Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
保険はね、付け方次第で頭使えば安くできますよ! 何が必要なのか?どの部分を保険に頼るのか?って考えればいいです。例えばシングルシートなら搭乗者傷害ではなく人身傷害でもなく交通傷害保険を自分自身に付ければよく、バイクの自動車保険には対人対物の賠償のみにすれば、何と自転車事故でも自動車事故でも歩いていてもエスカレーターでも電車でも保険の対象になるという優れものになります。さらに、対人と対物だけのバイク保険でもレッカー搬送やロードサービスは自動付帯です。(東京海上日動の超保険の場合です)私、代理店なので!
参考になります!振り返りたいからコメント残しときます。
すげー保険って知識ゲーだな
スクショした
バチバチ有能
滑舌が良いし、内容が分かりやすい。プロが話してるみたいで、素晴らしいチャンネルですね。
話の構成やら図解全てめっちゃわかりやすくて尊敬しました!
イヤほんとに現実的なアドバイス素晴らしいです!若い方々に楽しいバイクライフ過ごして欲しいですね。
街乗りでカワサキのエストレヤに乗っていますが、高速に乗れば80km/hから伸びずにW400~W800が欲しくなる。東京から大阪みたいなロングツーリングになるとリッターが欲しくなる。メインとするシーンによって最適なバイクは人それぞれですね~
30年乗って思うのは250が1番楽しい。大型と一緒にツーリングいけないけど。大型は取り回し大変だし高速は景色変わらなくてつまらないし。皆さん考え方違うけど個人的には車検もなくカスタムし放題の250が好きです。
「高速」を走るなら「250㏄がBEST」ですね!そうでなければ「ファミリーバイク特約が使える125㏄」ですかね(笑)。ちなみに私は「原付一種派」です!!
個人的なイメージは125は街乗り、ちょい乗り最強250は回せる楽しさと取り回しも楽大型はロングツーリングの安定感400は大型と250のいいとこ取りどの排気量もそれぞれの良さがあるって感じですかね。あと車検があるのはメリットにもなり得ます。中古を買うなら車検がある排気量の方が、いい車体が多いような気がします。
オイラは教習所で大型二輪が取れるようになって取った人間ですが、教官は大型二輪が好きでチョイノリにも大型二輪使ってたようです。かくいう私は、大型(VFR800)に手を出したものの面白くなく(重い・低速トルクない・廃熱で火傷までした)単車を降りる前は250ネイキッドに乗ってました。
400は1番中途半端じゃね?
@@nad-q7n あくまでも個人的なイメージですのでご了承を。色々な排気量のバイクに乗ってきた60代とかの人が最終的に落ち着くのは150とも聞いたことありますし、ミドルクラスが日本の道路状況には適してるとも聞いたこともあります。結局、乗る人がどんなバイクライフを楽しむかなんだと思います。
@@北島正隆-d5x チョイ乗りにも大型はスゴいですね!大型のパワー魅力的ですが、日本の道路では持て余すのではと考えてしまいます。
CT125に一目惚れしたので買います結局ビジュが好きなバイク買うのが一番よ
まさに動画で説明されていたとおりです!PCX125は通勤や買い物で大活躍でした。CB250Rは大型バイク免許取得の練習用に購入、軽くて高性能で大満足でしたが、やはり高速走行・所有者の満足感には欠けます。アラ還夫婦で大型バイク免許を昨年取得後は嫁さんはドゥカティ スクランブラーアイコン803cc、私はモトグッツィV9ボバー853ccを購入。お値段が張りますが、デザイン・乾燥重量200kg未満で扱いやすく、所有欲をシッカリみたしてくれます(^^)v
とても分かりやすかったです。海外バイカーですが、125㏄で十分です。これ一台で街乗りからツーリングまで何でも出来ます。
排気量ごとのあるあるすべて完璧です、乗ってるだけあってやはり詳しいですね。分かりやすい!
大阪だと教習所にもよりますけどどの区分でもおおよそ半額で免許取得できますね関西のほうが安い傾向にあるのでその点は助かりました
125はまじで近場最強だしファミリーバイク特約ガチ安い250も車検ないのが有難い400からは結構趣味の領域にはいると思ってる車検が入るだけでもかなり金が如実に出費される大型は逆に長距離の実用性、趣味、見た目殆どを網羅した大型と呼ばれるだけあってデカい強靭!無敵!最強!はい!終わりでーす
参考までに250cc30代ゴールド免許車両保険なしですと、15000円くらい。ちょい乗り最高。
400→大型ととったが中型で慣れてとろう!→とらないバイク乗ってみたい→乗らないよって、免許だけは大型をいきなりとった方が良いそれで好きなバイクに乗ればいい
11:35 いきなり大型自動二輪取ったものです免許センターまでの道が片道2時間と非常に交通の便が悪いところに住んでおり二度も更新するのが非常に面倒だったのでいきなり大型自動二輪コースにしました結論的には自分は当時、学生で時間があったので飽きるみたいなことはありませんでした乗りたくてたまらなかったので教官は中型→大型とステップアップするのも良いが教習時間、講習時間、料金はさほど変わらないとのことです若干いきなりのほうが安いです自分のところはいきなりのほうが2万ほど安いです1,一度の免許更新で済むまあ当たり前ですね2,同じ教習車で走り続けるので教習所内での卒業検定の仕上がりが段違いだと思いますやはり最初はいきなりCB750を渡されるので大きさ、重さに戸惑いますが3日目の教習くらいから慣れると思います3,免許証に”中型自”の文字がない大型自のみの免許証がもらえるんーまあ特に意味はないですね(笑)4,教習所によってそもそもいきなり大型自動二輪をとれない場所もある自分の地区ではいきなりOKなところとNGなところがありました
なるほど。リタイアしてから初バイク挑戦者予定者からすると連続でみっちり教習受ける方が技術的には良いかもしれませんね。
@@松本レオ 一度中型を取ってから再度自分の運転を見直す意味合いで大型を取るのもいいよと言ってる方もいました何がいいかは人それぞれだと思います。社会人になってから免許取った皆さんは時間のない中ほんとにすごいなぁと尊敬します。
50から1000までいろいろ乗った結果、現在所有は110のスクーター大きいバイク乗りたい時はレンタルバイク。しまなみ海道が一番良かったかな。
20歳だけど俺もpcx125にファミリーバイクで乗ってます。ほんとに維持費安い。月1300キロくらい走るけどガソリン代4000ちょいくらいだから貧乏バイク好き学生のお供すぎる🥰いつか社会人になったらYZFとかCBRとか乗りたいな
バイクは原付からハーレークラスのリッターオーバーまで乗りたくて普通自動二輪から大型まで教習所に通って免許取得しました手持ちのバイクは今現在ないのですが、YSPさんだったりほかのレンタルバイク屋さんで乗りたい排気量のバイクを借りてたまに乗るようにしています解説がわかりやすくて勉強になりました
別に125でも短距離移動なら問題ありませんし片道50キロでも走れますよ私が乗ってるMTだってカッコいいし軽いし扱いやすさも問題無いです二人乗りだってできますし後維持費が安いのでATとMT二台買っても安いのが大きな利点それからカブはMTではないですクラッチ操作がないATですよ
主さんの解説は今まで見たバイク系UA-camrで一番分かりやすく的確過ぎた。自分も全排気量(原付、小型、中型、大型)に乗りましたが、本当にその通り過ぎて驚くほど正確な解説でした!いいね!を10回は押したいw
3:03ここは嘘だよ水冷にきととう全然あるしモンキーなんて100万以上かけてるやつ大量にいるし
海外に追随して500まで中型免許で乗れるようになったら大分ありがたいな
分かる!!!!
