極意!『醤油タレ』
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- __________有料動画紹介___________
⬇︎⬇︎⬇︎ 超プロ級動画はこちらから ⬇︎⬇︎⬇︎
recipebank.bas...
【超プロ級 動画】のメニュー
・家系ラーメンの結論
・二郎系ラーメンの結論
・豚骨ラーメンの結論
・上級編鶏白湯スープ
・上級編濃厚魚介スープ
・中級編濃厚魚介スープ
になっています。
ラーメン作りを極めたい方はどうぞ。
〜 醤油タレの極意を公開 〜
どんなお店でも醤油タレは、お店の極秘レシピです!
その内容を理解できます!
* 漠然とした配合バランスに仮説を立てれます*
内容
① 醤油タレの説明
② 材料と役割説明
③ 細かいルールの説明
④ 作業工程の説明
⑤ タレ完成の見極めと失敗とは?
⑥ 保存方法
⑦ 重要情報
タレは誰も教えてくれない秘密レベルの高いジャンルです。
プロが使う醤油タレの構成要素とルールをマスター!!
動画の内容を勉強したくて
見たのだけれど
今では寝落ち動画になってます
バカにしてる訳ではなく
この動画見てると
何かすごい寝付きが良い
理由の説明があって、
非常にわかりやすいです。
白河ラーメンのあの独特な酸味がするスープの決めては〇〇サの醤油を用いているとわかりました。
醤油のメーカーによっても味に個性があり、グレードもピンからキリまであるので、組み合わせパターンはほぼ無限にあり、カエシはとても奥が深いと思います。
近いうちに味噌ダレの作り方も動画にあげてほしいです!
本当に勉強になります!有り難うございました😊
すごい丁寧で勉強なります。
一つ一つ意味まで説明されてることに感謝します。
溜まり醤油をベースにタレとか見たいです
この醤油ダレは調味料のみの構成の様ですが、ラーメンのかえしとして、ベースに昆布や鰹節や煮干しを入れても合いますか?
既出でしたらすみません。公開レシピ通りに作ってみました。冷蔵庫での保存期間はどのくらいでしょうか?よろしくお願いします。
ネックレスだの襟を立てるだの塩分濃度など、関係ないでしょ?お前ら気になるんだったら観なければ良いでしょ?レシピに関心あるんだったらそう言うコメント出ないと思うけど、、、。
今回も勉強になった
いつもありがとうございます!
良かったらみんなで問題解決する、
オンラインサロンもやってますのでどうぞ🤲
オープンチャット「ラーメン向上委員会 【レシピバンク】」
line.me/ti/g2/AIb5sfkPpbWRq9eSvrX9-Q?
大変勉強になります。ありがとうございます。塩だれの時みたいに調味料の種類、銘柄が知りたいのですが、宜しくお願い致します。
ラーメン屋目指してるのですが、とても分かりやすくて勉強になります。
色々あげて欲しいです。
ご視聴ありがとうございます。
こちらのURLで、超プロ級動画も販売してますので、ご興味あればどうぞ。
recipebank.base.shop/
はい!
醤油ダレを作りたいと思ってますが、試作で少量で作りたいのですが、塩分濃度の計算方法がわからず塩をどれくらい入れたらよいのかわからないです。。どういう計算になるのでしょう。。
液体調味料に対して塩は10:1の割合で良いのですか?
塩分濃度の計算の仕方がいまいちわかっておらずすみません。
最近家でラーメン作りをしてるのですが、
煮込んだ豚肩ロースの出汁に醤油をいれて塩は辛くなりそうなので入れず味の素をいれてシンプルに作ってますが、
スープの味見をしても全然美味しくありません…醤油辛いですが麺を入れると見違えるほど味が美味しくなります。
麺を入れる事によって醤油辛さが余りしなくなり甘くなります。
麺を入れる前の段階が気になります。
味見をした美味しくないスープの醤油辛さは失敗ですか?
