【初心者必見】バイクのギアチェンジがスムーズにできない理由4選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 136

  • @ストレイカー専務
    @ストレイカー専務 3 дні тому

    変則比が離れてる1速と2速はクラッチ握った方がシフトショックが少なくて良いかも。多くのバイクは3速以上のギヤ比が近いので握らなくてもショックは少ないですね。加速してアクセルを戻した次の瞬間にシフトすると問題なくできます。競技では今時誰もやってませんがクイックシフターが無い頃は皆アクセルを戻した時ににシフトアップしてました。慣れれば呼吸するように自然とできます。

  • @よしりん-w3k
    @よしりん-w3k 2 місяці тому

    めっちゃ納得感

  • @user-dh9ui6vb7v
    @user-dh9ui6vb7v 8 місяців тому +1

    急制動でさっさと3速に入れないといけなくなって、やっとスムーズにできるようになった😂
    それまでのんびりギアチェンジしてたからぎこちなかったのかな

  • @glanzreturn824
    @glanzreturn824 9 місяців тому +20

    中型取りに行った時「アクセルを戻す、クラッチ切る、シフトアップはほぼ同時の感覚」って教えてくれた指導員さんには感謝しかないです。あと救急の時ヘルメット脱がしやすいようなアゴ紐の締め方も教えてくれて今でもやってます。本当にいい教習所でした。

    • @yuzuki3327
      @yuzuki3327 14 днів тому +1

      救急救命士です。
      直接バイクのことではないのですが、事故などの際はヘルメットを下手に外さず、首を動かさない方が安全な場合もあるので、119番の支持を仰いでからなど臨機応変にしていただけるとありがたいです。

  • @udon9302
    @udon9302 Місяць тому

    知っていたら申し訳ないのですが、
    私のバイク(CBR650R)のクイックシフターはアクセル回してないとギアチェンジできません。
    もし初心者の方でクイックシフターがうまくいかない人はアクセル回してギアチェンジしてみてくださいね!

  • @NakayamaKoichi
    @NakayamaKoichi 2 місяці тому +1

    四輪車の、MTに長く乗っていました。これから二輪のMT免許取ります。
    四輪車のギアチェンジは、しっかりクラッチを切らないと、ギャギャギャギャとイヤな音😖がして、ギアが入りませんが、二輪はそこまでしっかり切らなくていいのですね。勉強になりました!

  • @あまから-l6c
    @あまから-l6c Місяць тому

    ゆっち先生、動画ありがとうございます。今日は、ビーナスライン通って、美ケ原高原に行ったのですが、行く前に見ておけば良かったです。次回の走行で練習します!😊

  • @alcmagnetic8447
    @alcmagnetic8447 9 місяців тому +3

    教習開始前ワイ たすかる

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      頑張ってくださいね😊

  • @joespecialgtedt
    @joespecialgtedt 8 місяців тому

    常時嚙み合い式のドグミッションが基本的にバイクのミッションなので、慣れるとクラッチを使わずにアクセルオフだけでシフトアップ可能です。スリッパークラッチでない通常の車両でも可能です。しかし、高回転を多用している時にはやはりシフトショックがくるのでやめた方がいいですが、普通に街中を走行中であれば問題ありません。動画で解説されていた通りアクセルオフでギアの噛み合いが緩んだその瞬間にスパッとシフトアップすればクラッチ操作しなくてもOKです。シフトダウンはクラッチ操作必要です。

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 8 місяців тому

    若干半クラ気味を意識しするようにしたら、すんなりNに入るようになりました😊

  • @祥明-l5x
    @祥明-l5x 9 місяців тому +14

    ②アクセルを戻しすぎ、とっても勉強になりました。ちゃんと戻さないとバイクが壊れないか心配でした。スッキリしましま。
    ④音と振動を覚える 普段からもっと意識して覚えていこうと思います。そのためにメーター見てしまいそうですが😂
    この2つとても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @栗まんじゅう先輩-u4h
    @栗まんじゅう先輩-u4h 8 місяців тому

    20年前 減速&シフトダウンが上手くいかず 坂道発進が上手くいかずバイクを乗るのを諦めました。何度も練習しましたが バイクを売却する選択しました。

  • @つち-q6r
    @つち-q6r 2 місяці тому

    初心者ですが、全くその通りです。走っていて今のギアの段階が分からないことがあるのですが、どのように把握するのてしょうか。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  2 місяці тому

      シフトインジケーターが付いていないバイクはアクセルのレスポンスで把握するしかないですね🤔

  • @kazue-p7u
    @kazue-p7u 8 місяців тому

    はじめまして😅
    62歳初心者ライダーです。
    ハーレに乗っております
    今年の2月に乗りはじめて、まだ高速道も走った事もないのです。動画を見ながらお勉強してるのですが、なかなか上達しません😢
    関西でスクールがあるなら、是非参加したいのですが?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  8 місяців тому

      不定期ではありますが関西でも開催しておりますので、タイミングが合えばぜひよろしくお願いいたします!