排気量というより、出力で決めて欲しい。
@@北島正隆-d5x まぁ今となっては400ccで80馬力とかいう訳分からないスペックのバイク作ってる変態企業とかあるしなw
バイク欲しかったからめっちゃ参考になりました
アドレスV125→バンディット1250S→aprilia Rs125→ジェベル250と乗り継ぎましたが、最終的に、気軽に扱えて燃費、維持費が安くて悪路も走れるトリシティ125に乗ってます。バイクの見た目や所有欲よりもドライブや観光、日常使いを重視する人に125ccは最もいい選択だと思います。
1台持ちでロングツーリングもあり、普段使いもあり、サーキットには行かないのであればMT-07あたりが良いと思ってますだいたいの400ccより軽くて、73馬力あってリッター25km以上走ります車検を気にする人が結構居ますが、ユーザー車検で通せば250ccとの差額は2年で5,000円程度、月あたり200円とかの差です私はサーキットも走る関係でCBR1000RRに乗っていますが、フェリー料金が750cc以上で地味に高いのも・・・
普段使いとロンツーするならネイキッド系よりも、NC750Xやヴェルシスみたいなアドベンチャーやツアラーの方が良い
GSX-R125で北は宗谷岬・根室納沙布岬南は鹿児島枕崎市まで走ったけど、オール下道で身体シンドいけどエンジンは頑丈。負荷をかければかけるほどフケ上がりが軽くなるレーシングエンジン。峠道の下りならダントツで速いと思うよ。信号ダッシュは125ccスクーターに劣るけど、スピードが乗れば街乗り余裕で走れる。一番オススメなのは水冷2気筒の250ccだな。
めっちゃ飛ばしたいとかバイクに拘りがあまり無いなら125か160のPCX本当におすすめ!MTは収納が少なすぎるPCXでもロングツーリング楽しいよ✨
中型二輪でのれるやつ(自分用)5:16 250cc5:57 メリット7:51 デメリット9:12 400cc9:32 メリット10:04 デメリット
下道最強なのはボアアップした黄色ナンバーの原付かな。燃費も非常によくリッター170円で一日9時間走ってもガス代500円前後。これが電車なら目的地まで片道分の運賃で終わる金額。所要時間は他の公共交通機関とほぼ変わらないか、空いていれば速い時もある。23区内なら大体1時間前後でどこでもいける。
仰る通り👍相変わらず聴きやすいテンポと声😄
NINJAが気になっているのですがやっぱり最初のバイクにはNINJA400を選ぼうと思いました!頑張って貯金します!
いつも神動画あざます!!!これはバイク布教に使える動画ですわ👏
凄くわかりやすい。話し方も良いし声も良い。思わずチャンネル登録しました。
僕が通った学校はいきなり大型取れなかったので、中免とって連続で大型もとりました。車MTも同時に受けたのもあり、ストレートで10月〜3月までかかりました笑
250は車検が無いが点検費用、自賠責保険は掛かる為意外と維持費掛かります。車検はこの二つが込み価格です。なので250の点検より車検が凄く高い訳ではない。しかも車検が無いため中古はメンテしてないものも。かなり見極めないとヤバイ個体がゴロゴロ。高速乗れる速度が出るのに点検省くのはありえない。
実用性重視で30歳以上ならPCX160でしょうね 免許代+保険よりも高速(というか自動車専用バイパス)に乗れるメリットが大きい 車格は125と同じ 燃費も同じ パワーはもちろん少し上がるMTもいいが選択肢がジクサーぐらいしかない
自分も同感です。 125㏄も便利である事にちがいはありませんが、無料の緑看板道路を通行できないのは欠点ですね。 あと 普段は高速道路はつかわんにしても PCX160とかでしたら 急を要する時とかにも利用できますから。 ちなみに 自分は過去にPCX150で高速道路を走行した事がありますが、一番左の車線を80~90km/hで巡行する分には問題ないと感じました
現在、PCX150に乗っていて一番のデメリットは駐輪場がなかなか見つからないという事ですかね125ccまでのところは結構あるんですけど
18歳の時にNSR250SE乾式クラッチに乗ってました。アクセル全開だと前輪が浮いてウィリー走行になります。しばらくバイクには乗ってませんので現在はだいぶん変わった様子ですね!あの頃はCBRとか沢山乗ってた方々がいましたけど、久しぶりにバイク乗りたくなりました。というか、教習費用高いですね今、私は同時入校しましたので中型自動二輪と普通免許を同時進行で当時とりました。先にバイクをとり、つぎに普通免許を取りましたが免許費用は25万くらいでした。今は高いですよねー!とっといて良かったー!
60ccと125ccと750ccの3台持ちしてます。自分で選んだ排気量。何乗っても楽しい。
教習所で毎回毎回バイク乗れるーって思って毎回ワクワクして行ってる 大型二輪教習も楽しみ
小型からの限定解除の時、指導員さんから大型行きなよ!って勧められて教習車跨がらせて貰ったけど股関節が痛くて足がツンツンでお股があかん事になりそうでした😭
金かかるからロードバイク乗る事にしました。分かりやすかったです。
125→通勤通学メインならこれでいい。軽くて取り回しがしやすく保険も安くて燃費も良く、下道を過不足なく走れる最低限のパワーもある。特にオススメはスーパーカブ、タイヤの空気圧とエンジンオイルにさえ気をつけておけば壊れない。250→通勤通学メインだけど、ある程度バイク自体も楽しみたいなら。動画中で言われている通りこの排気量は各社ラインナップが豊富。ただし車検は不要だが、定期的なメンテナンスは必要なので金はかかる(スポーツタイプの250などはメンテをおざなりにしているとすぐ壊れる)。あと高速道路は一応乗れるが、長距離移動はやめておいたほうがいい。あくまで街乗り下道がメインの排気量。〜400→バイクを趣味にするなら。下道は十分なパワーで快適だし、車種によるが高速道路のロングツーリングも比較的楽にこなせる。その代わり、このあたり以上のバイクになるとそれなりの重量になるので通勤通学には向かない。毎日乗るのがめんどくさくなる…というか125が欲しくなる。中古も含めれば選択肢は豊富で、最近だと350も主に外車の種類が多い。維持費もぶっちゃけ250と大差ないので、大型と比べると金もかからない。SR400など往年の名車も多いのでベテランライダーの終着点になりやすい。〜900→大型でも比較的扱いやすく、選択肢も豊富で価格も大型の中では比較的安価。とはいえ大型なのでパワーは十分にあり、高速120km巡行も楽チン。車種にもよるがカスタムの選択肢も多いし、カスタムショップも多い。燃費も750くらいまでなら(リッターバイクと比べれば)まだ良心的。バイクでできるほとんど全てのことができる。ただしここからは何かと金がかかるようになる。バイクを本格的に趣味にするならこのあたり。901〜→いわゆるリッターバイクと呼ばれるものか、その予備軍。MT-10やCB1300などのネイキッドスポーツ、Ninjaや隼などのスーパースポーツ、ハーレーやゴールドウィングなどの本格的なツアラー、のいずれかがほとんど。価格も高いし燃費も悪いし性能もピーキーなものが多いしで、良くも悪くもまともなバイクが存在しないので、大型免許を取ってもまずはナナハン以下で様子見したほうがいい。色んな意味でロマンの塊なので、持ってるだけでライダー仲間にも一目置かれる。
11:42 今はどこの教習所も普通自動二輪→大型自動二輪のステップ教習ですね。近隣の教習所5か所くらいのうち、1か所だけ大型直接教習もありましたけど、そこもステップ教習に変わっていました。
保険は全労済や県民共済の障害保険にすれば格安ですよ。
馬力規制いいですね、自分は普通二輪ですので500位のそこそこの馬力に扱い易いトルクのバイクとか載れたらいいなぁ
400が日本ガラパゴス規格というなら、500くらいまで普通二輪免許でも乗れたら便利ですよね。
@@motoikeda7080600までで良く無い?
