【JR東日本】大手私鉄との競合で唯一苦戦した鉄道路線

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 4 місяці тому +132

    タイトルに栃木と出ているだけで栃木弁予告で期待どおりだ

  • @fumiya218
    @fumiya218 4 місяці тому +157

    おっさんの地元だから今回はキレッキレ😂

    • @石原真-h8k
      @石原真-h8k 4 місяці тому +15

      それな

    • @Latino-n9p
      @Latino-n9p 4 місяці тому +11

      「Up主」と名乗っていて、視聴者にもそう呼ばれているUA-camrは多いけど「おっさん」で通ってる人はこの人ぐらいじゃないかと思う。

  • @hanninhayasu1059
    @hanninhayasu1059 4 місяці тому +75

    鉄板の栃木弁ネタ最高です👍

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j 4 місяці тому +59

    東武とJRが相互乗り入れを始めた時に「時代は変わった!」と思いましたね。

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i 4 місяці тому +43

    相互直通運転と合併のコラボで東武もJRも日光は少しイマイチ(今市)
    と最後に言われなかったのがせめてもの救い

  • @ちくわたけのこ
    @ちくわたけのこ 4 місяці тому +14

    たくみっくさんの動画見て一番驚いたのが北関東の方言のイントネーションをしっかり再現してる事なんですよ。

  • @こちたんぱぱ
    @こちたんぱぱ 4 місяці тому +15

    昨日たまたま宇都宮から宇都宮線上りに乗車しましたが、日光線下りと同時発車して分岐点まで並走し格好良かったですよ。鶴田を経由して鹿沼・今市を抜けるルートはスイッチバックの不利はあるけど、通勤・通学需要を拾えるので今となってはJR日光線に存在価値を与えているから良かったのではないかと思います。もし高速道路と同様に宇都宮市街へ北側から回り込むルートをとっていたら鶴田はもちろん鹿沼も通らなかったでしょうから、今頃存続すらしていなかったんじゃないかな…

  • @tita6818
    @tita6818 4 місяці тому +6

    3:28 そもそも、日本鉄道が日光線を作る時、岡本あたりから徳治郎の方に敷設する案がありました。要は、東京からスイッチバックせずに日光に行く方向で。
    宇都宮中心部を迂回するルートですが、宇都宮台地の地形の問題で、雀宮以南から鶴田以西に迂回するようにしないと無理があります。以前、東北本線の間々田から、小山を経由せずに水戸線に短絡する連絡線がありましたが、アレ程簡単ではありません。

  • @nonoco8452
    @nonoco8452 4 місяці тому +20

    あまりにもネイティブ過ぎて耳が楽しかったです😂

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 4 місяці тому +23

    確かに浅草始発は面倒だと思う。
    昔は伊勢崎線は上野までの延伸と東上線と伊勢崎線を繋ぐ計画はあったみたいですが
    もし伊勢崎線と東上線が繋がっていたら池袋始発でJRと相互乗り入れはなかったでしょうね

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 місяці тому

      伊勢崎線の上野延伸は京成に免許を盗られた。
      伊勢崎線の太田~熊谷経由で寄居の東上線と接続も予定されてたし。
      なんなら、今は伊勢崎から両毛線・前橋まで乗り入れ計画だったり。

  • @user-hirox
    @user-hirox 4 місяці тому +14

    実は東武日光線にこんな珍百景があり、それは南栗橋以北のエリアは埼玉・茨城・群馬・栃木の4県が複雑に入り混ざっていて、1駅ずつ1県を跨いでいるという珍しい路線です。そのエリアの沿線に珍百景な三県境という観光スポットがあり、栃木・茨城・埼玉の3県の陣地があり、これを3県跨ぎすることができます。東武日光線を楽しんだら、三県境は是非訪れるべきです。
    そして、失敗ニュータウンで有名な板倉ニュータウンと東洋大板倉キャンパスが、残された他の学科も東京の本校に移転により、この春をもって閉校しました。今後はどのような施設になるのかが、とても気になります。そうなると、板倉東洋大前という駅名はそのまま存続するのかが、とても気になります。

