【意外】『基礎問』だけで合格できる大学【数学】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 256

  • @ひかきん-r4i
    @ひかきん-r4i Рік тому +125

    基礎問はマジ人生変わった。
    結構時間割いて学校に言われた通りに教科書、フォーステップ、青チャを解いてた時は勉強してもした感覚がなくて定期テストをしのぐ為の勉強でしかなかったんだけどら高2の最後から基礎問といたらバラバラな知識が一気に集約されて完成する感覚があって本当に数学好きになった。

  • @おにぎり-w4n9r
    @おにぎり-w4n9r Рік тому +173

    基礎門やってその後も参考書を足していかないといけないことに気づき高二から青チャートを進めたことは本当に吉

    • @朝鮮労働党
      @朝鮮労働党 Рік тому +9

      今その状態です

    • @taotao4935
      @taotao4935 Рік тому +3

      新高二ですか?どこまでやっているんですか?理系文系問わず青チャートこの時期からは遅いと思うので気をつけて下さい!

    • @あるふぁ-v6r
      @あるふぁ-v6r Рік тому +1

      @@taotao4935 高2から青茶って遅いんですか?

    • @堕落オバマ-p6c
      @堕落オバマ-p6c Рік тому +47

      ​@@あるふぁ-v6r
      遅くない
      高3からなら遅い

    • @Maguro-i4q
      @Maguro-i4q Рік тому +20

      基礎門終わらしてから次の参考書やったほうが青チャート3冊終わらすよりも圧倒的に早いよ。青チャートなんか完璧にできる人ほとんどおらん

  • @Jtkjpwg
    @Jtkjpwg 9 місяців тому +10

    基礎問題解いてて分からないところを数学力向上チャンネル見るのが1番いい

  • @uctk
    @uctk Рік тому +26

    2年までに基本的にマーチまでの数学は教科書をしっかり理解してテキトーに開いて何も見ないで解けるようになればある程度は通用します。個人的には参考書は辞書替わりにして、模試や過去問などの問題を解いて躓いたら参考書の似た問題を探して解いていったほうが効率がいいと思います。最初からやっていくと精神的にもきついと思われます。分厚い参考書を一気にやるのではなく教科書を周回したほうがいいです。
    マーチ以上になると教科書だけで通用しない問題が出てくるのでそこはさっさと教科書を理解して過去問から対策をとっていくべきだと思います。

  • @liar1027
    @liar1027 Рік тому +17

    基礎問2Bとか、数列で格子点のやり方とか書いてあるし全然バカにならないレベルよな

  • @user-yc5sk9kl3f
    @user-yc5sk9kl3f Рік тому +16

    今段階突破テストで詰まってるからもっと説明できるように頑張ります!

  • @クシシウーウ田中
    @クシシウーウ田中 Рік тому +19

    基礎問って名前に騙されて簡単だと思って始めると意外と苦戦する人多い印象

  • @ミジンコ-d3f
    @ミジンコ-d3f Рік тому +28

    *無限*大ってセンスあるな

  • @tkr8krz
    @tkr8krz Рік тому +156

    数学3の基礎問は初学者は難しいから教科書や入門から始めたほうがいいと思います。

    • @shiki161
      @shiki161 Рік тому +28

      1aと2bでも初学は無理だった笑笑

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 Рік тому +73

      基礎は入試の基礎であって基本ではない

    • @sutekisugiruhito
      @sutekisugiruhito Рік тому +1

      そうなのか!
      初学で頑張ってます…!1a2bだけだけど!

    • @nul-fineee
      @nul-fineee Рік тому +8

      @@sutekisugiruhito 入門からやった方がいい高3でも

    • @sutekisugiruhito
      @sutekisugiruhito Рік тому +2

      @@nul-fineee アドバイスありがとうございます!
      実は高3です…💦
      入門も買ってみます!

  • @ysato8861
    @ysato8861 Рік тому +22

    ほんまに数学基礎門しかやってないけど阪大受かった
    5週ぐらいしたけど

    • @user-cd3rn3eg2y
      @user-cd3rn3eg2y 7 місяців тому

      ほんとですか?

    • @ysato8861
      @ysato8861 7 місяців тому

      @@user-cd3rn3eg2y ほんとです!

    • @Strey-t5x
      @Strey-t5x 5 місяців тому +1

      外国語学部かな?

