Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
頼む、これシリーズ化してくれ!!!!!!
先取りに入門問題精講はまじおすすめ一番最初にこれはわかりやすい参考書ではありません的なことから入ってるけど、そこから読んで是非参考書と会話するつもりでやってみてほしい一見淡泊な文ではあるけど、読んでみるとめちゃめちゃ親切だし受験勉強としての数学ってよりちゃんと学問としての数学って感じがするから、イメージできてるところが周りと一つ差をつけれてるなって思った自分が数学好きな部分もあるけど個人的に今やってる参考書の中で一番好きかも
ポラリス編お願いします!
徹底基礎講座+青茶が最強
げんげんのやつ??
そうです!
金の無駄やろ
と受けたこともない🤪が言っております😂
@@チョけ太郎受けたことないから文末を「〜やろ」にしてるんやけど。現代文勉強したほうがいいぞ😂😂
授業動画と網羅系これだけでいい
授業動画で言ったら数学力向上チャンネル死ぬほどわかりやすい
focus goldは最高ですいざ困ったとき、網羅系で培った考え方で切り抜けられる問題もありました
超わかる授業動画 好き
文系数学重要事項マジで良い。成績爆上がりする
それな武田塾は基礎問推しすぎこっちの方が良書すぎる
@@ロストマン-g5fルートはいっとるよー
基礎問合わなさすぎて文系の数学赤に乗り換えたけど分かりやすすぎて感動した
個人的に基礎問より圧倒的に良かった。解説がエグすぎる
@@5_4____543理系でもいいんですか
求めてる質問きたーーー!!最高です。知らない誰か、聞いてくれてありがとう!!
私は数学の重要問題集が大好きです。基礎問からの接続も出来るし、難易度も幅広くて使いやすい
@@アニメニートソーマなつい倒しても一回復活してきよる
@@アニメニートソーマ すまんそれ福禄寿やったわ
Rules編お願いします!
短期攻略の基礎編どこにもないって!!!!!!
Amazon
正直武田塾は基礎門推しすぎ。今まで受験勉強サボりまくってもう後がない高3なら基礎門やるしかないけど、時間のある高一とか高二は絶対網羅系やった方がいいぞ。
間違いない
にしても初手チャート系はやっぱりハードル高い気がするなあ
いやー高一高二でもチャートとか仕上げるのはだいぶハードル高いよ
苦手な人は入門からの黄チャートでいいと思う。基礎門は別にやらんでええ
@@teineinasintanasinn全然高くない。平日は1日5問、休日は10問ぐらいやって、できるようになった所は省いて周回していけば1年で十分身につく。高校生だし遊びに行くこともあるし、自分も結構遊びに行ってたけどそれでも十分出来た。
数学力向上チャンネルはほんとにわかりやすい
それな
@@アニメニートソーマ それそれ
頼むから消してくれ、みんなに知られたくない
わかる消してくれ
数列の公式使うなみたいなやつ感動したわ、、
基礎問大好きやん
だって逆転合格の塾だからね笑、短いスパンで青チャとか到底逆転とか無理だしね
基礎問題精講は確かに分かりやすかったけど、点数上がりにくい気がします。問題を1題やってたくさんのことを吸収できる人ならいいのかも知れないけど、自分はそういうタイプじゃなかったので青チャートの解法を暗記しまくったら点数上がりましたね。
入門→基礎問→黄チャートをやってもいいと思いますか?今高二なんですけど頑張ったらできますか?
僕も気になります!
黄チャートやるなら基礎門いらない
@@takenokonosato11間違いない 基礎門やってて頭いいやつ見たことない
問題精講シリーズは全部神なんよな基礎門使えば60はいく
むり
偏差値ですか?
偏差値はきつないか?
英語長文基礎問題精講は65いける
一年だったら75いくぞ
親バカな両親を使って、合法的に内職出来るようになって見る武田塾チャンネル最高
厄介で草
モンスターで草
もはやモンスターチルドレンやん
いかつくておもろい
入門英文問題精巧ききたい
ⅡBしかやってないけどあれは新入生に一番おすすめしたい大良書
@@米津玄師-m2f英語にもIIBとかいう概念あったのか
@@lbrl__ 知らぬ間に竹岡から池田に乗り移ってた
めちゃくちゃいい。MARCHまでだったらあれだけで行ける
@@単語-j9g まじすか
入門レベルなら教科書の問で事足りる
高3の今の時期からやる見たいな超遅れてるやつが入門基礎問使うのであって、高1高2はチャートのほうが良き。まぁ11月から勉強始めるような人いないと思うし仮にいたとしたら武田塾の動画見てないと思うけど
基礎問のあとの短期攻略は基礎編と実践編どっち?
きめる!は難しいけど面白いほどは初手でもいける?共通テストでしか数学使わないからあまり時間かけたくないんだが。
龍谷の文系数学9割(記述だから正確ではないけど)センターも数学7割取れたし1A2Bの基礎は固まってるって思っていいかな
基礎問は問題絞るのはいいけどそれならもう少し解説詳しくしてほしい
標問のやつもお願いします
正直、フォーカスとか青チャート極めとるやつが強い
できれば絶対そっちのがいいけど、量が量だからね...
