Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画にたどり着いてよかった💦僕もハーレーではないですが純正リジットでOHVの単気筒です。セルかけられないくらいバッテリー弱ってて、同じくキックで現在始動してます。全く同じでバッテリーがダメになってからクシャミのオンパレードでフルスロにしてないと走れないくらい酷いです💦あと夏なので熱ダレが酷く、丁度内容も同じでオイルも交換しようとしてる時にこの動画を見つけたのでなんか安心しました!😂
長年くしゃみ、パンパン悩んでましたがキャブのドームのピストンとこに柔らかいエンジンオイル少し流しただけで完璧直りました。EVOソフテイル、suキャブです。
なるほど、なるほど🙂頭に入れておきます☝
正常に戻って良かったてすね!点火系はノ―マルですか?エンジン始動すれば1200rpm以上から通常14.3v程電圧ありますから少々バッテリー上がり気味でも点火系には影響されないはずなんてすがね?自分のEVOには電圧計とオイル圧系付けて毎度監視してますがw
まいど!遅くなりましたがチャンネル登録しました。直って何より。
ありがとうございます😊今のところ絶好調です~♪
クシャミの原因は二次エアーが多く、ハーレーはインマニのパッキンが原因。昔、ショベルに乗ってて、ハーレー仲間の先輩がクシャミの原因を「肺に穴が空いてるんよ」と言ったのが、ハーレー愛だなと。
自分は症状が醜くなってレッカー呼んだことがあります!イグニッションコイルかモジュールが怪しいと思いどちらも思い切って社外品に交換したら治りました!よって未だにどちらが原因だったのか分かりません笑
こんちは!コロナ禍でご無沙汰してますm(_ _)mナイスサウンドですね~落ち着いたらE~ちゃん新居で飲みたいですね(^-^ゞ
コロナ禍依然としてなかなか手強い状況で、気軽に遠出も出来ずじまいですね🤦♂️ はい、是非そうしましょう~😊
私のエボもしばらく乗ってなかったせいなのか乗り始めクシャミとパンパンして怖かったですが、しばらく乗ってると大丈夫になりました。原因は特にわからないですが、何があるんですよね😅
しばらくぶりでご機嫌ナナメだったようですね😆、もうちょっとマメに乗ってあげましょう~♪😉
ガソリンが古くなっても鳴りますからね。
そうなんですね!ありがとうございます😊
突然ですが私のTCも風邪気味で先日コンビニPにて(マフラーうるさいので自宅NG)ミクスチャー調整しましたら風邪治りましたが夜になってぶり返しました。バッテリーですか確かに12,4ボルト位で今弱めですコイルに電圧不足なんですかね参考になります(*´-`)
自宅でのアイドリング、自分も以前より気を遣うようになってきました。自分にとっては心地良いサウンドでも他の方はそうとは限らないですからね、お互いご近所の方々にも配慮しながらハーレーライフを楽しみましょう~♪😊
原因はてっきりバーツテリーの⊖端子の緩みかと思ってました。
Video is really good 👍
Thanks a lot.😊I'm glad if you can feel the ride wind in Japan.🏍🗾
クシャミ酷かったですねー、エンジン温まってないとか燃料薄い時になるような気がしますが、キャブの調整でしょうか?昔一時停止して左折時にクシャミで止まり立ちごけしたこと思い出します。バッテリーでしたか、バッテリー駄目になるとかからなくなることもありますね。
クシャミのタイミングでエンジンストップ、ほんと一気に気分が下がりますよね👎バッテーリーの事を考えて最近ネットでサルフェーション除去機能付き回復微弱充電器を購入してみました。早く取り付けて効果を試してみたいです😊
Very nice
I'm honor to get comment like you.Thanks a lot.😊This is the first comment on my channel. Amazing!👍
クシャミの原因はバッテリーにあったのでしょうか?
はい、今回はそのようでした。セルでエンジンがかからないくらいバッテリーは弱ってました。交換後は絶好調で、現在に至るまで、クシャミは出ていません😊
よかったですね!!
Cool
僕も高回転域でクシャミ連発、バッテリー充電、プラグ清掃しても直らなくエンジン停止、、、ショップに診てもらいますm(._.)m動画参考になります!✨
ご視聴ありがとうございます😁電気系統、点火、吸排気、etc.さまざまな要因が絡みますからね。ボク場合、信頼のおけるショップとの息の長いお付き合いも、バイクライフに欠かせないものの一つになってます。早く調子がもどりますよーに!
@@atsushitanaka7174 ショップとの付き合いってほんと大事だなって思います(^^)
その後バイクの調子は如何でしょうか?ボクのバイクですがその後、またまたちょっとしたトラブルに見舞われたのですが、なんとか無事克服できました👌事のてんまつを動画にまとめたいと思います😊
@@ganchan1986 気温が下がってきたら落ち着いてきたのと、ガスを少し薄くしてみたら安定しました!動画楽しみにしてます✨
原因はバッテリーですか?
コメントありがとうございます😁原因はさまざまでしょうが、今回は最初の見立ての通りバッテリーでした。「なぜ最初にそこを疑うの?」と思うかもしれませんが、同じバイク屋さんで常々コンディションを診て頂いているので、他の要因の可能性は低かったんだろうと思います。
俺のEVOも酷いけとこれも酷いですね、俺はくしゃみひどくてエアクリに引火、火の車😅😅
エアクリに引火とはただ事ではありませんね😰どうかストレスなくバイクに乗れる日が早くきますよーに!
