プラスチック強力補強リペア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 171

  • @プラ-r3j
    @プラ-r3j 9 місяців тому +50

    物を大切にするその執念が好き。お見事です。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 10 місяців тому +42

    ハンダゴテで針金と追加プラを溶かして埋め込む方法を海外の動画でよく見ますが、こちらは出来栄えがきれいですね!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +5

      大変いいコメントありがとうございます!

  • @じょんすみす-r6w
    @じょんすみす-r6w 10 місяців тому +24

    ガンプラの補修や補強ではよく見られる方法ですね、特に初代ガンダムのプラモの頃は、股関節パーツが折れやすく、当時のキッズはみんなこの方法で修理していました。
    似たような方法としては、半田ごてで熱して、樹脂を溶かしながら押し込んで埋め込んだりと言う手法もあります。
    今回の修理箇所の場合、パーツ内側の空間が、何かに干渉するわけではないようですので、
    プラリペアの類を盛って補強もすると、より確実でしょうね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。

  • @いなくろ
    @いなくろ 10 місяців тому +24

    素晴らしいアイデアです!
    とても勉強になりました!!
    貴重な情報をありがとうございます!!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!

  • @林道中毒
    @林道中毒 10 місяців тому +29

    とても丁寧な動画をありがとうございます。
    この手法を応用すればいろいろな場面で大変役に立ちますね。
    さっそくバイクの外装修理してみます。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @ベェタ
    @ベェタ 7 місяців тому +28

    説明が丁寧でとても分かりやすいです。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @kooltool
    @kooltool 9 місяців тому +7

    瞬間接着剤と重曹かなと思ったらちゃんとした方のやり方だった。興味深かったです。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @R.Mikami
    @R.Mikami 10 місяців тому +33

    先端を折り曲げるところが凄いですね。とても参考になります。私は素材がポリスチレンの場合は、接着剤を使わずに熱溶融して接合しています。素晴らしいですね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @柿元大輝-u7z
    @柿元大輝-u7z 6 місяців тому +9

    こういう知識と知恵はホント助かります🤩。
    勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @kazuhikomasaki1615
    @kazuhikomasaki1615 8 місяців тому +6

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。貴殿の頭の良さに敬服致します。またよろしくお願い申し上げます。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  8 місяців тому

      敬服などととんでもないです。こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます!

  • @ひで-s7s1u
    @ひで-s7s1u 10 місяців тому +18

    情報ありがとうございます。透明な両面テープは役に立ちますね!
    私はプラスチック製のメガネのつるが折れて、交換不可でしたので貴殿と同じ方法でつぎました。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +2

      それはよかったですね!コメントありがとうございます!

    • @tamajirou
      @tamajirou 10 місяців тому +2

      僕も全く同じ状況で同じ方法でつぎました。

  • @mm-fz5yo
    @mm-fz5yo 10 місяців тому +38

    必要とされる精度や工程数に対して満足できるパフォーマンスを得られなかったときのことを考えると、なかなか行動に移すことのできない手法でした。
    一番のネックだった穴位置の転写は大変参考になりました。
    有益な情報をありがとうございます!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +2

      とてもいいコメントありがとうございます!

  • @momokoikirara
    @momokoikirara Місяць тому +4

    先ほど今まさに!折れてしまい打ちひしがれておりました😢ありがとうございます🎉🎉🎉

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @大ちゃん-u8k
    @大ちゃん-u8k 10 місяців тому +161

    コメント失礼します、70過ぎたジジイですが、52年前からこの方法でプラスチック・木の模型修理してますよ😊ジジイの場合はクリップを使います(出来ればステンレス)尚現在はスキマの部分に硬化プラスチック接着剤を充填して、曲げ応力を防ぎます、情報ありがとうございました♪😊

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +19

      コメントありがとうございます。
      同じようなことをしている方はいるもんですね!

    • @Kozot
      @Kozot 10 місяців тому +16

      私も数年前にユニットバスの扉の取っ手をこの方法で固定しました。
      ただし、接着剤だけではなく、プラリペアを補強材として切断面の外側に盛ってます。
      両面テープで穴の位置を確認する方法は良いですね。

    • @ケンイチ-s5q
      @ケンイチ-s5q 10 місяців тому +9

      車のFRP割れの補修で、クリップみたいなのを熱で温め埋め込んで固定するのをやってました😳

    • @楽釈
      @楽釈 9 місяців тому +7

      動画のほうも、ジジイさんのほうのやり方も、どちらもとても参考になります!