  • @user-hirox
    @user-hirox 4 місяці тому +14

    この間、オレの7月誕生日記念として、SL大樹ふたらで行く日光・鬼怒川のんびり縦断鉄分補給無限の旅路を満喫しました。早朝の東武日光にて、ようやく悲願で待望のスペーシアイチゴ色に初対面しまして、今回もSL大樹ふたら誕生日記念乗車カードをアテンダントからいただきました。もちろんスペーシアXに会えることもでき、今年も無事に7月誕生日記念を迎えながら、いろんな列車たちにあい、SL大樹ふたら誕生日記念乗車することができて、オレの7月誕生日記念SL大樹ふたら記念乗車は最高でした。

  • @あいこう-v6c
    @あいこう-v6c 4 місяці тому +27

    長年にわたる国鉄と東武の「日光戦争」は、1960年の東武DRCで決着がついた、と一般的に言われてますが、
    実はDRCデビュー後も、国鉄は安価な「準急」料金と、国鉄の強みである都心(さらには横浜方面)乗り入れで、実はいい勝負をしていたようです。
    東武勝利の契機となったのは、もう少し後年の国鉄による
    ①準急の急行格上げによる実質値上げ ②車両を157系から明らかに格下の165系へ変更
    という露骨なサービスダウンで、国鉄が自ら試合を放棄したようです。

  • @BakushinJp
    @BakushinJp 4 місяці тому +26

    この日光をめぐる、東武vs国鉄(JR)の争いは、昭和30年代までが熱かったようですね。2006年からのJR東日本と東武の相互直通は当時本当に驚きで、ビジネスってのは柔軟な考え方でいかないとダメなんだなと、理解できたことでした。

    • @Latino-n9p
      @Latino-n9p 4 місяці тому

      直通がなかったとしたら、JRに残された最後の手段は日光線のミニ新幹線化だったと思います。
      まあ、元が取れるかどうかは別の話ですが…。

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 місяці тому

      仇みたいな東急と西武が乗り入れしてたりね。

  • @tohru1966
    @tohru1966 4 місяці тому +52

    そもそもなんで日光線作る時に、都心方面から直通できる線形にしなかったんだべさ…。

    • @日本農園
      @日本農園 4 місяці тому +8

      これ謎だよなあ
      宇都宮から、いまの新幹線のルートで少し北上して、人が住んで無いところから西へ線路を敷けばよかったのにねえ

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 4 місяці тому +5

      雀宮の西側にある台地の関係で今の線形になった説があります。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 4 місяці тому +5

      もっと思うのは日光線の分岐。
      小山分岐栃木経由なら東武を圧倒出来ただろうし、鹿沼今市日光は今程寂れなかったと思う。
      両毛線も小山じゃなくて古河で分かれて北川辺、板倉、館林、足利と繋げば同じ事になってたと思う。

    • @user-zq8bi3ov7b
      @user-zq8bi3ov7b Місяць тому +2

      @@TokyuDent
      宇都宮への通勤通学需要が無くなり東武と共倒れになってもっと寂れるかと。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 27 днів тому

      @@user-zq8bi3ov7b
      歴史のもしになってしまうので深くは言及しないですが、もし日光線を自分の言ったルートにしていたら東武日光線は鹿沼へ向かわず宇都宮から今市日光鬼怒川を目指してた、
      何なら伊勢崎線との分岐も杉戸(現東武動物公園)では無く館林から佐野線のルートを辿り佐野から岩舟大平栃木へ至る私鉄らしい地域密着型路線になってたと思います。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 4 місяці тому +7

    東武鉄道では珍しい全区間複線の日光線も最近快速を廃止して思い切り不便にしたり何かやる気を感じません、スペーシアXだけで勝負するつもりなんでしょう。JRに至っては宇都宮線区間が重要で東北への長距離列車と首都圏への通勤時用のため日光への凍死はできなかったのでしょう。現在の日光線は有名観光地に行くローカル線としか言いようが有りません、

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ
    @剛田鉄道専用動画チャンネ 4 місяці тому +4

    ローカル線ながらJRと東武とのバチバチ競合…少ないパイを東武が圧勝させましたが、2006年からJRと東武の直通(4:10 スペーシア新宿乗り入れ)で協調関係になりました。これに関しては東武社内から反対意見が多かったですが、実現によりJRにも利益をもたらしながらスペーシアの行先を山手線駅(池袋・新宿)にすることで集客性も強化しました。

  • @鳩豆子-k1c
    @鳩豆子-k1c 4 місяці тому +29

    おっさんがイキイキしてよい

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 4 місяці тому +12

    まぁ、スペーシアがJRに乗り入れたり、国鉄型車輌が東武線を走行したりしているのを見ると、
    当時国鉄と東武が凌ぎを削っていた時代は一体なんだったのかと思ってしまいます...

