。ディスクシステムを買ってくれた親に感謝。久しぶりに思い出させていただいてありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴、コメント頂きましてありがとうございます^^
改めて見ると、ディスクシステムは神ゲーのオンパレードだったと思う。
ディスクは名作が多かったですよね~^^
@@ajakingretro
エスパードリーム。ファミコン探偵倶楽部。悪魔城ドラキュラ。どれをとっても神ゲー!😂
ディスクの磁気部分を誤って触ったり濡らしたりして、何度ダメにしたことか。(笑)
おもちゃ屋さんやゲーム売り場のレジに、ディスク書き換えマシンがあったのは当時の思い出ですな🎵
私ディスクを盗まれる事があったんで、ディスクシステムのヘッドの位置を調整して、うちのドライブでしか読み込めないように自衛してました。だから、書き替え機で書き替えできないこと出来ないこと。あと知ってるおもちゃ屋だったんで、例の黒いディスクとか書き替えしてもらって、A面B面別のフォーマットが必要なのとか研究できましたわ。
悪魔城ドラキュラのbgmはかっこよすぎ
マリオの無限増殖を見て、ディスクを買いたくなりました。ありがとうございました‼️
プロレスは夢中になって遊んでいました。動画の説明を見て、どうりで完成度が高かったのも納得しました😀
プロレスの出来が良すぎるのも納得ですよね^^
懐かしのゲームを紹介してくれるなんて、
説明も共感できるし、高評価ですよー!
おぉ~ありがとうございます~、そういってもらえるのが一番嬉しいです(*^-^*)
いや〜、懐かしのゲームばかりでした😊マリオ2は、風にやられて最終面ぐらいでクリアできなかった事を覚えてます。リンクの冒険はやり込みましたね😊
マリオ2は面白かったですが、当時全面クリアした子はほとんどいませんでしたね~^^;
まだ小生が小学3年生の時
当時はまだ子供達が多かった時代
田舎でも小学校で3クラスあったな
ディスクシステムは衝撃的だった
おもちゃ屋さんで書き換えしたり
ワープロさながらフロッピーを差し込んで
プレイをしたり、とにかく斬新だった
ディスクシステムが発売された時は
子供ながらお金が欲しいと切に思った
当時ディスクシステムを持っている友達
は少数で子供に甘い裕福な家庭くらいなもので
私はファミコン本体すら買って貰えなかった
後にツインファミコンなるハードも登場するが、憧れのディスクシステムを持ってる友達の家に迷惑顧みずみんな集まり、
ゼルダの伝説
謎の村雨城
メトロイド
などをみんなで回しながら遊ばせて貰った
あの時代はファミコン全盛期
とにかく遊ぶ事全てが熱かった
今のようにオンラインなどもありませんでしたから、遊ぶ時は誰かの家に集まって遊んでましたよね^^
また、天気の良い日はゲームよりも、近所の公園や空き地で野球などをすることが多かったです。
しかし、今は気軽に野球できる場所もなく、あれダメこれダメと子供にとっても厳しい時代のような気がしますね。
ディスクシステム。書き換えでいろんなソフトが遊べたのが良かったなぁ。ゼルダの始まりの作品クリアした後に裏ゼルダがあって両方クリア出来て良かった。リンクの冒険も友達のアドバイスでクリア出来て楽しかった。ディスクシステムその当時未来感があった。
ロードの時間もワクワクしながら待ってましたね^^
500円の書き換え。。あの頃に戻りたい。毎日が楽しかったなぁ
500円で書き換えができる、という利点を親にプレゼンしてディスクを買ってもらった子も多かったでしょうね^^
ファミコンキャラの大きさって小さいからフィールドが広く見えて好きです。
バレーボールはほんと
面白かった🎵
ファミコン全盛期でマリオやゼルダや…どのゲームも面白いって飛び付いて遊んでた記憶があります。
ただ最近Switchオンライン加入でこれらのゲーム無料でプレイできるんです。 久々にやってみるとなかなかのシビアさにかなり打ちのめされます。
switchオンラインのファミコンは、どこでもセーブできるので便利ですよね^^ おかげで初めてクリアしたゲームもたくさんあります。ディスクゲームはロード時間やA.B面の入れ替えが無いのが凄い便利ですよね(*^-^*)
バレーボール
友達と遊ぶとき、操作に慣れて上手いヤツは「チェニジア」
初心者や上手くないヤツは「ソ連」という ちょっとしたマイルールがあった
自分は日本