    • @こめおじゃねぇょ
      @こめおじゃねぇょ Місяць тому +2

      @@ZoomeeChannelダーウィンの進化論がそれですね。『同じ頃に地球上の別の場所で同じことが行われる』。しかし、投稿者様が動画を配信することで助かった方がたくさんいることと思います。動画配信、ありがとうございます。感謝🙏✨

  • @飯田栄-o3n
    @飯田栄-o3n 11 місяців тому +17

    素晴らしいアイデアですね、何かあった時に応用したいと思います。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  11 місяців тому +1

      参考にしてみてください。
      コメントありがとうございます!

  • @magohachi4851
    @magohachi4851 10 місяців тому +7

    ガンプラの軸折れと同じ方法でほっこりします。やっぱり強度いるところは金属軸ですね。
    最近は金属芯を熱で溶かして補強する接着ツールも出てきましたね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!

  • @morinoishimatsu3850
    @morinoishimatsu3850 Місяць тому +1

    こういう要点をおさえて、無駄に長引かせる事なく伝える動画ばかりなら、私はもう少しUA-camを見たいと思う。
    良いアイデアを皆で供給できる今の時代にまでギリギリ生き残っていて良かった。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @生田福朗
    @生田福朗 2 місяці тому +2

    毎回、ナイスな動画ありがとう御座います!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @hisaekobayashi7504
    @hisaekobayashi7504 10 місяців тому +9

    ダボ打ちが苦手なので、両面テープと鉛筆で位置を合わせるのが参考になりました!ありがとうございます!!、

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @糸巻きとんとん
    @糸巻きとんとん 7 місяців тому +1

    これいいですね、私もやってみたいと思います。因みに当方のエアコンは、掃除の際に下のルーバーの付け根が折れてしまいました。なのでこの方法でしたら案外いけるんじゃないかと考えております。有難うございました。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  7 місяців тому

      参考になれば幸いです。コメントありがとうございます。

  • @EPOXY-xt2bm
    @EPOXY-xt2bm 10 місяців тому +38

    ヒンジ部分メーカーも弱いの分かってるのだから改良すべきだと思いますね

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @yaeko2894
    @yaeko2894 7 місяців тому +3

    お掃除動画を拝見して古いエアコンだったので破損してしまい困っておりました。いたれりつくせりたいへんありがたいです

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @tatsuoka6222
    @tatsuoka6222 10 місяців тому +4

    穴あけ転写は思いつきませんでした。これは応用できます

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @さとし-o7z
    @さとし-o7z 10 місяців тому +4

    初めましてコメントさせていただきます。
    丁寧な説明つきな動画いつもありがとうござます。
    ズーミーチャンネルの他の動画も見させていただき商品を購入させていただき自分でやってみたりしてとても役立っています。
    まだエアコンの掃除はしていませんが、そのうちやってみる予定です。
    清掃中にプラスチック部分を壊してしまった場合には使わせていただきます。
    今後の動画も楽しみにしています。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます!
      とてもいいコメントありがとうございます!
      今後もどうぞよろしくお願いします!

  • @ろっしーに-c7j
    @ろっしーに-c7j 9 місяців тому +3

    これはいいですね!参考にします!!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @rara-wr3no
    @rara-wr3no 2 місяці тому +1

    これは色々なものに応用できそうです。
    私は手持ちの電動歯ブラシの先端を切断して好みのブラシ(ワンタフトブラシ)に付け替えています。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @小川茂樹-n6m
    @小川茂樹-n6m 8 місяців тому +1

    コスパ最高。それに、とてもナイスなアイデアですね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @いじゃ-s4o
    @いじゃ-s4o 6 місяців тому +1

    このやり方を一年前に知っていたら....
    同じようにエアコンのフロントパネルのアームを片側折ってしまいました。
    すでに部品がないエアコンだったので養生テープでごまかしてます笑
    折れたアームがどこかに転がってたらチャレンジしてみます!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @niceyuji
    @niceyuji 12 днів тому

    私も何年も前からこの作業はやっていました。技術者なら行う普段の補修補強の考えです。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  12 днів тому

      コメントありがとうございます。

  • @takidegeso
    @takidegeso 10 місяців тому +2

    なるほど。鉄筋コンクリート化するってことですね。参考になりました。設備管理・修理の仕事してますが、今度やってみます。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @tr2088
    @tr2088 5 місяців тому +1

    針金と瞬間接着剤の組み合わせが良いんですね、ありがとうございます😂
    キーケースが割れたのでやってみます。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @ShougoKuroda
    @ShougoKuroda 11 місяців тому +8

    いつも丁寧な説明ありがとうございます

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  11 місяців тому

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!

