[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 concertos and chamber music pieces[Music and Guide]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 285

  • @nacoclassic
    @nacoclassic  8 місяців тому +10

    🎻絶対知ってる!有名曲ばかりを演奏する「厳選クラシックコンサート」を2024年7月18日サントリーホールで開催します🎺
    詳細はこちら👉www.tacticart-orchestra.com/gensen3

  • @言霊の幸う國のムソジニスト

    こうして聴くとウットリなのに、電話口で待たされてる時に流されるとムカつくのは何故でしょう?

    • @user-iu5ju5hv1r
      @user-iu5ju5hv1r Рік тому +3

      君が短期だから

    • @UTxTU_oO5
      @UTxTU_oO5 Рік тому +5

      ⁠@@user-iu5ju5hv1r漢字は短気ですよ😌😌

    • @diorion15
      @diorion15 Рік тому +3

      急かすメロディはイライラしている時には不向きなんでしょうね。自分もよくイライラします。しかしクラシックには脳をリラックスさせる効果がありますね

  • @ruriko-od1jx
    @ruriko-od1jx Рік тому +18

    待っていました‼協奏曲・室内楽曲💕ヴィヴァルディの四季は中学の音楽で知って以来さんざん聴いてきたのに、いつ聴いても新鮮で日本の四季折々をイメージできる好きな協奏曲の1曲です。昔聴いた名曲を再び耳にできる【クラシック名曲】シリーズ。今後の展開が楽しみです🥰

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +4

      このシリーズ私も気にいってます♬
      四季って何度聴いてもいいですよね。アーティストがいろんなアレンジで演奏しているのもすごく素敵です♪名曲ってすごいですよね。

  • @nacoclassic
    @nacoclassic  Рік тому +42

    「絶対知ってる!超有名クラシック曲シリーズ」の動画は、こちらからすべて視聴できます!▶ua-cam.com/play/PLhP3f1gNWkubIkVjK5IvFCOwAeeIk2OF4.html

    • @矢野実-w5b
      @矢野実-w5b Рік тому +2

      素晴らしいの一言

    • @レキオ花-i3f
      @レキオ花-i3f Рік тому +3

      メンコン、チャイコン、ベトソナ、モツソナ‥この呼称は好きではないですねぇー、だって友達でもないのに呼び捨て⁉️省略呼びは巨匠に失礼と、私は、思っているので使いません

  • @joudou489
    @joudou489 Рік тому +9

    中学の時にチャイコフスキーのバイオリン協奏曲(だったかな?)を聴いて、
    競争曲=ソリストとオーケストラが「競争」するような演奏をする曲と思ってたのを想い出しました。
    本当に「競争」という意味もあったんですね。

  • @user-hiroito
    @user-hiroito Рік тому +24

    協奏曲っていいですね。「闘争」から「協力」になって、それがコンチェルトになったというのも興味深いお話でした。耳に馴染んだ曲ばかりですが、曲によってはよく聴いていた頃を思い出して、懐かしかったり、ちょっとしんみりしたりで、なんか音楽も人生の一部なんだなあと思ったりしました。いつもありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +4

      実は、競争曲的な要素と協奏曲的な要素は、時代によって強く出るものが変化してきたようです!
      日本でも競争曲と訳されていた時代もあるようですよ〜。

    • @user-hiroito
      @user-hiroito Рік тому +1

      @@nacoclassic 様 ますます面白いお話です!自分でも調べてみます。どうもありがとうございます。

  • @ゆるげんるいじ
    @ゆるげんるいじ Рік тому +35

    突然、クラシック音楽聴いてみたくなったと言う友人に「絶対知ってる!」シリーズを紹介したら、早速チャンネル登録してました。やっぱり誰でもどこかで自分史や体験と重ね合わせて記憶している音があるのだなぁと感じました。この友人がもっともっといろいろな音を発見してクラシックの深いところにも興味をもってくれれば嬉しいです。😊

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +9

      めちゃくちゃ嬉しい・・・!
      ほんとに取っ掛かりが大事ですよね!!

  • @ft3211
    @ft3211 Рік тому +9

    今回も10曲とも知っている曲でした。
    この中で特にラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を初めて
    聴いたときは全身鳥肌が立つぐらいの衝撃を受けました。
    今でもお気に入りの曲の中の一つです。

  • @25usapyon
    @25usapyon Рік тому +11

    とてもわかりやすくて気に入りました。しかも、落ち着いた語り口とお声も素晴らしいです。

  • @taiga156
    @taiga156 Рік тому +21

    今回も素晴らしいです!!やっぱりnacoさんの動画はクラシックと共に生きていきたいと思えるほど私にとっての希望でもあります!次回も楽しみにしてます!

  • @hidemaya958
    @hidemaya958 Рік тому +9

    クラシック音楽はさることながら、さわやかな名解説に聞き惚れています。

  • @月光を弾こう
    @月光を弾こう Рік тому +12

    あ〜〜〜〜どれもこれも染みてくる名曲ですね!ありがとうございました!

