7速DCTハイブリッドミニバンをいま買うという選択について(フリードHV)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 тра 2024
  • i-DCDハイブリッドシステム 郊外走行レビュー(フリードHV)
    • i-DCDハイブリッドシステム 郊外走行レビ...
    ホンダi-DCD EVならない病のすべて(新型フリードハイブリッド クロスター)
    • ホンダi-DCD 悪名高きEVならない病のす...
    ホンダ フリードのi-DCDハイブリッド車がマニアックである理由
    • ホンダ フリード・シャトルなどのi-DCDハ...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 38

  • @tokyo0237
    @tokyo0237 2 місяці тому +5

    ガソリンGB5フリードに乗っていて、次はハイブリッドがいいなぁ、と思いながら鹿本さんの動画を発見しました。
    以前、会社のステップワゴンスパーダのガソリンとHV(多分i-mmd)を同時に乗っていてHVはガソリン車の2倍の燃費をだせるイメージを持ってました。
    しかし、鹿本さんの説明を聞いたらフリードHVのi-dcdではその自信がなく…
    旧シエンタHVに乗り換えました。オイル交換毎のアベレージは25km/L、4月下旬からは時々リッター30km/lを超えられるようになりました。
    経路は幹線道路の通勤で埼玉県から東京へ片道15kmほどです。
    たぶん、私はフリードHVを選択しなくて良かったのかと思います。
    i-dcdの運転の楽しさや適正環境の紹介と共にデメリットも分かりやすく教えて頂けて感謝してます!ありがとうございます。

    • @user-nw5xn3vq3f
      @user-nw5xn3vq3f 2 місяці тому +2

      現行フリードHVは、ストップアンドゴーが頻発する市街地、特に短距離ではエンジン回りっぱなしでガソリン車と燃費かわらんよ
      あれは長距離郊外、高速専用 短距離なら日産のほうがいい サスもなんとなく市街地向けじゃないような気がする 日産に比べて硬いんだよねw

    • @tokyo0237
      @tokyo0237 2 місяці тому +1

      @@user-nw5xn3vq3f さん
      貴重なお話、ありがとうございます。
      やはり現行フリードHVは長距離郊外用なのですね。
      フリードはサイズ感の他にも収納や機能が充実しており、3列目も必要な時にサッと展開できるので、非常に気に入っていました。
      しかし、鹿本さんの説明を聞いてi-dcdの特性が自分の使用環境に合っているとは思えず。。
      泣く泣く旧シエンタHVを選択しました。
      ガソリンフリードの私のメーター読み燃費は14.3km/lで、実燃費は10%ダウンほどだったので、現在の旧シエンタHVの燃費には満足です。
      でも世代のズレがあるのは承知ですがやっぱり機能面はフリードの方が人間にやさしい気がします。
      なのでeHEV新型フリードも発表され、今後の情報が楽しみです。

  • @user-xs6le2nl9j
    @user-xs6le2nl9j 2 місяці тому +3

    フリードは直噴ガソリンエンジンでも良いっていうイメージ

  • @morikush
    @morikush 17 днів тому

    最近中古2016年製シャトルを購入しました。ネット上で言われているような燃費で満足していたのですが、
    ここ数日の猛暑の中、冷房強めで走らせていたところ、燃費リッター13キロほどになりました。
    バッテリーが6分の4になかなかならなくて、すぐに6分の2になり、そのたびにエンジンで充電。
    結果、ほぼガソリン車のような状態になっていました。
    回生ブレーキでほとんど充電されていないような気もするのです。
    35℃以上になると、そのような制限がかかることがあるのでしょうか。
    ちなみに、夜間32℃ほどになった時は、往復2キロの道のりでもリッター20キロを計測して、回復傾向になりました。

  • @moba2979
    @moba2979 2 місяці тому +3

    GP5後期型に乗っていますが全く問題ないですね。高速では33km/L街乗りでも24km/Lくらいは走ります。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому

      概ね当方もそんな感じです

    • @magyy5108
      @magyy5108 27 днів тому

      GP5後期SでエアコンON夏場27Km/Lくらいです。一日90Km位走りますが・・

  • @user-nw5xn3vq3f
    @user-nw5xn3vq3f 2 місяці тому +3

    もともと最小限のバッテリーでできるだけ燃費伸ばす(長距離のみ)に徹した設計だからな だから販売当時は20万円追加程度(装備追加含めたらそれ以下?)でハイブリッドが選べた 今は知らんww