@@環境お姉さん 600ccのスーパースポーツがある時点で絶対無理
バイクによりますが、原付二種のバイクでもリッター20km台の燃費の車種も存在します。
紹介されてる全ての区分を過去に所有した上での感想は、400ccが一番丁度いい。どの排気量もお金で言い表せない魅力がある。
整備はどの排気量だってやらなくてはならないそれを踏まえた上で、バイクの場合は陸運局に持ち込めば車検自体は2万程度で受けられる(自賠責込み)
@@150pcx6 車検がないクラスの車両は整備不良率高そう
とてもわかりやすい👍✨
使途によりますよね。近所をウロウロするなら125ccのスクーターがベスト。高速道路でロングツーリングするなら、大型のツアラーがベスト。一台だけなら250ccがお薦めです。
大型が教習所で取れるようになったお陰でUA-camのバイク動画は立ちゴケの嵐
250で車検がない、はそのまま乗り続けて良いってことではないからなぁ結局は安全性を保つ為の整備は必要だし、、だったら何万か出して車検通して400クラス乗った方が個人的にはいいかなぁ
PCX150ユーザーですが、メリットは都市部や街乗りは快適で燃費も良い。デメリットは首都高とか高速走るの怖い、公共駐輪場で月極契約ができない・・かな。250ccスクーターの時は車体が大きくて都市部のスーパーで買い物時に停められない事がしばしば。
30代なら大型のミドルクラスが1番オススメですよね。ガソリンもレギュラー仕様が多いですし。言うならば超バランスタイプですかね
〜小型 普段乗り最強中型 バイクに興味あってツーリング楽しみたい人大型 バイク大好きな人向けロマンモリモリって感じ
2人乗りができるバイクの排気量は50cc超からですよ。
勉強になりました。ありがとうございました
アメリカだとバイク免許は3日間1万円くらいで取得できるしノーヘルも自由だと聞いた。日本は間に利権入り過ぎてるな。
ノーヘルは地区によって違う
ヘルメットは利権だった?🤔アメリカはどちらかといえば、一発試験みたいなもんやからな。日本でも教習所通わないルートはあるし、自分で土地があるから自分で練習できる人が多いからそうなってるだけだと思うけど。
具体的にどんな利権があるの??笑笑言ってみ
いつも動画を拝見させて頂いています。ありがとうございます。ところで、私は中型二輪の免許を高校の時に取りましたが、現在は神奈川県に住んでいます。関東圏の市街地は、信号がやたらと多く、ストップandゴーが多いので、今は125ccのスクーターに乗っています。以前は、九州に転勤で6年住んでいましたが、宮崎や鹿児島などの出張もあり、地方は、信号も少なく一般道は走りやすいと感じました。そうすれば、九州や北海道などでは、250~400ccが一番適している排気量だと感じました。特に、北海道には自動車で行きましたが、札幌以外は渋滞もなく、信号も無いのでとても走りやすく、簡単に100キロは出てしまいます。地方は250~400ぐらいが一番合っていると感じました。
マジェS150とFz1フェザーの2台持ち、スクーターあれば超便利ですね。確かに大型になると趣味で乗るため、走らせる機会が少ないですね。車検も中型とほぼ変わらないのもいいですね。
250ccの車検免除も実は日本のガラパゴスルールなので、たぶん最大出力で区分するときに廃止になるんじゃないかと踏んでます。安全と環境で特別扱いできる理由がないです。
それ言うなら、車検無しでも問題起きてないので車検廃止ですけど。
突然バイクに憧れて大型二輪の免許を取りましたトライアンフボンネビルt100を中古で買いましたが乗り出し70万円、車検もユーザー車検を二度行いましたなによりコンビニや道の駅ではおっちゃんたちから話しかけられ、信号待ちでタクシーのうんちゃんやクラシックカー乗りの方からサムズアップそんなに古い車体ではありませんがめちゃ気持ちいいです笑
今20なんですけど、自動車免許のみなんですがすっとばして大型から取ろうと思っています。中型で乗りたいのがスーフォアしかないのですが中古値段がおかしいのでなら、大型の方が安く済むし、400も車検もあるのでトントンかなと。大型ならSF1300乗ろうかな。と思っています。
125までだと、街中で駐輪場が見つけやすい。一方で125禁止のルート対応のナビが無く、迷う事がある。
意外と400ccより大型のがお得な車両が多い
個人的は最強はat160ccですかねぇ。at50 駐車場の選択肢が強い法的拘束力でのデメリットが多いat120 保険料金面でのメリットが大きい下道に関しては制限がほぼ消えるmt250 車検なし 高速にも乗れるmt400 下道での十分なパワー高速では非力車体は軽め車検がついに出てくるmt600 下道高速でも必要なパワーは有る重くはなるがリッターよりは現実的重さMT1000↑ 消耗品が高く付き出すロングツーリングで強いが重さ故近距離は辛くなる。 動画でも言ってますが年齢ある程度行くと等級の割引でファミリー特約よりバイクそのものの利便性や特性や消耗品の関与の方が大きくなってきますよね。大型の方がパーツが丈夫と言う話も有りますがタイヤはゴリゴリ減っていくし単純に高いので単価も安く低排気量はタイヤがそもそも持つと言うのが有るのでコストには大きい部分ですね。なのでオススメとしてはATなら160cc(車体は実質120ccですし軽い)MTなら250cc辺がコスパと取廻しの中では最強ですかね。atの160ccって120と車体価格ほぼ変わらないけど多分引っ張る力は50kg位は120より強い位のはずなんですよね。一人しか乗らないなら余裕はたされると考えるとお得ですよね。まぁお得と言うより目的に有ってて安全に乗れて乗るのにストレスが無いバイクを選ぶのが一番かと思います。
私が加入している任意保険は無事故割引MAX+団体割引(会社全体の事故率で割引率は変化する)で、対人・対物無制限、年齢制限以外は全ての補償を付けても年間約9千円です
あと、車検ってデメリットですかね?重量税や自賠責保険料とか整備費用とかをまとめて支払うから高く感じるだけで、普段からメンテして持ち込み車検なら250との差は数千円、バイク屋に代行してもらっても差は2万円程度ですよ
カブ系はAT限定でも乗れるのでマニュアルと一緒にするのは少し違いますね🤔いうならAT四輪車のマニュアルモードみたいなもんですね
51cc以上125cc以下の原付2種は、車両設備(ステップ、シート等)の有無により二人乗り可能ですよね。
自分が取得した頃は大型(当時はソレ以上の分類と言われた)は運転免許試験センターに直接行って受験&合格が絶対条件。受験の度に落ちてもバイク使用料金が1000円必要。3回目の受験で合格、証紙代と合計で1万円しなかったと・・・記憶違いだったら御免なさい(47年前の事で)
今5000円弱/回ですね。一回落ちたら1時限教習所に行くってペースでやるとだいたい4~5万。舐めプやらなきゃ3万くらいかなぁ。
@@東鱒恵冶孫 4輪は5回で合格、バイクは2回で合格、試験場でしたね。坂道発進が難しかったと記憶している。
ハンターカブに乗っていますが、125ccでも趣味正確は高いですよ。😄
最近の大型、特にミドルクラスは燃費などの経済性も向上してきてるので、下手な400㏄買うぐらいだったら最初からミドルでいい気がします。
とても参考になります。ありがとうございます。
250cc乗りです燃費もよく軽くて取り回しやすいので気に入ってます東名高速で120kmもいけますが燃費ガクット落ちます
いきなり大型取りましたけど、時間と熱意があればいけます。が、毎日キャンセル待ち通い、予約、自動車学校との密な連絡等で2ヶ月かかりました。動画内でも言うとおりその2つがなければ、ステップアップする方がいいと思います
今車校凄いらしいですね2ヶ月ならまだいい方じゃないですか?自分の知り合いは3ヶ月ちょいかかったらしいです…入校すらなかなか出来なかったみたいですし(2ヶ月待ちとかw)
田舎住みですが1年前に大型取った時は2週間で取れました今免許取るなら地方がオススメですね
僕は5ヶ月間かかりました😭
@@ぎゃらんどぅ-y6b 大変でしたね😅ご安全に!