塾楽やなー
流山の武田塾報復について教えてください。
理系国公立志望で数学の偏差値は55程度です。学校で配られた青チャはあまりやらずに基礎問題精巧をひたすら解いてるんですけど、このまま基礎問題精巧を続けて終わり次第青チャに移るって感じで大丈夫でしょうか?
基礎問終わったら、短期攻略か面白いほどか緑チャートどれがおすすめですか?共テしか数学は使いません
短期攻略なんだけど、売ってないんだよなぁ
短期攻略しか使ったことないけど、青チャ→短期攻略で8割はいけるようになった
短期攻略普通にうってるくね?
@@なお-j6m まじか
@@harth8781 でかい書店行くかメルカリで買えば?
今からなら短期攻略ぶっぱしかないよね😢共通テストでしか使わないし😢
基礎門+重要事項完全習得編≒青チャート
今高二なんですけど時間無いので重要事項〜でいいですよね?基礎門は終わってます
武田塾さんの数学参考書ルートで、「やさしい高校数学」というのがありますが、省いて「入門問題精講」から入っていいと思いますか?進研模試偏差値58です
何年?何年かによるけど、1年なら優しい高校数学したほうがいい。2.3なら間違いなく入門
@@user-oz4xb6hz8x 高一です。なので高いけどやさしい高校数学買ってみます
私立文系志望なのに数学勉強するってことは数学受験するの?社会選択の方がいいと思うけど
@@imo621 私立文系志望ってなぜそのように思われたのですか?ちなみに私立理系志望です
@@saokirito12345 他のコメ見て勘違いしてた
流山校vs流山駅前校について動画出してほしいな。宜しく頼みます。
今から日大を目指す者です。ポラリス1を全力でやると何日ほどで身につけることができますか?
MARCH志望の高2です。一般で目指すつもりですが、定期テストは捨てて赤点取らない程度で勉強しようかなと思っています。みなさんはテスト何日前から勉強始めましたか教えて頂きたいです🙇🙏
1週間前から始めるようにしていました‼️私の学校の場合は月曜からテストが始まることが多かったので、まず数学や理科などテスト前課題のある科目の課題を前の週の金曜日までには終わらせられるように進め、土日でノートや小テストを復習したり、各科目の演習や用語の暗記などをしていました。参考にしていただけたら幸いです🤗
@@wasedasotsu-omoinokane 返信ありがとうございます!!参考にさせていただきます!1週間切ったら始めようと思います☺️☺️
@@tamagoyaki321 ご返信いただき、ありがとうございます‼︎応援しています📣
優しいフーミン先生には武田塾の社長になってほしいです!
1Aはとある男が授業してみた+基礎問題精巧で先取りしたけど2からは入門にしようと思ってます
私立専願なら飛ばして良いところもありますよね?例えばデータの分析は要らんとか
MARCHレベルを標問にするのはどう思いますか?
高一の早慶文系志望は基礎門よりフォーカスとかの網羅系の方がいいですか?
意見割れると思いますが、個人的には文系の数学重要事項完全習得編がおすすめかなと思います。数学の参考書は1冊仕上げきるのがとにかくしんどいです。フォーカスゴールドは分量が多く1周するのにかなりの労力を使いますので、数学得意な場合なら良いと思います。(目安高1全統模試で偏差値65以上)基礎問も意外と分量があるので、すでにはじめているのであればアリですが、これから1Aからスタートしていきますみたいな感じですと、完璧にするのはなかなかしんどいと思います。今からはじめて数1Aと数2Bの必要なところをガチっと固められて、かつ薄くて反復しやすいのが文系の数学完全習得編の良いところです。個人的には早慶文系であれば、解法知識を広げすぎて中途半端になってしまうリスクを抱えるくらいなら、数は少なくても典型問題を何周もして完璧に解けるようにするほうが合格に近づくと思うので、重要事項完全習得編をおすすめします。参考にしていただけたら幸いです🙌
@@wasedasotsu-omoinokaneとても参考になりました!ありがとうございます🙇♀️
@@ピッター-f1f とんでもないです🤗‼︎ご返信いただき、ありがとうございます🙇早慶受かりましょう💪‼︎応援しています📣
入門問題精講からいきなりニューアクションレジェンドっていけますか?
個人的にはいけると思います!ニューアクションレジェンドも青チャートなどと同じくレベル順になっていて易しい問題であれば、入門問題精講から繋げることが全然可能だと思います👍参考にしていただけたら幸いです🙇
@@wasedasotsu-omoinokane ありがとうございます!参考にさせていただきます!
@@けいご-s2b とんでもないです😆!何卒よろしくお願いします🙇
入門などで概念理解できたら網羅系行くのが一番効率良いと思います。僕自身もはじめから始めるで概念理解してレジェンドに移ったらちょうど良くハマりました。
生物の基礎問題精講使ってるんですけど、共テの対策になりますかね?
なる
生物の基礎問はまじでいい、思考力も鍛えられるし
@@partyseibutu ちなみに今大学生なのですが、生物基礎門のおかげもあって第1志望校に合格できました!!
数3基礎問しかやってなかったんだけど共テ終わってからでもやった方がいいの?