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 місяці тому +1

    まあ、別に無理に乗り換えることもないというのも事実ではあります。
    ただ年式が2016のうちの中期型GP5フィットですが
    ぼちぼち延長保証の9年を満了することになるので
    まあ、ぼちぼちe:HEV車種への乗り換えを検討しても
    良いレベルであるのも、また事実です。
    その頃にはフリードe:HEVの評価も定まってくるだろうから
    それ基準で考えても全然遅くはないだろうって感じです。
    それより仕事で使っているハイゼットカーゴがぼちぼち14年目で14万キロなんで
    こっちの方を先に買い替えたいくらいです。
    低床さを買いたいので、N-BOXベースのN-VANになるとは思います。
    実家をリフォームする予定は当面ないので
    N-VAN e:ではなく、ガソリンのN-VANにします。

  • @tatsuya24
    @tatsuya24 Місяць тому

    バッテリー残量が無いと「いろは坂」事件を引き起こすので常にバッテリーを満充電にする制御をするのは仕方ないと思います。トランスミッションを交換するよりも燃費を犠牲にする事をホンダが選択した結果じゃないでしょうか?

  • @sukasuka7371
    @sukasuka7371 2 місяці тому +10

    フリードハイブリッド、GホンダセンシングSパッケージを昨年7月に買いました。
    もちろん翌年の夏には新型が出るのを承知でです。
    皆からボロカスに言われているi-DCD搭載車。
    個人的にはガソリン車の走りとハイブリッドの良さが「ハマる人にはハマる」車だと思います。燃費とかは頑張ったら伸びますが、あんまり気にしないです。
    でも走り方も慣れているので街乗りでも平均15km/lは超えていますので、十分かなと思います。高速道路ではもう少し伸びます。アップダウンがあるとちょっと厳しいですが。
    それでも高速道路メインだとガソリンが残1/3位で550kmくらい走っています。
    先代のシエンタHVの出来が燃費優先すぎて嫌だったので、乗り換えました。
    ちなみにいろは坂の話でi-DCDがボロカスに言われていましたが、私が知っている限りフリードHVがクラッチ過熱で止まっているのは見なかったんですよ。街を走るとフリードに出会わない事はまず無いレベルに走っている車なのに、です。
    ディーラー曰くi-DCDは後期の更に最終モデルで更に改良が入ってギクシャク感も更に減っているので完成度は高いですよ、との事でした。
    マフラー交換して楽しめるハイブリッド車って変態だし、多分最後かな?と思って高価な無限マフラーも入れました。ちなみに、流石純正クオリティ、とっても静かです。
    乗っている本人しか気づかないレベルで静かです。
    アクセルを踏み込むとガソリン車の加速と少し聴こえるマフラー音が最高です。
    また、i-DCDやハイブリッド機構の故障はフリードHVではほぼ無いとのディーラーの話でした。先代フィットでi-DCDのネガは潰し終えたのかと思っています。
    ちなみに現行フィットはディーラーで試乗させてもらいましたが、イマイチ感がありました。そのうちに新型フリードも出ると思うので、落ち着いた頃に試乗だけはしとこうと思っています。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab 2 місяці тому +3

      いろは坂の問題は特殊なんですよ。
      i-DCDは1速モーターで走り始めた後の2速エンジン駆動は半クラなわけですが、渋滞で上り坂という状況で少し走って停まりを繰り返すと充電できずにバッテリーが枯渇して1速モーター走行ができなくなるんです。
      すると1速からエンジン駆動し始めて2速までずっと半クラで走りますからそれを延々と繰り返すとクラッチが焼けるんですよね。
      そのメカニズムについてはあれチャンネルさんという方が実際に再現されて動画にされて、対策法も紹介されてますのでよければご覧になってみてください。

    • @sukasuka7371
      @sukasuka7371 2 місяці тому +1

      @@kuruma-lab この件、ディーラーの人に聞いたら制御プログラムで対策されましたと言ってましたが、実際どうなんでしょうか。
      私自身、最低で15%は目視したことがありますが、その状況だと気持ち悪いのでアクセル踏んで充電しますね。もしくはローギヤに入れて強制的に充電、それにしてもややこしいですが面白い車です。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому

      @@sukasuka7371
      意図的に10%以下にして1/6メモリを見たこともあります。
      7%以下になると、取説に書いてあるようにマルチインフォメーションに警告が出て、全く駆動しない、強制充電モードに移行します。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому +1