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 4 місяці тому +8

    東京から日光に行く旅客の奪い合いは、第三者的な目で見る限りとても面白いライバル関係だったと思う。
    いまはもうJRがやる気なくしてるし、そもそも東武が観光地として売り出した日光やその奥の鬼怒川温泉郷が寂れてきている。かつての「総延長が最も長い私鉄」に見られたようなトップの譲り合いという逆デッドヒートが起きるかも知れない。

  • @user-hirox
    @user-hirox 4 місяці тому +36

    東武鉄道職員の皆様を初め、SLアテンダントの皆様、そして東武日光・下今市・鬼怒川温泉の駅員の皆様、この度はスペーシアX初デビュー1周年おめでとうございます。
    昨年のスペーシアX初デビュー日、オレはこと時、家族でオレの7月誕生日記念万座温泉湯治旅行に行っていて、渋峠ハイキングをじっくり楽しんでいました。
    そしてこの間、オレの7月誕生日記念として、スペーシアイチゴ色とスペーシアXに初乗車しました。スペーシアイチゴ色はなかなか会えることができず、ようやく誕生日記念に初乗車及び、スペーシアXも初乗車しまして、とても最高な第二誕生日記念鉄分補給の旅になりました。スペーシアX、初デビュー1周年として、今後もまだまだ撮影に行く予定です。

  • @うるしばらたいいち-k3o
    @うるしばらたいいち-k3o 4 місяці тому +10

    願わくは 是非 ジモティー栃木テレビやFM栃木の番組に御出演して頂いて 大ブレークされる事を楽しみにしております

  • @tail4567
    @tail4567 4 місяці тому +8

    日光線は通勤需要もそれなりに多いのに両数削減等で総スカン喰ってましたねw

  • @virginia2425
    @virginia2425 4 місяці тому +5

    栃木は好んでよく遊びに行きますが、いい所いっぱいありますよ。
    自然豊かだし皆さん優しいし、水はきれいで食べ物もうまいのばかり。
    僕は温泉が好きで、喜連川温泉によく行きますw

  • @Tiok2023
    @Tiok2023 4 місяці тому +5

    栃木弁を聞くために旅に出たくなりました。

    • @Dmkn_kit
      @Dmkn_kit 4 місяці тому +1

      悲しいことに、宇都宮は標準語化が進んでいます。訛りを聞きたいのなら、北の方がオススメです😊

  • @みとせん-c6q
    @みとせん-c6q 4 місяці тому +11

    関西線、伊勢鉄道、参宮線の三重県と同じ状況てすね。JRより私鉄が有利なのはまれですね。
    でも、ライバルが車やバスの日光。共存関係でよいと思います。

  • @kuma4593
    @kuma4593 4 місяці тому +30

    やーっぱり、オッサンのぉ北関東訛り、いいなあ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 4 місяці тому +4

    もしも国鉄日光線が当初案通り北周りの日光街道ルートで建設されたらどうなっていただろう。鹿沼~宇都宮間くらいは別の路線が出来てたかな?

  • @robotsunami3783
    @robotsunami3783 4 місяці тому +26

    おっさんの栃木弁の安心感

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 4 місяці тому +4

    最近は川越でJR+東武+西武でコラボしてましたな!
    日光に関しては日光で観光に関わる事業者は東武が音頭を取れば東武の仕掛けに乗っかるし今や名門金谷ホテルも東武グループ
    バスも東武バス日光が東武日光駅を拠点に観光客運んでればJRに乗っちゃったら観光で動き難い構図が既に完成済み

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 місяці тому

      川越市は3社3線が乗り入れるからね。

  • @t.i4534
    @t.i4534 4 місяці тому +1

    訛が面白すぎて説明が頭に入らない😂😂😂😂

  • @dadao7543
    @dadao7543 4 місяці тому +3

    国鉄 (JR) 日光線は、はじめから地元のローカル輸送よりも、東京との間の輸送を考えて作られた路線。だから駅間距離が本線並みに長くて、日光駅には貴賓室がある。
    野岩鉄道会津鬼怒川線も、今でこそ東武と直通運転しているけど、もともとは国鉄の路線として計画されていたから、今市で国鉄日光線につなげる予定だった。