車、中型解除、大型、牽引、中型2輪、大型2輪で4ヶ月くらいで取りましたよ!
最初400バルカン乗っててどうせ車検あるならて大型免許とって883乗ってるけど、バイク重いと疲れるし暑いし。結局趣味のモノだから自分に合ったバイク乗るのが一番楽しい。自分はのんびり走れる400アメリカンが一番合ってるかな。
車検がないバイクだと、ロクに整備もしないライダーが結構存在するので恐ろしい。
250ccクラスの個人売買は闇w
車検あっても言えることじゃない?車検って整備するわけじゃないし
@@おでんや 放置されたカスみたいなバイクと、プロの点検を通したバイク全然違うだろ笑
@@のれん-f9v 車検あるかないかだったらそりゃあったほうがいいだろうね。でも店によっては、「今、壊れてなければいい」で点検通してる店が少数存在するから過信は良くないと思うよ。
@@のれん-f9v 自分で陸運局持っていったらよほどのことでもない限り無整備で通るよ
ハーレーダビットソンのダイナファミリーfxdbストリートボブに乗るのが夢。まずは400の国産アメリカンで5年ほど練習してから大型取りにいきます。
維持費考えて250乗ってるけど40歳ゴールド免許6等級保険料32000円…次大型のることに決めた!
俺はディーラー通してるから現行MT-03ゴールド免許6等級S26歳以上で年間87000円😢
任意保険について。小型限定二輪免許「だけ」しか持ってない場合、且つ、独身で免許持ちの家族がいない場合は、ファミリー特約もなにもないですよ。「1台目」として、普通に自動車保険に加入することになります。これは原付1種についても同様です。原付や小型二輪のみで付け続けた任意保険の等級は、普通自動車や普通二輪には引き継げない点も要注意です。できればまずは車の免許を取りたいところ。またロードサービス系のオプションは勝手に自動付帯が多いと思いますが、複数台持ちにとっては「車体」ではなく「搭乗者」が対象となる「JAF」が最強なので、JAFに入るなら不要です。
主たる使用目的によってもお得度は変わってきますね。125ccならデザイン性・趣味性の高い外車も有りだと思います。
周りの影響で大型バイクの免許を取って乗ってたけどにわかの自分に大型は合わないということを痛感した💧なので現在は250ccのスポーツバイクの購入を検討中…
貯金して中型取りに行こっかな
中免あるけど400cc重い😅125ccのPCXでも重く感じるし😢一応pcxで日本一週したけど
とても整理されていて分かりやすい説明でした。それにしても、ばかばかしいほど制度が複雑で免許取得に金額がかかるんですね。自分は、限定解除の時代にただ同然で大型への解除をしてZ1000を乗って(持って?)います。GL1200から乗り換えました。それでも、全然乗らない。小排気量が欲しいかも…?
免許も持ってない+大型二輪で教習受けてるので、技能31時間受けてますwまだ4時間しか乗ってないですがめちゃ楽しい!覚えること多いのが大変やな~
なんの免許も持っていない場合、おいくら位でした?動画内じゃ説明されていなくて…
@@user-rd1sk8bj8n 30万ぐらいでしたね車と変わらんぐらい?
@@ナムル-m2z ぬうぉ…そんなに掛かるんすね…動画で言われてる通りまずは中型からの方が良さげだあ…。返信ありがとうございました!
@@user-rd1sk8bj8n とりあえず、自分が行くところの教習所のホームページ見たら、料金と時間載ってると思いますよー
スゲー動画👍
16歳で限定解除しましたが、一度も400cc以上乗ったことありません。
いきなり大型免許チャレンジはやめたほうがいいのは大賛成。普通自動二輪免許も通っていくうちに熱冷めたり、車の方に魅力が移っていったりする人もいたし。ちょっとズレる話題だけど、レンタルバイクとその付随保険もちょっと安くなれば様々なバイクに乗れて、自分に向いてる車種が見つかっていけるのになと思います。
大型に30年近く乗ってますがやはり125ccのスクーターはシティユースではかなり便利、年間通して一番頻繁に使ってますね(^。^)y-.。o○
メリット:楽しいデメリット:死ぬ
16歳の時ススギ125ccで自動車教習所で教習したな、大型自動2免許取得できたね~
普通免許アリで中型免許を今年の7月に埼玉県で取りましたが、10万切りましたよ!後、免許キャンペーンやってる時に取るのもアリ?赤男爵とかで免許取り立ての人は車体割引とかやってますね!
大型バイクのパワーを一度は経験した方がいいと出たけどある程度経験したらやはり大型のデメリット(熱い、重い)の比重が高くなり私のメインは250です。
気になってたー
ADV160 みたいな軽2輪バイクの長所と短所を知りたかったです!ADV160 は高速道路を走れて車検がない分貯金ができてお財布に優しい!(軽2輪バイクはファミリーバイク特約が使えない)軽2輪バイクは日本では人気がないのかな?
150㏄クラスの二輪は125㏄クラスと比べると長所自体は高速走れるくらいしかないですかね短所は駐輪場(時間貸し・月極ともに)なかなか止めることができるところがないです保険については個人で言えばファミリーバイク特約なら8000円、任意保険なら15000円ですねそんなに大きな差はないと思っていますただ特約の場合は家庭内で何台持っていても1契約で済むから複数台あるところはこちらのほうが圧倒的にお得です
高速走ろうにもパワー不足で中途半端だからではないかな
日本の免許制度はホントガラパゴスだよね中型で500まで乗れるようになればだいぶ変わるんだけど
YZF-R25からR15に乗り換えたけど燃費も125cc並の良さで高速でも速度は結構出るしデザインもR25より好みと文句なし不満は150ccなのに価格が高すぎること…
バイクこの時期寒いのでずっと乗ってませんなw 車が最高すぎです。でもバッテリーあがらないように定期的にエンジンだけかけてますね。将来リッターSS乗りたいと思っているので大学生のうちに大型まで取れたのはよかったですけど、、、
病気でほとんど乗れないけど 大型でも全部40年前なのに乗ってるから 大変よ ハーレー ヤマハ
125ccは、昔はCB125T という二気筒がありました。昔昔の話です。
保険はね、付け方次第で頭使えば安くできますよ! 何が必要なのか?どの部分を保険に頼るのか?って考えればいいです。
例えばシングルシートなら搭乗者傷害ではなく人身傷害でもなく交通傷害保険を自分自身に付ければよく、バイクの自動車保険には対人対物の賠償のみにすれば、
何と自転車事故でも自動車事故でも歩いていてもエスカレーターでも電車でも保険の対象になるという優れものになります。
さらに、対人と対物だけのバイク保険でもレッカー搬送やロードサービスは自動付帯です。(東京海上日動の超保険の場合です)私、代理店なので!