      意図的に10%以下にして1/6メモリを見たこともあります。
      7%以下になると、取説に書いてあるようにマルチインフォメーションにwarningが出て、全く駆動しない、強制充電モードに移行します。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab 2 місяці тому +2

      @@sukasuka7371
      EV走行の場合は25%程度までしか減らないんですけどアシストでの放電の場合は下限がないので10%以下まででもどんどん減ります。
      EVならない病発症時でもアシスト放電だけはします。
      またそれと逆の充電についてもエンジン充電の場合は85%程度までしか充電されませんが、回生の場合は上限がなくどんどんバッテリーが溜まります。
      つまりバッテリーが満充電まで溜まってしまうのは回生のせいなんですよね。
      そのせいでEVならない病を発症すると放電できないのに減速の度に充電して満充電になってしまいます。
      そしてそうなると減速してもEVならない病を解除する事ができなくなるどころか、停車中でさえエンジンが止まらなくなります。
      だからi-DCDは満充電に絶対してはいけないと言われるわけで、それを防ぐ為には発進加速時にアシスト放電になるくらい強めの加速を行い、後は極力滑空による惰行で減速して速度を落とす事です。
      そうすると街中短距離でも20を切る事はまず無くなると思いますよ。
      つまりエンジンかかりっぱなしになって20を切るという事は、EVならない病発症してバッテリーが満充電になってしまってると思います。
      まぁ混んでいて発進加速をゆるゆるとしかできない状況なら仕方ないですけど。

  • @kuruma-lab
    @kuruma-lab 2 місяці тому +1

    新型フリード本日予約受注開始されました!
    発売は6月^ ^

  • @user-ds4dt9ho4b
    @user-ds4dt9ho4b 2 місяці тому +6

    普通に走って25は走って欲しい!フルハイブリッドの意味がない!?

  • @gzuma2965
    @gzuma2965 2 місяці тому +2

    ファミリーカーとして購入するとして、妻にevモードの使い方をシンプルに伝える際はどのように伝えますか?
    基本的にガソリン車と思って使うこと、アクセルペダルを離してevモードに変えること(変わらないこともある)
    フル充電になったときは空調を効かせること。くらいでしょうか。

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  2 місяці тому +1

      伝えるのは難しいですね…個人的にはそれは諦めていて、この車は高速以外では妻には運転させないようにしています。(日常で妻に運転してもらうことがでてきたら,THSに即乗り換えると思います)
      一応、前回の動画で最低限のことを申したつもりですが…特に冬は厳しいですね。
      ua-cam.com/video/4Z4HPkY3Dn8/v-deo.html

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому +1

      ノーベル賞を取るような大学の先生の結婚相手が、その論文の趣旨を理解する必要がないように、それぞれの人にはそれぞれの人の領分というものがあります。
      奥さんが、どうしてもi-DCDフリードを乗りこなしたいと、本人の方から申し出があるなら話は別ですが
      基本的に自動車教習所の教官というお仕事は、嫌われてナンボです。
      夫婦仲が険悪になる要素でしかないので、諦観を持つことが最も肝要だと私は考えます。

    • @gzuma2965
      @gzuma2965 2 місяці тому

      ご意見ありがとうございます。
      妻がフリードを気に入っており、中古相場でフリードはガソリンよりハイブリッドの方が10万から15万前後安いように見えてます。hvの方が台数も少ないですが。なのでev走行に無理にこだわらなくても良いと思ってます。フルモデルチェンジ後価格がこなれてから購入予定で、
      基本的にガソリン車と思って乗ってもらって、余裕があるとき気が向いたらev走行してもらうだけでも構わないと思ってますが、考え方は甘いでしょうか。
      私はidcdを乗りこなしたいと思ってます。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому

      @@gzuma2965
      ご返信ありがとうございます。
      端的に申し上げると、「甘い」です。
      せっかくご購入になるのであれば
      まずはご自身がi-DCDマイスターになる心意気を持つことを強くお勧めします。
      極めれば極めるほど
      如何に壊滅的なHVシステムに対する破滅的な発想だったか
      70〜80点のエコ運転こそが人生の充足か
      そのあたりの哲学的な境地に到達するかもしれません。

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  2 місяці тому +1

      @@gzuma2965 良いと思います。運転する人それぞれで運転の仕方は異なって良いと思います。

  • @hiro-maa-channel
    @hiro-maa-channel 2 місяці тому

    お忙しいところ失礼致します
    バッテリーフル充電しっぱなしで走ると
    スマホみたいに バッテリーは弱るのでしょうか?発火の恐れも考えられるのでしょうか?