数学1A2Bが終わったので、復習用に冬休みにやろうと思うのですが、どうでしょうか?苦手な単元を一つ一つつぶしたほうが良いのでしょうか
苦手単元に専念で良いと思います。青チャ例題できるならそれで十分、できなければ教科書や基礎問に戻るって感じで
@@d月 自分はどの単元も少しずつ忘れてるところがあるという感じなのですが、そのようなときはどのように取捨選択すれば良いですかね?
基礎問と黄チャート併用してて、標準問題次応用のために買ってるんだけど対応できると思います?1Aと2Bです!
高一看護系志望です。数学が苦手だけど、進路の関係上理系に進むことにしました。今は入門、基礎門使っていますが他にもっとおすすめだよ!!とか数2Bだとこれがおすすめ!!とかあれば教えていただきたいです!
青チャートから一対一対応の数学(個人的の好み)
正直赤文系でいい。解説💩すぎて基礎問から赤文系に逃げたけど共テ過去問5〜6割取れた
早慶レベル模試返却されたのですが全体的に偏差値58くらいでした。このまま頑張れば早稲田行けますかね…?
全統記述模試のほうは受験されていますか?そちらの成績と早稲田の過去問の出来具合のほうが指標としてはリンクしやすいと思います💪早慶レベル模試は早慶レベルとはありますが、早慶(の難問集)レベル模試に名称変更していただきたいくらいレベルがバグっているので、参考にしにくいところがあります汗
@@wasedasotsu-omoinokane 返信ありがとうございます。第3回の記述模試でしょうか?諸事情で受けれておらずわかりません…駿ベネ記述では総合偏差値68程度(国語:65、英語:61、日本史:75)です。過去問では教育学部だと6割、社会科学部だと5割程度です。
@@SugaYoshihideShikaKatan俺なんて偏差値40後半くらいだったけど受かったぞ。可能性全然ある
@@SugaYoshihideShikaKatan ご返信いただき、ありがとうございます😆!なるほど!その成績であれば確実とはいえないですが、ワンチャンスはあるというレベル感だと思います👍私もほぼ同じような状況から早稲田教育に合格できたのでポイントをお伝えすると、①MARCHを舐めない・MARCH対策が早稲田に繋がるので、MARCHは絶対に取り切る覚悟でやっていただきたいです。・過去問を解いて確実に合格が取れそうなところを中心にして、特別な対策をしなくても戦えるところをMARCHは選んでください。理由は早慶対策に時間をなるべく充てるようにしたいので、併願校の対策に時間を割く余裕がないからです。・逆にだからといってまったくMARCHを受けずに早慶オンリーでいくとかなりの確率で落ちます。やはりMARCHを受けたうえで、試験本番の緊張感のなかで実力を発揮して圧勝するという経験を積むことが早慶合格に向けて勢いをつけてくれるので、確実に受かりそうなMARCHを入れることがおすすめです。②①と関連して、法政と中央の多摩キャンパスの学部を最低1つは受ける・併願校が明治、立教だらけになっているのは危険です。中央法政の多摩キャンパスを1つで良いので入れておくのがおすすめです。③早慶は5~6学部併願する。・河合塾さんのデータですと、早慶は5~6学部併願するともっとも受かりやすくなると言われています。私も早稲田を5つ受けて教育に受かることができました。早慶は1点が合否を分けるくらい受験生の実力が拮抗していて、ほんとにちょっとした差で受かる、受からないが入れ替わります。なので、なるべく可能性を上げるためには乱れ撃ちが妥当な作戦になります。・絞る方が良いという意見もあるかと思いますが、早慶に関しては絞るよりも何度もチャンスをつくることのほうがメリットが大きいと感じます。本番のコンディションや問題との相性がはまれば、実力が足りていなくても私のよう合格まで持っていけるので、おすすめします。④早慶のなかでも受かりやすい学部を中心に受け、法学部一点勝負のような上位学部の狙い撃ちはしない。・法学部一点勝負のような上位学部狙いは全統模試で偏差値70以上、過去問でも7-8割以上を安定して出せる強者の戦略です。・基本的に逆転狙いなら早稲田は教育、人科、スポ科、慶應義塾は文学部あたりを入れるのが妥当な戦略だと思います。受かりやすい学部を含めたうえで、他の志望度の高い学部も混ぜていくという感じなら問題ないです👍参考にしていただけたら幸いです🙇早慶受かってください🙌応援しています📣
@@wasedasotsu-omoinokane ありがとうございます!頂いたアドバイスを踏まえて合格出来るように頑張ります!
2bの標門はむずいって聞くけど2b基礎問の次は何がいいの?
標問でもいいけど青チャか1対1あたり
文系数学の青
文系数学重要事項
new action frontierと基礎問題精巧どっちがいいとおもいますか?
高2です。数ⅡBの問題演習として解くのって基礎門で大丈夫ですか?進研模試の数学偏差値は70ちょいです。
70ちょいなら標準問題精講チャレンジしてもいいんじゃないですか
南流山駅前校という直営を開きフランチャイズオーナーを困らせようとし訴えられ負けました残念です。
やさしい高校数学からそのまま基礎門ってどうですか?