ルールがサーブポイント制というところも時代を感じますね^^
ディスクシステムミニ出してくれれば、絶対買うのになぁ…ていうか、ディスクシステムもう一回出して欲しいくらい、名作が多いと思います。
ディスクシステムは安価に書き換えできたので、子供でも色々遊ぶことができましたよね^^
レトロゲーマーアジャキング そうですね🙂ただ、当時の自分には、500円でも大金でした😂
プロレスよくやったなあ。このBGM 好きだった。キンコンカーンがお気に入りでした。
任天堂のディスクシステムタイトルは本当に全部完成度が高くて面白かった!ゼルダ・メトロイドは勿論、バレーボール・アイスホッケーなどのスポーツゲームまで外れナシ。あとはコナミ。悪魔城ドラキュラ、グリーンベレーは良かった!特に悪魔城ドラキュラのBGMは捨て曲なし、ファミコンオリジナルタイトルの中では一番好きかも。プレイ中にポーズして全曲テープに録音した記憶があります。
任天堂のディスクゲームは名作ぞろいでしたよね~^^
ザナック最高に良かったです
デッドゾーンも好きでした
ザナック、デッドゾーン面白かったですね^^
懐かしい!親戚の伯父さんがディスクシステムをプレゼントしてくれた時は感激した。
そして、「メトロイド」凄いやりこんだなぁ・・・
メトロイドは面白かったですね~^^
自分でマップ作って2時間攻略がいつでもできるようになってました。
今となっても自分の中でナンバー1のディスクゲームは
ファミコン探偵倶楽部シリーズだな
大人も子供も楽しめるファミコン探偵倶楽部は、まさしく名作ですね。今でも続編を期待しています^^
謎の村雨城のBGMがすごく好きでアラームにもしてますw
謎の村雨城のあの軽快なBGMはテンション上がりますよね^^
ディープダンジョンが名作に入ってて嬉しいです。当時の自分の周囲ではクソゲー扱いされていて悔しかった覚えがあります。
500円で書き換え出来て素敵なハードでしたね。
書き換えを待っている間の時間も楽しかった思い出。
青ディスクは1枚しか持ってなかったなあ
青色ディスクは貴重でしたよね^^
レトロゲーマーアジャキング
中山美穂のトキメキハイスクールでし
マリオのゴルフとか青でしたよね キャラバンとかやってましたよね
青ディスクはシャッター付きなので、おでかけ(書き替え)用にしてました。帰ってきたら黄色ディスクに移し替え。
レトロゲーのほうがゲームゲームしてていいですよね 絶対レトロゲーセンはこれから近い未来流行ると思う
何だかんだ言って、ファミコンやスーファミ、メガドライブにハマっていた世代が今最もお金を使う世代ですから、その経済効果も大きいでしょうね。昭和後期生まれ世代をターゲットにした各ゲーム機のミニが続々登場するのもよく分かりますね^^;
そうそう、ディスク持ってなかったから、マリオ2はコレクションが出るまで幻のゲームでしたわ。
すべてやりましたねー🙆
しかし、悪魔城ドラキュラ!これは当日ダントツに秀逸!BGMが、神😂ディスクでは、この1本あれば楽しかった
悪魔城ドラキュラは今やっても楽しいですよね^^
@@ajakingretro
ですよね~
ディスクシステムのゲームは、僕も良くやっていましたね・・・当時、
小学生でお金がなかったので、500円でゲームが出来るディスクは
素晴らしい存在でした。勿論。ディスクで一番最初にやったのは、スーマリ
2です。
ファミコンディスクは良いゲームも多く魅力ですけど、ゲーム一本が低価格なとこも大きな魅力でしたね、書き換えも500円でしたしね♫ ただ短命だったのがおしいですね・・・カセットのほうが容量も増えてけっけょくは・・・。
やはり何といっても500円で書き換え出来たのは大きかったですね~。近所のおもちゃ屋で空のディスク500円、ソフト代500円、説明書100円と、トータルで1100円で新作ゲームを遊べたので、子供にとってはとてもありがたかったです。しかし、容易に書き換えができるため、書き換えた後またやりたくなって後悔したことも多々ありました^^;
@@ajakingretro 空のディスクって買えたんでしたっけ、忘れてましたw 良質なゲームが安くできたのは良かったですね🎵
バレーボール入ってて嬉しい!当時めっちゃ熱くなってました😄
バレーボールは名作でしたね~^^
ディスクシステム懐かしいね、当時小学生で書き換えするのに1000円だったかな?朝新聞配達して書き換えした記憶が(笑)