  • @PopIlove-ms3nu
    @PopIlove-ms3nu Рік тому +2

    チャイコフスキーのビアノ協奏曲は冒頭こそ勇壮で素晴らしいですけどそんな部分は4分くらいで全休止になってしまい発展することがありません。その後は馬が駆けるようなビアノフレーズが出てきて何だか垢抜けない印象 美しいメロディも出てきますが最初の印象が続かないのが残念 壮大な宮殿の門をくぐったら藁葺きの家に出たような印象 チャイコフスキーはなぜ冒頭の曲想を発展させなかったのでしょう? だから私にはビアノ協奏曲の三大名曲には数えられません。因みに私の三大ビアノ協奏曲はグリーグ、ラフマニノフの二番、ベートーベンの皇帝です。

  • @chanmatryo
    @chanmatryo Рік тому +5

    なかなか10曲を選ぶのはたいへんだったと思います。改めて聴くとやはり名曲は飽きませんね。
    この中でも何十年も聴き続けている曲は、パッヘルベルのカノンです。ジーグも入っているピノック指揮のも持っています。
    いろんな演奏を聴いてきましたが、私の中では、パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団の最初の録音だったかな、7分10秒の演奏がお気に入りです。パイヤールがピッチカートを入れて編曲したのかも知れませんが、たまらなく心が温かくなります。
    昔、今は亡き服部幸三さんが「バロック音楽をあなたに」と題したFM東京(今のTokyoFM)で紹介された演奏でした。3本のバイオリンの原曲も持っていますが、パイヤールのこの演奏は、おそらく不滅の録音、演奏だと思っています。パイヤールが生前来日した時はもちろんコンサートを聴きに行きました。
    今回も素敵な内容のご紹介をありがとうございました。また次のこのような動画を楽しみにしています。👨

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      いつも嬉しいコメントありがとうございます!

  • @ライオン-d9w
    @ライオン-d9w Рік тому +12

    青春時代にチャイコフスキーとラフマニノフの二大協奏曲でクラシックの世界にハマったなあ。
    同じような人は多いんじゃないかな。
    そしてそういう人の特徴としては
    何十年たっても変わらずにこの二つのピアノ協奏曲が大好きだという事ですかね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +3

      私もその一人だな~♬

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 10 місяців тому

      僕はこの2曲が入っているCDで持っています。

  • @舛田みなみ
    @舛田みなみ Рік тому +3

    ショパン・ベートーヴェン・ワーグナーの3名の曲と言えば『葬送行進曲』を思い出しますね(⁠^⁠^⁠)ヴィヴァルディと言えば丁度今の時期に流れる四季『秋の第1楽章と冬の第2楽章』が流れますよね🎵チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番第1楽章は、ピアニストの辻井伸行も弾いてましたよね🎵グリーグと言えば『ペール・ギュント朝』が名曲ですよね🎵ボッケリーニのメヌエットは癒やされますよね🎵最後のエルガーと言えば『行進曲威風堂々第1番』が名曲ですよね🎵まさにクラシック作曲家の名曲は全曲聴いたことありますので、私にとってクラシック名曲は常に欠かせませんね🎵

  • @言霊の幸う國のムソジニスト

    みんな、どこかで聴いた!って事は実はクラシックは、ポピュラー?発表時は、ポップスだったはず!!きっと、ビートルズの何曲かもクラシックになるのね、人類の存続が許されるなら

  • @シトリン-m1g
    @シトリン-m1g Рік тому +6

    全部大好きな協奏曲でした。
    壮大な風景が音楽に合い、見て聴きながら別世界へ行っているような感覚になります。
    さまざまなエピソードが、知れて楽しかったです。
    クラシック大好きなので、これからも楽しく聴いて過ごしていきたいです。楽しい動画、ありがとうございました。

  • @基安高木
    @基安高木 Рік тому +2

    なこちゃん 一体何者なのか? 知識も話し方も何より活舌が、素晴らしい。 知的な美人だ。 どこかの音大の先生なのか?

  • @かた-g2l
    @かた-g2l Рік тому +5

    この紹介シリーズは素晴らしいです。ラフマニノフ、ボッケリーニ、エルガーの作品のところでなぜか涙ぐんでしまいました。またこのような作品紹介シリーズお願いいたします。

  • @トビオくん
    @トビオくん Рік тому +10

    馴染み深い曲の厳選で、いつも楽しみにしてます。興味深いエピソードもあり、さらに理解が深まる契機となる編集になってますね。
    特に室内楽は私の部屋のオーディオ環境を整える試金石です。ありがとうございます。

  • @ひさこ-o2e
    @ひさこ-o2e Рік тому +4

    ブラボータオルが先日届きました。アクロス福岡シンフォニーホールで使いたいで−す。

    • @とっぷり沼に
      @とっぷり沼に 5 місяців тому

      ブラボータオル使ってるのアクロスで是非見たいです🎻🎺🎹

  • @ひさこ-o2e
    @ひさこ-o2e Рік тому +4

    九州交響楽団のチケットを年末の第九と年始のニューイヤーコンサート 買い求めました。楽しみです。厳選クラシックチャンネルを拝聴し始めてどうやらハマってしまいました。