  • @ふさく愛知
    @ふさく愛知 10 місяців тому +16

    情報動画、ありがとうございます。
    瞬間接着剤を使っていらっしゃいますかね?ですと隙間への浸透性は良いのですが、強度がいまいちかな、と思います。プラリペアか、100円ショップのネイルアート用アクリルパウダーを使うとより強度が得られるかと思います。ご参考まで。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      こちらこそ情報ありがとうございます!

  • @ローズン-q9i
    @ローズン-q9i 11 місяців тому +14

    十分に強度がでますね!これならばもう折れないですね〜
    仮に隙間があればですが接合部分にアロンアルファをつけた後重曹を塗すと更に強度が増しそう?!重曹が厚くなった部分はヤスリると出っ張りがなくなりますよね…

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  11 місяців тому +2

      なるほど重曹ですか!
      コメントありがとうございます!

    • @NobuhikoYoshida
      @NobuhikoYoshida 10 місяців тому +2

      先日、動画と同じくエアコンのフロントパネルが折れたので、重曹と瞬間接着剤で接着させたばかりです。これだけでも十分に強度が出てる気がしますが、次に折れたらこの動画のようにピンを刺すか、プラスチック溶接機でピンを埋め込もうと思います。

    • @マジシャンあっきー
      @マジシャンあっきー 3 місяці тому

      このような補修の発想が素晴らしいですね。私もごそごそするのが好きな方なので機会があれば実践したいと思います‼️丁寧な説明でわかりやすかったです。
      ありがとうございました。

  • @fusabue
    @fusabue 10 місяців тому +3

    自分は不器用なのでこういう繊細な細工ができません。瞬間接着剤+重曹か、瞬間接着剤+粉末木炭ですね。木炭との組み合わせは鉄に近い感じで固いですが黒いので目立つ箇所には使えません。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @炳現誠羽
    @炳現誠羽 10 місяців тому +8

    折れた箇所にピンを埋め込んで補強するのは一般的な方法ですが、正確な位置決めが難しいので、位置決めに関しては画期的だと思います。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @ren11270
    @ren11270 9 місяців тому

    大きな面では、電熱機で横からクリップをステープラーの様に埋め込む機材が有りますが細かい所だと、この方法が良いですね、自分はクリップか針金を使って、プラリペアで補強しています。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @maskoon21
    @maskoon21 10 місяців тому +7

    重曹+瞬間接着剤なら簡単に強固に接合できますよ。
    樹脂には肉抜きの部分があるので、干渉しない範囲でそこに重曹詰めて瞬着垂らせばカチカチです。
    私も全く同じ場所が折れて映像に近い方法で試しましたすぐに取れました。でも重曹+瞬着で完全復活です。参考まで。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @IrukaKumano
    @IrukaKumano 10 місяців тому +5

    素晴らしいです。ありがとうございました。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます!

  • @マサ-z8c
    @マサ-z8c 10 місяців тому +12

    私の折れた腕の骨も外科の先生が同じ方法で修理してくれましたよ
    チタンの棒を使ったって言ってました

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      なるほど医療でも同じような技術があるのですね。その骨は折れる前よりチタンの支柱により強化され折れにくい骨になったのではないでしょうか。
      コメントありがとうございます!

