英文法に正面から向き合う人が勧める"黄リー"や"黄リー教"の話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @maomai9110
    @maomai9110 Рік тому +13

    取り上げてくださり、ありがとうございました。
    このチャンネルを通してもこの本の書評、感想を是非お聞きしたかったです。
    私の意見ととても重なりましたし、安心もできました。
    有難うございました!

  • @さくらぶんた-n5u
    @さくらぶんた-n5u 9 місяців тому +3

    こちらで紹介されていて気になっていたので、購入して読み進めています。
    改めてこちらの動画を拝見して、書評の説明が的を得ていて、本当にその通りだと
    思いました。(まだ読み途中ではあるのですが・・・・・・)
    中学生を持つ親としては、確かに中学生には難しい内容だと思いますが、
    中学生の英語レベルをクリアした方なら理解できる内容になっていると思います。
    書籍の帯に『誰でも原書が読めるようになる究極の1冊』と書かれているように
    なれるかどうかは分かりませんが、最後まで読破して、原文の「読み間違い」を
    しないようになりたい、とは思っています。
    動画で紹介してくださったおかげで、新しい書籍に出会えました。
    ありがとうございます。

  • @sadaharu-vs4bb
    @sadaharu-vs4bb 3 місяці тому +7

    お薦めに従い、購入しました。
    ただ読むと、僕の力では、理解出来るか怪しいので、ノートにまとめながら読んでます。
    最終ページ迄いけたら、僕の英語力にどんな変化が訪れるか楽しみにしながら読んでます。
    僕は50代にして、英語の学び直しをしているオッサンです。

  • @sykk.9811
    @sykk.9811 Рік тому +13

    一番感想を聞きたかった書籍を取り上げて頂き有難うございます。個人的に記号等が著者独特で良し悪しの判断ができなかったので、今回の動画を参考にさせていただきます。

  • @umi5286
    @umi5286 Рік тому +17

    薬袋先生の虜になったキッカケの本です。

  • @ブルーミン.ケラー
    @ブルーミン.ケラー 2 місяці тому +1

    半分まで、分詞構文まで、を、3〜4周しました。が、挫折しました。
    他の構文問題集をやったら、前よりも、英文を読みやすくなっていることに気が付きました。

  • @user-he2fk3tw3o
    @user-he2fk3tw3o 9 місяців тому +3

    流石にこれ一冊では英文読解は完結しないってことですかね?
    あくまで英文読解の導入、下準備のような内容?
    難しい英文に挑戦するならポレポレや英文熟考のような解釈本をやっておくべきなのでしょうか。
    それとも長文をどんどん読んでいけばいいのか。

    • @数強になりたい
      @数強になりたい 5 місяців тому

      そもそもこの本など、基本となる文法を固めておかないとそんなのはしない

  • @kimuchiTV
    @kimuchiTV Рік тому +9

    ドリル部分をキッチリこなしながら3周する本です😂
    けれど、これをやったらその後の英語学習は滑らないと思います。

  • @yanomasahiro4695
    @yanomasahiro4695 Рік тому +3

    とてもわかりやすい解説でした♪ありがとうございました。この本の著者が「TOEIC L &Rテストリーディング精読講義」を出されていますが、書評いただくとありがたいです。

  • @takat331
    @takat331 8 місяців тому +1

    この本を文法学習の一冊目にしても大丈夫でしょうか?
    中学レベルも不安なところもありますが。

    • @のいまる-l8h
      @のいまる-l8h 7 місяців тому +1

      おすすめはしないです。かなり簡単な文法の参考書、大岩のやつなどを一通りやってからの方がいいと思います。

    • @ide-f6g
      @ide-f6g 6 місяців тому

      難易度的には全然いけます。むしろ一冊めこの本でスタート切れたら最高でしょう。ただ詳しすぎるのと字が多めなので他の方も言う通りちょーーー優しいうっすーーい文法の本一つやってからでも良いです。まぁ心構え次第ですよね

    • @中村元-k7x
      @中村元-k7x Місяць тому +1

      なぜそうなるの?ってのがいちいち気になるタイプの人は初めからこの本から始めた方がいいですよ

  • @user-kintama2538
    @user-kintama2538 Рік тому +12

    リー教で文法入門してかなり助かった口だが、Twitter上の薬袋信者の大半は宗教的だと感じる。

  • @kiyomar4763
    @kiyomar4763 6 місяців тому +2

    ときどきこちらの動画を大変興味深く拝見させて頂いております。さて今回のお話の中の「宗教ぽい」という点ですが、略して「リー教」と呼ばれていることと、文字通り「信者」のように熱狂的に支持する学習者が多いからなのかな、と思います。なお、個人的には、青い方の「リー教」を読んで非常に感心しましたので、こちらの「黄リー教」もきっと良い本だろうと思うのですが、文字が小さくて日本語の説明文が長いため、あらためて時間をかけて読む気力がでません。青い方ので十分かな、と。

  • @Bento1031
    @Bento1031 Рік тому +1

    時吉の英文法鬼100レビューしてほしいです。

  • @qtea001
    @qtea001 3 місяці тому

    この本って私も持ってて良い本だと思うし、他の人たちの評価もすごく高いんですが、出版されてほぼ三年経つのに、この本のおかげで洋書が読めるようになりました的な感想がまったく見当たらないんですよね。
    なんででしょうね……

    • @AkitsuguDomoto
      @AkitsuguDomoto  3 місяці тому +1

      この本が良い本だと分かるのは「既に英語ができる人」であること(この本”で"読めるようになったわけではない)、この本で勉強した後で英語を読めるようになったとしても英文法の知識として潜在化しているので敢えてこの本を取り上げる機会がない場合があること、洋書などを読むほど英語に触れる機会がないので効果を実感しにくいこと、あるいは「最後までやりきらない人が多い」という可能性があることなどがあるかもしれないですね。

  • @洲山由紀子
    @洲山由紀子 5 місяців тому

    薬袋善郎先生の本は、たくさんあるんですね。

  • @maco5520
    @maco5520 Рік тому +2

    話を聞きながら文章を読めなくて文章が出てくるたびに一時停止してしまうのはσ(-ω-)だけ?

  • @RikuKoizumi
    @RikuKoizumi Рік тому +8

    いいこと書いてるんだけど、とにかく説明がまどろっこしいなあ…というのが私の印象です。腰を据えた意欲ある初学者向きと言った感じでしょうか。

    • @虎とらお近本推し
      @虎とらお近本推し 7 місяців тому +3

      結局繰り返しやらないと身につかないので意図的に何回も書いてあるんだと思いますね