  • @小笠原秀雄-n1u
    @小笠原秀雄-n1u Рік тому +2

    前回の交響曲編ではシューベルトの未完成が入っていませんでしたがなぜですか

  • @wakuwakug
    @wakuwakug Рік тому +5

    nacoさん!縁の下の力持ちのスッタフの皆さん!いつもありがとうございます。
    全部、いつかどこかで聴いたことがありました。
    初めてクラシックのコンサートに行って聴いたのはヴィヴァルディの四季でした。
    演奏はイ・ムジチ合奏団でした。今から、、、40年ほど前のことです。
    当時の事を思い出しながら聴かせていただきました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      いつもスタッフにまで温かい言葉嬉しいです♪

  • @幸治郎谷尾
    @幸治郎谷尾 Рік тому +4

    クラシック音楽大好きでもまだまだ知らない作曲家がたくさん
    もっと詳しく知りたいです

  • @サンマルチノブルーノ-k3y

    いきなりお薦めに出てきた😮
    あっとう的な知識量で音楽と🎶ともに楽しませてもらいました😊

  • @E.K602
    @E.K602 Рік тому +4

    詳しくないけど、聴くのが好きな私にとってとても参考になります♪
    動画最後のBGM第九がこれまた最高です☺️

  • @davegreen6435
    @davegreen6435 Рік тому +9

    Mendelssohn, that took me back to when my father was alive, so many memories. Throw in some Grieg, and thank you, not his usual over-played ones. Finally you end with Edward Elgar's Salut d'Amour. my heart nearly exploded (爆発した). We love that one over here in England Thank you miss naco for some beautiful tunes. Just what I needed when I'm not feeling well

  • @IIZUKA_tsuyoshi
    @IIZUKA_tsuyoshi Рік тому +4

    協奏曲はどれも華やかな印象があって良いですね。グリーグやチャイコフスキーのピアノ協奏曲は冒頭部分がとても印象的ですね。そういえば、ホフナング音楽祭の「有名協奏曲」は、出だしで、オーケストラがチャイコフスキーのピアノ協奏曲で、ピアノがグリーグのピアノ協奏曲を弾きはじめる、といったパロディー音楽です。他のピアノ協奏曲も登場する、とても面白い曲で良く聴いてたのを思い出しました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      >オーケストラがチャイコフスキーのピアノ協奏曲で、ピアノがグリーグのピアノ協奏曲を弾きはじめる
      めちゃめちゃ面白いですね!!

  • @マダムケリー
    @マダムケリー Рік тому +4

    協奏曲って何?難しいんじゃないの?と二の足を踏んでいる人の背中を押してくれる優しい動画ですね😍私も「メンコン」から始まり、オケ、ソリスト、カデンツァの聴き比べと沼にハマってしまうほど(笑)協奏曲は大好きです💞🥰

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      聴き比べしだすと、一層その曲好きになっちゃいますよね♪

  • @たぴおか-n2q
    @たぴおか-n2q Рік тому +4

    高校生の時付属幼稚園があって流れていました。後、地元でコンサートがあったら聞きに行ってました。家や車🚙にいる時に聞いてます。クラシックも私自身大好きになりました。

  • @久保一-u2n
    @久保一-u2n 7 місяців тому +1

    9曲目のクラシックはマキタバッテリー充電器の充電完了した後の音楽です。

  • @yurin991
    @yurin991 Рік тому +9

    協奏曲は楽器の魅力をたっぷり教えてくれるので好きです。ピアノ、ヴァイオリンはたくさんの曲があるけれど、その他は少ないですよね。前にハープの協奏曲を聴いたときは感動しました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      私はチェロ協奏曲も好きです!

    • @isaomat1694
      @isaomat1694 Рік тому +1

      ハープ協奏曲は多分ヘンデルではないでしょうか? 今回選ばれても不思議じゃないほど有名で、どっかで聴いたことが有ると言われるタイプの曲です。

    • @yurin991
      @yurin991 Рік тому +2

      @@isaomat1694
      私が聴いたのは、グリエールのものでした。ヘンデルのも聴いてみました。この有名なメロディがハープ協奏曲だったのですね。

  • @nobitaryo
    @nobitaryo Рік тому +3

    今回は知ってても曲名や作曲家をちゃんと知らないものがいくつかあったので、またまた勉強になりました。
    メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲は「メンコン」というのですね。覚えました。
    (覚えるべきところがちょっと違うかな・・・)
    ちなみに私は「コンチェルト」は「コンサート」の違う言語の読み方だと、意外と最近まで信じてました・・・😅
    あと、今回のチャイコフスキーのときの海岸の映像は個人的にはピッタリ!と感じました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      たしかに!〇〇コンも、コンサートでよく使いますよね!
      ちなみに同じ要領で
      チャイコン=チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番
      ドヴォコン=ドヴォルザークのチェロ協奏曲ロ短調
      私はチャイコンはチャイコフスキー国際コンクールのことだと思っていた時期がありました。