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr 4 місяці тому

      もし野岩線が国鉄で今市まで開業していたら、今市から新藤原までも東武鬼怒川線と競合して完敗したのでは。

  • @彼女を恵んでください
    @彼女を恵んでください 4 місяці тому

    東武日光線いつも通学で栃木駅まで運んでくれてありがとう、急にオススメ出てきてびびった

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 4 місяці тому +12

    今は東武鉄道とJR東日本は協力のタッグだな、新宿発着きぬがわはタッグどし

  • @宇広たかひろサブ垢だよ
    @宇広たかひろサブ垢だよ 4 місяці тому +42

    と、東武宇都宮線の立場が・・・・。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 4 місяці тому +6

      ライトラインが来る時がチャンスですが東武にやる気が有るかどうか。

    • @グルコサミン
      @グルコサミン 4 місяці тому +4

      jrのサービスが低下してるからこの隙に特急や急行を取り入れれば東武勝てそう

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 місяці тому +1

      ​@@グルコサミンあんな手抜きでも負けたからきりふきが消滅したんだで?

    • @グルコサミン
      @グルコサミン 4 місяці тому

      @@s.hr-vermouth656 東武宇都宮駅行きじゃなくね

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 місяці тому

      @@グルコサミン しもつけだっけ?どのみち無くなったじゃん?

  • @あると-d5z
    @あると-d5z 4 місяці тому +4

    新宿からの直通は減便されてしまいました。インバウンドの流れに乗って増便だろうとも思うんですが。
    浅草もスカイツリーも持ってる東武には完敗状態ってことなのかなと。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 4 місяці тому +1

      インバウンドの恩恵ってジャパンレールパスが使えるJRは大きいけど使えなかったり追加料金取られる私鉄だと薄くなるよね。

  • @クルーゼさん
    @クルーゼさん 4 місяці тому +2

    たまに修学旅行列車が通る
    14:00頃宇都宮

  • @lovenkansai
    @lovenkansai 4 місяці тому +13

    近鉄とJRみたいな感じですね

  • @fu2297
    @fu2297 4 місяці тому +9

    オチは今市と予想したが、外れた😥

  • @ゆっくり雅-n2y
    @ゆっくり雅-n2y 4 місяці тому +1

    聞き慣れた栃木弁だから安心しますね。
    まあ、107系も1編成2両でしたが、最大3編成6両の時間もあったので、全編成2両だけでの運転は当分なさそうですね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 4 місяці тому +21

    東武は日光の頭部を取った。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 4 місяці тому +27

    おっさんの訛りでしか得られない何かがある…はず

  • @yamada_taro0302
    @yamada_taro0302 4 місяці тому +4

    近鉄と関西本線もJR完敗という気がしますがこちらの敗因の動画も上げてもらえると嬉しいです。

    • @ililra7864
      @ililra7864 4 місяці тому

      関係無いの出すなや

    • @応援歌大好き人間
      @応援歌大好き人間 4 місяці тому

      たくみっくの過去動画漁れば幾らでも出てくるよ。

  • @tetsuyamurasawa
    @tetsuyamurasawa 4 місяці тому +2

    東北新幹線から日光線に乗り換える外国人旅行客が激増して、快速列車が登場。約40分立ち乗りはさすがにきつい。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 4 місяці тому +1

    日光観光という点ではJRと東武が直通特急をやる位なら最初から宇都宮線は快速停車、東武日光線は特急まで停車させるのが本望でした。

  • @kattuchann
    @kattuchann 4 місяці тому +1

    地元民ながらおっさんの栃木弁大好きです✨😂

  • @戸山香澄推し
    @戸山香澄推し 3 місяці тому

    宇都宮方面は逆に、東武鉄道が単線でJRが複線だからすみわけができていますね。
    大手私鉄との競合で苦戦しているところといえば、東京対横浜三浦半島間のJR対京急の京急圧勝のはずですが。スピードも運賃面でもJRが負けていますね。
    後余談ですが、京王電鉄の高尾山だったら、小田急は箱根かな。