    • @mopiko
      @mopiko 10 місяців тому +1

      チタンは骨の組成と馴染みやすくガッチリ一体化してしまうそうですね。

    • @マサ-z8c
      @マサ-z8c 10 місяців тому +4

      出来ればバッファローマンの角を使って欲しかったんですけどね

    • @加藤昭男
      @加藤昭男 10 місяців тому +2

      自分の右足にも 今でもチタンが入っていて ボルト2本で固定されています☺️

  • @大川礼二
    @大川礼二 10 місяців тому +9

    大変為になる動画ですが世界初は大げさではないでしょうか。
    因に私はこの方法を30年前からやってます😊

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      世界 初とは言っていません。
      youtube上ではおそらく見たことがないのではないかと思うということです。
      同じようなことを考える人はいるとは思っています。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 10 місяців тому +2

    さらに、根元を少し粗しエポキシパテで補強しておくと完璧でしょう。これだけ薄いとハンダごてでピンを埋めるより良いですね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @jack-n6v1f
    @jack-n6v1f Місяць тому

    素晴らしいです。アマゾンで繊維グラスファイバーがあります。承認欲求。合掌

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @氷上優
    @氷上優 11 місяців тому +18

    ガンダムビルダーなら常識の方法ですね😂
    フルスクラッチする時にこの様な方法で強度出します。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @moto-vs3fg
    @moto-vs3fg 9 місяців тому +1

    素晴らしい

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @孝渡邉
    @孝渡邉 9 місяців тому +1

    瞬間接着剤に重曹をかけると、更に強力に硬化する様です。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @ベルゼブブ-k4p
    @ベルゼブブ-k4p 4 місяці тому +2

    セスキの粉と瞬間接着剤だけで滅茶苦茶に強く付きますよ 普通に付ける3倍ぐらい強くなります❗

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  4 місяці тому

      針金を中に入れると3倍どころではありません。折れないのです。接着する面積も穴を開けた数だけ増えるので何倍にもなります。
      その方法だと↓の動画のようになるでしょう。
      ua-cam.com/video/lAyEiS9ODR0/v-deo.htmlsi=s0qI_ORP_XSU78MM

  • @9dai392
    @9dai392 10 місяців тому +5

    眼鏡が折れたとき、
    やった事ありますが
    さすがに、このような負荷のかかる肉厚の薄い部分でやれるのがスバラシイです。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      良いコメントありがとうございます。

  • @longrun-yoshi
    @longrun-yoshi 9 місяців тому

    ダイソンのトリガーが内部で折れただけで使えなくなり買い替える人が多いみたいです。この方法ならまたすぐ折れる部品を買う必要がなくなりますね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @vonoga
    @vonoga 10 місяців тому +8

    私は、針金は微妙にカーブしているので、ゼムクリップを使っています。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      確かにそうですね。コメントありがとうございます!

  • @清水文雄-i1l
    @清水文雄-i1l 10 місяців тому +2

    こんにちは。素晴らしい動画を拝観させて頂き、ありがとうございます。折れたプラスチックの強力修復方法は、その発想が中々、柔軟性があり、非常に素晴らしいことで、拙者にとって、とても勉強になりました!👍💯.....他の動画も良く拝観させて頂いております。チャンネル登録をさせて頂きました。ありがとうございます!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      とてもよいコメントありがとうございます!
      チャンネル登録ありがとうございます!
      よろしくお願いします。

  • @ブッシュサトシ
    @ブッシュサトシ 10 місяців тому +2

    器用🎉

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @stork21
    @stork21 4 місяці тому

    勉強になりました

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @amemakaiino630
    @amemakaiino630 6 місяців тому

    エアコンじゃないけどブレーカーの蓋の同じ部分左右共に壊れているからやってみようかな

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  6 місяців тому

      参考になれば幸いです。
      コメントありがとうございます。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 10 місяців тому +8

    まるでインプラント修理ですかねぇ❣ あと、ホットボンドと塗装で針金部や傷部を補修すれば完璧ですね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @グレートキカイオー
    @グレートキカイオー 3 місяці тому

    プラモでもやる修復方法ですが、巻き針金は真っ直ぐじゃないので、やはりプラモで使う棒状の真鍮の方が真っ直ぐでいい気がします。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @Dymonyandcicy
    @Dymonyandcicy 9 місяців тому +1

    スッゲー😮ってパクパクしながら見ました。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @gmhguagetuqaqghr
    @gmhguagetuqaqghr 2 місяці тому

    同じ素材のプラ部品が入手できれば、溶かして埋めるとかできるでしょうか

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  2 місяці тому +1

      その場合はかなり厚盛にしないと強度がないと思います。

  • @尼最後
    @尼最後 9 місяців тому

    これは完璧だ

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l 5 місяців тому

    プラスチック溶接の動画見ました。
    どちらがいいんでしょうね!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  5 місяців тому