  • @洞口久光
    @洞口久光 Рік тому +2

    「四季」は、やはり、ヴァイオリン協奏曲との扱いですね! 日本人は、イ・ムジチの「四季」がお気に入りだった時がありましたね! モーツアルトの協奏曲が、ほぼ全ての楽器の協奏曲を作曲していて、ホルンの場合は、イギリスのデニス・ブレインがモノラルながら、定番ですね!
    メンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を1枚のアルバムに収められて「メン・チャイ」なんて言っていて、交響曲の「運命・未完成」のカップリングみたいに人気ですね!聴き易いのが、入門用にぴったりでしたね!
    チャイコフスキーはヴァイオリン以上にピアノ協奏曲が有名ですね!グリーグの協奏曲とも、オケの出だしで、直ぐに分かる位、有名ですね! 
    イギリスのホフナング音楽祭では、「有名協奏曲」と言う名で、オーケストラがチャイコフスキーの出だしを演奏した途端、ピアニストがグリーグのメロディを弾き、どちらも混乱してゆく様子が、爆笑をかっていますね!
    ラフマニノフのピアノ協奏曲は、3曲が有名ですが、いずれ劣らぬ名曲ですし、手の大きなラフマニノフらしく、片手で押さえられる和音が広く、手の小さな人では、演奏不可という演奏者泣かせですね!
    室内楽は、ツィゴイネルワイゼン初め、どれも小学生の時にほぼ、音楽の科目で聴きますね!
    ここでは、4曲紹介されていますが、あれも入れたい、これも、というほど、選曲に悩むくらいですね!
    でも、今回は、誰もが納得する選曲に、ブラボー!といいたいですね!
    どれも聴きはじめの時に抵抗が無いと共に、良い演奏が沢山有って、聴き比べも楽しいですね❣
    沢山聴きはじめると、バルトークの「管弦楽の協奏曲」というほぼ全てのメロディ楽器がソロを執るという複雑なものまで、楽しめる大海が目の前に広がっていますね❣ クラシックの奥深さを知る事も出来ますね❣

  • @結城幸一
    @結城幸一 Рік тому +10

    どの曲も癒やされますね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

  • @panteraminato3179
    @panteraminato3179 Рік тому +2

    私もホルン協奏曲だけは存じ上げませんでした。
    チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が入っていなかったのが意外でした。
    ブルッフのバイオリン協奏曲が入っていないのは、CMにはほぼ使われないからなんでしょうね。
    ベートーヴェンの皇帝は男性整髪料のCMで聴いたことがありました。
    シューマンのピアノ協奏曲はウルトラセブンの最終回で・・あ、以前書いた気がしましたので止めておきます。

    • @panteraminato3179
      @panteraminato3179 Рік тому

      ちなみに大物の落選は以下の通り
      ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
      ブラームス:バイオリン協奏曲
      チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
      ガーシュイン:ラプソディーインブルー
      選挙事務所前から以上です。

  • @チビ太-y4z
    @チビ太-y4z Рік тому +3

    動画UPお疲れ様です😊
    今回の選曲も素晴らしかったです
    それ以上にNACOさんの聞き取り易い声と美しい鼻濁音が好きです😊💓

  • @歳三武蔵
    @歳三武蔵 Рік тому +3

    今回も素敵な番組ありがとうございます。個人的にはバイオリン協奏曲は、シベリウスとハチャトゥリアンが好きです。これからも頑張ってください。

  • @chang1991k
    @chang1991k Рік тому +4

    ヴィヴァルディの四季ないなー、と管弦楽曲編で思ってたらこちらの動画で紹介されて、枠違ってたのか!と納得しました。
    とはいってもクラシック音楽に馴染みない方も聴いたことありそうな有名な曲はたくさんあるはずなので、漏れる曲出てきてもしょうがないと個人的には思ってます。
    四季はロックのギタリストさんがカバーしてたり、パッヘルベルのカノンはポップスのコード進行で引用?されてたりで、今回も色々なジャンルの方に愛される曲が多いんだなと思いました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      まだ出てない有名曲もいつか出てくるかも(*´˘`*)♡

  • @伊藤滋夫-s6q
    @伊藤滋夫-s6q Рік тому +3

    三大ピアノ協奏曲は、ベートーヴェン「皇帝」、チャイコフスキー、グリーグと、本で読んだことがあります。わが家にはシューマン&グリーグのピアノ協奏曲のLPレコードがあり、ジャケットはフィヨルドで、いつかノルウェーへ行ってみたいと思っていました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      全部名作ですねー!

    • @サナ-e9l
      @サナ-e9l Рік тому

      三大ピアノ協奏曲ってあるんですね!
      私はショパンのピアノ協奏曲1番が好きなのですが、やはりオケパートが少し貧弱なのかな?ラフマニノフが入っていないのも意外ですw

  • @dockazu
    @dockazu Рік тому +1

    ベートーヴェンの「皇帝」は落選かぁ…。
    ブラームスは渋過ぎて一般ウケしないのかな❓

  • @Burgunder-1952
    @Burgunder-1952 Рік тому +5

    協奏曲は本当に名曲の宝庫ですね。グリークのピアノ協奏曲は中学生の頃、ラジオで放送されたものをテープに録音し、よく聴いていた事を思い出しました。曲の出だしの部分がカッコよく、気に入って聴いていたようですね。当時、まだカセット・テープが無かったころでSONYのオープンリールでした。(歳がバレるWW)