  • @hintkun
    @hintkun 4 місяці тому +6

    栃木弁うまいな

  • @yuminori100
    @yuminori100 4 місяці тому +1

    昨年、乗り放題切符でJR日光駅に行ってきました。行く前は東武が早くて安い位のイメージでしたが、事実を見ると誰を相手にしているかの差と思いました。JRは貴賓室があり、滅多に来ない皇族用の部屋と、2階は旧貴族用の待合室(現在はギャラリーとして一般解放)。一般客のロッカーは外にあり、駅前はガラガラ。一方、歩いて3分先の東武は礼拝室(主に海外の宗教的に定時でお祈りを必要としている人達の部屋)があり、駅ナカも駅前もお土産屋さんとバスターミナルで各観光地に定期運送。お客さんの大部分を対象にすれば勝って当たり前。私も東武日光駅前でお土産と食事をしてからJRで帰りました。

  • @臭い車は酔う
    @臭い車は酔う 4 місяці тому +14

    紺色の電車が出た時点で口角上がったワイは北関東おっさん依存症。

  • @mrwt4873
    @mrwt4873 2 місяці тому

    JR日光線の発展方法は、JR日光線が今市で交差する所で東武日光線に乗り入れて、日光にも鬼怒川温泉方面にも
    行ける様にしたらどうだろうか?

  • @koutaroumatumiya8764
    @koutaroumatumiya8764 4 місяці тому +2

    今正直鉄道は不利です。ようは自家用車。個人的に断然鉄道派ですが、自家用車の個室はやはり魅力的ですね。もちろん事故とか起きたとき自家用車の方や、段違いにアオリを受けますが、大体保険でなんとかなってしまう。値段上げてる場合じゃないです。が個人的にやはり鉄道の方が時間は有効に使えるとは思うのですが。乗り換えアレルギープラス本数少なすぎもまた問題かと。乗り換えは色々発見あるのですが、どうしても車の人はその発見をあまりどうでもいいとは思ってるみたいですし。

  • @Dmkn_kit
    @Dmkn_kit 4 місяці тому +3

    3:38
    繰り返し聞いています 何でそんなに上手いのですか😊
    そんなことしたら→そんなことしたっけ
    じゃなかったっけ?

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 4 місяці тому +1

    定期では新宿までの東武直通は湘南新宿ラインの電車ではなかったかと

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 4 місяці тому +2

    今度、青春18きっぷで行く予定(宇都宮と日光)の路線だ

  • @ああまりならたか
    @ああまりならたか 4 місяці тому

    むかしむかし、埼玉と東京の県境民だったころ日光いきましたよ。野岩とかで会津若松までいってみたい人生だった

  • @nemukezamashigatarinai
    @nemukezamashigatarinai 4 місяці тому

    個人的意見として、日光線をLRTに払下げるか乗り入れできるようにしてほしい
    そうすれば、LRTの目的の一つである交通量の緩和を陽南辺りでできると思うんだ

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 4 місяці тому +2

    自分も日光にJRで唯一行ったのは18キッパーの時だけだった。
    輪王寺とかも見て来たけどインバウンド客の多さに閉口して、以降は日光自体に行ってない😅

  • @棚町-z1k
    @棚町-z1k 4 місяці тому +7

    東武日光線vsJR日光線 winner 東武
    東武宇都宮線vsJR宇都宮線 winner JR
    距離や単線複線の面でもこの2つは正反対
    都市間輸送はJR、観光は東武って感じか?面白い

  • @418atsumu8
    @418atsumu8 4 місяці тому

    東武で日光に行く人は東武日光駅でレンタカー借りて観光して帰りはレンタカーを宇都宮駅周辺で返して新幹線か宇都宮線で帰るパターン多いです。

  • @HMikimoto
    @HMikimoto 4 місяці тому +3

    日光についてはむしろ国鉄が勝負を投げたんだよ
    この動画でも触れられてるけど、全国規模で投資しなきゃならない国鉄と、沿線観光地に投資を一本化すればいい東武とじゃ遅かれ早かれ勝負は見えてたってだけの話