Amazing
Oh my 😦god
Your so handsome
この動画にたどり着いてよかった💦
僕もハーレーではないですが純正リジットでOHVの単気筒です。
セルかけられないくらいバッテリー弱ってて、同じくキックで現在始動してます。
全く同じでバッテリーがダメになってからクシャミのオンパレードでフルスロにしてないと走れないくらい酷いです💦あと夏なので熱ダレが酷く、丁度内容も同じでオイルも交換しようとしてる時にこの動画を見つけたのでなんか安心しました!😂
長年くしゃみ、パンパン悩んでましたがキャブのドームのピストンとこに柔らかいエンジンオイル少し流しただけで完璧直りました。
EVOソフテイル、suキャブです。
なるほど、なるほど🙂頭に入れておきます☝
正常に戻って良かったてすね!
点火系はノ―マルですか?
エンジン始動すれば1200rpm以上から通常14.3v程電圧ありますから少々バッテリー上がり気味でも点火系には影響されないはずなんてすがね?
自分のEVOには電圧計とオイル圧系付けて毎度監視してますがw
まいど!遅くなりましたがチャンネル登録しました。直って何より。
ありがとうございます😊今のところ絶好調です~♪
クシャミの原因は二次エアーが多く、ハーレーはインマニのパッキンが原因。
昔、ショベルに乗ってて、ハーレー仲間の先輩がクシャミの原因を「肺に穴が空いてるんよ」と言ったのが、ハーレー愛だなと。
自分は症状が醜くなってレッカー呼んだことがあります!
イグニッションコイルかモジュールが怪しいと思いどちらも思い切って社外品に交換したら治りました!よって未だにどちらが原因だったのか分かりません笑
こんちは!コロナ禍でご無沙汰してますm(_ _)m
ナイスサウンドですね~落ち着いたらE~ちゃん新居で飲みたいですね(^-^ゞ
コロナ禍依然としてなかなか手強い状況で、気軽に遠出も出来ずじまいですね🤦♂️ はい、是非そうしましょう~😊
私のエボもしばらく乗ってなかったせいなのか乗り始めクシャミとパンパンして怖かったですが、しばらく乗ってると大丈夫になりました。
原因は特にわからないですが、何があるんですよね😅
しばらくぶりでご機嫌ナナメだったようですね😆、もうちょっとマメに乗ってあげましょう~♪😉
ガソリンが古くなっても鳴りますからね。
そうなんですね!
ありがとうございます😊
突然ですが私のTCも風邪気味で先日コンビニPにて(マフラーうるさいので自宅NG)ミクスチャー調整しましたら風邪治りましたが夜になってぶり返しました。バッテリーですか確かに12,4ボルト位で今弱めですコイルに電圧不足なんですかね参考になります(*´-`)
自宅でのアイドリング、自分も以前より気を遣うようになってきました。
自分にとっては心地良いサウンドでも他の方はそうとは限らないですからね、
お互いご近所の方々にも配慮しながらハーレーライフを楽しみましょう~♪😊
原因はてっきりバーツテリーの⊖端子の緩みかと思ってました。
Video is really good 👍
Thanks a lot.
😊
I'm glad if you can feel the ride wind in Japan.🏍🗾
クシャミ酷かったですねー、エンジン温まってないとか燃料薄い時になるような気がしますが、キャブの調整でしょうか?
昔一時停止して左折時にクシャミで止まり立ちごけしたこと思い出します。
バッテリーでしたか、バッテリー駄目になるとかからなくなることもありますね。
クシャミのタイミングでエンジンストップ、ほんと一気に気分が下がりますよね👎
バッテーリーの事を考えて最近ネットでサルフェーション除去機能付き回復微弱充電器を購入してみました。
早く取り付けて効果を試してみたいです😊
Very nice
I'm honor to get comment like you.
Thanks a lot.
😊
This is the first comment on my channel. Amazing!👍
クシャミの原因はバッテリーにあったのでしょうか?
はい、今回はそのようでした。セルでエンジンがかからないくらいバッテリーは弱ってました。交換後は絶好調で、現在に至るまで、クシャミは出ていません😊
よかったですね!!
Cool
僕も高回転域でクシャミ連発、バッテリー充電、プラグ清掃しても直らなくエンジン停止、、、
ショップに診てもらいますm(._.)m
動画参考になります!✨
ご視聴ありがとうございます😁
電気系統、点火、吸排気、etc.さまざまな要因が絡みますからね。
ボク場合、信頼のおけるショップとの息の長いお付き合いも、バイクライフに欠かせないものの一つになってます。
早く調子がもどりますよーに!
@@atsushitanaka7174 ショップとの付き合いってほんと大事だなって思います(^^)
その後バイクの調子は如何でしょうか?
ボクのバイクですがその後、またまたちょっとしたトラブルに見舞われたのですが、なんとか無事克服できました👌
事のてんまつを動画にまとめたいと思います😊
@@ganchan1986 気温が下がってきたら落ち着いてきたのと、ガスを少し薄くしてみたら安定しました!動画楽しみにしてます✨
原因はバッテリーですか?
コメントありがとうございます😁原因はさまざまでしょうが、今回は最初の見立ての通りバッテリーでした。「なぜ最初にそこを疑うの?」と思うかもしれませんが、同じバイク屋さんで常々コンディションを診て頂いているので、他の要因の可能性は低かったんだろうと思います。
俺のEVOも酷いけとこれも酷いですね、俺はくしゃみひどくてエアクリに引火、火の車😅😅
エアクリに引火とはただ事ではありませんね😰どうかストレスなくバイクに乗れる日が早くきますよーに!
Amazing
Oh my 😦god
Your so handsome