参考になります!振り返りたいからコメント残しときます。
すげー
保険って知識ゲーだな
スクショした
バチバチ有能
滑舌が良いし、内容が分かりやすい。プロが話してるみたいで、素晴らしいチャンネルですね。
話の構成やら図解全てめっちゃわかりやすくて尊敬しました!
イヤほんとに現実的なアドバイス素晴らしいです!
若い方々に楽しいバイクライフ過ごして欲しいですね。
街乗りでカワサキのエストレヤに乗っていますが、高速に乗れば80km/hから伸びずにW400~W800が欲しくなる。
東京から大阪みたいなロングツーリングになるとリッターが欲しくなる。
メインとするシーンによって最適なバイクは人それぞれですね~
30年乗って思うのは250が1番楽しい。大型と一緒にツーリングいけないけど。大型は取り回し大変だし高速は景色変わらなくてつまらないし。皆さん考え方違うけど個人的には車検もなくカスタムし放題の250が好きです。
「高速」を走るなら「250㏄がBEST」ですね!そうでなければ「ファミリーバイク特約が使える125㏄」ですかね(笑)。ちなみに私は「原付一種派」です!!
個人的なイメージは
125は街乗り、ちょい乗り最強
250は回せる楽しさと取り回しも楽
大型はロングツーリングの安定感
400は大型と250のいいとこ取り
どの排気量もそれぞれの良さがあるって感じですかね。あと車検があるのはメリットにもなり得ます。中古を買うなら車検がある排気量の方が、いい車体が多いような気がします。
オイラは教習所で大型二輪が取れるようになって取った人間ですが、教官は大型二輪が好きで
チョイノリにも大型二輪使ってたようです。
かくいう私は、大型(VFR800)に手を出したものの面白くなく(重い・低速トルクない・廃熱で火傷までした)
単車を降りる前は250ネイキッドに乗ってました。
400は1番中途半端じゃね?
@@nad-q7n あくまでも個人的なイメージですのでご了承を。色々な排気量のバイクに乗ってきた60代とかの人が最終的に落ち着くのは150とも聞いたことありますし、ミドルクラスが日本の道路状況には適してるとも聞いたこともあります。結局、乗る人がどんなバイクライフを楽しむかなんだと思います。
@@北島正隆-d5x チョイ乗りにも大型はスゴいですね!大型のパワー魅力的ですが、日本の道路では持て余すのではと考えてしまいます。
CT125に一目惚れしたので買います
結局ビジュが好きなバイク買うのが一番よ
まさに動画で説明されていたとおりです!
PCX125は通勤や買い物で大活躍でした。CB250Rは大型バイク免許取得の練習用に購入、軽くて高性能で大満足でしたが、やはり高速走行・所有者の満足感には欠けます。
アラ還夫婦で大型バイク免許を昨年取得後は嫁さんはドゥカティ スクランブラーアイコン803cc、私はモトグッツィV9ボバー853ccを購入。お値段が張りますが、デザイン・乾燥重量200kg未満で扱いやすく、所有欲をシッカリみたしてくれます(^^)v
とても分かりやすかったです。海外バイカーですが、125㏄で十分です。これ一台で街乗りからツーリングまで何でも出来ます。
排気量ごとのあるあるすべて完璧です、乗ってるだけあってやはり詳しいですね。分かりやすい!
大阪だと教習所にもよりますけどどの区分でもおおよそ半額で免許取得できますね
関西のほうが安い傾向にあるのでその点は助かりました
125はまじで近場最強だしファミリーバイク特約ガチ安い
250も車検ないのが有難い
400からは結構趣味の領域にはいると思ってる車検が入るだけでもかなり金が如実に出費される
大型は逆に長距離の実用性、趣味、見た目殆どを網羅した大型と呼ばれるだけあってデカい強靭!無敵!最強!はい!終わりでーす
参考までに250cc30代ゴールド免許車両保険なしですと、15000円くらい。ちょい乗り最高。
400→大型ととったが
中型で慣れてとろう!→とらない
バイク乗ってみたい→乗らない
よって、免許だけは大型をいきなりとった方が良い
それで好きなバイクに乗ればいい
11:35 いきなり大型自動二輪取ったものです
免許センターまでの道が片道2時間と非常に交通の便が悪いところに住んでおり
二度も更新するのが非常に面倒だったので
いきなり大型自動二輪コースにしました
結論的には自分は当時、学生で時間があったので飽きるみたいなことはありませんでした
乗りたくてたまらなかったので
教官は中型→大型
とステップアップするのも良いが
教習時間、講習時間、料金
はさほど変わらないとのことです
若干いきなりのほうが安いです
自分のところはいきなりのほうが2万ほど安いです
1,一度の免許更新で済む
まあ当たり前ですね
2,同じ教習車で走り続けるので教習所内での卒業検定の仕上がりが段違いだと思います
やはり最初はいきなりCB750を渡されるので
大きさ、重さに戸惑いますが3日目の教習くらいから慣れると思います
3,免許証に”中型自”の文字がない大型自のみの免許証がもらえる
んーまあ特に意味はないですね(笑)
4,教習所によってそもそもいきなり大型自動二輪をとれない場所もある
自分の地区ではいきなりOKなところとNGなところがありました
なるほど。リタイアしてから初バイク挑戦者予定者からすると連続でみっちり教習受ける方が技術的には良いかもしれませんね。
@@松本レオ 一度中型を取ってから
再度自分の運転を見直す意味合いで大型を取るのもいいよと
言ってる方もいました
何がいいかは人それぞれだと思います。
社会人になってから免許取った皆さんは時間のない中
ほんとにすごいなぁと尊敬します。
50から1000までいろいろ乗った結果、現在所有は110のスクーター
大きいバイク乗りたい時はレンタルバイク。
しまなみ海道が一番良かったかな。
20歳だけど俺もpcx125にファミリーバイクで乗ってます。ほんとに維持費安い。月1300キロくらい走るけどガソリン代4000ちょいくらいだから貧乏バイク好き学生のお供すぎる🥰
いつか社会人になったらYZFとかCBRとか乗りたいな
バイクは原付からハーレークラスのリッターオーバーまで乗りたくて
普通自動二輪から大型まで教習所に通って免許取得しました
手持ちのバイクは今現在ないのですが、YSPさんだったりほかのレンタルバイク屋さんで
乗りたい排気量のバイクを借りてたまに乗るようにしています
解説がわかりやすくて勉強になりました
別に125でも短距離移動なら問題ありませんし片道50キロでも走れますよ
私が乗ってるMTだってカッコいいし軽いし扱いやすさも問題無いです二人乗りだってできますし
後維持費が安いのでATとMT二台買っても安いのが大きな利点
それからカブはMTではないですクラッチ操作がないATですよ
主さんの解説は今まで見たバイク系UA-camrで一番分かりやすく的確過ぎた。
自分も全排気量(原付、小型、中型、大型)に乗りましたが、本当にその通り過ぎて驚くほど正確な解説でした!
いいね!を10回は押したいw
3:03ここは嘘だよ
水冷にきととう全然あるし
モンキーなんて100万以上かけてるやつ大量にいるし
海外に追随して500まで中型免許で乗れるようになったら大分ありがたいな
分かる!!!!