  • @gourmet8481
    @gourmet8481 4 місяці тому +1

    奈良県・三重県でも私鉄(近鉄)優勢です。
    民営化前は愛知県・岐阜県でも私鉄(名鉄)優勢でした。
    愛知・岐阜はかなりJRが挽回しましたが。

    • @koutaroumatumiya8764
      @koutaroumatumiya8764 4 місяці тому

      三重の方はダントツ近鉄ですねただ青春18切符の時期はJRが多少良くなるとは思うが、いかんせん伊勢鉄道が邪魔すぎです。最近はお金持ってない方も多いので、510円が払えないときがあります。
      奈良については、意外に奈良線追い上げてると思います。伏見稲荷もありますし。
      京都からの客は奈良線使う場合も多いと思います。大和西大寺乗り換えはやはり少々負担です。大阪からは近鉄ですが。名古屋からというのはまだ東京からの人は知らない人は多い気もします。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 4 місяці тому +2

    「週刊少年ジャンプ」にアイドルや女優、声優さんの表紙と巻頭グラビアがなんでないのか?もやってほしいです‼️

  • @okihuran
    @okihuran 4 місяці тому

    青のJRは京阪神地区では私鉄に勝ったけど、伊勢志摩アクセスでは近鉄に完敗してますね。

  • @Katrana0713
    @Katrana0713 4 місяці тому +1

    だけど最近はJR東武直通特急の便数が減ってるのが気がかりだなぁ。前GWの時に臨時のスペーシアきぬがわに乗ったけど、乗車率は二割程度だったよ。またJRが日光から手を引く日も近いかもなぁ。

  • @おうし1983
    @おうし1983 4 місяці тому +1

    これからは、日光に着いたらニコニコ〜と笑って言います😊
    ようこそ東武へ🎉

  • @damisannn
    @damisannn 4 місяці тому +3

    いやいや、宇都宮は餃子の匂いは染み込んでなかっぺよ…ジャズの音色が風に乗って流れて、お洒落なカクテルの匂いだんべな。よ〜く匂い嗅いでみたらよかんべよ。

  • @kenshiiwahara2917
    @kenshiiwahara2917 4 місяці тому

    この路線、昔は、足尾の銅鉱山から銅鉱石を運んでくる役割がありました。日光線は、日光市の路面電車線である、日光軌道と接続され、銅鉱石は、足尾線、両毛線、東北線、日光線、日光軌道線と乗り継ぎ、華厳の滝の下方にある電気精錬所に送られていました。華厳の滝の落差を利用し発電して、銅の電気精錬を行っていたのです。ただ、時代が進み、輸送がトラック主体となり、その役目を終えました。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 4 місяці тому +6

    国鉄が東武に降参した理由はいくつかある。
    ・1960年に東武が1720系DRC車両の「けごん(きぬ)」を運行したこと。
    ・(東海道)新幹線が1964年に開通すると、東武は首都圏以外の集客に注力。一例として、朝日放送のローカル番組であった「道頓堀アワー」という寄席番組に、東武がスポンサーとなったことがある。当時のCMのキャッチコピーは、『大阪から日光まで5時間』だった。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 4 місяці тому +4

      朝日放送の「道頓堀アワー」懐かしいですね。CBC中部日本放送にもネットされてましたよ。

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr 4 місяці тому

      国鉄は157系を日光から撤退。

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 4 місяці тому +2

      @@KK-hp1sx CBCでもやってたんか!初めて聞いた。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 4 місяці тому +1

      @@naoyasano8695 さん、CBCでは、土曜日午後、15時か16時あたりの放送だったと記憶しています。同時ネットかどうかは覚えてませんが。

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr 4 місяці тому +4

      朝日放送がTBS系の時代ですね。

  • @union9800
    @union9800 4 місяці тому +1

    国鉄時代は途中まで遠距離特急天国だった路線だから短距離区間観光特急設定しようにも設定できなかったからな。
    普通列車ですら今では考えられない30分から1時間おき。
    新幹線出来て空いたころには越えられない格差ができていたと。
    伊豆や箱根がまだ勝負出来ているのは対抗が新幹線と未だにしょぼくて午前中と深夜以外は勝てる道路網のおかげ。