      接合部を綺麗に仕上げることが出来るのと針金が中にあるので強度が違います。

    • @大阪太郎-p8l
      @大阪太郎-p8l 5 місяців тому

      @@ZoomeeChannel
      たしかに、溶接だと強度が無さそうですね。

  • @hまるた
    @hまるた Місяць тому +1

    凄!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @starlightautumn
    @starlightautumn 4 місяці тому

    結局プラリペア、重曹&瞬着なんて力に弱いため、骨組み作らないと強度出ないんですよね。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @タヌキN
    @タヌキN 8 місяців тому

    テクニックも必要だな。これなら完璧に接着出来る。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @renonkkk
    @renonkkk 9 місяців тому +1

    更に強固にするならその周辺に補強として100均の2液混合接着剤+重曹でガチガチになります。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @零-y4i
    @零-y4i 5 днів тому

    プラモデルの真鍮入れるのと一緒にかぁ!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  5 днів тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @蛍金沢
    @蛍金沢 10 місяців тому

    すっご!ほっそいドリルね。発想になかったwエポキシなら更に👍

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @beyondtomorrowS
    @beyondtomorrowS 10 місяців тому +4

    真っ直ぐ穴を開ける。これが実は素人には一番難しい。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

    • @mopiko
      @mopiko 10 місяців тому

      ​@@ZoomeeChannel針金は曲がるから位置さえ合ってればなんとかなりそう

  • @tks5138
    @tks5138 10 місяців тому +4

    ありがとうございます♪

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @niceyuji
    @niceyuji 12 днів тому

    車のバンパー補修では細いワイヤーをプラスチックの部分に埋め込んでから美装する手法も一般的ですね、。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  12 днів тому

      コメントありがとうございます。

  • @H-I1484
    @H-I1484 5 місяців тому

    自分は、針金の代わりに熱したホッチキスの針を突き刺してました。
    ホッチキスの針だったら、長さが均等で(両端だけど)折り返してるので、ある程度の強度が見込めてるかも自分勝手に思っていますが。
    (((^^;)

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @bookue-s40
    @bookue-s40 10 місяців тому +4

    単車のプラッチック補強、プラリペアや重曹補充方も有りますが、コレは最強ですね!早速試してみます(⁠-⁠_⁠-⁠)ノシ

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @pigeon6460
    @pigeon6460 10 місяців тому

    なるほどなるほど

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @よっと-i2g
    @よっと-i2g 10 місяців тому +11

    エアコンは、よくここが壊れますよね。メーカーがワザと壊れやすくして、小銭稼いでるんです。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому +1

      そうは思いませんが…。

    • @gaczogaczo3125
      @gaczogaczo3125 10 місяців тому

      そんな暇なことするメーカーはないw

    • @よっと-i2g
      @よっと-i2g 10 місяців тому +8

      @@gaczogaczo3125 コメントありがとうございます。雑多な職人のたわごとです。家庭用では、専用工具で外さなければならない箇所を作って、指定会社でしかメンテナンスできないようにしたり、明らかに強度不足な部品があったりで、私はエアコン洗浄をやめました。プリンターのインクと同じですよ。

  • @たのちゃん-w7r
    @たのちゃん-w7r 9 місяців тому

    すげー!

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @saifa-3
    @saifa-3 6 місяців тому +1

    インプラントみたいですね。😂

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 10 місяців тому +1

    すごい技
    もし折れたら私はテープで止ておきます。見栄え悪いが。

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @ケンイチ-s5q
    @ケンイチ-s5q 10 місяців тому +1

    この部分なんで、あんなに扱いにくく設計したんでしょうね❓簡単に外れないし力任せにやると折れてしまう‪💢設計者考えて作れ٩( 🔥ω🔥 )و

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      ちなみにこのフロントパネルは外し方をちゃんと知っていれば簡単に外せますし折れることもありません。
      間違った外し方をして折ってしまう方はけっこう多いようです。

  • @くろ助-v6k
    @くろ助-v6k 10 місяців тому +4

    神技…

    • @ZoomeeChannel
      @ZoomeeChannel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。