    • @ysato8861
      @ysato8861 5 місяців тому

      @@user-cd3rn3eg2y 本当ですよ〜

    • @ysato8861
      @ysato8861 5 місяців тому

      @@Strey-t5x 理系学部です

  • @kiri_66
    @kiri_66 Рік тому +20

    この情報ありがたすぎる

  • @マサラタウンサトシ-g1o

    まだ動画見てませんが、基礎門だと、
    文系数学はニッコマと青学、法政まで
    理系数学はニッコマまでだと思います

    • @ニンニクマシマシ-p3h
      @ニンニクマシマシ-p3h Рік тому +7

      法政の数学を基礎門で戦えると思ってんのかこいつ😂

    • @ptdjgwmjgpn
      @ptdjgwmjgpn 10 місяців тому

      基礎問だけで明治数学9割とれて神

  • @escape_from_kokushikan
    @escape_from_kokushikan Рік тому +102

    文系の数学は本当に良書

    • @アン-r9e
      @アン-r9e Рік тому +2

      間違いない😊

    • @user-tixjnjz337jdn
      @user-tixjnjz337jdn Рік тому +4

      赤もいいけど青も何気にいいすよね。あのレベルで解説詳しいの中々ない

    • @きむしん-c2k
      @きむしん-c2k Рік тому

      @@user-tixjnjz337jdn 何がいいって、青チャートとかだと似たような問題を解くことでごちゃってなったりする定石を分かりやすく書いてあるのがいい

    • @user-sm3th2md6z
      @user-sm3th2md6z Рік тому

      薄いからやりやすいよね。見た目もカッコいいしやる気になる。受験期にめっちゃ使って、二次数学でがんばれたわ。

  • @バヤジット1世
    @バヤジット1世 Рік тому +11

    基礎問題精構やったことある人ならわかると思うんだけど「基礎問」って書いてあるけど中身マジで難しいからな
    基礎問題精構=優しい基礎的な問題集ではないから
    途中から「基礎問」の意味が変わってると思う

  • @ゆーた-i1j
    @ゆーた-i1j Рік тому +57

    ほんとに基礎門の回答の考え方を理解できるようになれば国立も余裕で行けると思う

    • @あおい-f2d
      @あおい-f2d Рік тому +17

      でもその考え方いくには基礎問じゃ解説不足なのよなー優秀な指導者が必要

  • @パン工場-j1c
    @パン工場-j1c Рік тому +7

    今年青学理工A方式の数学の場合は基礎門だけだときびしかったです

  • @JoJo.s_Bizarre_Adventure
    @JoJo.s_Bizarre_Adventure Рік тому +9

    基礎門は1aで優しい顔して2b3化学で牙むいてくる

    • @neg-u
      @neg-u 10 місяців тому

      物理はかなり良かった記憶

  • @ワンロー-x5l
    @ワンロー-x5l Рік тому +3

    今頃になって分かる、チャートの重み。

  • @牛乳せんべい-g4y
    @牛乳せんべい-g4y Рік тому +5

    数三の標問むずくて基礎問買い直した

  • @ぴーと-k9i
    @ぴーと-k9i Рік тому +10

    本屋でパラッとみたけど学校の授業が分かんないとき(内申点稼ぎ)に使う位ならいいと思う。入試勉強はこれだけでは厳しいかな。

  • @堕落オバマ-p6c
    @堕落オバマ-p6c Рік тому +7

    青チャと基礎問の併用おすすめ

    • @受験期かずもん
      @受験期かずもん Рік тому

      入門問題精講〜フォーカスゴールドに進むのは良きですか?

  • @bonbon6510
    @bonbon6510 Рік тому +7

    数3の基礎問は普通に難しいやろ、入門からやるべき

  • @だだだぼぼぼ
    @だだだぼぼぼ Рік тому +6

    高三MARCH志望The rules1は結構余裕だったんですけど2は少しきついです。間に挟むといい参考書などおすすめお願いします。

  • @無-i2g
    @無-i2g Рік тому +7

    新高2だからチャート使ってるわ。新課程のチャートは解説動画があるから基礎問よりオススメ

  • @Daaa-w6g
    @Daaa-w6g 9 місяців тому

    基礎門は量は少ないが問題の質はかなり良い参考書。
    だけど、解説はちょっと少ないため、初学者とかは理解できない問題も何個か出る可能性があり。

  • @まてまさ
    @まてまさ Рік тому +3

    基礎門はちゃんとやりこめばmarch関関同立や中堅国公立の二次も全然解ける

  • @かにかま-c9o
    @かにかま-c9o Рік тому +6

    新高3です。共テの数学はどちらも65%〜75%行くのですが、今まで数学は、学校の授業と課題だけで完結させてきたので基礎問も青チャートも手を出したことがありません。参考書はどこから始めるべきか、教えていただきたいです🙏

  • @kazukazu1111
    @kazukazu1111 Рік тому +15

    基礎問だけで昭和の医学部いけたので、つかいかた次第では結構行けると思います!

