Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ダイさんご来沖ありがとうございます!今回は那覇空港→てだこ浦西でしたが、地元民的には逆ルートで、首里→儀保→市立病院前間の絶景をぜひ楽しんでいただきたいです!
ゆいレールは車内チャイムがいいですよね。聞くだけでも観光した気分になれます。定時制にも優れているので、空港に向かう時に時間が微妙な時はバスから乗り換えて、ゆいレール利用することもあります。
3両編成になりましたね!
元々3両分ホームは確保されてるらしいですね
ていうかJR沖縄か私鉄作r(((殴
@@ネオ-p1m沖縄でも場所だったりベストなところがないんよな基地など色々あって
おまけに基地の下通そうにも琉球石灰岩層とかいう強度のバラつきが多い上に空洞も多いかなりめんどくさい地層があって作ろうにもかなりの難工事になりそうというね.......
12:02 に限らず観光地に行く交通手段となっている。
首里までのときに利用しました。目的は首里城でこのときは火災で焼けておらず、基礎の部分がみえる場所がありました。2014年頃のことでした。
ゆいレールの駅放送がJR東の新幹線とか名古屋の名城線で使う声(RISAという声?)と同じみたいですねいつか行って聞いてみたい
ダイさん、沖縄へめんそーれ!沖縄でレアな鉄オタやってます。ダイチャンネルは全通知にして動画は欠かさず見て鉄分吸収しております。毎回冒頭のなにげに金のかかった切符の小ネタが大好きです。ネタは少ない沖縄ですが何か見つけたらまた沖縄へ来て下さい。
QR乗車券もいいけど、suica使えるのがありがたい。
ゆいレールの他に大阪モノレールもそうですけど、京急のラッピング多いですね。空港に行くからかな?
羽田が
ダイさんがついに沖縄上陸。
2年前にも動画の企画で来てるんだよなぁ…
てだこ浦西駅からは高速バスのバス停が近いので、ここから高速バスに乗り換える人もいます。
実際、僕は7月の出張で沖縄に来た時に名護バスターミナル行きのバスに乗り換えたり、降りたりもしてました。
この時季は温暖で気候良いですね!ドリチソさんやがみさんも観光に来ましたね!
やっぱゆいレール良いね〜1日乗車券で延長区間(首里~てだこ浦西)の途中下車を兼ねて乗った思い出が深まるよな〜!!!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
乗りづらいですかね?那覇空港への航空便は日本各地から出ており、沖縄へは行きやすいですが飛行機でも鉄路でも行きづらい路線って山のようにあるような
飛行機やフェリーじゃないと沖縄には来れないですからね。北海道や九州の山奥などは本数が少ないとは言え、鉄路で繋がってますから。
便利とは思ったけど、乗りずらいとはまったく思いませんでした。しかも、日本で最も?乗りにくいのではなく、乗る機会が稀という意味で乗りずらいという言葉を使っているのかな?
青春18きっぷで辿り着けないし。
鉄オタは鉄道以外の交通手段を使うと多臓器不全起こすからな
(関東目線)レールが繋がっていても始発駅まで鉄路はもちろん、空路でも非常に時間がかかる予土線とか吉都線とかよりは、ゆいレールは明らかに乗りやすいですね。羽田↔︎那覇便は1日32−36本程度運行されており、1時間あたり2−3本です。下手な地方の新幹線より運行本数が多いですよ。
数年前に沖縄に行ってゆいレール乗りました(県庁前駅まで)実際に行った感想は那覇市ってめっちゃ都会だなって感じでした
10:372019年のハロウィンに火災で焼失したのはかなりショックだったなぁ。まぁ沖縄県民に限らず、全国民みんなそうだと思うけど。2026年の完成を目指しているけど、1日も早い再建を祈る。
那覇~名護「沖縄縦貫鉄道」構想もあるみたいですね鉄軌道だそうですが他路線と接続する必要ないし、標準軌でやればいいのに
4.5年前に行った時はICカードも使えなかったし車内のLCDも無かったので延伸に合わせてなのかは分かりませんがリニューアルされたんですね!やっぱり車内で流れる音楽がゆいレールに乗ってるなって思わせてくれますね!