ゼルダの伝説は神!謎の村雨城は当時持ってたファミコンソフト「いっき」と被ってて失敗したのを思い出した。
悪魔城ドラキュラ、パルテナの鏡も名作!メトロイドをパクって進化させたのがロックマンと未だに思えるんです…この当時はゲームクリアーできたと喜んでもエンディングが英語で読めなかったな…個人的な所見も兼ねて長くなりました…勿論グッドボタンm(._.)m
グッドボタンありがとうございますm(__)mディスクシステムの書き換えは、私の地域では500円で説明書が100円でした。子供の財布にも優しい低価格でしたね^^
後に空のケースが500円で売られていたので、新作でもトータル1100円で遊ぶことができ、おかげ様で当時は色々なディスクのゲームを遊ぶことができました(*^-^*)
デッドゾーンは名作 これは衝撃的だった
当時は500円で書き換えが出来て画期的だったな。
ツインファミコンとか買ったなぁ・・
ツインファミコン持ってたらヒーローでしたね。
悪魔城ドラキュラの死神は聖水3連射でハメ殺し出来るがムズくてもクロス3連射で倒した時の爽快感のが別格w
懐かしい~!自分は、ゼルダの伝説・スーパーマリオ2・パルテナの鏡・リンクの冒険が大好きでした。
私もそれらのゲームは当時から大好きでした^^
マリオメーカー2で謎の村雨城がオトアソビになるそうです。
難易度は高いけれど、やっぱりBGMが好きでした!
村雨城のBGMは和風テイストをいい感じにアレンジしていて良かったですよね^^
ディスクのキャリアハイが「スーマリ2」なのは意外でした。
この中では「悪魔城ドラキュラ」と「リンクの冒険」を
特にがっつりプレイしてました。
ディスクシステムの全盛期は短かったですが、名作は多かったですよね^^
この動画を見てチャンネル登録しました。
ありがとうございます^^
パルテナの鏡、懐かしい!
キャリーどぇーす♪はクセになっちゃうセリフ、意味もなく何度も聞いてしまう…
当時はこの合成音声でも「スゲー!」って驚いたもんです^^
ディスクシステム懐かし過ぎです!!
ツインファミコン(黒)を持ってました😄
メルヘンヴェールという魔物にかえられた王子さまが冒険するゲームを小さい頃してました。
難しくてクリアできなくて……💦💦
知ってる方いらっしゃいますか?
メルヘンヴェール私もやりました^^ 難易度は高いですよね、何度あの崖に落ちたことか^^;
ドゥン、ドゥンって落ちますよね 笑
落ちたらB連打!!笑
もしかして、クリアできましたか?
攻略本も持っていましたが、海のエリアまでしか行けなかった記憶しかありません。
懐かしい思い出です😌✨
残念ながらクリアには至りませんでした><; 攻略本を買ってもう一度クリアしようと思ってから既に元号が2回変わりましたw
@@ajakingretro
クリアしたらぜひあげてくださいー😆✨✨
ちょっと待ったら500円で新作がプレイ可能。
これって嬉しい驚きとしか言いようがない画期的な出来事だったんだよね。
メーカーさんには悪いけど、ほとんど書き換え(500円)で遊んでたなあ。
子供には嬉しかったですが、メーカーや販売店には旨味が少なかったって言われてますよね^^;
PS1でパレーボールのゲームが出てたんだけど、あまりにも出来が悪くて「FCのバレーボールより劣るって何事よ?」と呆れたのを思い出した。
バレーボールゲームは、ファミコンで既に完成されていましたよね^^
バイオミラクルぼくってウパも面白かったのでぜひ紹介お願いします
バイオミラクルぼくってウパは、その3で近日紹介予定です^^
@@ajakingretro 楽しみにお待ちしてます( ´ー`)
面白いソフトが多かったですが、どれも難しかった。マリオ2は一回しかクリアしたことがありません。
マリオ2はトラウマになるほど難しかったです::
愛戦士ニコルが楽しかった記憶があります
迷宮寺院ダババと愛戦士ニコルが好きでしたなぁ~
ダババ、ニコルなど、コナミお得意の探索型アクションゲームはハズレが少ないですよね^^
わーダババを話題にしてくれる人初めてみたかも。あれ良かったですよね。
ディスクシステムでよくやったのはファイヤーバムとかガシャポン戦記をよくやった覚えがある
ザナックは名作ですね
ザナックは今遊んでも楽しいですよね^^
バレーボールとプロレスはずっとやっていました。
バレーボール、プロレス、アイスホッケーなど、ディスクのスポーツゲームは名作が多かったですね^^
久しぶりにゼルダやったら今でも面白かった。やっぱスゴイな。