    • @後藤暁-n5n
      @後藤暁-n5n Рік тому +2

      ラジオからオープンリールに…とてつもなくカッコよく思えてしまいます。
      母から話には聞いていましたが、私はラジオからカセットテープでした。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +2

      名曲の宝庫、まさに!!
      グリーグのピアノ協奏曲は最初の1音だけでグッときますね。

  • @福田俊一-t3g
    @福田俊一-t3g Рік тому +2

    70歳高卒年金暮らしの男性です
    C 言語でプログラミング開発をしてます
    コードの美しさが重要だと思ってます
    その時 クラシックを聴いています
    美しいものには真理が隠れてますね

  • @misa9092
    @misa9092 Рік тому +7

    協奏曲って~オケの中でソロ楽器が語っているようで大好きです🎵超有名な1楽章もいいけれど2楽章も癒し💕名曲はどこ切り取っても沁みるなぁ~

    • @月光を弾こう
      @月光を弾こう Рік тому

      おそらくラフマニノフのピアノ協奏曲のことでしょうか?
      わたしも哀愁の漂う第二楽章も大好きです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +3

      冒頭もいいけど中間もいいから聞いて〜!とかありますよね(*^^*)

    • @misa9092
      @misa9092 Рік тому +2

      @@月光を弾こう さん。その曲も🎵あの曲も、そしてこの曲も。

  • @amp3cx10000a7jp
    @amp3cx10000a7jp Рік тому +3

    ハイドンのトランペット協奏曲も♪♯♭

  • @tamanosyndicate
    @tamanosyndicate Рік тому +1

    モーツアルトがホルン協奏曲というのは意外だったなあ。ピアノ協奏曲の20番、クラリネット協奏曲あたりかフルートとハープあたりかともいました。ヴァイオリンの三大協奏曲っていうと、メンコン・チャイコン・シベコンだと思ってました。パッヘルベルのカノンは、戸川純の「パンク蛹化の女」としてアレンジしたバージョンが大好きw室内楽はシューベルト『鱒』や、モーツアルト『クラリネット五重奏』はマストな気がします。ツィゴイネルワイゼンや愛のあいさつは別途バイオリン小品編があるといいかも。

  • @塩沢景規-c5z
    @塩沢景規-c5z Рік тому +2

    コンチェルトの意味がわからなかった70過ぎの爺さんでしたが今回意味がはっきりしました。 選曲、解説ともにわかりやすかったです。

  • @繁小野
    @繁小野 Рік тому +2

    有り難い、嬉しいネ
    ネット繋いで良かったな~
    時代を越えて聞けるな。

  • @きんたろう-y6r
    @きんたろう-y6r Рік тому +2

    何故か「ツィゴイネルワイゼン」と協奏曲ではないが「お~運命の女神よ」はコントのBGM、「愛の挨拶」は電話のホールド時になってしまう「パブロフの犬のベル」状態。それだけ耳に入る回数が多かったのだと半ば諦めの境地。さすがに全時代網羅的で誰でも知っているだろうなと言う選曲のセンスは流石としか言いようがない。ブラーバ。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      愛の挨拶が何度もリピートされた経験がよみがえりました・・・

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s Рік тому +1

    クラシックっていいね 最近の若者の曲には全くついていけないオジンより 形式・自然美のクラシック ハチャメチャの今風の曲 クラシック側からしかって、気づかせて!

  • @mskunichika
    @mskunichika Рік тому +1

    バッハ、ベートーベン、ショパン、ブラームスが入らないんだ。
    紹介された曲は、最初のところのほかにも聞きどころありますよね。

  • @eosono226
    @eosono226 Рік тому +1

    文化リテラシーの一手法としてこの番組を高く評価します。見やすい構成や編集で、情報量も適当です。その回のテーマによっては、以前の回に戻って見直すことも多く、一貫したテーマに沿った良質の教養番組ともいえます。今後も楽しみにしています。
    因みに植物群落遷移のクライマックスである”森”は、植物間の"競争”に始まり、その結果としての”共生に”よって維持される環境です。協奏曲を聞くと自然の情景が浮かんででくると感じるのは余りにも暗示的に過ぎるでしょうか?

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l Рік тому +1

    説明のとおり、当時ヴァンクライバーンはアメリカでフィーバーしていました。チャイコフスキーピアノコンチェルトNo.1は、1958年8月11日付けから9月8日付けと9月22日付けから9月29日付けの通算7週全米No.1になり、年間では、1958年全米No.13、1959年全米No.18と2年連続で年間全米Top20にランク入りしました。このユーチューブで感じるのは、改めて馴染んでる曲が多いことです。そして、全て素晴らしいということです。

  • @yasshim6691
    @yasshim6691 Рік тому +1

    追加14選:ヴィヴァルディ:冬~第2楽章、ヘンデル:ハープ協~第1楽章、バッハ:チェンバロ協第5番~第2楽章、ホフシュテッター:弦四op3-2~第2楽章、ハイドン:皇帝~第2楽章、モーツァルト:ピアノ協第20、21番~それぞれ第2楽章、ベートーヴェン:皇帝~第1楽章、ショパン:ピアノ協第1番~第3楽章、シューマン:ピアノ協~第1楽章、クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン、番外編ブルッフ:クラリネットとヴィオラの二重協~第1楽章。選んでみますた。😁😁