  • @garaxy2259
    @garaxy2259 9 місяців тому +3

    自分はバイクに慣れてからは4ストでも2サイクルでも発進停止時しかクラッチを切らなかったですね。
    ギアチェンジではクラッチを使わないのがスムーズだしベストでしたよ。
    回転さえ合わせれば普通にギアチェンジできましたね。
    おっしゃるようにシフトアップ時は少し戻す、シフトダウン時はアクセルを開ける、今どきのバイクのことはわからないけど昔のバイクではそれでOKでした。

  • @玄武朱雀-i8r
    @玄武朱雀-i8r 9 місяців тому +1

    実は昔GS400Eでやっていたクラッチを使わずギアチェンジをする事を最近CBR1000RRsc57でやってます。アクセルワークでギアのストレスを抜くタイミングでギアチェンジを行い、チェンジした瞬間にアクセルを開くのですが、シフトアップ、シフトダウン共に出来ます。
    これは、sc57のクラッチが重いので左手の握力温存の為にやっていて、常時ではありませんがね。
    周囲の状況に依って車速やバイクの姿勢をコントロールするのは通常時からやっていますが、これはバイクに限らず車でも同様です。
    シフトチェンジだけでなく、アクセルワーク、ハンドリング、車の姿勢(バランス、トラクション)、スピード等総合的な操作がオートバイには車よりも多く求められるので、それがバイクを操る楽しさだと思います。

  • @bunzaemondaikokuya6753
    @bunzaemondaikokuya6753 9 місяців тому +2

    準備といえば、シフトアップの時はクラッチを切る前にシフトペダルの遊びを取るように蹴り上げてますね。
    するとクラッチを切るとほぼ同時にクラッチペダルが上がってギアが切り替わる…と。
    多分無意識やってる人多いんでしょうけど。

  • @kaorin696
    @kaorin696 8 місяців тому

    せんせーーー!
    左折が上手くできなんです😢
    なんか苦手意識してしまって今は左折の練習してます。
    ギアは2速OR1速で左折するんだけど膨らみます。どーしたら上手くなるでしょうか😂
    安全で左折したいです😂

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  8 місяців тому +1

      左折で膨らむ原因は、思っている以上に速度が出ていることにあるかもしれませんね🤔
      速度調整はクラッチとリアブレーキで行って、バランスを崩さない程度にしっかり減速しましょう!

    • @kaorin696
      @kaorin696 8 місяців тому

      @@MuscleBike ありがとうございます😭苦手意識ができてしまって、体が固まってしまってるのは自分でもわかってるんだけど、
      スムーズに安全に左折したいので、また動画あげてくれたら勉強になります!!
      返信ありがとうございますー😭

  • @BlueRhino-h3x
    @BlueRhino-h3x 9 місяців тому +3

    ギアチェンジは本能で無意識に行ってるから気がついたら街中は4速くらいに入ってたりする リッターバイクは元気に走ると1速でも150キロくらい出るしなあ

  • @むーむー星人
    @むーむー星人 9 місяців тому +5

    ぼっちでそんなにバイクに乗れないのでなかなか上手くならないのでこういう情報はありがたいです
    ライディングスクールとか行ってみたいけど休みと場所がなかなか合わないので非常にありがたい

  • @なさんひろ
    @なさんひろ 8 місяців тому

    復帰ライダーです。
    いつも丁寧な解説ありがとうございます。
    ギアチェンジって一連の操作で行っているので、考えた事が無いです。
    シフトダウンするとき、クラッチを切って少しアクセル開けて蒸してからシフトダウンする癖があります。
    何故この癖がついたのか?です。
    そして、公道では必要無いですが、上手い人のコーナー減速とシフトチェンジのタイミングも解説して欲しいです。

  • @パパリオ
    @パパリオ 9 місяців тому +27

    ぼっちライダーには、教習所を出た後にこのような情報を得る機会が無いので助かります。

  • @suit-espanola
    @suit-espanola 2 місяці тому +1

    教習所でギアチェンジ教えてくれなかった。「右折3速左折2速」それだけ。先に四輪免取ってたのでその感覚でテキトーにやってたらスムーズにできていた。

  • @川村はっちゃんまま
    @川村はっちゃんまま 9 місяців тому +4

    知らなかった~!!
    キッチリ戻してキッチリ握ってました泣
    タコメーターの無い車種に乗っていますが、教習所の教官が坂道発進の際にタコメーターを手で隠してしまい「メーター数を見ないで音で覚えろ」と言って下さった事、今では感謝です。

    • @bigcock7993
      @bigcock7993 8 місяців тому

      cbの音はうるさめやけどな😮

  • @rinrin__go
    @rinrin__go 3 місяці тому

    最近教習所に通い始めたのですが、アクセルを戻すと急ブレーキかけたみたいにスピードが落ちます。
    これは普通ですか?
    アクセルを戻しすぎないというのは、そういうことなんですか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 місяці тому +2

      1速や2速で走行中にアクセルを戻すとエンジンブレーキが強く利いてガクンとなるのは普通ですね!