3両編成は行先表示器あるんですよね
今日もダイさんの動画投稿待ってました
沖縄都市モノレールも東京モノレール、湘南モノレールと同じくトンネルがありますね。
私、1980年代に沖縄県の大学生をやっていました。 その当時、沖縄県民は内地(他府県)に行く時に、しっかり普及している鉄道という交通機関にとまどったわけです。 しかし、このモノレールの開通は画期的なことだったと思います。なぜなら、他府県の鉄道と同じ、切符を買って乗る・!ということを学べる・ という体験ができる・ ことですね。
6:15 あたりに写っているけど、運転台のすぐ後ろにこういう前向きの座席がある鉄道車両って、私は初めて見ましたw珍しいですよね。
ゆいレールは開業20周年で早いな。
QR式なのすげえ
以前は普通に券を通すタイプでしたが、湿気のせいで紙詰まりが起きやすかったらしく、QR式になったそうです。
まさかの英語表記がTedako浦西
英語表記が別であるのでもしかすると中国語表記でああいう風になってるのかもしれません。
繁忙期は3両では足りないよ~。ホームの長さで仕方ないがもう2両は欲しい。
コロナが流行る前毎年行って、ゆいレールノリ食ってましたね、35コーヒー片手に☕️もう乗れるだけで、ウキウキ那覇空港、首里間何度も往復しましたね
48時間券のおかげで2泊3日の旅行が事足りたのはありがたかった。チケットホルダーのビニール部分だとQRコードが読み取りづらかったのでいちいち取り出していたのだけが難点。
5:59 3両にはある
7月に名護に出張で2週間。10月に那覇に旅行時で乗りました。8月に3両になり、一層便利になりました。都庁前→牧志間は勿論ですが、通勤時は、おもろまちからもなかなかの混み具合です。また、外国人観光客の比率も高く、那覇空港内、那覇市内共にグルメが充実してて、面白い場所ですよ😄
多分それ中国語表記かと…英語表記ではちゃんとTedako-Uranishiになってますよ。日本語の平仮名を中国語で表すときにローマ字が使われるのは、あるあるなんですよね笑
沖縄なのでどんな感じなのかと思ったら普通に旧営団チャイムのドアチャイムだったので少しだけ安心した
ゆいレールの撮影と日本旅行沖縄支店でマルス券を出すために沖縄に行った人(18きっぷ発券は笑った)
沖縄は18きっぷ目的で行ったので、ゆいレールはオマケです。
全ての駅か(共通点が)どうかはわかりませんが、大阪モノレール駅との違いを見つけました。例えば大阪の沢良宜駅(さわらぎ)駅では、南茨木寄りに高速道路の[E26近畿自動車道]と[府道143号線(P143)]を斜めにまたぐ『沢良宜橋』側は柵が関係者用スペース二人分?くらいを挟んで2重に設置されているため結構ズームが必要です。一方で那覇空港駅は、首里駅方面がトラス構造などの橋ではないもののカーブして入ってきてポイントを渡って入る姿が撮影しやすいため、利点にさがあります。
沖縄まで飛ぶフットワークの軽さと経済力
ゆいレール いつか乗り通し
ゆいレール1度乗ってみたいな〜
放送の声は新幹線みたいなんですね😊
駅スタンプ、全駅ゲットしました。ほとんどの切符を駅員さんからもらいました(使用済み)
逆にゆいレール開通前でバスのみで交通を担ってた時に行って、どんなものか見てみたかった。
0:56 那覇にSuicaペンギンが いるのはすごい違和感...
駅自動放送はJR東の新幹線各駅と同じHOYA音声か。
海沿いこそは走らなくてもそこここから海が見え、トンネル有り高架線有り鉄橋有りで乗ること自体が観光となってるミニ編成・・・ってことは沖縄版江ノ電ですね。
バス乗務員不足を鑑みたらモノレールの延伸を進めるべきだ。沖縄県と新潟市にモノレールは必要!!JRと路面電車しかない岡山市もLRT延伸進むるべきだ。(大分県と宮崎県はJRで代替可能)
てだこ浦西という場所は、何があるのでしょうか。私は「てだこ」という言葉が引っ掛かります。
てぃだ・こで分けて太陽の子という意味だそうです。
見せてくれてありがとう
前面展望が○
これロングシート車両にしてもおかしくはない程まで密になるよな
ゆいレールはバスとの連携が悪すぎます。乗り換え停留所の案内がガイドブック含めて一切ないので、窓の外を見てモノレールの橋脚が見えてきたからそろそろ降りるか。その繰り返し。県民性含めてとにかく不親切。
ダイさんご来沖ありがとうございます!