    • @おまめぼーい
      @おまめぼーい Рік тому

      基礎門の後なにを解きました?

    • @ぬわ-k5j
      @ぬわ-k5j Рік тому +3

      @@おまめぼーい 基礎問「だけ」

    • @おまめぼーい
      @おまめぼーい Рік тому +3

      @@ぬわ-k5j 流石に基礎問だけで医学部行けるとは思わなかったんで、なにかしら過去問だったり、問題集をやったんじゃないかと思いまして。

    • @和魂英才
      @和魂英才 Рік тому

      基礎問やって後は過去問の演習ってことじゃない?

    • @kazukazu1111
      @kazukazu1111 Рік тому

      基礎問のあとは昭和の医学部の過去問を前日に見ただけです。

  • @beebeebee3232
    @beebeebee3232 Рік тому +9

    文系だったら基礎門を完璧にしてあとは他の科目に全力を注いだ方が良いよね

    • @ヘーよー-z7i
      @ヘーよー-z7i Рік тому +1

      基礎問終わったら共通テストの対策参考書に入っていいと思いますか?共通テストだけで数学使います

  • @麦茶-d4o
    @麦茶-d4o Рік тому +22

    入門問題精講1Aが終わったら基礎問題精巧1Aか入門問題精講2Bのどちらを先にした方がいいですか??

  • @zottpram
    @zottpram Рік тому +4

    今高1で優しい高校数学を使って予習しているんですけどこれの後って基礎問題精講でいいんですか

  • @田中太朗-e5g
    @田中太朗-e5g Рік тому +15

    清水さんは正直wakatteレギュラーは厳しいかな。山火の後釜を奪いたいなら、高田との親密さが足りてない気がする。あとツッコミの練習もしてほしい

  • @二連三段空母ダゴン新鋭

    和産近甲龍神の関西優良中堅六大学には、この繰り返しで対応できそう。

  • @kyiiiiiiiiiioiu
    @kyiiiiiiiiiioiu Рік тому +4

    基礎門→理系プラチカやってます
    二次関数はプラチカだいたい溶けるんですけど場合の数確率は基礎もんだけじゃ足りないと思うのでので学校から配られた黄チャート併用していいですかね?

    • @seulgiiii_07
      @seulgiiii_07 Рік тому +1

      特定の苦手な分野だけチャートとか併用して演習量増やすの最高です!!
      自分もそうしています💪✨

    • @kyiiiiiiiiiioiu
      @kyiiiiiiiiiioiu Рік тому

      @@seulgiiii_07 やっぱそうですよね!基礎門主軸にやってきます

  • @ああ-y2h3c
    @ああ-y2h3c Рік тому +13

    重要事項完全習得編の例題は基礎問題精巧の例題を解いていた場合やらなくても良いのでしょうか?

    • @アン-r9e
      @アン-r9e Рік тому +3

      時間があるなら絶対やったほうがいい!基礎問の例題が完璧ならそんなに時間かからんと思うし、文系の数学は「文系数学の必勝ポイント」がマジで優秀すぎる。

    • @ああ-y2h3c
      @ああ-y2h3c Рік тому

      ありがとうございます!
      例題も解いてみます!

  • @weeeeeeee776
    @weeeeeeee776 Рік тому +4

    基礎問題精講と優しい高校数学ってどっちやるべきですか⁇

  • @あさなた
    @あさなた Рік тому +3

    理系で基礎問題精巧おわったら何やったらいいですか?

  • @ra9825
    @ra9825 Рік тому +1

    Ⅲに関しては基礎問でもMARCHまで十分いけるだろうな。ⅠAⅡBはやや足りない気がする。中央とか結構むずいし。

  • @かきくけこあいうえお-g2y

    基礎問と過去問で共テどっちも85%行けたけど2次はダメだった
    友達も夏前は20点代とか取ってたけど同じやり方で当日75%くらい取ってた
    まあ模試と本番で難易度の差はかなりあったけど

    • @onsoranje04
      @onsoranje04 Рік тому

      文系で数学受けるの共テだけなんですけどこれ信じていいですか?

    • @mgvpjtqlgmgmgpm
      @mgvpjtqlgmgmgpm Рік тому +2

      @@onsoranje04 85%は結構センスないときついと思いますけど、70%くらいなら安定して取れると思いますよ!

  • @ぽんちょ-t1s
    @ぽんちょ-t1s Рік тому +10

    だから、何で文系重要事項が基礎問題精講より上なんだよ…
    あれの方が簡単じゃねーか💦

  • @にこ-n9y
    @にこ-n9y 8 місяців тому

    基礎問題精巧難しく感じるなら、やさしい高校数学を辞書的に使うのはアリだと思う。

  • @夜な夜な-h8g
    @夜な夜な-h8g Рік тому +2

    文系早慶志望。基礎問→一対一にいける?間に挟むとしたら何か教えてほしい

  • @眠い-k2b
    @眠い-k2b Рік тому +5

    2次試験で数学使わない、数学使うのは共テのみの文系のものです。基礎門だけで共テはどうにかなりますか?