  • @jtmdajp
    @jtmdajp 9 місяців тому +8

    アシスト&スリッパークラッチ考えてくれた人天才

  • @なっちゃんねる-k9w
    @なっちゃんねる-k9w 9 місяців тому

    常にクイックシフターよりもクイックなシフトチェンジを心掛けてます

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 8 місяців тому

    いかはる…京都弁!
    ギアチェンジ…カワサキは特殊w

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 9 місяців тому +1

    ギアチェンジ前後(特にギアチェンジ後)に噛み合う歯車軸で、入力側(インプットシャフト)と、出力側(アウトプットシャフト)との差がなくなる状態をイメージしつつスロットルを操作して、噛み合いに力が掛からない状態を作り出して、その瞬間でギアチェンジ操作をする、と考えています。文字に起こすと面倒そうですが、車両の加速/減速に応じて、スロットルを微調整して、「合わせてあげる」という気持ちです。四輪MTにはシンクロメッシュ機構がありますが、二輪MTにはないので、ドグミッションが嵌まりにくいのは仕方ありません。クラッチは、クイックシフター装備車両はともかく、ある程度きちんと切らないと、シフトフォークがギア側面で削られて、故障の原因になります。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      素晴らしい解説ありがとうございます!
      半クラッチを多用するとクラッチの寿命が短くなる、でも低速時は半クラッチを積極的に使った方が安定するといったようにギアチェンジも常にスムーズさが必要になるわけではないので、しっかり切るのと切らないので使い分けを身に付けるのがベストですね🤔

  • @mican740
    @mican740 9 місяців тому +1

    車のギアチェンジでも、同じでしょうか?

  • @Qpi662
    @Qpi662 8 місяців тому +2

    わっ、わかりやすいチャンネル発見、、ってコト?!

  • @OrangePlanetAlice
    @OrangePlanetAlice 9 місяців тому +1

    ミッションの歯車同士にちょっとだけガタガタする隙間があって、加速側で押される歯面と、減速側で押される逆方向の歯面とがあります。
    加速中ならアクセルオフでそれらが入れ替わるのですが、その入れ替わる最中は歯車同士の隙間で入れ替わっていくので、加速側も減速側も
    歯面に力がかかっていない状態になります。
    そのタイミングにあわせてシフトペダルを動かすと吸い込まれるようにギアチェンジできてしまいます。
    感覚的にはアクセルオフで歯車にかかってる力を抜くイメージでしょうか。
    なのでアクセルオフが長いと今度は減速側の歯面に力がかかる状態になってしまうので、またシフトチェンジがしにくくなってしまう、
    ということです。
    慣れてなくてタイミングが分かりにくいうちはシフトアップの前に少しだけシフトペダルを上げる方向に少しだけ力を入れておいて、
    一瞬だけアクセルオフさせると同じようにスッとシフトアップできます。
    一般的な車のミッションギアと違い、全部のギアが常時つながっていてシンクロも必要ないのでこういうことが簡単にできちゃいます。
    教習所でも実際の歯車を見せながらこういう風に理屈も一緒に教えてくれればいいのですが…
    自分は教習所に通ってるときに、つじつかささんの「ベストライディングの追求」っていう本(だったと思う)を読んでこういった説明を
    先に見ていたため、教習中にクラッチ無しでシフトアップできるようになった(というか勝手にできてしまった)んですけど。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      有益な解説ありがとうございます🙇‍♂️
      動画内の「歯車が逆回転を始める」という点がまさにこの状態ですね!

  • @jojojo744
    @jojojo744 9 місяців тому +5

    完全にアクセルオフとクラッチ切らなくてもギアチェンジ出来るっての初めて知りました!
    明日から意識していきます!

    • @ビトコルレオーネ
      @ビトコルレオーネ 9 місяців тому +2

      慣れるとスコッてシフト入りますよね。
      ダウンもクラッチ無しでカッて入りますね。
      アクセルは少しブリッピングしますが。

  • @harryhotta8585
    @harryhotta8585 7 місяців тому

    クルマもそうですが、要は回転数合わせることが重要なので、極端に言えばクラッチはなくてもギアチェンジはできますからね。むしろクラッチやスロットルを完全オフでギアチェンジするほうがシフトショックでやすいくらいです。

  • @宮下彰-d9p
    @宮下彰-d9p 9 місяців тому +11

    毎回視聴させて頂き有難いかぎりです ギヤチェンジ半クラがベストとは今迄完全にクラッチ切らないとギヤに悪いと思い込んで
    ました 認識出来て良かった
    ありがとうございます。

  • @GSR750_yuta
    @GSR750_yuta 9 місяців тому +2

    半アクセル、半クラッチでギアチェンジ出来て、機械的にも問題無いのか。
    目からうろこでした。

  • @tetsuy5323
    @tetsuy5323 9 місяців тому

    そうなんですね、アクセルクラッチの扱い目から鱗です。

  • @otyamusou
    @otyamusou 9 місяців тому

    ついついクセで未だにアクセルは全戻し、クラッチは全部握ってしまいます…
    少しずつ改善できるように精進します!
    でもどちらかというと、シフトダウン時のエンブレの方が気になってしまいます…
    ブリッピングもっと練習しないといけませんね…何かコツがあったりしますか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      ある程度の速度で走行するときは動画のようなギアチェンジを行いますが、低速で走行するようなときは僕も全切り・前戻しする場合もありますよ😊
      ブリッピングはシフトダウン時に到達する回転数に予めアクセルを回して合わせておくことで回転数の急激な上昇を防ぐことが目的です。
      なのでやり方としては「通常のシフトダウン操作+アクセルを回して回転数を合わせる」のみなのですが、その回転数は車種や速度によって異なるので明確なタイミングのアドバイスは難しいです😨
      知識というよりは、何度も試して自分のバイクに合ったタイミングを体に覚えさせるのが近道だと思います!