排気量というより、出力で決めて欲しい。
@@北島正隆-d5x まぁ今となっては400ccで80馬力とかいう訳分からないスペックのバイク作ってる変態企業とかあるしなw
バイク欲しかったからめっちゃ参考になりました
アドレスV125→バンディット1250S→aprilia Rs125→ジェベル250と乗り継ぎましたが、最終的に、気軽に扱えて燃費、維持費が安くて悪路も走れるトリシティ125に乗ってます。
バイクの見た目や所有欲よりもドライブや観光、日常使いを重視する人に125ccは最もいい選択だと思います。
1台持ちでロングツーリングもあり、普段使いもあり、サーキットには行かないのであればMT-07あたりが良いと思ってます
だいたいの400ccより軽くて、73馬力あってリッター25km以上走ります
車検を気にする人が結構居ますが、ユーザー車検で通せば250ccとの差額は2年で5,000円程度、月あたり200円とかの差です
私はサーキットも走る関係でCBR1000RRに乗っていますが、フェリー料金が750cc以上で地味に高いのも・・・
普段使いとロンツーするならネイキッド系よりも、NC750Xやヴェルシスみたいなアドベンチャーやツアラーの方が良い
GSX-R125で北は宗谷岬・根室納沙布岬
南は鹿児島枕崎市まで走ったけど、
オール下道で身体シンドいけどエンジンは頑丈。負荷をかければかけるほどフケ上がりが軽くなるレーシングエンジン。峠道の下りならダントツで速いと思うよ。
信号ダッシュは125ccスクーターに劣るけど、スピードが乗れば街乗り余裕で走れる。
一番オススメなのは水冷2気筒の250ccだな。
めっちゃ飛ばしたいとかバイクに拘りがあまり無いなら
125か160のPCX本当におすすめ!
MTは収納が少なすぎる
PCXでもロングツーリング楽しいよ✨
中型二輪でのれるやつ(自分用)
5:16 250cc
5:57 メリット
7:51 デメリット
9:12 400cc
9:32 メリット
10:04 デメリット
下道最強なのはボアアップした黄色ナンバーの原付かな。燃費も非常によくリッター170円で一日9時間走ってもガス代500円前後。これが電車なら目的地まで片道分の運賃で終わる金額。所要時間は他の公共交通機関とほぼ変わらないか、空いていれば速い時もある。23区内なら大体1時間前後でどこでもいける。
仰る通り👍
相変わらず聴きやすいテンポと声😄
NINJAが気になっているのですが
やっぱり最初のバイクにはNINJA400を選ぼうと思いました!
頑張って貯金します!
いつも神動画あざます!!!
これはバイク布教に使える動画ですわ👏
凄くわかりやすい。話し方も良いし声も良い。
思わずチャンネル登録しました。
僕が通った学校はいきなり大型取れなかったので、中免とって連続で大型もとりました。
車MTも同時に受けたのもあり、ストレートで10月〜3月までかかりました笑
250は車検が無いが点検費用、自賠責保険は掛かる為意外と維持費掛かります。車検はこの二つが込み価格です。なので250の点検より車検が凄く高い訳ではない。
しかも車検が無いため中古はメンテしてないものも。かなり見極めないとヤバイ個体がゴロゴロ。
高速乗れる速度が出るのに点検省くのはありえない。
実用性重視で30歳以上ならPCX160でしょうね 免許代+保険よりも高速(というか自動車専用バイパス)に乗れるメリットが大きい 車格は125と同じ 燃費も同じ パワーはもちろん少し上がる
MTもいいが選択肢がジクサーぐらいしかない
自分も同感です。 125㏄も便利である事にちがいはありませんが、無料の緑看板道路を通行できないのは欠点ですね。 あと 普段は高速道路はつかわんにしても PCX160とかでしたら 急を要する時とかにも利用できますから。 ちなみに 自分は過去にPCX150で高速道路を走行した事がありますが、一番左の車線を80~90km/hで巡行する分には問題ないと感じました
現在、PCX150に乗っていて一番のデメリットは駐輪場がなかなか見つからないという事ですかね
125ccまでのところは結構あるんですけど
18歳の時にNSR250SE乾式クラッチに乗ってました。アクセル全開だと前輪が浮いてウィリー走行になります。しばらくバイクには乗ってませんので現在はだいぶん変わった様子ですね!あの頃はCBRとか沢山乗ってた方々がいましたけど、久しぶりにバイク乗りたくなりました。というか、教習費用高いですね今、私は同時入校しましたので中型自動二輪と普通免許を同時進行で当時とりました。先にバイクをとり、つぎに普通免許を取りましたが免許費用は25万くらいでした。今は高いですよねー!とっといて良かったー!
60ccと125ccと750ccの3台持ちしてます。自分で選んだ排気量。何乗っても楽しい。
教習所で毎回毎回バイク乗れるーって思って毎回ワクワクして行ってる 大型二輪教習も楽しみ
小型からの限定解除の時、指導員さんから大型行きなよ!って勧められて教習車跨がらせて貰ったけど股関節が痛くて足がツンツンでお股があかん事になりそうでした😭
金かかるからロードバイク乗る事にしました。分かりやすかったです。
125→通勤通学メインならこれでいい。軽くて取り回しがしやすく保険も安くて燃費も良く、下道を過不足なく走れる最低限のパワーもある。特にオススメはスーパーカブ、タイヤの空気圧とエンジンオイルにさえ気をつけておけば壊れない。
250→通勤通学メインだけど、ある程度バイク自体も楽しみたいなら。動画中で言われている通りこの排気量は各社ラインナップが豊富。ただし車検は不要だが、定期的なメンテナンスは必要なので金はかかる(スポーツタイプの250などはメンテをおざなりにしているとすぐ壊れる)。あと高速道路は一応乗れるが、長距離移動はやめておいたほうがいい。あくまで街乗り下道がメインの排気量。
〜400→バイクを趣味にするなら。下道は十分なパワーで快適だし、車種によるが高速道路のロングツーリングも比較的楽にこなせる。その代わり、このあたり以上のバイクになるとそれなりの重量になるので通勤通学には向かない。毎日乗るのがめんどくさくなる…というか125が欲しくなる。中古も含めれば選択肢は豊富で、最近だと350も主に外車の種類が多い。維持費もぶっちゃけ250と大差ないので、大型と比べると金もかからない。SR400など往年の名車も多いのでベテランライダーの終着点になりやすい。
〜900→大型でも比較的扱いやすく、選択肢も豊富で価格も大型の中では比較的安価。とはいえ大型なのでパワーは十分にあり、高速120km巡行も楽チン。車種にもよるがカスタムの選択肢も多いし、カスタムショップも多い。燃費も750くらいまでなら(リッターバイクと比べれば)まだ良心的。バイクでできるほとんど全てのことができる。ただしここからは何かと金がかかるようになる。バイクを本格的に趣味にするならこのあたり。
901〜→いわゆるリッターバイクと呼ばれるものか、その予備軍。MT-10やCB1300などのネイキッドスポーツ、Ninjaや隼などのスーパースポーツ、ハーレーやゴールドウィングなどの本格的なツアラー、のいずれかがほとんど。価格も高いし燃費も悪いし性能もピーキーなものが多いしで、良くも悪くもまともなバイクが存在しないので、大型免許を取ってもまずはナナハン以下で様子見したほうがいい。色んな意味でロマンの塊なので、持ってるだけでライダー仲間にも一目置かれる。
11:42 今はどこの教習所も普通自動二輪→大型自動二輪のステップ教習ですね。
近隣の教習所5か所くらいのうち、1か所だけ大型直接教習もありましたけど、そこもステップ教習に変わっていました。
保険は全労済や県民共済の障害保険にすれば格安ですよ。
馬力規制いいですね、自分は普通二輪ですので500位のそこそこの馬力に扱い易いトルクのバイクとか載れたらいいなぁ
400が日本ガラパゴス規格というなら、500くらいまで普通二輪免許でも乗れたら便利ですよね。
@@motoikeda7080600までで良く無い?