きついかな。入門挟んだほうがいい
オワタ(すでにそれでやってた)
全然問題ないぞ
@@milkey-i6l 別に解けるならいいけど、やさしい高校数学から基礎問は相当むずいよ
まだ数2B3章ですけど、今は解けてます数列とか難しいところに入ったときが不安ですが…
学校の定期テストでアベレージ70点超えてるなら黄、青チャートとか行っていいと思う学校のレベルにもよるけど
関西大学の理系志望で数学Ⅲはどの参考書までやればよろしいでしょうか
今高一理系です。今回の冬休みで基礎問題精巧を終わらせようと思うのですが、終わったら次に何をするべきですか?
高一なら青茶やれよ 網羅系は必ずやらないといけないからね
結局 基礎問と青茶どっちがいいの?
早いなら青茶 遅いなら基礎問題武田塾さんは逆転合格の塾やからね
@@user-oz4xb6hz8x まだ高一です
@@richardmike7886 もちろん青茶だね。でもいきなり青茶はきついから、先取りアンド入門問題精巧→青茶例題でいいと思う
中3です。上位国公立理系に行きたいです。数学を得点源にしたい場合はチャートって必要ですか?また、やるとしたら青ですか?
ほんまに基礎門はやめときな(経験者は語る)
中3かー笑中高一貫だったら全然いいと思う。高校受験組ならこんなの見なくていい。
赤チャートおすすめ、言われるほど難しすぎるわけじゃないし網羅度高い
はじめからていねいに沖田先生1Aから基礎問題精講→1A→2B→3って進められる?
世界史探究の参考書って世界史Bと同じでいいですか??
同じでいい
世界史探究と世界史Bはそれほど内容に差がないので、同じでよいと思います👍
数3の基礎問題精講普通にむずくないですか?
教科書レベルできてないと厳しいかも
今の時期基礎問は相当遅れてるから冬休み頑張りな。にっこまなら間に合う
普通に分野の最後の問題 は2次試験のやつだからねw
@@oma10102 基礎問題精講は夏でおわってるんですけど過去を思い出した時に難しかったなと😅
神戸大学は基礎問で足りますか?
❌
全然足りないだろw
絶対に基礎問より重要事項完全習得編をやった方がいい。特に苦手な人
福大の理系はこれだけで大丈夫ですか?
河合の共テプレの化学12点しか取れなかったのですがどこ勉強すればいいですか?
むずかったからしゃーない感じはある、それにしても低すぎるけど
Fランに行くか、冬休み必死になって基礎固めて共通テストまでに過去問頑張る
ちなみに化学が極端に出来なくて他は平均6割弱です。
文系青の例題までやったのですが、明治経営の過去問5年ほどやって4〜5割程度しか取れません。6〜7割にあげるためにできることありますか。。自分でも毎回分析しているのですが解決の糸口がみつからなく意見あればいただきたいです
これは基礎が実は固まっていない説?もう一度やってきた参考書なりを本当に完璧かどうかテストしてみてちゃんと自分の力だけで満点取れるか確認した方が良さそう。
中央の数学は8.9割とれてるので基礎は割と固まってるという認識です。でももうちょっと基礎の勉強しっかりします🙏
クラスの武田塾行ってる子が、数学の授業中入門問題精巧を内職してたんですけどこれは武田塾の方針ですか
物理と化学でお世話になった
基礎問やってあんまり上がらなかったけどチャートいっぱいやったら偏差値上がった
これすぎる自分はレジェンドやけど
一周しただけで満足してただけだろ
基礎問題舐めてたせいで四ヶ月で終わった高一
1a
高1の時期に終わらせた時間とか気にするものでは無いぞ
@@チョけ太郎 急ぐなってことですか?
なぜ基礎問題精講を推奨するんだ…
正直基礎門じゃ戦えませんでした
青チャは分厚さ的に辞書で勉強してるもんだからな。辞書で英単語覚えんやろ。それと同じ。
旧帝狙うならチャートをやるなんて当たり前。
英単語は500個でいい!って言ってるようなもんだよ
武田塾 独占禁止法で訴えられました
ニュースなってるね
青チャートより優れた数学の参考書はあまりないと思いますよ。レイアウトも含めて青チャートは今のところ最強です。
まじでわかるチャートは最強
青茶完璧にすればどこまで行けますか?完璧にした後どの参考書をやるべきですか?今高一です
@@user_w9mgaghi 大東亜帝国入試数学の掌握おすすめ
本当に完璧にすれば,東京大学でも大丈夫です。ただ,結構キツいですよ。@@user_w9mgaghi
@@user_w9mgaghiほんとに極めたら私立医学部目指せるよ
基礎問の基礎は入試基礎、みんな基礎問を過小評価しすぎ
基礎門短期間だけするのはありですか?基本は青チャートを使っていきたいと考えてるのですが、模試前などは短期間で広範囲を復習したいと思っています。
青チャートだけに集中した方がいいよ。チャートやるんだったら他の参考書手を出すだけ挫折率上がるだけ
文系国公立志望の高二なんですが、基礎問題精巧と青チャのような網羅系のどちらが良いと思いますか?
頼む、これシリーズ化してくれ!!!!!!