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  2 місяці тому

      劣化はしますが超高温にさらされなければ発火の恐れはほぼないと思います。

    • @hiro-maa-channel
      @hiro-maa-channel 2 місяці тому

      忙しいところ返信ありがとうございました。
      いつも勉強させていただいております。
      これからも楽しみに拝見させていただきます。

  • @user-pd3xw6fx6m
    @user-pd3xw6fx6m 2 місяці тому +1

    ジェイドに乗ってます。
    以前問われたラジエター塞ぎの効果の報告です、12~2月 約3,800㎞(高速利用なし)走行燃費
    無し 23.8㎞/L
    有り 25.4㎞/L
    フリードとは逆で平坦路で満充電になる事は無く、充電不足を補う運転を心がけています。

  • @kuruma-lab
    @kuruma-lab 2 місяці тому +4

    下り坂でもないのにそんなにバッテリー溜まります?
    もしかして下り坂並みに回生させてるとか?(笑)
    まぁそれは冗談ですけどそもそも飛ばし過ぎなのでは?
    60km以上になるとe:HEVでも普通にエンジン停まり難くなりますから、それを利用してバッテリーを多めに溜めたりできます。
    70km以上で直結走行してる時ならスポーツモードにするとバッテリーが満充電まで溜まってもEVに切り替わらず延々エンジン走行できます。
    下り勾配でアクセル緩めてもEVに切り替わりません。
    言わば擬似的にEVならない病状態にする事ができます。まぁノーマルモードにすれば即EVに入りますけどね。
    ちなみにどちらも私のチャンネルのヴェゼルの再生リストにその様子を収めた動画があります。
    なのでEVならない病によくなる人とかバッテリーが溜まり過ぎる人は飛ばしすぎなんじゃないかって思いますけどね。
    常に70km近くで走ってんじゃないですか?
    そこまで速度上げれば加速の時の消費エネルギーも増えるし、そしたら減速時の回生量だって増えるし、巡航時に普通にエンジン停まり難くなるし、バッテリーが溜まりやすくなるのは当然だと思いますね。
    つまりi-DCDの制御のせいじゃなくて人災ですわ(笑)
    60kmまでで走ってりゃ滅多にそんな事にはならないと思いますけどね。
    私もi-DCDにはフィットに5年乗りましたけど、EVならない病にもなってないのに満充電になったなんて事無いですわ。
    EVならない病も数えるほどだし。
    どっちかと言うと停車時のバッテリーが減り過ぎるので、停車時にエンジンがかかる事を常に気にしてましたね。
    人災でっせ人災(笑)

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab 2 місяці тому +4

      ところで真面目に話してるこの動画の方がポンコツだとかなんとか何かをディスってる動画より再生数伸びてますやん(笑)
      これからは心を入れ替えてi-DCDに限らずディスるのやめなはれ
      良いとこを見てそこを伸ばすからこそ効率は良くなるのだ!
      😆

    • @user-nw5xn3vq3f
      @user-nw5xn3vq3f 2 місяці тому +2

      @@kuruma-lab   まあ短距離街乗りほとんどの人がi-DCDディスるのはしょーがないかなあw ほんと燃費酷いからw
      トヨタ見てHVは短距離はモーターで動く!燃費がいい!って思うよね まさかエンジンかかりっぱでエンジン車と燃費はいっしょとは思わないじゃないw
      郊外、高速では、すばらしいんだけどね

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому +1

      @@user-nw5xn3vq3f
      長距離乗る時だけ燃費が出てくれればいいです。
      フィットだから最悪20km/Lを切ることは冬場であっても回避できる程度には練度がありますから。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab 2 місяці тому +1

      @@user-nw5xn3vq3f
      発進加速をモーターでできないですからねぇ。
      それを巡航時のめちゃくちゃすごいエネルギー消費効率でカバーするのがi-DCDですね。
      なので巡航がほとんどない街中はどうしても燃費悪くなりますが、停まらないで走り続けられる郊外路燃費は他を寄せ付けません。
      フリードでも36とか普通にいきますね^ ^

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 місяці тому

      正直なところ、回生にあまり拘泥しない方が燃費自体は叩き出しやすいと思いますけどねえ…

  • @user-hb4qd2dz2c
    @user-hb4qd2dz2c 2 місяці тому +4

    そんなこと考えて乗ってる人はどの位いるの?