【アサヒペン 】オールワンモルタルでひび割れ補修をしてみます

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 38

  • @I-ew9mu
    @I-ew9mu Рік тому +16

    雑草を甘く見てはいけない、根っ子を残すとまた生えてくるのだ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      そのとおりでございます。
      その後どうなるか見ていきたいと思います。

  • @まっしゃー-m9p
    @まっしゃー-m9p Рік тому +5

    日々色んな素材が作られるもんだなぁ。そして案外というか、コンクリートって伸縮したり膨張したりして割れるんだなと

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      最近はこういった加工製品?とかより、セメントとか変性シリコンとか一次製品?(変な表現ですが)とかを使う方が確実というか信頼できるような気がしてます。
      駐車場の土間コンはやっかいですね。
      最初に目地が切ってあればまだ良かったかもしれませんが、ウチは一枚ものなので困ってます。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 3 місяці тому +1

    材料は、セメント粉ばかりだとヒビが発生しやすいです。大中小の石が入っていた方がひび割れには強いです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      なるほどです。オールワンモルタルに骨材を入れたら伸縮するコンクリートみたいになるかもですね。

  • @TEMAN_Music
    @TEMAN_Music Рік тому +6

    お、更新きた!待ってたぜー

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      そういっていただけるとガンバったかいがあります。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @けんちゃん-m5i
    @けんちゃん-m5i 4 місяці тому

    参考なりました。
    ありがとうございました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      お役に立てれば何よりです。
      こちらこそご視聴ありがとうございました。

  • @toratora99999
    @toratora99999 10 місяців тому

    引張に弱いのがコンクリートなので収縮引っ張りの均一緩和に繊維素材を混ぜ込んではどうなんだろうかと思いました

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      業務用の材料で繊維素材入れたのでありますね。
      それをマネして粘土質の土をセメントで練ったものにガラス繊維入れたときは、割れより剥がれの方が気になりました。

  • @シゲルスズキ-u7z
    @シゲルスズキ-u7z 9 місяців тому

    次回モルタルを塗る場合は、養生テープを貼ってから行うと、もっと綺麗に完成すると思います。どうでしょうか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      そのとおりですね。
      マスキングを忘れていました。
      次回は使いたいと思います。

  • @SORATOBUHIKARI
    @SORATOBUHIKARI Рік тому

    こないだプロの方と見られる方が、マンホール周りのボロボロをバーナーでずっと焼いていました。補修はそのあとですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      雑草とかを焼いていたのでしょうか。
      乾燥もさせなきゃなので、プロパンバーナーがあると楽ですよね。

    • @二宮金次郎-l2o
      @二宮金次郎-l2o Рік тому +4

      マンホール内のメタンガスに引火したら吹っ飛びますよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +2

      @@二宮金次郎-l2o コメントありがとうございます。
      なるほどです。
      参考にしたいと思います。

  • @redsaabsk2619
    @redsaabsk2619 5 місяців тому

    生クリームをにゅるにゅる出すあのビニール袋のようなものを使って、仕上げはヘラを使うと楽に充てんできるのでは?と思った。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      確かに生クリームのアレは良さそうですね。
      充填式のコーキングガンがあれば良いのにと思いましたが、それがあれば買う必要は無いですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      確かに生クリームのアレは良さそうですね。
      充填式のコーキングガンがあれば良いのにと思いましたが、それがあれば買う必要は無いですね。

  • @日本靖國
    @日本靖國 Рік тому +1

    暑い中の作業お疲れ様です。
     最近は空調作業着を着用されてる方をよく見かけます。
     来年は手に入れて涼しく作業したいものです。あれって洗えるんでしょうかね?(´・ω・`)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      ググってみると洗濯機で洗えるようですね。
      ワタクシは使ったことないですが、かなり生地が薄手に見えて、何かに引っかけたら破けないのかなと心配になります。
      今年はまだ暑い日が続いてるので、来年と言わず今からでも空調作業着あったほうが良いかもですね。

  • @ジンバ笛
    @ジンバ笛 Рік тому +7

    オタさんはまず、GoProかなにか持ちながらじゃなくてもいいカメラをして作業を楽にして欲しいw

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      GoProではないですが、過去に中華アクションカメラをヘルメットに付けて(カメラは額あたりに付けて手作業が撮れるように若干下向きにして)両手作業を撮影したことがあります。
      自分の目線を常に固定して同じ位置と距離で作業しないと撮れる位置や角度が変わって、なかなか難しいと思いました。
      要するに、人間の目で見たものを処理する脳に対して、カメラとかの工業製品はそれに全く及ばないんだなあ、と。
      それならということで、メガネタイプ(盗撮目的?みたいなやつ)のカメラが眉間あたりに付いてるのを買ったのですが、カメラの性能や操作感や記録型式とか、なんと全く使い物にならない代物だったので諦めてました。
      まあでもこういう話ならGoProとゴーグルとか使って、メガネタイプGoProとか作れれば面白いかなとも思います。
      それにしても他の動画投稿してる方はどうしてるのでしょう。
      良いやり方があれば真似してみたいですね。

    • @ジンバ笛
      @ジンバ笛 Рік тому

      皆さんたいていは3脚固定で撮影されてますね。あとはやはり安全管理アピールしつつのヘルメットONカメラが多いかなあという印象です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому

      @@ジンバ笛 三脚は平地だと楽なのですが、狭かったり高すぎ低すぎだとひと工夫必要になって面倒になります。
      それなら片手でできる作業なら片手カメラで、となるんですよね。
      頭はぶれないので、手先を自動で合わせてくれるカメラがあればイイのにと思います。

  • @takashiuematsu295
    @takashiuematsu295 Рік тому +1

    除草後、熱湯をかけて草の細胞を死滅させないと、根が残っていると、施工後草が生えてこないのかな?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      いくら雑草でも上から埋められれば光合成ができなくなって土に還るとおもってました。
      実際にどうなのかはわかりませんが。

  • @parisshika
    @parisshika Рік тому +4

    軍手を付けて草を抜いたら

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      そのとおりでございます。
      誰かがツッコんでくれると思っていました。
      軍手を取りにいくのが面倒なだけでした。

    • @二宮金次郎-l2o
      @二宮金次郎-l2o Рік тому

      1日3回小便かけたら枯れるよ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому

      @@二宮金次郎-l2o コメントありがとうございます。
      今どきは堂々と立ち小便もできないご時世なので、昔が懐かしまれますね。

    • @3322eeww
      @3322eeww Рік тому +1

      熱湯とか料理の残り湯(塩味なし)かけたら簡単に枯れました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Рік тому +1

      @@3322eeww コメントありがとうございます。
      前にソバを煮た熱湯をかけても、あまり効果がないようでした。
      雑草の種類とかにもよるかもしれませんね。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 3 місяці тому

    犬のオシッコで、育った雑草は強いよねー

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      そうなのですか?ということは、昔ながらの人間のうん〇はもっと強くなるかもですね。

  • @gunma-no-bagun
    @gunma-no-bagun Рік тому

    手袋はしましょう、怪我の防止と傷口から破傷風菌に感染しますよ😅