  • @Rubin-to
    @Rubin-to 9 місяців тому +5

    ちいかわにカリフラワー生えてるwwwかわいいww

  • @hiromori543
    @hiromori543 9 місяців тому +9

    左足がシフトペダル操作する瞬間だけアクセル緩めてクラッチ切るって感じですね。
    誰かのモトブログ見てから練習したらスムーズに出来るようになりました。
    初動が左足ですね。
    アクセル緩めて~クラッチ切って~だと永遠にスムーズにならない。

  • @しもむぅ-s8n
    @しもむぅ-s8n 9 місяців тому

    ゆっち先生、こんにちは😊
    ギアチェンジのお話し分かりやすかったです。
    ゆったり走行してる時のんびりとギアチェンジしてりしてたので今後は注意します😅
    あとシフトダウンの時の話ですが、ブリッピングは必要でしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      一つの手段としてできるようになっておくことは大切ですが、基本は減速(回転数を下げて)からシフトダウンなのでスポーツ走行じゃない限りは必須というわけではないですね🤔

    • @しもむぅ-s8n
      @しもむぅ-s8n 9 місяців тому

      お返事ありがとうございます🙇‍♂️
      なるほど‼️
      必須ではないとしても、ひとつの操作技術としてはマスターしておくようにします😊

  • @hayabusatt1627
    @hayabusatt1627 9 місяців тому

    確かに、ここでシフトチェンジなんて考えてないですねぇ。(笑)
    周囲の状況と自分の状況(回転数や速度)を感じて、勝手にソフトチェンジしてます。(笑)
    初心者やシフトチェンジが上手くいかない人に教えるのは難しいですね。(笑)
    シフトアップもそうですが、シフトダウンも同じですかね?(笑)
    ダウンの時は所謂「合わせ」最近ではブリッフィングと言うらしいですが、を入れるので、クラッチは完全に切って、シフトダウンして、合わせを入れてクラッチを放すと言う操作をしてます。
    でも、仰る通り、周囲状況と自分の状況をいつも感知できてるから、余裕があるので、一連の操作が無意識でできるのでしょうね。(笑)

  • @kab02730
    @kab02730 9 місяців тому

    ゆっち先生の動画は非常に分かり易く、教官である事から基本を教えているだろう事で実践しております。。以前のギアチェンジの動画では、ギアチェンジの際は「①アクセルを戻す、②クラッチを切る、③ギアを上げるor下げる、④クラッチを繋ぐ」と言っておりバイクの構造上、アクセルを戻さなかったり、クラッチを切らないと壊れるとも言っておりました。今回の動画は、逆の事を言っておりますが、どちらが正解なのでしょうか? 丸山浩さん、根本健さん、柏秀樹さんなどプロレーサーの動画も見ていますが、今回の動画はその方々と同じでアクセルを完全に戻さない、クラッチも完全に切らないと言っております。ゆっち先生が当初言っていた事が正しいと思っておりましたが、これは算数で言う1+1=2と違い、正解が幾つも有るという事でしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      動画内でもお話している通り、バイクの運転に慣れていない方にはアクセルを戻すこと・クラッチを切ることは徹底して指導する必要があります。
      そのため前回の動画では「完全に戻してください」や「中途半端に戻してください」といったように、方法を限定せずにあくまでも運転操作自体を覚えていただくために「アクセルを戻す」とだけお伝えしておりました。
      ただ今回はステップアップとしてスムーズなギアチェンジを指導することが目的の動画なので、前回の動画とは少し言い回しを変えたという認識です。
      なのでおっしゃる通り、どちらが正解でどちらが間違いというわけではなく求めるものによって変化するということですね。
      故障の件については戻しすぎ・切りすぎが良くないだけで、アクセルを回しっぱなしでギアチェンジしても良い、クラッチを全く切らなくても良い(ギアチェンジに適正な回転数を合わせる技術のある人を除く)というわけではないので、前回の動画と同意見です。
      分かりづらい表現をしてしまい、申し訳ございませんでした。

    • @kab02730
      @kab02730 9 місяців тому

      @@MuscleBike さん 早速、分かり易い追加のご説明を有り難う御座います。ゆっち先生のZ900RSのインプレ動画が手元の部分まで見れるので、参考にしておりました。そちらの動画では、アクセルを完全に戻して、クラッチも完全に切っている感じでした。良い悪いでは無く、自分に合った運転操作で安全に乗れるのが自分にとっての正解なのかも知れませんね。丸山浩さん、根本健さん、柏秀樹さん、佐川健太郎さん、内藤栄俊さんと色々な方の動画を見ておりますが、ゆっち先生と内藤栄俊さんの動画が自分に合っている感じです。どちらも教習所の教官や元ホンダのライディングスクールのインストラクターと基本を忠実に教えている方なので安心です。特にゆっち先生の「どちらが優先か?では無く、どちらが安全か?」は、とても納得が出来ました。これからも参考にさせて頂きます。

  • @裏窓
    @裏窓 9 місяців тому +3

    ソロライダーの俺にはかなり有益な動画でした。
    ありがとう!