@@環境お姉さん 600ccのスーパースポーツがある時点で絶対無理
バイクによりますが、原付二種のバイクでもリッター20km台の燃費の車種も存在します。
紹介されてる全ての区分を過去に所有した上での感想は、400ccが一番丁度いい。どの排気量もお金で言い表せない魅力がある。
整備はどの排気量だってやらなくてはならない
それを踏まえた上で、バイクの場合は陸運局に持ち込めば車検自体は2万程度で受けられる(自賠責込み)
@@150pcx6
車検がないクラスの車両は整備不良率高そう
とてもわかりやすい👍✨
使途によりますよね。近所をウロウロするなら125ccのスクーターがベスト。高速道路でロングツーリングするなら、大型のツアラーがベスト。一台だけなら250ccがお薦めです。
大型が教習所で取れるようになったお陰でUA-camのバイク動画は立ちゴケの嵐
250で車検がない、はそのまま乗り続けて良いってことではないからなぁ
結局は安全性を保つ為の整備は必要だし、、
だったら何万か出して車検通して400クラス乗った方が個人的にはいいかなぁ
PCX150ユーザーですが、メリットは都市部や街乗りは快適で燃費も良い。
デメリットは首都高とか高速走るの怖い、公共駐輪場で月極契約ができない・・かな。
250ccスクーターの時は車体が大きくて都市部のスーパーで買い物時に停められない事がしばしば。
30代なら大型のミドルクラスが1番オススメですよね。ガソリンもレギュラー仕様が多いですし。
言うならば超バランスタイプですかね
〜小型 普段乗り最強
中型 バイクに興味あってツーリング楽しみたい人
大型 バイク大好きな人向けロマンモリモリ
って感じ
2人乗りができる
バイクの排気量は50cc超からですよ。
勉強になりました。ありがとうございました
アメリカだとバイク免許は3日間1万円くらいで取得できるしノーヘルも自由だと聞いた。日本は間に利権入り過ぎてるな。
ノーヘルは地区によって違う
ヘルメットは利権だった?🤔
アメリカはどちらかといえば、一発試験みたいなもんやからな。日本でも教習所通わないルートはあるし、自分で土地があるから自分で練習できる人が多いからそうなってるだけだと思うけど。
具体的にどんな利権があるの??笑笑言ってみ
いつも動画を拝見させて頂いています。ありがとうございます。ところで、私は中型二輪の免許を高校の時に取りましたが、現在は神奈川県に住んでいます。関東圏の市街地は、信号がやたらと多く、ストップandゴーが多いので、今は125ccのスクーターに乗っています。
以前は、九州に転勤で6年住んでいましたが、宮崎や鹿児島などの出張もあり、地方は、信号も少なく一般道は走りやすいと感じました。
そうすれば、九州や北海道などでは、250~400ccが一番適している排気量だと感じました。特に、北海道には自動車で行きましたが、札幌以外は渋滞もなく、信号も無いのでとても走りやすく、簡単に100キロは出てしまいます。地方は250~400ぐらいが一番合っていると感じました。
マジェS150とFz1フェザーの2台持ち、スクーターあれば超便利ですね。確かに大型になると趣味で乗るため、走らせる機会が少ないですね。車検も中型とほぼ変わらないのもいいですね。
250ccの車検免除も実は日本のガラパゴスルールなので、たぶん最大出力で区分するときに廃止になるんじゃないかと踏んでます。
安全と環境で特別扱いできる理由がないです。
それ言うなら、車検無しでも問題起きてないので車検廃止ですけど。
突然バイクに憧れて大型二輪の免許を取りました
トライアンフボンネビルt100を中古で買いましたが乗り出し70万円、車検もユーザー車検を二度行いました
なによりコンビニや道の駅ではおっちゃんたちから話しかけられ、信号待ちでタクシーのうんちゃんやクラシックカー乗りの方からサムズアップ
そんなに古い車体ではありませんがめちゃ気持ちいいです笑
今20なんですけど、自動車免許のみなんですがすっとばして大型から取ろうと思っています。中型で乗りたいのがスーフォアしかないのですが中古値段がおかしいのでなら、大型の方が安く済むし、400も車検もあるのでトントンかなと。大型ならSF1300乗ろうかな。と思っています。
125までだと、街中で駐輪場が見つけやすい。一方で125禁止のルート対応のナビが無く、迷う事がある。
意外と400ccより大型のがお得な車両が多い
個人的は最強はat160ccですかねぇ。
at50 駐車場の選択肢が強い法的拘束力でのデメリットが多い
at120 保険料金面でのメリットが大きい下道に関しては制限がほぼ消える
mt250 車検なし 高速にも乗れる
mt400 下道での十分なパワー高速では非力車体は軽め車検がついに出てくる
mt600 下道高速でも必要なパワーは有る重くはなるがリッターよりは現実的重さ
MT1000↑ 消耗品が高く付き出すロングツーリングで強いが重さ故近距離は辛くなる。
動画でも言ってますが年齢ある程度行くと等級の割引でファミリー特約よりバイクそのものの利便性や特性や消耗品の関与の方が大きくなってきますよね。
大型の方がパーツが丈夫と言う話も有りますがタイヤはゴリゴリ減っていくし単純に高いので単価も安く低排気量はタイヤがそもそも持つと言うのが有るのでコストには大きい部分ですね。
なのでオススメとしてはATなら160cc(車体は実質120ccですし軽い)MTなら250cc辺がコスパと取廻しの中では最強ですかね。
atの160ccって120と車体価格ほぼ変わらないけど多分引っ張る力は50kg位は120より強い位のはずなんですよね。
一人しか乗らないなら余裕はたされると考えるとお得ですよね。
まぁお得と言うより目的に有ってて安全に乗れて乗るのにストレスが無いバイクを選ぶのが一番かと思います。
私が加入している任意保険は無事故割引MAX+団体割引(会社全体の事故率で割引率は変化する)で、対人・対物無制限、年齢制限以外は全ての補償を付けても年間約9千円です
あと、車検ってデメリットですかね?重量税や自賠責保険料とか整備費用とかをまとめて支払うから高く感じるだけで、普段からメンテして持ち込み車検なら250との差は数千円、バイク屋に代行してもらっても差は2万円程度ですよ
カブ系はAT限定でも乗れるのでマニュアルと一緒にするのは少し違いますね🤔いうならAT四輪車のマニュアルモードみたいなもんですね
51cc以上125cc以下の原付2種は、車両設備(ステップ、シート等)の有無により二人乗り可能ですよね。
自分が取得した頃は大型(当時はソレ以上の分類と言われた)は運転免許試験センターに直接行って受験&合格が絶対条件。受験の度に落ちてもバイク使用料金が1000円必要。
3回目の受験で合格、証紙代と合計で1万円しなかったと・・・記憶違いだったら御免なさい(47年前の事で)
今5000円弱/回ですね。
一回落ちたら1時限教習所に行くってペースでやるとだいたい4~5万。舐めプやらなきゃ3万くらいかなぁ。
@@東鱒恵冶孫 4輪は5回で合格、バイクは2回で合格、試験場でしたね。坂道発進が難しかったと記憶している。
ハンターカブに乗っていますが、125ccでも趣味正確は高いですよ。😄
最近の大型、特にミドルクラスは燃費などの経済性も向上してきてるので、下手な400㏄買うぐらいだったら最初からミドルでいい気がします。
とても参考になります。ありがとうございます。
250cc乗りです
燃費もよく軽くて取り回しやすいので気に入ってます
東名高速で120kmもいけますが燃費ガクット落ちます
いきなり大型取りましたけど、時間と熱意があればいけます。が、毎日キャンセル待ち通い、予約、自動車学校との密な連絡等で2ヶ月かかりました。動画内でも言うとおりその2つがなければ、ステップアップする方がいいと思います
今車校凄いらしいですね
2ヶ月ならまだいい方じゃないですか?