    • @中日ドラゴンズ-h3r
      @中日ドラゴンズ-h3r Рік тому

      「どうにかなる」の基準が分かりませんが、7割以上は取りたいと思っているなら基礎問だけでは足りません。演習量が大きく不足しています。標準的な問題を素早く解けるようプラスで問題集はやりましょう。

    • @ああ-o5k2l
      @ああ-o5k2l Рік тому

      過去問もやって耐えれるとおもうけどな。基礎問の知識をどこまで柔軟に引き伸ばせるか。

  • @ホイップ-o9s
    @ホイップ-o9s Рік тому +2

    基礎門やっているんですけど文系の数学赤はいりますか?

  • @ヴァンサンコンパニ-o5y

    基礎問題精講何回やっても覚えれんのだが、、

    • @bcerizabes133
      @bcerizabes133 Рік тому +3

      多分入門問題精講から入った方がいいかも...

  • @beapen-f9c
    @beapen-f9c Рік тому +7

    文系です。
    共テ数学8割取りたいんですけど、基礎門終わったら何やればいいですか

    • @田んぼ玉ねぎ
      @田んぼ玉ねぎ Рік тому

      共テとセンターの過去問やっとけば取れるよ

  • @くりすロナウド
    @くりすロナウド Рік тому +5

    共通テストだけしか数学を使わない場合は基礎問だけでいけますか?

    • @大仏親方
      @大仏親方 Рік тому

      共通テストで何割必要か?とか、同じ参考書やっても成果に?個人差が出る事もあるから、たぶん一概に言えないと思う。

    • @eozone9390
      @eozone9390 Рік тому +4

      よっぽど数学の素養がある人じゃないと無理。基礎基本は教科書で良いからとにかくセンターの過去問と夏頃に発売される駿台、河合、Z会の予想問題集を解いて復習してを何回も何回も繰り返すべき。

    • @ak49259
      @ak49259 Рік тому

      基礎門だけガチったけど共テ6割がいいとこだったね、俺の頭が悪かったのもあるけど

  • @slec116
    @slec116 Рік тому +17

    基礎問題精講は上手な使い方であれば理論上gmarchに合格できる学力を身につけられるということですか。

  • @unknown-q6p4z
    @unknown-q6p4z Рік тому

    文系は、数3やりますか?

  • @ムシキング-f9i
    @ムシキング-f9i Рік тому +2

    数学のゴールデンルート標準編と文系の重要事項完全習得編1A2Bどっちが難易度高いですか?

  • @ああ-o5k2l
    @ああ-o5k2l Рік тому +1

    今高二理系でチャートに切り替えること出来ます?

  • @せれん-u5s
    @せれん-u5s Рік тому +3

    基礎の後って青茶、フォーカスゴールドのどっちがオススメですか?

    • @青リンゴ-d8k
      @青リンゴ-d8k Рік тому

      フォーカスゴールド

    • @おまいら-l4f
      @おまいら-l4f Рік тому +2

      それやるなら基礎問やらずに最初から行った方がいいんじゃない?

    • @おまいら-l4f
      @おまいら-l4f Рік тому

      もうやっちゃったんならしょうがないけど

    • @せれん-u5s
      @せれん-u5s Рік тому

      @@おまいら-l4fもう手つけちゃいました

    • @おまいら-l4f
      @おまいら-l4f Рік тому

      @@せれん-u5s まぁでもやるに越したことはない

  • @ShiningEnter_
    @ShiningEnter_ Рік тому +1

    新高一です。入門問題精講を半分ほどやったのですが、基礎問題精講は同時進行でやった方がいいのでしょうか?入門の方を完璧に仕上げてから取り組むべきでしょうか?

    • @マサラタウンサトシ-g1o
      @マサラタウンサトシ-g1o Рік тому +11

      入門最後までやってから、基礎門に移ってください。
      両方同時は相当キツイ

    • @野獣先輩-q6f
      @野獣先輩-q6f Рік тому

      志望校私文に変えてやめましょう

    • @ShiningEnter_
      @ShiningEnter_ Рік тому

      @@マサラタウンサトシ-g1o ありがとうございます。

  • @に....み
    @に....み Рік тому +1

    STARSとか四国の国立くらいならいけるでーーー基礎問

  • @sei_2153
    @sei_2153 Рік тому +2

    網羅系の次は何がいい?
    1対1?