  • @reikoyasu6116
    @reikoyasu6116 Рік тому +2

    なこさん 今日もとてもも楽しかったです。
    知ってるつもりがどんどん忘れていくので、こうして簡潔に本棚から、懐かし一冊を思い出すように逸話も含め、音楽用語の説明も加えつつお話くださって、嬉しかったです。 大切なメモ帳になることでしょう。友人が訪れてくれた日のように楽しかった〜😍🥰😍

  • @赤坂みやび
    @赤坂みやび Рік тому +2

    3大バイオリン協奏曲にはチャイコフスキーが入っていると思っていました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      動画内でも記載しましたが、組み合わせは数パターンあるようですね!全部あわせて4大協奏曲とされるケースも多いですね。

  • @traveler_japan
    @traveler_japan Рік тому +1

    ラフマニノフの2番。
    本人の演奏の録音がありますね。
    導入は手が大きいラフマニノフ意外は難しく、二段に分けている人が多い。
    当初は理由が分からなかった。

  • @クロッキーー
    @クロッキーー Рік тому +2

    昔実家にあったレコードがまさにA面チャイコフスキー1番・B面ラフマニノフ2番で、クライバーン演奏でした。まだ小学生だった私がクラシックに突如ハマるきっかけになったレコード。なつかしい!

  • @伊藤志信
    @伊藤志信 Рік тому +1

    毎回楽しく視聴させて頂いております!
    個人的に協奏曲はドボルザークのチェロ
    室内楽はブラームスの弦楽六重1番が外せませんが、何かの○選にお願い致します!

  • @しきたか子
    @しきたか子 Рік тому +2

    チャイコフスキーの弦楽セレナーデもめちゃくちゃ良いですよ💕
    3大ヴァイオリン協奏曲はベートーヴェン、メンデルスゾーン、チャイコフスキーで、ブラームスを加えて4大ヴァイオリン協奏曲と言うケースも多いですね。
    どれも雰囲気が全然違うので、聴き比べも楽しいです😊
    メンコンは日本人の演奏家は多いけど、後は少ない様に思います。
    メンコンの冒頭の一度聞いたら忘れられない日本人好みのメロディは絶品ですよね。
    ベートーヴェン、メンデルスゾーン、チャイコフスキーともヴァイオリン協奏曲はまるで申し合わせたように、一曲しか作曲してません。
    チャイコフスキーはメンデルスゾーンと交流もあったので、何らか影響は受けてるでしょうね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      弦楽セレナーデは管弦楽曲編でご紹介しているので、ぜひご覧下さいね〜!

  • @一成石井-p1c
    @一成石井-p1c Рік тому +2

    今夜も美しい曲をたくさん聴かせてくれてありがとうございます。ぼくもクラシック好きなので金曜の夜は楽しみです。モーツァルトの協奏曲はピアノ以外あまり聞いてないのでホルン協奏曲全曲聴いてみたくなりました。モーツァルトの他の管楽器の協奏曲も聴いてみようかなと思います。また来週楽しみにしてます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      嬉しい♬がんばれます😊

  • @啓史-s7n
    @啓史-s7n Рік тому +1

    ブルッフのコンチェルト、なかなかいいですよ。三大コンチェルトに入ってもおかしくない曲です。あまり知られていないのが残念です。バイオリンの音色が素晴らしいですよ。

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Рік тому +2

    今回の曲も自分に置き換えますと、全曲とも詳細は知りませんが、聞いたことあるという曲でした。あくまでも自分ではなく、クラシック音楽に興味がない方々を対象にしている面が伝わってきました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +2

      このチャンネルがクラシックに興味を持ち始めた方にクラシックをもっと身近に感じて欲しいと思って作ったものなので、まさにそういう方に向けてこの動画も作ってます😊

  • @nai8833
    @nai8833 3 місяці тому +1

    モーツァルトのホルン協奏曲を聴くと、何故か笑顔になってしまうのです。

  • @松沢勝
    @松沢勝 Рік тому +1

    又々の名曲集ー協奏曲・室内楽曲で懐かしさが一杯になりました。人を泣かせる曲は世界共通なのでしょうか?どればベストかと問われると、最近北欧に凝ってますので、グリーグのピアノ協奏曲です。他に捨て難い名曲ばかりですが。

  • @amoenaelfenlied4610
    @amoenaelfenlied4610 Рік тому +1

    アランフェスが入ってないね、誰でも知っていると思うが… ギターはオーケストラ楽器には入れないのかい?