  • @garipote_
    @garipote_ 4 місяці тому +4

    jrがやる気をなくすのはよくない。早朝の東武日光線快速を返してほしい。オッサンの栃木弁からしか得られない栄養をすするーぅ

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 4 місяці тому +1

    日光戦争は東武の圧勝で終わったけど、その東武も特急以外は南栗橋で系統分離したり、ボックスシートの快適な快速車両を日比谷線乗り入れ車お古のオールロングシート車に置き換えたりと、特急が豪華になる反面、快速系統は手を抜かれてる感が否めないんだよなぁ。
    本気の競合相手がいないとこうなるのが東武、と言われりゃその通りだけど、あまりにもひどい。
    特急課金はちょっと・・・という層のためにも、浅草~日光・鬼怒川を通し運行する特別料金不要のクロスシート快速は復活してほしい。

  • @JashiChannel
    @JashiChannel 4 місяці тому +3

    今回は「ネイティブ方言」みたいな。投稿主さんはこの地域出身なのでしょうか。
    私は関西エリアの端で、一応関西弁リアですが、地域によって方言差があって、
    一応、話し言葉によってどの地域かがわかります。
    関西エリア以外の方言は・・・大学時代に福井にいたけど、それ以外はわかりません(笑

    • @滋賀県民-p5z
      @滋賀県民-p5z 4 місяці тому +1

      うp主さんは栃木出身ですよ。
      関西は京阪神、大阪府内でも北部と南部で話し方も違いますね。
      福井県も嶺北(訛が強め)と嶺南(関西弁に近い)で随分変わりますし。
      子供の頃から聞き慣れた所は自然と聞き分けられるけどそうじゃないと全て同じに聞こえてしまいます(笑)

    • @JashiChannel
      @JashiChannel 4 місяці тому +1

      @@滋賀県民-p5z なるほど、ネイティブな投稿主だったのですね。私の住む滋賀県北部で、滋賀県南部(湖西もまた違う)とは違います。
      福井の嶺南は、関西に近い言葉ですが、嶺北の言葉はカルチャーショックでしたね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 місяці тому +1

    DRC1720系[特急],6050系[快速]が活躍した時代と較べれば今は[🚙🚌🛣]が優位.

  • @user-hirox
    @user-hirox 4 місяці тому +6

    JR日光線で最近まで活躍していた元埼京・京葉線205系は廃車になってしまい、とても悲しいです。
    できれば、205いろはだけは、富士急行に譲渡して観光列車、富士いろはとして活躍してほしかったです。
    もしも、JR日光線観光列車いろはが、富士急行に譲渡することができたら、もしかしたら観光地日光・河口湖のコラボキャンペーンと、JR日光・富士急行のコラボキャンペーンが実現していたかも知れないです。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 4 місяці тому +1

    JRは宇都宮に向け、東武は首都圏に向かうため考え方が違うので苦戦?したというより方向性の違いもあると思います。

  • @てるすたあ
    @てるすたあ 4 місяці тому

    どちらかというとバトルで勝つのは私鉄の方だと思う。
    例えば日光の場合、東武は駅を降りると系列のバス(かつては市電とケーブルカー)やその先には観光船やロープウェイ、さらにはホテルや自社フリーパスで割引買い物ができる土産屋(動画にも映っている)など、経営資源を投下する。逆に国鉄・JRは線路敷いて駅作ってハイ終わり。その差ではないかと思う。

    • @DC1246-h5l
      @DC1246-h5l 3 місяці тому +1

      国鉄時代は国鉄法でホテル業ができなかったからねえ。

  • @ShojiAkita
    @ShojiAkita 4 місяці тому +1

    栃木はなぁ……茨城もそうだけど、働くところじゃないと個人的には思う

  • @神澤良和
    @神澤良和 4 місяці тому

    新幹線を使っても時間がかかる上に料金も高いというのが決定的だと思いますね。これは一例ですが、私の最寄り駅からJR日光駅まで東北新幹線利用で3時間17分で5,747円、東武日光まで2時間45分で3815円。そりゃあ、東武を選びますねえ。

  • @大田原源吾
    @大田原源吾 4 місяці тому

    空港輸送も成田は京成スカイライナー、関空は南海ラピートが勝っている印象ですね!