    • @ヨシフおじさん-r5s
      @ヨシフおじさん-r5s Рік тому +1

      どのレベルの問題まで消化したのかによる。例えば青チャで星3までやったなら一対一、全部やったなら実力維持にプラチカとかスタ演をランダムに1日何問かやって英語とかに時間割いた方がいい。

    • @される-b7q
      @される-b7q Рік тому

      網羅系全問完璧に出来るようなったらスタ演

  • @Apx_trd
    @Apx_trd Рік тому +2

    FOCUSのcheckついてるやつだけでいい?

    • @user-zu4yh7xh2g
      @user-zu4yh7xh2g Рік тому

      ついてないやつでも頻出の問題多いからダメ

    • @Classic-p4i
      @Classic-p4i Рік тому

      だめに決まっとるやろw

  • @怪物ブヨン
    @怪物ブヨン 3 місяці тому

    基礎問しっかりやった後に志望大学の過去問多くこなせばMARCH理科大やTOKCYクラスまで何とかなるのかも。旧帝早慶クラスは知らん。

  • @とうゆ-p6u
    @とうゆ-p6u Рік тому +2

    基礎問題精講からマセマ実力アップ問題集やってるんだけどあんまり解けない…

  • @わかの
    @わかの 3 місяці тому

    1aの共テ戦えるかな

  • @キネ-t8x
    @キネ-t8x 6 місяців тому

    共通テスト、参考書は基礎問だけでも戦えるってことでいいの?

  • @野獣先輩-q6f
    @野獣先輩-q6f Рік тому +5

    高校の先生になって新高一にポレポレとプラチカと現代文と格闘する買わせたい
    嫌がられたら鉄壁の角で殴る

  • @katsuobushi0
    @katsuobushi0 Рік тому +1

    基礎門の後に青チャートやるのってどう思いますか?高二です

  • @syage7091
    @syage7091 Рік тому +4

    高3の今の時期に青チャ入るのはやっぱ危険ですか?

    • @ちゃん-z5e
      @ちゃん-z5e Рік тому

      まぁ、遅めだけどまだ本気でやればあと1年あるから間に合うよ。一日15問とかしたら1A.2B、3できるしなんなら何周もして次の参考書行ける。今からなら間に合うから頑張って

    • @マサラタウンサトシ-g1o
      @マサラタウンサトシ-g1o Рік тому +9

      個人的に、今からチャートは無理だと思います。
      秋頃までに最低2周やるとして、毎週何問解かなければいけないか、計算してみた方がいいです。結構大変だと思います

    • @nul-fineee
      @nul-fineee Рік тому

      すでに数学の偏差値が55〜60あるんなら余裕やで

    • @カピマル-f6x
      @カピマル-f6x Рік тому

      危険かと聞かれれば危険と言わざるを得ないですねー
      ただ数学にかなり多くの時間を割けるのであればアリではあります、やはり基礎大事なので。僕は三年になる春休みからやって成功でした

    • @syage7091
      @syage7091 Рік тому +1

      青チャいっちゃおうかなー
      1A2Bはもう半分くらい終わってるし、
      1周しただけで進研120点くらいは取れた

  • @Kangkang0511
    @Kangkang0511 4 місяці тому

    世界史の基礎門オスメス

  • @ゆう悠-b9g
    @ゆう悠-b9g Рік тому +3

    質問です基礎精巧と文系の数学
    どっち先にやるべきですか??

    • @user-tixjnjz337jdn
      @user-tixjnjz337jdn Рік тому

      基礎問→赤(文系の数学)の演習がいいよ。ちな赤だけで完結(例題+演習)させてもいいけど基礎問の方が少しだけ網羅性がある

    • @loglove103
      @loglove103 Рік тому

      赤やってから緑!

  • @ayasakier
    @ayasakier Рік тому +3

    河合塾の文系の数学しかやってなかったけどセンター数学190点取れたぞ

    • @ぽんず-g5l
      @ぽんず-g5l Рік тому +1

      文系の数学赤の演習問題はやりましたか?また文系の数学青もやりましたか?