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      著作権の切れていない楽曲はチャンネルで扱えないのです・・・

  • @MI-rm4yo
    @MI-rm4yo Рік тому +1

    モーツァルトのホルン協奏曲、知りませんでした。

  • @yshrtama2623
    @yshrtama2623 Рік тому +6

    紹介された曲は どれも いい曲ですね。
    中学一年の時に、音楽の授業のレコード鑑賞でヴィヴァルディ 協奏曲第1番「春」を聞きました。
    こんな きれいな音楽が この世にあるのかと、衝撃を受けましたね。
    それまでは音楽といえば、唱歌・童謡・歌謡曲ぐらいしか知らなかったのですが、ヴィヴァルディ「春」は、それらとは別世界の音楽に思えました。
    今から思えば、あの時にヴィヴァルディ「春」を聞いたことが、クラシックを好きになるキッカケになったような気がします。

  • @revolution9754
    @revolution9754 Рік тому +1

    最近CLASSIC音楽が好きになり、よく聴くようになりました。その為に新たにイギリスのスピーカーQUAD 22L2も買いました!CLASSIC聴くぞ(^^♪

  • @Kazuhoko-t7f
    @Kazuhoko-t7f Місяць тому

    古典派以降の音楽家はすばらしいが、バロック期の曲が、主に、好きです❤️サラサーテは、聴いていると、ひきこまれるようだ。やはり、カノンは❤ボッケリーニのメヌエットは、ミュンヒンガー指揮のものが記憶に残っています❤

  • @ブクステフーデ-n2k
    @ブクステフーデ-n2k Рік тому +1

    ピアノ協奏曲は、ブラームス、ラベル、ラフマニノフ、バルトーク、プロコフィエフなど好きな曲がたくさんありますが、特に好きなのはモーツァルトの23番とシューマンです。どちらも超有名曲で素晴らしい曲だと思います。
    ヴァイオリン協奏曲は、シベリウスとチャイコフスキーが好きです。

  • @oyajikako1904
    @oyajikako1904 Рік тому +1

    ピアノ協奏曲ファンの私としては、ラフマニノフの2番がリストアップされていたので、何故か安心しました。この曲はリヒテル、アレクシス・ワイセンベルク、ラフマニノフ、ルービンシュタイン、エフゲニー・キーシン、チョ・ソンジンなど様々なピアニストの演奏を聴き比べましたが、その中でも、私の一番のお気に入りはピアノ、アンナ・フェドロワ、オーケストラは北西ドイツフィル、指揮者はマルティン・パンテレイエフのコラボ演奏です。この6年間毎週土日に聞いています。you tubeにアップされていますので、この曲が大好きという方は是非一度聞いてみてください。とても、ドラマチックな演奏です。

  • @野田伊豆
    @野田伊豆 Рік тому +1

    たしかクライヴァーンのレコードあったなぁ。チャイコフスキーとラフマニノフだったな。パッヘルベルのカノンは現代の曲にもカノンコードとして取り入れられてるよね。

  • @haya4taka
    @haya4taka Рік тому +1

    コンチェルトって協奏曲から競奏曲まで色々ありますね。
    絶対知ってるで括るなら協奏曲だけで10曲選んでも良かったかも。そうすれば室内楽曲編を別に作ってもらえて私の楽しみが増えるというものです。

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic Рік тому +1

    チャイコフスキーの協奏曲の演奏がホロヴィッツであることにファン歓喜

  • @えーたろう217
    @えーたろう217 Рік тому +1

    ただ今、こちらの授業を楽しみました。少し時間が空きましたがnaco先生の授業は下準備をしっかりされてるので内容が濃いですね。音、音楽、なぜそんなに感情を揺さぶられることがあるんだろうか、と考えます。記憶の糸口、感情の発露、懐かしい思い出、誰かと過ごした時間。学生時代に、口下手で感情を上手に表せなかった自分を癒してくれた音楽がありました。当時の音楽の授業で聴いた協奏曲・・・。学生時代の音楽の授業は今、意味を持つものになっています。あの頃の自分を懐かしがりながら結びます。ダンケシェーン。

  • @藤島五郎-b3f
    @藤島五郎-b3f Рік тому +1

    みなどの曲も聴いたことあると言いたかったですが、モーツァルトのホルン協奏曲は、聴いたことあるかな?という感じでした。
    一番のお気に入りは、チャイコフスキーのピアノ協奏曲ですね。あの発想が斬新です。

  • @谷隅正彦
    @谷隅正彦 Місяць тому

    この動画は、他の動画でも出てきている曲が多いので復習にもならまさね。この番組にとうろくすると、ますますクラッシックが好きになる人が増えると思います。スタッフの皆さんnacoさんコロンビアさんありがとうございます。

  • @zuzu-zw4td
    @zuzu-zw4td Рік тому +1

    ヴィヴァルディのファーストネームが、アントニオだってことを知りませんでした

  • @野村直樹-t8l
    @野村直樹-t8l Рік тому +1

    いつも素敵な動画を有難うございます。この度の選曲は全てマイ・フェイバリットソングでした。特にポッケリーニの選曲が嬉しかったです。歳を重ねた今休日は早朝からBGMには特にクラシック音楽を流しながら読書というのが私の至福の時間です。🎶🎹🎻📖📚☕

  • @PuppetPanda1969
    @PuppetPanda1969 Рік тому +1

    知ってるかどうかと言うより、ヴィヴァルディの四季は「あ、それって協奏曲だったんだ」って後から判ったパターンでした。協奏曲って、ピアニストやヴァイオリニストのヒーローorヒロインが颯爽と楽団の前に立つ姿が格好いいんですよね。あ、いや、プリンスorプリンセスかな? そんな無邪気な理由で大好きです。

  • @yasharashima6382
    @yasharashima6382 Рік тому +1

    動画アップありがとうございます。”どこかで聴いたことのあるシリーズ”最高ですよネ。
    小さい頃から何処かで、クラッシク音楽に触れていたのが、思い出されます。と言うか、自分は”えっ、この曲は?”から始まってクラッシク音楽にどっぷりハマってしまったのですよネ。
    勿論このチャンネルは毎回グッドボタン!!!