先取りに入門問題精講はまじおすすめ
一番最初にこれはわかりやすい参考書ではありません的なことから入ってるけど、そこから読んで是非参考書と会話するつもりでやってみてほしい
一見淡泊な文ではあるけど、読んでみるとめちゃめちゃ親切だし受験勉強としての数学ってよりちゃんと学問としての数学って感じがするから、イメージできてるところが周りと一つ差をつけれてるなって思った
自分が数学好きな部分もあるけど個人的に今やってる参考書の中で一番好きかも
ポラリス編お願いします!
徹底基礎講座+青茶が最強
げんげんのやつ??
そうです!
金の無駄やろ
と受けたこともない🤪が言っております😂
@@チョけ太郎受けたことないから文末を「〜やろ」にしてるんやけど。現代文勉強したほうがいいぞ😂😂
授業動画と網羅系
これだけでいい
授業動画で言ったら数学力向上チャンネル死ぬほどわかりやすい
focus goldは最高です
いざ困ったとき、網羅系で培った考え方で切り抜けられる問題もありました
超わかる授業動画 好き
文系数学重要事項マジで良い。成績爆上がりする
それな武田塾は基礎問推しすぎ
こっちの方が良書すぎる
@@ロストマン-g5fルートはいっとるよー
基礎問合わなさすぎて文系の数学赤に乗り換えたけど分かりやすすぎて感動した
個人的に基礎問より圧倒的に良かった。
解説がエグすぎる
@@5_4____543理系でもいいんですか
求めてる質問きたーーー!!最高です。知らない誰か、聞いてくれてありがとう!!
私は数学の重要問題集が大好きです。
基礎問からの接続も出来るし、難易度も幅広くて使いやすい
@@アニメニートソーマなつい倒しても一回復活してきよる
@@アニメニートソーマ すまんそれ福禄寿やったわ
Rules編お願いします!
短期攻略の基礎編どこにもないって!!!!!!
Amazon
正直武田塾は基礎門推しすぎ。
今まで受験勉強サボりまくってもう後がない高3なら基礎門やるしかないけど、時間のある高一とか高二は絶対網羅系やった方がいいぞ。
間違いない
にしても初手チャート系はやっぱりハードル高い気がするなあ
いやー高一高二でもチャートとか仕上げるのはだいぶハードル高いよ
苦手な人は入門からの黄チャートでいいと思う。基礎門は別にやらんでええ
@@teineinasintanasinn全然高くない。
平日は1日5問、休日は10問ぐらいやって、できるようになった所は省いて周回していけば1年で十分身につく。
高校生だし遊びに行くこともあるし、自分も結構遊びに行ってたけどそれでも十分出来た。
数学力向上チャンネルはほんとにわかりやすい
それな
@@アニメニートソーマ それそれ
頼むから消してくれ、みんなに知られたくない
わかる消してくれ
数列の公式使うなみたいなやつ感動したわ、、
基礎問大好きやん
だって逆転合格の塾だからね笑、短いスパンで青チャとか到底逆転とか無理だしね
基礎問題精講は確かに分かりやすかったけど、点数上がりにくい気がします。問題を1題やってたくさんのことを吸収できる人ならいいのかも知れないけど、自分はそういうタイプじゃなかったので青チャートの解法を暗記しまくったら点数上がりましたね。
入門→基礎問→黄チャートをやってもいいと思いますか?今高二なんですけど頑張ったらできますか?
僕も気になります!
黄チャートやるなら基礎門いらない
@@takenokonosato11間違いない 基礎門やってて頭いいやつ見たことない
問題精講シリーズは全部神なんよな
基礎門使えば60はいく
むり
偏差値ですか?
偏差値はきつないか?
英語長文基礎問題精講は65いける
一年だったら75いくぞ
親バカな両親を使って、合法的に内職出来るようになって見る武田塾チャンネル最高
厄介で草
モンスターで草
もはやモンスターチルドレンやん
いかつくておもろい
入門英文問題精巧ききたい
ⅡBしかやってないけどあれは新入生に一番おすすめしたい大良書
@@米津玄師-m2f
英語にもIIBとかいう概念あったのか
@@lbrl__ 知らぬ間に竹岡から池田に乗り移ってた
めちゃくちゃいい。MARCHまでだったらあれだけで行ける
@@単語-j9g まじすか
入門レベルなら教科書の問で事足りる
高3の今の時期からやる見たいな超遅れてるやつが入門基礎問使うのであって、高1高2はチャートのほうが良き。まぁ11月から勉強始めるような人いないと思うし仮にいたとしたら武田塾の動画見てないと思うけど
基礎問のあとの短期攻略は基礎編と実践編どっち?
きめる!は難しいけど面白いほどは初手でもいける?共通テストでしか数学使わないからあまり時間かけたくないんだが。
龍谷の文系数学9割(記述だから正確ではないけど)センターも数学7割取れたし1A2Bの基礎は固まってるって思っていいかな
基礎問は問題絞るのはいいけどそれならもう少し解説詳しくしてほしい
標問のやつもお願いします
正直、フォーカスとか青チャート極めとるやつが強い
できれば絶対そっちのがいいけど、量が量だからね...