  • @2Dch714
    @2Dch714 9 місяців тому +1

    参考になりました。後ろのちいかわかわいい😍

  • @マルデリラ
    @マルデリラ 9 місяців тому +1

    丁寧にシフトアップしてた頃は高確率でギクシャクしてたけど、「アクセルもクラッチも1ミリ動かすだけで充分」っていうイメージでやるようになってからは大分安定するようになりました。

  • @flying.yamady4229
    @flying.yamady4229 9 місяців тому +2

    以前の動画で『ギアチェンジ0.1秒』を意識して出来てる時は問題ないんですけど、バイク乗り換えてからイメージ通りにいかない思う事増えてたんですよね…。疲れてきた時丁寧にしようとして、逆にシフトペダルめっちゃ重いわ!思うこともありました。どうしても低い回転で乗ること増えたので、ベストな回転数見極めてみます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      機構的には正しくても状況や車種によってギアチェンジしやすいしにくいは変わってきますからねぇ🤔

  • @smile_tomorin_11.14
    @smile_tomorin_11.14 9 місяців тому +4

    ギアチェンジのタイミングが悪かったけど、ゆっち先生の具体的で分かりやすい説明で上手く出来る感じ掴めました☺️ありがとうございます🎶

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +3

      お役に立てたようで何よりです😊

  • @sachimaru-fz3oq
    @sachimaru-fz3oq 9 місяців тому

    ゆっち先生、こんばんは😊
    免許も取得し、SR400(2019年製、インジェクション、後ろドラム、前ディスク)
    を購入し、もう1号線も乗っています。今のところ、交差点でのエンストもしていません。アクセルとクラッチとギアチェンジもほぼ同時に出来る様になってきました。
    そこで、ゆっち先生に質問なのですが、信号停止中では、教習所では一速のままブレーキで停止と習いましたが、
    一速のまま停止では、休みの日のバイク練習で左手首をめちゃくちゃ痛めます😢
    なので、信号ではニュートラルに入れて停止しています。それでも大丈夫ですか?
    後、大型バイク乗りの相棒が、信号前の走行中(停止前)ニュートラルに入れるとめっちゃ楽だよーって教えてくれましたが、(まだやってません)それはした方がいいのですか?
    後は先生が言っていた先にサイドスタンドを上げてからまたがるというのがSRなので、ちょっと困難です。(サイドスタンドをしたままキックスタートをしてエンジンがかかってからまたがって座った状態でサイドスタンドを上げています🏍)サイドスタンドを下ろしたままニュートラルから1速に入れると危険防止の為すぐエンストする仕組みになっているので、サイドスタンドしたままこけるのも嫌だし、エンストも嫌なので意識高めていますが、何かとこのバイクは扱うのがやや難しいですね😢その分楽しいですが🥰だけど、教習車のCBの方が断然乗りやすいです🥰
    先生の動画を知る前(1段階の最初で買ってしまったバイクなので向き合って行こうと思います)
    信号停止中のニュートラルか1速か、先生ならどちらをおすすめか教えていただきたいです😊お時間ある時に宜しくお願いいたします🥰

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      信号で停止後、後ろの車が完全停止している場合はニュートラルに入れますが、停止しておらず追突される可能性がある場合はいつでも動けるように1速で停止しています!

    • @sachimaru-fz3oq
      @sachimaru-fz3oq 9 місяців тому

      @@MuscleBike なるほど💡
      車と違って、バイクって本当に難しいですね🤔そこまで考えていなかったです🥺お忙しい中、ありがとうございます🙇🙇

  • @xsrgoogp9625
    @xsrgoogp9625 9 місяців тому +1

    オフ車が初バイクだったのでタコメーター付いてないので音と振動でギアチェンジのタイミングを覚えたよ。いまだに自分のシフトタイミングが適当なのか自信がない😅

  • @akanemaru412
    @akanemaru412 9 місяців тому +2

    最初の頃めちゃくちゃ丁寧にギアチェンジやってたときギクシャクしてて、クラッチとギアとアクセル戻すタイミングをほぼ同時にしたら上手くいったからなんだ〜ってなった思い出🥸ギア上げるタイミングは1速から徐々にエンジンがウーンって頑張ってる音したら変えるタイミングかな?と思ってやってました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      同時に操作するためには全ての動作を素早くするしかないので結果的に上手くなるといった感じですね!