丁寧な質問ありがとうございます!
本当にラーメン作りがお好きなんですね!
僕が思うには、スープが不味くても、ラーメンとして完成した時に美味しければ、それが正解だと思います😄
繰り返すうちに物足りなくなって材料をプラスしたりして、クオリティーが上がったりするので、始まりとしては凄く良いのではないかなと🤲
請問醬油用什麼牌子
いつもとても勉強させて頂いています。ありがとうございます。このカエシは冷蔵庫でどのくらい保つのでしょうか?
キレとかを気にするのであれば10日前後がおすすめです。
賞味期限的には、塩分濃度高いので1年以上持ちますよ(^^)
@@レシピバンク ありがとうございます。
おかげさまでオープンしました!
韓国ではスープってクッパのスープみたいに"飲む"感じが強くて塩分濃度を調節してやってます:)
本当にお酒いっぱいごちそうしたいですね!!
はいっ
塩が溶けないんですが、どうすればいいですか??
よく混ぜてみて下さい!
それでも溶けない時は、酒を水に変えてみて下さい🤲
酒やみりんのアルコールは飛ばさなくてもいいのですか?
見て頂きありがとうございます!
今回は、1ℓなので飛んでいます!
ですが、大量に作る際は、1日前に寸胴に先に、酒とアルコール入れておくと飛びます!
アルコールの飛ぶ時間は、量と気温で変化するので、一概には決めれませんが、
だいたい1日で飛びます。
火入れして飛ばしてしまうと、季節により、蒸発量が変わりブレるので、寝かせてアルコール飛ばした方がオススメです!
また、アルコールに関しては、出来上がって、1日寝かせても残っているようだと、アルコールをもう少し時間かけて、飛ばした方がいいという判断で、調整して下さい🤲
ご丁寧な説明に感謝致します。
数あるラーメン動画の中でもトップクラスのクオリティだと思っています。
これからも楽しみにしております。
醤油だれの保存は常温でしょうか?
基本的には、冷蔵保存ですが、塩分濃度が高いタレは常温保存でも大丈夫です。
塩分濃度が低いタレは熟成しやすいので、冷蔵保存がベストです!
@@レシピバンク ありがとうございます!
塩が溶け切らなかった。。何か原因があるんでしょうか?
結局、🍜🍥ラーメンバチに、一人前は、大さじ一杯の目安ですか?前置きより、それを聞きたい❗😫
大さじ1杯は15ccみたいなので、大さじ2杯ですね!
だし系が不可欠ですが、、、、
このレシピ塩分濃度を計算するとおよそ22.5%に為りますよ。
計算得意なんですね👏🏻
使っている濃度系によって、表示が違うみたいなので、濃口17%=6.7%程度の表示と説明してるはずなんです💦
なので、7%設定で作りました!
塩の量は、味の浸透率と関係あるので、お好みで変えて下さいね
お前の言ってる塩分濃度は水に対する塩分の比だろ
醤油の塩分濃度は全比で表されるから
醤油の塩分だけで計算すると
全比16パーセントの醤油は水比約20パーセントになるわけ
@@坂田美幸-y8k 知識ちゃんとあってすこ👏
このタレにチャーシューを漬ける場合何時間ぐらいでしょうか?ご指導お願いいたします。チャンネル登録もちろんしておきます。
チャンネル登録ありがとうございます😄
実際このタレにチャーシューは漬けたことないので、何分とか言えませんが、
使う肉のサイズが業務用サイズだと、
推測だと1時間〜2時間の間で行けると思います!
家で作るような肉のサイズだと30分〜1時間くらいだと思います!
@@レシピバンク 早速のご指導ありがたき幸せです。実践してみます。
旨み調味料は?…
何故 襟を立てているのですか?
ポロシャツで、襟立てない習慣がなかったんです!😂
抑揚の付け方が棒読みなこと以外は助かりました
ネックレスが気になる