    • @ayasakier
      @ayasakier Рік тому +1

      @@ぽんず-g5l 例題だけです。赤だけです。

    • @ぽんず-g5l
      @ぽんず-g5l Рік тому +1

      @@ayasakier 天才ですね

    • @userccccm2
      @userccccm2 Рік тому +1

      ​@@ayasakier ガチで天才で草

  • @サム-g9h
    @サム-g9h Рік тому +1

    芝浦の工学部行きたいんだけど数学なにすればいい?参考書

    • @ずん-n7q
      @ずん-n7q Рік тому +1

      運がいいのかもしれないけど
      基礎門だけで芝浦下位学部はいけたよ
      数3は入学後もやるからメインでやった方がいい

    • @サム-g9h
      @サム-g9h Рік тому

      参考になります。やっぱ基礎が大事っすね

  • @userdjxjxjxjxjdjdjdjdjd
    @userdjxjxjxjxjdjdjdjdjd Рік тому +1

    数3の黄チャート学校で配られたのですが青チャートに変えたほうがいいですか?例題しかしない予定です

  • @おつ-n8n
    @おつ-n8n Рік тому +19

    共テのみで7割取りたい場合、基礎問の後に取り組むと良い問題集ってなんでしょうか?

    • @user-jegjpdjjdgtgjt55
      @user-jegjpdjjdgtgjt55 Рік тому +7

      センター試験の過去問
      UA-camにある解き方を真似して、8割取れるようにしたのち、
      共通テスト予想問題で7割安定して取れるまで練習

    • @おつ-n8n
      @おつ-n8n Рік тому

      @@user-jegjpdjjdgtgjt55 ありがとうございます!

    • @user-jegjpdjjdgtgjt55
      @user-jegjpdjjdgtgjt55 Рік тому

      @@おつ-n8n センター8割全然とれん!ってなったら基礎問に戻りましょうね

    • @受験期かずもん
      @受験期かずもん Рік тому

      フォーカスゴールド

  • @user_kkfb.wxxs33nikoniko
    @user_kkfb.wxxs33nikoniko Рік тому +2

    今高3でフォーカスやり始めたんだけどやめた方がいい?やめた方が良ければ代わりも教えて( ゚д゚)ホスィ…

    • @ぶるまく
      @ぶるまく Рік тому +1

      自分も同じです!ちょうど1ヶ月前に1Aやり始めてコンパス3までは8割ぐらい解けるようになりました!全然間に合います

    • @user_kkfb.wxxs33nikoniko
      @user_kkfb.wxxs33nikoniko Рік тому

      @@ぶるまく 本当ですか!?凄いです👏

    • @user-zu4yh7xh2g
      @user-zu4yh7xh2g Рік тому +1

      時間ないなら1Aじゃなくて2Bだけ網羅系した方がいい

    • @user_kkfb.wxxs33nikoniko
      @user_kkfb.wxxs33nikoniko Рік тому

      @@user-zu4yh7xh2g 数1A、3は基礎問題精講でやるってことですか?

    • @user-zu4yh7xh2g
      @user-zu4yh7xh2g Рік тому +1

      @@user_kkfb.wxxs33nikoniko 優先順位的には3>2B>1A

  • @普通の人-n9f
    @普通の人-n9f Рік тому

    高1です。学校で英単語帳のleapベーシックが配られたんですけどもうすでにシス単ベーシックを覚えてしまいました。小テストで点数だけ取れていればleapベーシックを覚えなくてもいいですか?

    • @春の太陽-s8v
      @春の太陽-s8v Рік тому

      どちらも基礎的な単語帳という役割が被っているため、覚えなくて大丈夫です!それするくらいなら普通のシス単なりターゲットの1900なりを覚えたほうがいいですね。

    • @普通の人-n9f
      @普通の人-n9f Рік тому

      ​@@春の太陽-s8v わかりました! 次は普通のシス単を覚えようと思います。ありがとうございます!

  • @Ranabana-u3k
    @Ranabana-u3k Рік тому +1

    これ作った人の授業受けてるw
    ちなワイ九州の浪人すぇい

  • @uxnkochiaxn
    @uxnkochiaxn Рік тому +1

    基礎門だけで受かったの防大だけでした

  • @フルスイング吉田-m2z
    @フルスイング吉田-m2z 4 місяці тому

    これ文系なら関関同立目指せるって事?

  • @東急田園都市線-r7s
    @東急田園都市線-r7s Рік тому

    黄チャ極めて農工大っていける?

    • @マサラタウンサトシ-g1o
      @マサラタウンサトシ-g1o Рік тому +3

      例題に加えて、エクササイズや巻末の問題まで完璧にやれば行けると思うけど、そこまでをチャートでやるのはコスパ悪い

  • @ああ-f9s8c
    @ああ-f9s8c Рік тому +3

    宅浪したけど数学の基礎問はおすすめしない。得るものがなかった

    • @g-y2m
      @g-y2m Рік тому +6

      妥協してる時点で網羅系に勝てるわけないんだよな

  • @ヘーよー-z7i
    @ヘーよー-z7i Рік тому

    基礎問題精構の演習問題って結構難しくないですか?例題と難易度に差があると思います

  • @陽キャラ-m4d
    @陽キャラ-m4d Рік тому

    偏差値30で入門問題精講の1aをまあまあやったのですけど知ってるところがそこそこ出てきたり説明読んでも理解できないような場所があったりした時青チャート見たらすぐに理解できるようになったりすることが多かったのと周りから青チャートの方が網羅性が高いからもう青チャート例題だけ頑張ってそっちに変えた方がいいって言われてるので青チャートに変えたのですけど大丈夫なのでしょうか?数学は駿台でも今年から習い始めました。