  • @荒木秀樹-k6t
    @荒木秀樹-k6t 17 днів тому

    知らなかった

  • @ノシみかり
    @ノシみかり 9 місяців тому +3

    私はバイクはまだまだ初心者ですが、マニュアル普通車をマイカーで運転していたおかげか、ギアチェンジについてはあまり困ることがなくて良かったなあと思いました。

  • @山賀勝
    @山賀勝 9 місяців тому +1

    コメントの中に有るように アクセル緩めた時に“フッ”とチェンジレバーが軽くなる瞬間が有ります
    でも個人的には「クラッチ切らずには・・・やってはイケない事」と思ってました
    クラッチレバーが折れたり ワイヤーが切れた時の非常時用にやれるようにしといた方が良いかな?くらいに考えてました
    改めて自分の感覚を確かめてみようかなと思います

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +3

      そもそも回転数が適正であればクラッチを切る必要はないですね!
      ただ公道ではその適正な回転数を狙えるほど自由が利かないので半クラッチで動力を緩めるのが安パイかと思います。

  • @えすてら-y6u
    @えすてら-y6u 9 місяців тому

    マスツーやってて、私の運転を見ておられたベテランの方から「クラッチ切りすぎてるよ、ちょこっとだけ(クラッチを)切ってギアチェンジすりゃいいよ」って言われたのでその通りにやってみたら、今までギア抜けを頻繁に起こしていたのにスコスコ入るようになりました。
    やはりこの方法が最善なのかもしれませんね....

  • @tatsuya0997
    @tatsuya0997 9 місяців тому

    こんばんは
    言葉で表現するのが難しいですね。感覚的に行っている分、周囲の状況を把握していないとギアチェンジがギクシャクするのかな🤔ギアを上げるのは容易だけどギアを下げる方が難しいと私は思いますね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      ギアチェンジは慣れてしまえば特に何かを考えて行うような操作ではないですからね🤔

  • @有馬竹流
    @有馬竹流 9 місяців тому +1

    スムーズなギアチェンジが出来ない問題は結構長年悩んでましたね~
    苦手意識が無くなったきっかけの一つは、半クラッチをうまく使えるようになってから
    もう一つがクラッチ操作をしないでギアチェンジする方法を覚えてからですかね

  • @Taka-f7m
    @Taka-f7m 9 місяців тому

    やっぱりわかりやすいわ

  • @阿部敏巳
    @阿部敏巳 9 місяців тому

    アクセル戻し→クラッチ握り→ギャチェンジ同時でも良いのでしょうか?すみません😢⤵️⤵️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +2

      むしろスムーズさを求めるのであれば同時が良いですね!

  • @Hiroaki_Shin
    @Hiroaki_Shin 9 місяців тому +1

    丁寧確実にシフトアップしよう意識すればするほどギクシャクする・・ 大当たりでした。
    高速や空いててスピード高めの幹線道路などに進入して、早めに加速しなきゃならない時の方がスムーズにシフトチェンジできてる気がしますね。

  • @tarotyome8984
    @tarotyome8984 9 місяців тому +2

    マッスルバイク四年生なんで超スムーズです
    なんせカワサキクイックシフターが付いてるので😢

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      クイックシフターは優秀すぎます😇

  • @battu4592
    @battu4592 9 місяців тому

    250ccで高速6速で走っている際に、追い越しのためにギア下げると思うのですが、その際のアクセルワークとクラッチの使い方がいまいちわからないです…😭

  • @菅井雄太郎
    @菅井雄太郎 9 місяців тому +1

    ゆっち先生、こんにちは。😊
    昨日、この動画を見て、早速、試して来ました
    アクセル&クラッチは緩める程度でOK。
    なるほど💡運転技術が飛躍的に上がった感じです。
    以前、言われていたブレーキもフロントより気持ち早めにリアをかけることを意識してます。👍
    「吹っ飛んでいかはる」と「握手の例え」にはウケました😂

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      知識を得てすぐに実践する大切さは誰もが分かっているけど中々できることではないので素晴らしいですね😲
      このような細かい技術の練度を向上させると安全かつ快適な走行に繋がるので、引き続き頑張っていきましょう!

  • @AKI13026
    @AKI13026 6 місяців тому

    クラッチって完全に切る必要ってないんですね😮

  • @ネコレンジャー-x4u
    @ネコレンジャー-x4u 9 місяців тому +5

    以前クラッチを切らずにアイドリング状態で1速から6速までシフトアップ&シフトダウンする練習したなあ。
    タイミングというか、コツをつかめばスムーズにできるようになる。
    ひいてはギヤチェンジ自体のスキルアップになると思うんだよね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +3

      回転数さえ合っていればクラッチを切る必要はないですからね!
      タイミングを養える良い練習だと思います🫡

  • @hebonite300
    @hebonite300 9 місяців тому +4

    常時噛合式ってカタログに書かれてるけど
    意味を解ってる人は少なくなっていきますね

  • @LSB-i2u
    @LSB-i2u 9 місяців тому +1

    ローからセカンドに入れる際、たまにニュートラルに入ってしまい、ニュートラルフォーンをおこしてしまいます。上手い解消法とニュートラルフォーンをおこした時のデメリットを解説して頂けると嬉しいです。