今回は那覇空港→てだこ浦西でしたが、地元民的には逆ルートで、首里→儀保→市立病院前間の絶景をぜひ楽しんでいただきたいです!
ゆいレールは車内チャイムがいいですよね。聞くだけでも観光した気分になれます。定時制にも優れているので、空港に向かう時に時間が微妙な時はバスから乗り換えて、ゆいレール利用することもあります。
3両編成になりましたね!
元々3両分ホームは確保されてるらしいですね
ていうかJR沖縄か私鉄作r(((殴
@@ネオ-p1m沖縄でも場所だったりベストなところがないんよな基地など色々あって
おまけに基地の下通そうにも琉球石灰岩層とかいう強度のバラつきが多い上に空洞も多いかなりめんどくさい地層があって作ろうにもかなりの難工事になりそうというね.......
12:02 に限らず観光地に行く交通手段となっている。
首里までのときに利用しました。目的は首里城でこのときは火災で焼けておらず、基礎の部分がみえる場所がありました。2014年頃のことでした。
ゆいレールの駅放送がJR東の新幹線とか名古屋の名城線で使う声(RISAという声?)と同じみたいですねいつか行って聞いてみたい
ダイさん、沖縄へめんそーれ!沖縄でレアな鉄オタやってます。ダイチャンネルは全通知にして動画は欠かさず見て鉄分吸収しております。毎回冒頭のなにげに金のかかった切符の小ネタが大好きです。ネタは少ない沖縄ですが何か見つけたらまた沖縄へ来て下さい。
QR乗車券もいいけど、suica使えるのがありがたい。
ゆいレールの他に大阪モノレールもそうですけど、京急のラッピング多いですね。
空港に行くからかな?
羽田が
ダイさんがついに沖縄上陸。
2年前にも動画の企画で来てるんだよなぁ…
てだこ浦西駅からは高速バスのバス停が近いので、ここから高速バスに乗り換える人もいます。
実際、僕は7月の出張で沖縄に来た時に名護バスターミナル行きのバスに乗り換えたり、降りたりもしてました。
この時季は温暖で気候良いですね!
ドリチソさんやがみさんも観光に来ましたね!
やっぱゆいレール良いね〜1日乗車券で延長区間(首里~てだこ浦西)の途中下車を兼ねて乗った思い出が深まるよな〜!!!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
乗りづらいですかね?
那覇空港への航空便は日本各地から出ており、沖縄へは行きやすいですが
飛行機でも鉄路でも行きづらい路線って山のようにあるような
飛行機やフェリーじゃないと沖縄には来れないですからね。
北海道や九州の山奥などは本数が少ないとは言え、鉄路で繋がってますから。
便利とは思ったけど、乗りずらいとはまったく思いませんでした。しかも、日本で最も?
乗りにくいのではなく、乗る機会が稀という意味で乗りずらいという言葉を使っているのかな?
青春18きっぷで辿り着けないし。
鉄オタは鉄道以外の交通手段を使うと多臓器不全起こすからな
(関東目線)レールが繋がっていても始発駅まで鉄路はもちろん、空路でも非常に時間がかかる予土線とか吉都線とかよりは、ゆいレールは明らかに乗りやすいですね。
羽田↔︎那覇便は1日32−36本程度運行されており、1時間あたり2−3本です。下手な地方の新幹線より運行本数が多いですよ。
数年前に沖縄に行ってゆいレール乗りました(県庁前駅まで)
実際に行った感想は那覇市ってめっちゃ都会だなって感じでした
10:37
2019年のハロウィンに火災で焼失したのはかなりショックだったなぁ。
まぁ沖縄県民に限らず、全国民みんなそうだと思うけど。
2026年の完成を目指しているけど、1日も早い再建を祈る。
那覇~名護「沖縄縦貫鉄道」構想もあるみたいですね
鉄軌道だそうですが
他路線と接続する必要ないし、標準軌でやればいいのに
4.5年前に行った時はICカードも使えなかったし車内のLCDも無かったので延伸に合わせてなのかは分かりませんがリニューアルされたんですね!
やっぱり車内で流れる音楽がゆいレールに乗ってるなって思わせてくれますね!