自分の知り合いは3ヶ月ちょいかかったらしいです…入校すらなかなか出来なかったみたいですし(2ヶ月待ちとかw)
田舎住みですが1年前に大型取った時は2週間で取れました
今免許取るなら地方がオススメですね
僕は5ヶ月間かかりました😭
@@ぎゃらんどぅ-y6b 大変でしたね😅ご安全に!
車、中型解除、大型、牽引、中型2輪、大型2輪で4ヶ月くらいで取りましたよ!
最初400バルカン乗っててどうせ車検あるならて大型免許とって883乗ってるけど、バイク重いと疲れるし暑いし。
結局趣味のモノだから自分に合ったバイク乗るのが一番楽しい。自分はのんびり走れる400アメリカンが一番合ってるかな。
車検がないバイクだと、ロクに整備もしないライダーが結構存在するので恐ろしい。
250ccクラスの個人売買は闇w
車検あっても言えることじゃない?車検って整備するわけじゃないし
@@おでんや 放置されたカスみたいなバイクと、プロの点検を通したバイク全然違うだろ笑
@@のれん-f9v 車検あるかないかだったらそりゃあったほうがいいだろうね。でも店によっては、「今、壊れてなければいい」で点検通してる店が少数存在するから過信は良くないと思うよ。
@@のれん-f9v 自分で陸運局持っていったらよほどのことでもない限り無整備で通るよ
ハーレーダビットソンのダイナファミリーfxdbストリートボブに乗るのが夢。まずは400の国産アメリカンで5年ほど練習してから大型取りにいきます。
維持費考えて250乗ってるけど40歳ゴールド免許6等級保険料32000円…次大型のることに決めた!
俺はディーラー通してるから現行MT-03ゴールド免許6等級S26歳以上で年間87000円😢
任意保険について。小型限定二輪免許「だけ」しか持ってない場合、且つ、独身で免許持ちの家族がいない場合は、ファミリー特約もなにもないですよ。
「1台目」として、普通に自動車保険に加入することになります。これは原付1種についても同様です。
原付や小型二輪のみで付け続けた任意保険の等級は、普通自動車や普通二輪には引き継げない点も要注意です。できればまずは車の免許を取りたいところ。
またロードサービス系のオプションは勝手に自動付帯が多いと思いますが、複数台持ちにとっては「車体」ではなく「搭乗者」が対象となる「JAF」が最強なので、JAFに入るなら不要です。
主たる使用目的によってもお得度は変わってきますね。
125ccならデザイン性・趣味性の高い外車も有りだと思います。
周りの影響で大型バイクの免許を取って乗ってたけどにわかの自分に大型は合わないということを痛感した💧
なので現在は250ccのスポーツバイクの購入を検討中…
貯金して中型取りに行こっかな
中免あるけど400cc重い😅125ccのPCXでも重く感じるし😢一応pcxで日本一週したけど
とても整理されていて分かりやすい説明でした。
それにしても、ばかばかしいほど制度が複雑で免許取得に金額が
かかるんですね。
自分は、限定解除の時代にただ同然で大型への解除をしてZ1000を
乗って(持って?)います。GL1200から乗り換えました。
それでも、全然乗らない。小排気量が欲しいかも…?
免許も持ってない+大型二輪で教習受けてるので、技能31時間受けてますw
まだ4時間しか乗ってないですがめちゃ楽しい!覚えること多いのが大変やな~
なんの免許も持っていない場合、おいくら位でした?動画内じゃ説明されていなくて…
@@user-rd1sk8bj8n
30万ぐらいでしたね車と変わらんぐらい?
@@ナムル-m2z ぬうぉ…そんなに掛かるんすね…動画で言われてる通りまずは中型からの方が良さげだあ…。返信ありがとうございました!
@@user-rd1sk8bj8n
とりあえず、自分が行くところの教習所のホームページ見たら、料金と時間載ってると思いますよー
スゲー動画👍
16歳で限定解除しましたが、一度も400cc以上乗ったことありません。
いきなり大型免許チャレンジはやめたほうがいいのは大賛成。
普通自動二輪免許も通っていくうちに熱冷めたり、車の方に魅力が移っていったりする人もいたし。
ちょっとズレる話題だけど、レンタルバイクとその付随保険もちょっと安くなれば様々なバイクに乗れて、自分に向いてる車種が見つかっていけるのになと思います。
大型に30年近く乗ってますがやはり125ccのスクーターはシティユースではかなり便利、年間通して一番頻繁に使ってますね(^。^)y-.。o○
メリット:楽しい
デメリット:死ぬ
16歳の時ススギ125ccで自動車教習所で教習したな、大型自動2免許取得できたね~
普通免許アリで中型免許を今年の7月に埼玉県で取りましたが、10万切りましたよ!
後、免許キャンペーンやってる時に取るのもアリ?赤男爵とかで免許取り立ての人は車体割引とかやってますね!
大型バイクのパワーを一度は経験した方がいいと出たけどある程度経験したら
やはり大型のデメリット(熱い、重い)の比重が高くなり私のメインは250です。
気になってたー
ADV160 みたいな軽2輪バイクの長所と短所を知りたかったです!ADV160 は高速道路を走れて車検がない分貯金ができてお財布に優しい!(軽2輪バイクはファミリーバイク特約が使えない)軽2輪バイクは日本では人気がないのかな?
150㏄クラスの二輪は125㏄クラスと比べると長所自体は高速走れるくらいしかないですかね
短所は駐輪場(時間貸し・月極ともに)なかなか止めることができるところがないです
保険については個人で言えばファミリーバイク特約なら8000円、任意保険なら15000円ですね
そんなに大きな差はないと思っています
ただ特約の場合は家庭内で何台持っていても1契約で済むから複数台あるところはこちらのほうが圧倒的にお得です
高速走ろうにもパワー不足で中途半端だからではないかな
日本の免許制度はホントガラパゴスだよね
中型で500まで乗れるようになればだいぶ変わるんだけど
YZF-R25からR15に乗り換えたけど燃費も125cc並の良さで高速でも速度は結構出るしデザインもR25より好みと文句なし
不満は150ccなのに価格が高すぎること…
バイクこの時期寒いのでずっと乗ってませんなw 車が最高すぎです。でもバッテリーあがらないように定期的にエンジンだけかけてますね。将来リッターSS乗りたいと思っているので大学生のうちに大型まで取れたのはよかったですけど、、、
病気でほとんど乗れないけど 大型でも全部40年前なのに乗ってるから 大変よ ハーレー ヤマハ
125ccは、昔はCB125T という二気筒がありました。昔昔の話です。