ゼルダは今やっても面白いから凄いですよね^^ switch版も、ちょこっと試しに・・・というつもりで始めたら、いつの間にかクリアしちゃいましたw
ディスクは表と裏があってボリュームあるゲームは両面で、途中で入れ替えたりしたなぁ
A面B面の切り替えや前編後編あるものなど、入れ替えするのが多かったですね~。特に神宮寺三郎などは、場所移動ごとにロードや入れ替えがあるので、今やると結構煩わしいですね^^;
その点アイスホッケーやバレーボールなどの片面で遊べるスポーツゲームは、一度読み込むとロード無しで遊べたので快適でした^^
「メトロイド」は物凄く早くクリアすればサムスが実は
セクシーな女性である事が明かされるんでしたよね。
それが見たいがために、当時は急いでクリアしたものですw
ファミコン探偵倶楽部は2作とも名作なので是非紹介して欲しいですね。3作目が出ないかなぁ。結構待ってるんだけど。
ファミコン探偵倶楽部は後期編で紹介予定です^^
サテラビューで配信された「BS探偵倶楽部 雪に消えた過去」
が一応名目上3作目です
@@neokaazu サテラビューで確かに有りましたね!やった事は無いですが… ただSFCリメイク版はBGMやSEの恐怖感が薄くSFCの音色が合わないのかなと思ったので、BS版も心配になります。シナリオが良ければいいんですけど。
ナムコは出さなかったね。コナミはいっぱいあった。ディスクはFM音源なので音質はロムより良かった。
ああ~そういえば、ナムコ、ハドソンはPCエンジンの方に積極的でしたね。
豆知識。
マリオブラザーズ、アイスクライマー、クルクルランド、エキサイトバイクが実はアーケード版の移植でROM版とは内容が少し違う。
ステージや敵キャラなどが違いましたね~。
っっp9
これはいいチャンネル。
ある意味、ヤラレチャッタ
ニンテンドークラシックミニファミコンじゃなくてゲームボーイミクロを今風に改良したのが欲しいです。
そろそろ村雨城のリメイクか続編欲しい。
当時は海外版は出なかったみたいだけど、今なら受け入れられると思うんだ
今リメイクすると、ゲームは好きだけど、最近のゲームにはついていけない世のオッサンどものは喰い付くと思うんですけどね~( *´艸`)
西洋に受け入れられる事が日本に必要なのか?日本は日本で良いのではないか。
3DSだかWii UだかのVCで海外版が出ていた様な・・・
SDガンダムは市販版と書き換え版でマップが一部違っていたのは結構有名。ディスクシステムを持っていなかったのに買っちゃった。
書き換え版はマップが違ったんですか~、知りませんでした。
リンクの冒険が英語版ですね。珍しい
レベルアップをバラバラに上げて良いとかファイアボールでしか倒せない敵がいるとかアイテム獲ったリンクが掲げ上げる等日本版に無い要素が多いみたい(パルテナの鏡もEDスタッフロールがあったりメデューサが正体を見せる等)で焼けますよねぇ😭
バレーボールは衝撃的だったな
こんな面白いゲームがあったから学校の成績はメチャ悪くなったな!
当時は、ゲームは1日30分~1時間と決められていた家庭も多かったですよねw
燃えろツインビー,エレクトリシャンが微妙だけどそれ以外は全部当時やったみたいだ。。サン電子のとか謎の壁,記憶から消えかけてた。。
けっこう書き換えしていた記憶があるなぁ。
いやそもそもエンディングの曲がエグイでしょ^^
いつもありがとう
いまからメトロイド始めますw
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^^エンディングの曲は、次回紹介予定のあのアドベンチャーゲームです( *´艸`)
女子バレー部にゲームと同じような
かまえをする娘がいて、男子バレー部はその娘のことファミコンバレーちゃんって呼んでたなぁ
そして福島の出としては、
「エレクトリシャン」の設定は身につまされます。
(明日は3月11日ですし…)
ファミコン持ってないのにディスクシステムだけ持ってたからファミコン持ってる友達とシェアしてたなぁ〜笑
将来のボケ防止や反射神経や手先の練習に、マリオ2やリンク、メトロイド、パルテナはダウンロードして持ち続けたい。
私もお気に入りのファミコンソフトは、生涯手放すことは無いと思います^^
リレクスのロード地獄が忘れられない
ハンサム女狐さん
レリクス暗黒要塞のことですか!?
アレで僕のディスクシステム本体が逝ってしまいました…!