    • @山口健一郎-j2j
      @山口健一郎-j2j 9 місяців тому

      同じです。。解決したい問題です。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      セカンドギアに入れるのに適正な速度が出ていない・回転数が合っていない・つま先の操作方法・動力が切れていない(半クラッチ未満)・マシントラブルなど様々な原因が考えられますね🤔

    • @LSB-i2u
      @LSB-i2u 9 місяців тому

      @@MuscleBike なるほど。返信ありがとうございます。回転数に関しては、左手親指を骨折した時にクラッチを切らなくてもギアチェンジ出来る様になったので、問題は無いかと思うのです。つま先操作はかなり有るかと思います。ありがとうございます

  • @topborder1696
    @topborder1696 9 місяців тому

    ④の理由が当てはまる人は、もしかするとギアチェンジ以外の操作も同じような状況かもしれないのかな?
    先の先が詰まってるからもうアクセル緩めておこうってのが「前との車間距離詰まって減速しないといけないからブレーキ」みたいな...

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      車間距離を詰め気味の方はそういう運転になりがちですね😨

  • @LION-ib5th
    @LION-ib5th 9 місяців тому +2

    マッスル先生こんばんは。前々回の教習の際、ギアチェンジが出来ていないと教官にボロクソ言われたので、悔しくて次の教習の時、4速くらいまで入れました。最初は怖かったですが、車体も安定するしなるほどなぁっと思いました。ただ、低速になると上手く戻さないとエンストしてしまうので、気をつけて行きたいと思います(何度か経験ありです)しっかり教習をして、運転技術を身に付けて行きたいです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +2

      教習所に通っている間からそのような心持ちをできるのは素晴らしいです!
      焦らず練習していきましょう😊

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube13 9 місяців тому +1

    適切な回転数は車種によって違いますから、スムーズにギアチェンジできる回転数を見つけるまでが「その車種に慣れる」ってことかなと思います。
    弊車の場合ですが、1500ccの車では1500rpmくらいで、250cc単気筒のバイクでは3500~4000rpmくらいです。

  • @白い鴉-k1w
    @白い鴉-k1w 9 місяців тому +20

    ギアチェンジが出来ている時は、意識の外でギアチェンジしていますね。ローは発進と停止のみ。後はエンジンが悲鳴をあげ出したらアップ、唸り出したらダウンくらいですか。

  • @r9summilux
    @r9summilux 9 місяців тому

    回転数が合えばショックのないスムーズなギアチェンジが可能です。そのために動画の解説通りのコンパクトで素早い操作になります。シフトアップは練習すればすぐにコツを掴めます。クラッチは軽く触るだけ、アクセルを少し戻すを同時に素早く実行する。
    高回転域でのシフトダウンは難易度とリスクが高いので十分に速度を落としてからギアを落としています。今のバイクはパワーバンドが広いので高回転域を維持する必要は全くないと思います。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      今やレースの世界ですらコーナー進入時は低回転が基本ですからね!

  • @sachimaru-fz3oq
    @sachimaru-fz3oq 9 місяців тому

    後、ギアチェンジの際、しっかりクラッチを切ったり、アクセルを戻したりというのもしなくなりました🥰
    先生の動画のおかげでスムーズにギアチェンジは出来る様になりました🏍エンストもしなくなりました🚥
    ニーグリップで、上半身の力適度に抜くのも勉強になりました🏍
    ありがとうございました🙇

  • @賢二太田
    @賢二太田 8 місяців тому

    簡単に言うとビギナーの人は速度で何速と決めればいいのです😂🤚🏍️1速は20キロ🏍️2速は30キロ的に😂🤚🏍️慣れれば音で何速がいいかわかるようになるので😂🤚🏍️💨💨💨

  • @spgtf1yasu
    @spgtf1yasu 9 місяців тому +2

    ゆっち先生、こんばんは😊🤚 やっぱり、最初に習った事は、忠実に守る意識が強くなりますよね。
    ただ、説明されているように、最初から微妙な表現は理解が難しいですし、教官の能力に左右されるので、〇✖方式、1か0で指導するしかないですよね。
    車もオートマが増えて、ギアチェンジがバイクが初めての方が増えるので、ほんと、指導者さんも、教習生側も色々難しいですよね。
    スパっと切って、丁寧につなぐ、クラッチは、そう扱えと教えられました🤭

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      教習所で教えられることは時間の都合上かなり限られている上に、担当指導員が変わるので細かいニュアンスまで伝えるのは不可能に近いですね🤔

  • @tofvigil
    @tofvigil 9 місяців тому +39

    クラッチ完全に切らないとクラッチ痛むかと思ってた

    • @りぶら-u2c
      @りぶら-u2c 9 місяців тому +9

      右に同じ…

    • @ユタオカ
      @ユタオカ 4 місяці тому +1

      マジ? スタート時以外、加速時クラッチレバー操作しなくて良いよ。アクセルちょっと戻してチェーンがたるんだ隙にシフトフォーク送り出すだけ、慣れれば簡単。クラッチにもギアにも負担掛けない。