塾楽やなー
流山の武田塾報復について教えてください。
理系国公立志望で数学の偏差値は55程度です。学校で配られた青チャはあまりやらずに基礎問題精巧をひたすら解いてるんですけど、このまま基礎問題精巧を続けて終わり次第青チャに移るって感じで大丈夫でしょうか?
基礎問終わったら、短期攻略か面白いほどか緑チャートどれがおすすめですか?
共テしか数学は使いません
短期攻略なんだけど、売ってないんだよなぁ
短期攻略しか使ったことないけど、青チャ→短期攻略で8割はいけるようになった
短期攻略普通にうってるくね?
@@なお-j6m まじか
@@harth8781 でかい書店行くかメルカリで買えば?
今からなら短期攻略ぶっぱしかないよね😢
共通テストでしか使わないし😢
基礎門+重要事項完全習得編≒青チャート
今高二なんですけど時間無いので重要事項〜でいいですよね?
基礎門は終わってます
武田塾さんの数学参考書ルートで、「やさしい高校数学」というのがありますが、省いて「入門問題精講」から入っていいと思いますか?進研模試偏差値58です
何年?
何年かによるけど、1年なら優しい高校数学したほうがいい。
2.3なら間違いなく入門
@@user-oz4xb6hz8x 高一です。なので高いけどやさしい高校数学買ってみます
私立文系志望なのに数学勉強するってことは数学受験するの?社会選択の方がいいと思うけど
@@imo621 私立文系志望ってなぜそのように思われたのですか?ちなみに私立理系志望です
@@saokirito12345 他のコメ見て勘違いしてた
流山校vs流山駅前校について動画出してほしいな。宜しく頼みます。
今から日大を目指す者です。ポラリス1を全力でやると何日ほどで身につけることができますか?
MARCH志望の高2です。
一般で目指すつもりですが、定期テストは捨てて赤点取らない程度で勉強しようかなと思っています。みなさんはテスト何日前から勉強始めましたか教えて頂きたいです🙇🙏
1週間前から始めるようにしていました‼️
私の学校の場合は月曜からテストが始まることが多かったので、
まず数学や理科などテスト前課題のある科目の課題を前の週の金曜日までには終わらせられるように進め、土日でノートや小テストを復習したり、各科目の演習や用語の暗記などをしていました。
参考にしていただけたら幸いです🤗
@@wasedasotsu-omoinokane 返信ありがとうございます!!参考にさせていただきます!
1週間切ったら始めようと思います☺️☺️
@@tamagoyaki321 ご返信いただき、ありがとうございます‼︎応援しています📣
優しいフーミン先生には武田塾の社長になってほしいです!
1Aはとある男が授業してみた+基礎問題精巧で先取りしたけど2からは入門にしようと思ってます
私立専願なら飛ばして良いところもありますよね?
例えばデータの分析は要らんとか
MARCHレベルを標問にするのはどう思いますか?
高一の早慶文系志望は基礎門よりフォーカスとかの網羅系の方がいいですか?
意見割れると思いますが、個人的には文系の数学重要事項完全習得編がおすすめかなと思います。
数学の参考書は1冊仕上げきるのがとにかくしんどいです。フォーカスゴールドは分量が多く1周するのにかなりの労力を使いますので、数学得意な場合なら良いと思います。(目安高1全統模試で偏差値65以上)
基礎問も意外と分量があるので、すでにはじめているのであればアリですが、これから1Aからスタートしていきますみたいな感じですと、完璧にするのはなかなかしんどいと思います。
今からはじめて数1Aと数2Bの必要なところをガチっと固められて、かつ薄くて反復しやすいのが文系の数学完全習得編の良いところです。
個人的には早慶文系であれば、解法知識を広げすぎて中途半端になってしまうリスクを抱えるくらいなら、数は少なくても典型問題を何周もして完璧に解けるようにするほうが合格に近づくと思うので、重要事項完全習得編をおすすめします。
参考にしていただけたら幸いです🙌
@@wasedasotsu-omoinokaneとても参考になりました!ありがとうございます🙇♀️
@@ピッター-f1f とんでもないです🤗‼︎ご返信いただき、ありがとうございます🙇
早慶受かりましょう💪‼︎
応援しています📣
入門問題精講からいきなりニューアクションレジェンドっていけますか?
個人的にはいけると思います!
ニューアクションレジェンドも青チャートなどと同じくレベル順になっていて易しい問題であれば、入門問題精講から繋げることが全然可能だと思います👍
参考にしていただけたら幸いです🙇
@@wasedasotsu-omoinokane
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
@@けいご-s2b とんでもないです😆!何卒よろしくお願いします🙇
入門などで概念理解できたら網羅系行くのが一番効率良いと思います。僕自身もはじめから始めるで概念理解してレジェンドに移ったらちょうど良くハマりました。
生物の基礎問題精講使ってるんですけど、共テの対策になりますかね?
なる
生物の基礎問はまじでいい、思考力も鍛えられるし
@@partyseibutu ちなみに今大学生なのですが、生物基礎門のおかげもあって第1志望校に合格できました!!
数3基礎問しかやってなかったんだけど共テ終わってからでもやった方がいいの?
数学1A2Bが終わったので、復習用に冬休みにやろうと思うのですが、どうでしょうか?