  • @somo3
    @somo3 4 місяці тому

    スペーシアが新宿・池袋・大宮を通って日光に行くという直通運転の予告を見たときは「ああ、日光戦争は結局東武の圧勝で終わるんだな…」と感じた
    湘南新宿ラインで通るから早い上に観光資源に乏しい池袋側東上線も間接的に本線の特急に誘導できるから東武としても願ったり叶ったりなんだなーと

  • @doala_diamond
    @doala_diamond 4 місяці тому +3

    U字工事が黙っていなさそう
    ごめんねごめんね〜

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 4 місяці тому +1

    鬼怒川温泉は最近時々行きます。

  • @里見義高
    @里見義高 4 місяці тому +1

    三重は苦戦どころか戦になってないから、苦戦には含まんのか。

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 4 місяці тому +2

    東武ワールドスクウェアの世界一周気分が最高、円安ドル高で海外旅行できないし

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 4 місяці тому +2

    今は東武ワールドスクウェアの疑似世界一周旅行が救世主だよ

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 3 місяці тому

    かつての計画線の野岩線を東武接続にして正解だった感じ。日光線今市発着だと結局ムダ。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 4 місяці тому

    あれ?直通特急走り始めて20年も経つ……?
    まだ10年くらいしか経ってないと思ってた。おかしいなあ

  • @urgoinbananas
    @urgoinbananas 4 місяці тому

    その相互直通も最近減ってるからどうなるんでしょうね
    羽田に乗り入れるっていう噂もあるけど

  • @discoverrailway
    @discoverrailway 4 місяці тому

    イーハトーブぶらんで〜と東武って感じっすか?

  • @kirakirayuji
    @kirakirayuji 4 місяці тому +1

    もっと関東はどんどん鉄道新線増やして欲しい!!

  • @ひろみな-y8z
    @ひろみな-y8z 4 місяці тому +3

    宇都宮の餃子って、匂いが強いの?

  • @でっかいどう-y8x
    @でっかいどう-y8x 4 місяці тому +2

    ネイティブの栃木弁は最高だっぺ!

  • @五等分の名鉄
    @五等分の名鉄 4 місяці тому

    今のウプ主のおっさんのテリトリーも同じだけど、私鉄の方が地元密着型だから勝ちやすいよね

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 4 місяці тому

    小田急が東海道新幹線や湘南新宿ラインに圧勝してるのも同じ理由なんでしょうね

  • @neneneeeeeee
    @neneneeeeeee 4 місяці тому

    日光線は18きっぷで使えるのがでかい

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 4 місяці тому +4

    きぬがわは車両は成田エクスプレスの旧型253系だから、成田エクスプレスルートか秋葉原経由で新宿からきぬがわルートで成田空港から日光直通運転すれば良いのにな
    常磐線のE653系臨時列車の勝田の国営ひたち海浜公園や偕楽園の観光列車みたいな列車になる
    現行E259系でも良いし

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 4 місяці тому +3

      面白そう!夏休みとかの臨時列車とかで走れそう。

  • @user-hm9hr2gt5h
    @user-hm9hr2gt5h 4 місяці тому

    日光って観光にお勧め?

  • @user-hirox
    @user-hirox 4 місяці тому +3

    鉄道伝説で知りましたが、国鉄・JR日光線が東武日光線に敗退してしまった要因は、東武が戦後復興昭和次世代の特急エース、デラックスロマンスカー1720系導入により、追い打ちを掛けられてしまい、本来は157系が特急日光として運用予定だったのが、東海道本線の深刻な輸送不足に悩まされていて、それを補うため、特急日光157系の運用を次第に除外されていき、東海道本線と伊東線の特急に使い回しざるを得なかったらしく、これにより、国鉄・JR日光線は東武日光線に敗退してしまったとのことです。
    デラックスロマンスカーはその後、東武昭和の看板特急になり、私鉄特急・東武特急の女王としてさらに有名になり、ちょうどオレが生まれる1年前の1991年秋、後継の2代目女王スペーシア100系導入により引退し、その後は東武特急2代目女王はスペーシア100系に受け継がれ、今に至ります。今後は東武令和3代目の女王、スペーシアXの導入に伴い、そろそろ東武平成2代目女王のスペーシア100系は、そろそろ危ないと思った方がいいですね。
    素晴らしき東武の貴重な動画がUA-camにありますので是非ご覧ください。

  • @sawatetsu
    @sawatetsu 4 місяці тому +1

    東武の特急が半蔵門線に直通するのはダメだったのかな?

    • @tomo_nak
      @tomo_nak 4 місяці тому +1

      500系でも車体寸法が半蔵門線のトンネルの乗り入れ規格をオーバーして入れないのが実情
      あと半蔵門線はホームドアの関係で乗り入れられない