3両編成は行先表示器あるんですよね
今日もダイさんの動画投稿待ってました
沖縄都市モノレールも東京モノレール、湘南モノレールと同じくトンネルがありますね。
私、1980年代に沖縄県の大学生をやっていました。 その当時、沖縄県民は内地(他府県)に行く時に、しっかり普及している鉄道という交通機関にとまどったわけです。 しかし、このモノレールの開通は画期的なことだったと思います。なぜなら、他府県の鉄道と同じ、切符を買って乗る・!ということを学べる・ という体験ができる・ ことですね。
6:15 あたりに写っているけど、運転台のすぐ後ろにこういう前向きの座席がある鉄道車両って、私は初めて見ましたw
珍しいですよね。
ゆいレールは開業20周年で早いな。
QR式なのすげえ
以前は普通に券を通すタイプでしたが、湿気のせいで紙詰まりが起きやすかったらしく、QR式になったそうです。
まさかの英語表記がTedako浦西
英語表記が別であるのでもしかすると中国語表記でああいう風になってるのかもしれません。
繁忙期は3両では足りないよ~。ホームの長さで仕方ないがもう2両は欲しい。
コロナが流行る前毎年行って、ゆいレールノリ食ってましたね、35コーヒー片手に☕️もう乗れるだけで、ウキウキ那覇空港、首里間何度も往復しましたね
48時間券のおかげで2泊3日の旅行が事足りたのはありがたかった。
チケットホルダーのビニール部分だとQRコードが読み取りづらかったので
いちいち取り出していたのだけが難点。
5:59 3両にはある
7月に名護に出張で2週間。10月に那覇に旅行時で乗りました。8月に3両になり、一層便利になりました。都庁前→牧志間は勿論ですが、通勤時は、おもろまちからもなかなかの混み具合です。また、外国人観光客の比率も高く、那覇空港内、那覇市内共にグルメが充実してて、面白い場所ですよ😄
多分それ中国語表記かと…
英語表記ではちゃんとTedako-Uranishiになってますよ。
日本語の平仮名を中国語で表すときにローマ字が使われるのは、あるあるなんですよね笑
沖縄なのでどんな感じなのかと思ったら普通に旧営団チャイムのドアチャイムだったので少しだけ安心した
ゆいレールの撮影と日本旅行沖縄支店でマルス券を出すために沖縄に行った人(18きっぷ発券は笑った)
沖縄は18きっぷ目的で行ったので、ゆいレールはオマケです。
全ての駅か(共通点が)どうかはわかりませんが、大阪モノレール駅との違いを見つけました。
例えば大阪の沢良宜駅(さわらぎ)駅では、南茨木寄りに高速道路の[E26近畿自動車道]と[府道143号線(P143)]を斜めにまたぐ『沢良宜橋』側は柵が関係者用スペース二人分?くらいを挟んで2重に設置されているため結構ズームが必要です。
一方で那覇空港駅は、首里駅方面がトラス構造などの橋ではないもののカーブして入ってきてポイントを渡って入る姿が撮影しやすいため、利点にさがあります。
沖縄まで飛ぶフットワークの軽さと経済力
ゆいレール いつか乗り通し
ゆいレール1度乗ってみたいな〜
放送の声は新幹線みたいなんですね😊
駅スタンプ、全駅ゲットしました。ほとんどの切符を駅員さんからもらいました(使用済み)
逆にゆいレール開通前でバスのみで交通を担ってた時に行って、どんなものか見てみたかった。
0:56 那覇にSuicaペンギンが いるのはすごい違和感...
駅自動放送はJR東の新幹線各駅と同じHOYA音声か。
海沿いこそは走らなくてもそこここから海が見え、トンネル有り高架線有り鉄橋有りで乗ること自体が観光となってるミニ編成・・・ってことは沖縄版江ノ電ですね。
バス乗務員不足を鑑みたらモノレールの延伸を進めるべきだ。沖縄県と新潟市にモノレールは必要!!JRと路面電車しかない岡山市もLRT延伸進むるべきだ。(大分県と宮崎県はJRで代替可能)
てだこ浦西という場所は、何があるのでしょうか。
私は「てだこ」という言葉が引っ掛かります。
てぃだ・こで分けて太陽の子という意味だそうです。
見せてくれてありがとう
前面展望が○
これロングシート車両にしても
おかしくはない程まで密になるよな
ゆいレールはバスとの連携が悪すぎます。
乗り換え停留所の案内がガイドブック含めて一切ないので、窓の外を見てモノレールの橋脚が見えてきたからそろそろ降りるか。
その繰り返し。
県民性含めてとにかく不親切。