苦手な単元を一つ一つつぶしたほうが良いのでしょうか
苦手単元に専念で良いと思います。青チャ例題できるならそれで十分、できなければ教科書や基礎問に戻るって感じで
@@d月 自分はどの単元も少しずつ忘れてるところがあるという感じなのですが、そのようなときはどのように取捨選択すれば良いですかね?
基礎問と黄チャート併用してて、標準問題次応用のために買ってるんだけど対応できると思います?1Aと2Bです!
高一看護系志望です。
数学が苦手だけど、進路の関係上理系に進むことにしました。今は入門、基礎門使っていますが他にもっとおすすめだよ!!とか数2Bだとこれがおすすめ!!とかあれば教えていただきたいです!
青チャートから一対一対応の数学
(個人的の好み)
正直赤文系でいい。
解説💩すぎて基礎問から赤文系に逃げたけど共テ過去問5〜6割取れた
早慶レベル模試返却されたのですが全体的に偏差値58くらいでした。
このまま頑張れば早稲田行けますかね…?
全統記述模試のほうは受験されていますか?そちらの成績と早稲田の過去問の出来具合のほうが指標としてはリンクしやすいと思います💪
早慶レベル模試は早慶レベルとはありますが、早慶(の難問集)レベル模試に名称変更していただきたいくらいレベルがバグっているので、参考にしにくいところがあります汗
@@wasedasotsu-omoinokane
返信ありがとうございます。
第3回の記述模試でしょうか?
諸事情で受けれておらずわかりません…
駿ベネ記述では総合偏差値68程度(国語:65、英語:61、日本史:75)です。
過去問では教育学部だと6割、社会科学部だと5割程度です。
@@SugaYoshihideShikaKatan俺なんて偏差値40後半くらいだったけど受かったぞ。可能性全然ある
@@SugaYoshihideShikaKatan ご返信いただき、ありがとうございます😆!
なるほど!その成績であれば確実とはいえないですが、ワンチャンスはあるというレベル感だと思います👍
私もほぼ同じような状況から早稲田教育に合格できたのでポイントをお伝えすると、
①MARCHを舐めない
・MARCH対策が早稲田に繋がるので、MARCHは絶対に取り切る覚悟でやっていただきたいです。
・過去問を解いて確実に合格が取れそうなところを中心にして、特別な対策をしなくても戦えるところをMARCHは選んでください。理由は早慶対策に時間をなるべく充てるようにしたいので、併願校の対策に時間を割く余裕がないからです。
・逆にだからといってまったくMARCHを受けずに早慶オンリーでいくとかなりの確率で落ちます。やはりMARCHを受けたうえで、試験本番の緊張感のなかで実力を発揮して圧勝するという経験を積むことが早慶合格に向けて勢いをつけてくれるので、確実に受かりそうなMARCHを入れることがおすすめです。
②①と関連して、法政と中央の多摩キャンパスの学部を最低1つは受ける
・併願校が明治、立教だらけになっているのは危険です。中央法政の多摩キャンパスを1つで良いので入れておくのがおすすめです。
③早慶は5~6学部併願する。
・河合塾さんのデータですと、早慶は5~6学部併願するともっとも受かりやすくなると言われています。私も早稲田を5つ受けて教育に受かることができました。早慶は1点が合否を分けるくらい受験生の実力が拮抗していて、ほんとにちょっとした差で受かる、受からないが入れ替わります。なので、なるべく可能性を上げるためには乱れ撃ちが妥当な作戦になります。
・絞る方が良いという意見もあるかと思いますが、早慶に関しては絞るよりも何度もチャンスをつくることのほうがメリットが大きいと感じます。本番のコンディションや問題との相性がはまれば、実力が足りていなくても私のよう合格まで持っていけるので、おすすめします。
④早慶のなかでも受かりやすい学部を中心に受け、法学部一点勝負のような上位学部の狙い撃ちはしない。
・法学部一点勝負のような上位学部狙いは全統模試で偏差値70以上、過去問でも7-8割以上を安定して出せる強者の戦略です。
・基本的に逆転狙いなら早稲田は教育、人科、スポ科、慶應義塾は文学部あたりを入れるのが妥当な戦略だと思います。受かりやすい学部を含めたうえで、他の志望度の高い学部も混ぜていくという感じなら問題ないです👍
参考にしていただけたら幸いです🙇
早慶受かってください🙌
応援しています📣
@@wasedasotsu-omoinokane ありがとうございます!
頂いたアドバイスを踏まえて合格出来るように頑張ります!
2bの標門はむずいって聞くけど2b基礎問の次は何がいいの?
標問でもいいけど青チャか1対1あたり
文系数学の青
文系数学重要事項
new action frontierと基礎問題精巧どっちがいいとおもいますか?
高2です。数ⅡBの問題演習として解くのって基礎門で大丈夫ですか?進研模試の数学偏差値は70ちょいです。
70ちょいなら標準問題精講チャレンジしてもいいんじゃないですか
南流山駅前校という直営を開きフランチャイズオーナーを困らせようとし訴えられ負けました
残念です。
やさしい高校数学からそのまま基礎門ってどうですか?