@@kazunaotoki7026 (笑)
あれクソゲーだけど妙な魅力あったんだよな
あれで忍耐力ついたわ(つかねーよ)
オープニングの曲で時空超えた
こんにちはDみとです。チャンネル登録しておきます。
ありがとうございます^^今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
「ザナック」はよく見たら、"AREA 1"が
"ARER 1"と誤字になっていますね。
任天堂としては大々的に普及させたかったんでしょうけど、翌年にはPCエンジンがハドソンから発売されたのがディスクシステムにとどめを刺したような。
今みたいにAmazonなどで安く買えた時代じゃなくて、玩具屋での定価販売の時代だったから、ただでさえどんどん高くなっていくファミコンソフトに加え、周辺機器まで大人が子供に買い与えられなかったかと。
ゼルダの伝説やメトロイドなど名作があっただけに勿体無かったね。
ディスクは値段も安く利益も少なかったので、子供には嬉しかったですが、大人にはしんどかったんでしょうね^^;
ゼルダはやってないけど、リンクはやったな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)懐かしいっ
リンクの冒険は難しくて、何度も挫折しそうになりましたね~^^;
ディープダンジョンはDOGの共同開発だと思うので『水晶の龍』を先に紹介してほしいです
水晶のドラゴンは名作じゃないから紹介しないてもいいと思う
@@chimpocolemon1さん、例の野球拳は特筆していいと思いますwww
@M92FS さん、スクウェアの初FCソフトはテグザーだったと思います。違ってたらすみません
あれっ?最後の『リンクの冒険』の神殿はNES版でしたよね。。。
ディスクシステムミニは結局出なかったですね、ファミコンの後出るかな?と思ってたんですがスーファミの方が来ましたから色々名作有るのにな。
実機だとロード時間やA、B面の切り替えがあるので、ミニなどで出てくれると遊びやすいですよね~。
ディープダンジョン
ラスボスの正体にビックリしたなぁ
発売日ゼルダと謎の村雨城ゲットしてとことん遊んだなぁー。
今は飽きっぽいのと時間ないのとでゲームなんてできないんだよね。
それでもハードとソフトはついつい買っちゃう。やる前に次世代機に変わってくけどさ。
中山美穂のときめきなんたらって電話かけてお金使った記憶あるけどディスクシステムだったかな。
中山美穂のときめきハイスクールありましたね~。当時のファンには、きっとたまらなかったことでしょう( *´艸`)
デッドゾーンはラストで泣かされたなあ
デッドゾーンはストーリーも良かったですね^^
ヤバい…泣きそうになるw
即チャンネル登録やん、こんなん
チャンネル登録ありがとうございます^^
謎の村雨城は完全にいっきテイストやな
懐かしいですね( ´ ▽ ` )ディスクシステムが出た当初、ゼルダの伝説か村雨城を買うか悩み、村雨城を購入し友達の購入したゼルダの伝説の出来の良さを体感した時に後悔した記憶が…この頃のゲームって今見ても良いですね(๑>◡
謎の村雨城を選んだんですね~。私も同じようにどちらを買うか迷い、ゼルダを買いました^^
KONAMIのエスパーなんたらも面白かった
エスパードリームは次回紹介予定です^^
@@ajakingretro これは楽しみ!
燃えろツインビーを3人同時プレイしたら大混乱に陥った思い出がw
そこに更に、鈴、敵も絡んできますから混乱しますよねw
当時、14型のブラウン管TV(画面比4:3)で3人同時プレイした時の大混乱ときたら…w
近年の16:9のワイド画面対応でリメイクしてほしいなあ。
あ、KONAMIか…(嘆)
書き換えロボットが夢のマシンのようだった、みんな今頃何してるんだろうか
書き換えしている時のあのワクワク感がたまりませんでしたね~^^
おもちゃ屋で書き換えすると、子供達が集まって来ていた。
廃棄されちゃってるんでしょうね。1台欲しかった。
卓球面白かった
次回の動画に卓球入っています^^
ピエールの相方の卓球も面白い
野球拳!!
これだけでも分かる人は分かるはず!
あの嘘テクにはホント騙されました><;
シモン・ベルモンド…
だったかな~
ドラキュラの主人公
硬派で難易度が高いアクションとして、ドラキュラは当時から人気でしたね~^^
18:43 プレイ映像、NES版だね
アイスホッケーって初期じゃなかったんですかね?
私もてっきり初期かと思っていましたが、調べたら88年の作品でした。
バレーボールがカセット販売中止が悔やまれる