  • @Monaco3200
    @Monaco3200 9 місяців тому

    図や資料等使わず、ほぼ言葉だけで解説してそれがとてもわかりやすい。
    ギアチェンジだけでなく、走行中の前後左右を見ながら状況の認識や安全意識をもちつつ、”スムーズ“な操作、走行(車線変更、加減速)などバイクや車の乗車時にも言える事ですね。あと、エッチの時も😁

  • @SM-eu8gp
    @SM-eu8gp 9 місяців тому +1

    クラッチは全部切らなくていいんですね...! いつもギアチェンジのときにクラッチ全部切れないから、バイク壊すんじゃないかと心配してましたが安心しましたε-(´∀`*)ホッ

  • @darumaya-wheelie
    @darumaya-wheelie 9 місяців тому

    見返せるように保存しました!
    ( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +1

      保存ありがとうございます🫡

  • @ああああいいいい-q3t
    @ああああいいいい-q3t 9 місяців тому +1

    いや、ためになりました。
    ギアの入り方、感触が違うとき
    多々あったので、原因がわかったような気がします。
    これから検証していきます。❤

  • @ayaono7670
    @ayaono7670 9 місяців тому +1

    「汚ったないなー離せや」wゆっち先生の例えはいつもクスっと笑ってしまいますw
    最初は怖くてクラッチを握りっぱでしたw(((^^;)
    月に2回位のぺースで通っていたので行く度に忘れてあれ?ギアチェンって上?下?どっちよ?あれ?今何速だっけ?ってパニックっていました😂w
    あの何速に入っているか分かるランプ!!前に付けてくれないかなぁ…って思っていたのは私だけ?w😅

  • @02almond70
    @02almond70 9 місяців тому +1

    バイク購入して半年になりますが、いまだにギアチェンジがスムーズにいきません(ーー;)

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      半年であればやっと基本的な操作に慣れてきたかな?くらいなので焦る必要はないですよ!

  • @ちゅういっつ
    @ちゅういっつ 9 місяців тому

    分かりやすい(^^)♪。

  • @tokuma-f2t
    @tokuma-f2t 9 місяців тому

    クラッチを思いっきり握らないと故障の原因になると聞いたんですが?

    • @user-Zarba
      @user-Zarba 9 місяців тому +1

      なりません

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому +2

      半クラッチの位置が正確ではない+回転数が適正ではない状態でのギアチェンジは車体に負担のある操作と言えるので、初心者さんに指導する際に「クラッチをしっかり切らないと故障の原因になる」と説明することはありますね🤔

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ 9 місяців тому

    言語化するのは難しいですよね。
    感覚ですもんね。

  • @jk3lrv
    @jk3lrv 9 місяців тому +4

    脱初心者にはギアポジションインジケーターとタコメーターを隠すとこからですね!。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      慣れればシフトインジケーターがなくてもアクセルレスポンスで何速に入っているのか分かるようになりますね☺️

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 9 місяців тому

    下手な人はブ~~~ン・・ブ~~~~~ンって感じなんですよね
    噛み合いを一瞬緩める
    これをわかっていない人が多い、というか教えてくれる人もそうは居ないので自分で調べないとわからない事なんですけどね
    最近はノークラッチでシフトアップシフトダウンする事が多いです
    その方がリズム良く走れるんです

  • @NamaTamagoDeTKG
    @NamaTamagoDeTKG 9 місяців тому

    周りにクッソうるさい車両がいると回転数わからなくなる。
    音、大事。

  • @mogamino
    @mogamino 9 місяців тому

    クラッチ操作なしでアクセル切ってシフトアップするとスッと入るよね。
    特に異音するとかじゃないけどバイクに悪いとかあんのかな?
    クラッチ操作有りのがもたつく😂

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  9 місяців тому

      回転数が適正であればクラッチを切らなくてもスムーズにギアチェンジできますね😆

  • @カガワヒロシ
    @カガワヒロシ 9 місяців тому +1

    昭和のおっさんです。
    車の免許、MTが当たり前だった。
    バイクの免許取るのが車の免許より後でもシフト上げ下げになんら違和感無し。
    車もバイクもシフトダウンは一瞬回転上げてするのが当たり前。
    アシストスリッパークラッチの必要性を全く感じません。

  • @user-go-wan
    @user-go-wan 9 місяців тому

    ギアチェンジの解説って世も末ですね。

  • @at7350
    @at7350 9 місяців тому

    ちょっと頭の悪い僕には分かりづらかったです。歯車がどうのとか、握手がどうのとか。

  • @ちまる-o8c
    @ちまる-o8c 9 місяців тому +1

    真のライダーの私の意見としては、私ぐらいの1流のライダーが乗るバイクは全自動でギヤーを変えてくれるから問題ないのです
    バイクはスクーターが1番
    ご趣味バイクはのり弁当も持って帰れないからダメ
    以上アル(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)