    • @aaaaaaaaa5147
      @aaaaaaaaa5147 Рік тому

      文系理系、学年、志望校を書かなければ答えられるわけがない

    • @陽キャラ-m4d
      @陽キャラ-m4d Рік тому

      @@aaaaaaaaa5147すいません、 高3青学理工学部です。

    • @aaaaaaaaa5147
      @aaaaaaaaa5147 Рік тому

      @@陽キャラ-m4d 偏差値30で入門問題精講もⅠAまでしかやってないとすると今から青チャは相当厳しいと言わざるを得ないかな。
      例題を完璧にするには大体2、3周やることが多いから均等に割ると5、6月に一周、7、8月に一周、9、10月に一周することになる。ただこれは単なる一例なので、自分は1日のうちにどのくらい数学に時間が取れてその時間で何問解けるか考えてほしい。
      高校は行ってるかはわからないけど、駿台の授業と他の科目と青チャを両立させられるかは自分で判断しな。
      もちろん青チャは例題さえ完璧にすれば青学は受かるけど、理系だと例題だけでも相当な数がある。武田塾が基礎問標問ルートを取ってたのもその理由。

    • @陽キャラ-m4d
      @陽キャラ-m4d Рік тому

      @@aaaaaaaaa5147 返信ありがとうございます。一応青チャは指針見れば例題ほとんど解けるのですがやはり2.B 3 と進んでいくにつれ結構厳しくなっていくのでしょうか。帰宅部で時間もあるので今数学は毎日最低でも3時間は取れる状態で例題1日10個解いてて一周するのに1ヶ月かかる予定です。高校は普通に行ってて駿台の授業は全然着いて行けません。ちなみに青学の場合例題はコンパス5まで辛くても時間自体はあるので絶対やるべきでしょうか?

    • @aaaaaaaaa5147
      @aaaaaaaaa5147 Рік тому +2

      @@陽キャラ-m4d 駿台の授業についていけないってのと、入門問題精講でわからないところがあるっていうのを見ると青チャートも実は理解できてないんじゃないかって気もする。
      ⅡB以降が厳しくなるかについては、数強の人はⅠAより簡単っていう人もいるけど、主さんの場合そういう感じじゃなさそうなので厳しくなると思う。
      てなわけで多分主さん青チャートきついと思うよ。キャストダイスで青チャート例題をいつまでに終わらせるかの話してたけど、普通に頑張ってる人でもⅢまでなら一年前後かかるって言ってたし。
      ちなみに青茶やるならコンパスは5までやるべきだと思います。

  • @古文やばい
    @古文やばい Рік тому

    早稲田教育の2020英語バカ簡単じゃないか…?

  • @kyokei900
    @kyokei900 Рік тому +2

    基礎問→focus goldはあまりおすすめではない?

    • @ぶるまく
      @ぶるまく Рік тому +2

      最初からフォーカスゴールドでいい!基礎門にのってる問題はフォーカスにのってるから被る

    • @kyokei900
      @kyokei900 Рік тому +1

      @@ぶるまく 数学の河合全統偏差値44ですけど、初めからfocus goldで大丈夫なんですか?今は入門問題精講をやっているのですが。

  • @石川大介-z9t
    @石川大介-z9t Рік тому +1

    チャート、FGときたら、1対1じゃなくてNALでしょーがーー

  • @minecrafter9656
    @minecrafter9656 Рік тому +2

    私個人の経験ですが、立命館は数学基礎問、物理はエッセンスで受かりました。理科大は落ちました😂

  • @user-uo8rk2xw2t
    @user-uo8rk2xw2t Рік тому +2

    基礎問の数2の軌跡でつまずいたなあ

  • @aiueo2826
    @aiueo2826 Рік тому +8

    高2で受ける模試の判定ってどれくらい気にするべきですか?