  • @guguti.dayo417
    @guguti.dayo417 Рік тому +1

    なんか協奏曲ってバライティ番組で使われてるのが多い気がする。

  • @oppx-ng2iz
    @oppx-ng2iz Рік тому +1

    今回も非常に良質な動画だと思いました。クラシックファンが敬遠しそうなテーマ
    ですが、作曲家や曲の情報をしっかり盛り込んでいるので勉強になります。
    nacoさんは「作曲家ごとに1曲」という縛りを作っているのでしょう、ラフマニ
    ノフはちょっと微妙な気もしました。「チャイコン」は敢えて外したのでしょう。
    クライバーンのチャート1位の話をされましたが、1982年に「hooked on classics
    parts 1 & 2 」というクラシックのメドレー曲が全米シングルチャートの10位と
    いう大ヒットになり、当時、日本のラジオでも頻繁にオンエアされましたが、この
    作品の冒頭が、まさにチャイコフスキーのピアノ協奏曲なのです。この動画を見て
    ハッとしました。「この曲を冒頭に持ってきたのは、クライバーンの影響に違い
    ない!」と。nacoさんの動画は毎回新発見があるので、とても気に入っています。
    まだ一部しか拝見していませんが、少しずつ制覇していこうと思います。

  • @堀坂文雄
    @堀坂文雄 5 місяців тому

    本当ーにどれもが聴いた事のある曲でした^_^
    最近、HIMARIのツィゴイネルワイゼンの動画を視聴して気が付いたのですが、自分のCDのコレクションの中に此の曲が無かった!
    此処で問題なのは、誰が演奏しているCDを購入するか?です😅

  • @植木直満
    @植木直満 Рік тому +4

    エルガーの曲はいいですね

  • @みーパパ-p7p
    @みーパパ-p7p Рік тому +1

    ピアノ協奏曲と言えばアルゲリッチのショパン第1番ですね! アルゲリッチの特集もよろしく!

  • @MI-rm4yo
    @MI-rm4yo Рік тому +1

    コッペリアのマズルカとストラビンスキーのシンホニー5番の4楽章が、大好きです。いつか聴かせてください。

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 Рік тому +1

    ラフマニノフのピアノ協奏曲は、ラフマニノフ自身が演奏しているのが、UA-camにあった記憶があります。「のだめカンタービレ」でも演奏されましたね😊

  • @西田豊二
    @西田豊二 Рік тому +2

    久しぶりです
    ありがとうございます
    参考になります

  • @おれ-y7j
    @おれ-y7j Рік тому +1

    ほへー、面白いね!勉強になった。よりクラシックを楽しめそう。
    ちなまに僕は四季の中では冬が1番好きです😊

  • @diorion15
    @diorion15 Рік тому +1

    コンチェルト!『信長協奏曲』で知ったワードです。

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 Рік тому +1

    12:16
    ●(合唱曲)の「遠い日の歌」
    ●山下達郎さんの「クリスマス・イブ」
    等にメロディーが引用されています。

  • @恭次葛西-m7o
    @恭次葛西-m7o Рік тому +8

    全て聴いた曲でした。どの曲も好きですが、四季はクラッシクで初めて出会った曲として最も印象に残っています。CDも沢山持っており、四季を目的に演奏会にも何回か行き、10月にも聴きに行ったばかりです。毎回、楽しみながら視聴してます。ありがとうございました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +3

      四季はほんとに日本人に親しまれていますよね!

  • @サトウミノル-s7k
    @サトウミノル-s7k Рік тому +1

    ビバルディの四季の中では夏と冬が好き
    2009年に投稿されたマリサミエルセンの動画が好きで今でも良く見ている。

  • @norisenbei4165
    @norisenbei4165 Рік тому +3

    バッハが一曲も入ってなかったのが残念でした。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +3

      ブランデンブルク協奏曲いれるか最後まで悩みました。。

    • @user-pe3ov1ew2p
      @user-pe3ov1ew2p Рік тому

      まあ、仕方ないと言えば仕方ないかもですね。タイトルに合っているかを考えると
      (笑

    • @miwakosekine3479
      @miwakosekine3479 19 днів тому

      そんな風に思ってる人が他にもいらっしゃったことにうれしく感じます。

  • @夏目金之助-b7f
    @夏目金之助-b7f Рік тому +1

    先日、3曲目の曲を生で聴いてきましたよ✨「バイオリン協奏曲ホ短調?知らん曲やん…」と不安がっていたら、何の小とはない、どこかで耳にしたことのあるメロディーでした(笑)

  • @oneko3374
    @oneko3374 Рік тому +1

    今回も楽しかったです。
    やはり旋律が印象的な曲が多いですね。ホルン協奏曲だけ知りませんでした。挙げられたピアノ協奏曲の中ではラフマニノフが一番好きですが、もっと好きなのはモーツァルトの23、24番です。