きついかな。
入門挟んだほうがいい
オワタ(すでにそれでやってた)
全然問題ないぞ
@@milkey-i6l 別に解けるならいいけど、やさしい高校数学から基礎問は相当むずいよ
まだ数2B3章ですけど、今は解けてます
数列とか難しいところに入ったときが不安ですが…
学校の定期テストでアベレージ70点超えてるなら黄、青チャートとか行っていいと思う
学校のレベルにもよるけど
関西大学の理系志望で数学Ⅲはどの参考書までやればよろしいでしょうか
今高一理系です。
今回の冬休みで基礎問題精巧を終わらせようと思うのですが、終わったら次に何をするべきですか?
高一なら青茶やれよ 網羅系は必ずやらないといけないからね
結局 基礎問と青茶どっちがいいの?
早いなら青茶 遅いなら基礎問題
武田塾さんは逆転合格の塾やからね
@@user-oz4xb6hz8x まだ高一です
@@richardmike7886 もちろん青茶だね。
でもいきなり青茶はきついから、先取りアンド入門問題精巧→青茶例題でいいと思う
中3です。上位国公立理系に行きたいです。数学を得点源にしたい場合はチャートって必要ですか?また、やるとしたら青ですか?
ほんまに基礎門はやめときな(経験者は語る)
中3かー笑中高一貫だったら全然いいと思う。
高校受験組ならこんなの見なくていい。
赤チャートおすすめ、言われるほど難しすぎるわけじゃないし網羅度高い
はじめからていねいに
沖田先生1Aから基礎問題精講→1A→2B→3って進められる?
世界史探究の参考書って世界史Bと同じでいいですか??
同じでいい
世界史探究と世界史Bはそれほど内容に差がないので、同じでよいと思います👍
数3の基礎問題精講普通にむずくないですか?
教科書レベルできてないと厳しいかも
今の時期基礎問は相当遅れてるから冬休み頑張りな。にっこまなら間に合う
普通に分野の最後の問題 は2次試験のやつだからねw
@@oma10102
基礎問題精講は夏でおわってるんですけど過去を思い出した時に難しかったなと😅
神戸大学は基礎問で足りますか?
❌
全然足りないだろw
絶対に基礎問より重要事項完全習得編をやった方がいい。特に苦手な人
福大の理系はこれだけで大丈夫ですか?
河合の共テプレの化学12点しか取れなかったのですがどこ勉強すればいいですか?
むずかったからしゃーない感じはある、それにしても低すぎるけど
Fランに行くか、冬休み必死になって基礎固めて共通テストまでに過去問頑張る
ちなみに化学が極端に出来なくて他は平均6割弱です。
文系青の例題までやったのですが、明治経営の過去問5年ほどやって4〜5割程度しか取れません。6〜7割にあげるためにできることありますか。。
自分でも毎回分析しているのですが解決の糸口がみつからなく意見あればいただきたいです
これは基礎が実は固まっていない説?
もう一度やってきた参考書なりを本当に完璧かどうかテストしてみてちゃんと自分の力だけで満点取れるか確認した方が良さそう。
中央の数学は8.9割とれてるので基礎は割と固まってるという認識です。でももうちょっと基礎の勉強しっかりします🙏
クラスの武田塾行ってる子が、数学の授業中入門問題精巧を内職してたんですけどこれは武田塾の方針ですか
物理と化学でお世話になった
基礎問やってあんまり上がらなかったけどチャートいっぱいやったら偏差値上がった
これすぎる自分はレジェンドやけど
一周しただけで満足してただけだろ
基礎問題舐めてたせいで四ヶ月で終わった高一
1a
高1の時期に終わらせた時間とか気にするものでは無いぞ
@@チョけ太郎 急ぐなってことですか?
なぜ基礎問題精講を推奨するんだ…
正直基礎門じゃ戦えませんでした
青チャは分厚さ的に辞書で勉強してるもんだからな。辞書で英単語覚えんやろ。それと同じ。
旧帝狙うならチャートをやるなんて当たり前。
英単語は500個でいい!って言ってるようなもんだよ
武田塾 独占禁止法で訴えられました
ニュースなってるね
青チャートより優れた数学の参考書はあまりないと思いますよ。レイアウトも含めて青チャートは今のところ最強です。
まじでわかる
チャートは最強
青茶完璧にすればどこまで行けますか?完璧にした後どの参考書をやるべきですか?今高一です
@@user_w9mgaghi 大東亜帝国
入試数学の掌握おすすめ
本当に完璧にすれば,東京大学でも大丈夫です。ただ,結構キツいですよ。@@user_w9mgaghi
@@user_w9mgaghiほんとに極めたら私立医学部目指せるよ
基礎問の基礎は入試基礎、みんな基礎問を過小評価しすぎ
優しいフーミン先生には武田塾の社長になってほしいです!
基礎門短期間だけするのはありですか?
基本は青チャートを使っていきたいと考えてるのですが、模試前などは短期間で広範囲を復習したいと思っています。
青チャートだけに集中した方がいいよ。チャートやるんだったら他の参考書手を出すだけ挫折率上がるだけ
文系国公立志望の高二なんですが、基礎問題精巧と青チャのような網羅系のどちらが良いと思いますか?