    • @中日ドラゴンズ-h3r
      @中日ドラゴンズ-h3r Рік тому +25

      全く気にする必要ないですね。Eでも全く気にすることはないし(反省は必要)、Aでも特段喜ぶようなことではないです。

    • @ああ-w6q1s
      @ああ-w6q1s Рік тому +8

      判定が良かったらその日1日ニヤニヤしていいと思います。

    • @aiueo2826
      @aiueo2826 Рік тому

      中日ドラゴンズさん、ああさんありがとうございます!!
      助かりました

    • @ayasakier
      @ayasakier Рік тому +2

      判定よりも自分が今解けていない問題に対して気にするべき

  • @CHIKUBIII
    @CHIKUBIII Рік тому +3

    なお私立医学部は狙える模様

  • @tintinをへし折る
    @tintinをへし折る Рік тому

    🟥「この参考書は2年生の終わりにはもう仕上げてるわAHAHAHAHAHAHAHA」

  • @user-namenamaenashi
    @user-namenamaenashi Рік тому

    基礎問より青チャの方が簡単に感じるんだけどなんで?

  • @naturephysics4258
    @naturephysics4258 Рік тому +7

    戦えません。

    • @nul-fineee
      @nul-fineee Рік тому +2

      戦えます

    • @タケノコご飯柿
      @タケノコご飯柿 Рік тому

      ​@@nul-fineee 無理です。

    • @bcerizabes133
      @bcerizabes133 Рік тому

      日東駒専レベルなら8割は取れるかな。それより上のレベルはきつい。

    • @ゆーり-m5b
      @ゆーり-m5b Рік тому

      基礎問一周して過去問やったら地帝文系数学7割超えられるようになったから戦えるわ文系なら

    • @ak49259
      @ak49259 Рік тому

      @@ゆーり-m5b君が頭いいだけだよ普通は無理

  • @mrdec221
    @mrdec221 Рік тому +1

    青チャ持ってたから
    基礎問買わなくていいやって
    思って標問買ったら見事爆死

    • @user_w9mgaghi
      @user_w9mgaghi 10 місяців тому

      標準難しいですか?

  • @Mr.Torippy_003
    @Mr.Torippy_003 Рік тому +1

    新高3の文系で北大志望です。基礎問題精巧を完璧にしたら次は何をやればいいでしょうか?

    • @マサラタウンサトシ-g1o
      @マサラタウンサトシ-g1o Рік тому +1

      2次で数学使うならば、基礎門完璧後、文系の数学 重要事項習得編とキャンパス。そして、9月か遅くとも10月から共テ用参考書。
      2次で数学使わなければ、基礎門後、共テ対策用。浮いた時間は社会優先。
      北大は社会選んだ方がいいと思います。今から基礎門だと間に合わない気がします。
      夏休みに入ると、理社と共テ対策が並行して始まります。そのため、時間がかかる数学を夏休み前までにどこまで仕上げられるかが勝負です。

  • @Haruka-g4n
    @Haruka-g4n 8 місяців тому

    基礎モンって別に薄くなくねー

  • @伊織竜二
    @伊織竜二 Рік тому +1

    入門問題精講をやってた生徒が、地方国立を文系なのに数学で二次受けて8割近くとって合格しましたねーちなみに、高校偏差値は45にも満たない。
    数学好きか否かにも左右されるのかもね

  • @田中終電
    @田中終電 Рік тому +3

    基礎問完璧にすれば阪大理系ぐらいまでならワンチャンいける

    • @あは-h8d
      @あは-h8d Рік тому

      マジ?

    • @user-on4wk7zg6e
      @user-on4wk7zg6e 10 місяців тому +3

      いやいや、ほんと舐めんな笑笑無理に決まってるだろ

    • @田中終電
      @田中終電 10 місяців тому

      @@user-on4wk7zg6e ⅠAⅡBは基礎問ならそれなりに解けてたけどⅢは出来んかった

    • @fncalbee5721
      @fncalbee5721 6 місяців тому

      舐めすぎだろ

  • @user-qi1op4qy8q
    @user-qi1op4qy8q Рік тому +2

    こうゆう時日東駒専クラスやマーチクラスにくらべて成成明学って空気になるよね。

  • @squp4173
    @squp4173 9 місяців тому

    おまえら日大に行きたいか?

  • @nharth
    @nharth 3 місяці тому

    為にはなるんだけど、一体どうしてそんな周波数で喋るんだよ・・・

  • @kajiki-ch
    @kajiki-ch Рік тому

    基礎問だけじゃ四工大が限界です

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 Рік тому +3

      芝浦は確実に無理。それ以外なら基礎門でいける

  • @hoihensukassiini
    @hoihensukassiini Рік тому

    珍しい!清水って呼び捨てした。

  • @いいですね-c2m
    @いいですね-c2m Рік тому +1

    別基礎問題精巧だけで入試行く奴おらんでしょ 学校で色々配られたり演習とかもするやんか

  • @sasarasu
    @sasarasu 10 місяців тому

    要するにニッコマサンキンはFランと