【gameplay】Arcade edition no continue Clear for "Ninja Combat".【retro game】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2022
  • Ninja Combat
    no continue clear
    This time, we will attack "Ninja Combat," developed by Alpha Denshi and released by SNK in 1990!
    I think many of you may have seen this game in the arcade in the early days of MVS.
    It looks like a belt-scroll action game, but it is a shooter inside...?
    Model used Nintendo Switch Arcade Archives
    Please subscribe, rate, and comment!
    My Twitter address
    / yorinuki9999

КОМЕНТАРІ • 68

  • @tigertiger2080
    @tigertiger2080 Рік тому +7

    ADKとデコが手を組んだ結果
    ADK「なんだそのアイデアはふざけてるのか!」
    デコ「なんだそのアイデアはふざけてるのか!」

  • @user-ws5ho6ph2q
    @user-ws5ho6ph2q Рік тому +13

    「丁寧な操作と完全なパターンを組む覚えゲー」… 色々配慮したマイルドな表現ですねw

  • @gagagahegagaga2567
    @gagagahegagaga2567 Рік тому +9

    このゲームやりこんで以降僕の中でSNKのゲーム(NEOGEO筐体ゲーは)難易度とかでなくて悪の組織なんだから1面から全力で襲いかかってくるに決まってんだろ!ってイメージに固定されました。

  • @user-bd6ve4en7s
    @user-bd6ve4en7s Рік тому +5

    「まかせてちょうだい!」ww

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow Рік тому +14

    すんげえ、このゲーム2人用でクリアするのに総計500クレジットぐらい使ったのにw誇張抜きでw
    ライフ4しかないのに敵の攻撃で3減るわ、起き上がりにほぼ無敵ないからメガクラッシュ使わされるわ、使うとライフ1減るわ、全体がオワタ式になってた
    パターン化せずに遊ぶと全編地獄という恐ろしいゲームだった

  • @nanbanking1
    @nanbanking1 Рік тому +1

    やんわりゲームバランスをディスりつつ
    確実に攻略をしていくところに謎の中毒性が
    あって定期的に見たくなる動画w
    おかめ男爵→ムサシ活躍までのところとか
    最高に面白いです

  • @user-sv2mr5jx9d
    @user-sv2mr5jx9d Рік тому +1

    開幕ジョーの海老反りジャンプで爆笑しました

  • @tigertiger2080
    @tigertiger2080 Рік тому +3

    あれがNINJAタワーか!こいつはちょっとした要塞だぜ!

  • @curezeta
    @curezeta Рік тому +1

    凄い!ワンコインなんてそもそも不可能な前提で作られてるゲームだと思ってました。
    パターン構築にしても相当にやりこんだだろうし、素直に驚かされました。

  • @hirosit1283
    @hirosit1283 Рік тому +5

    色んな意味で奇跡の産物だと思いますね…。
    これに太刀打ちできるのはミスティックウォリアーズ ぐらいでしょう。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 11 місяців тому +1

    このゲームは友達とネオジオでプレイしてゲラゲラ笑いながらプレイしていた。死ぬ声が面白くて、また落下死もあるからすぐゲーム終わる。
    ワンコインでクリア出来るなんて凄いよ。

  • @user-gz9dt1hf1y
    @user-gz9dt1hf1y Рік тому +3

    最近流行りのゲームより、こういうバカゲーが好きですね。難易度とか滅茶苦茶だけど、笑って楽しめるゲームはいつの時代もいいものです

  • @user-sq2rl5it5t
    @user-sq2rl5it5t Рік тому +4

    ダッシュ攻撃の癖が強いんじゃ🎵

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f Рік тому +1

    懐かしいなあ。また遊びたくなった。
    ジョーのプランチャーが好き

  • @user-up1ul8do3w
    @user-up1ul8do3w Рік тому +5

    初めて見るゲームだけど、狂ったような攻撃の勢いで草

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 Рік тому +5

    ジョーのみクリア、ROMまで買って試したことあったけど、どんだけ頑張っても無理だった思い出……。

  • @user-bx7xu9wx4t
    @user-bx7xu9wx4t Рік тому +1

    懐かしいですね、なぜかこのゲームしてると白い目で見られました笑
    ジョーの火炎竜のポーズがワールドヒーローズのハンゾウの勝利ポーズに似てるんですよね
    忍者好きな80年代キッズには刺さったメーカーでした

  • @aicmana
    @aicmana Рік тому +2

    白雲斎「スモウパワーにはまいったぜ」

  • @user-wq2rd7ue7s
    @user-wq2rd7ue7s Рік тому +4

    あー、やっぱこのゲーム、敵の断末魔の音量狂ってるなぁ。
    当時のゲーセンでもプレイしてる人がいれば一発で分かったもんなぁw

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer Рік тому +24

    ニンジャコンバットとニンジャコマンドーの2つしか見てないのに
    「なんかこのメーカーいつも忍者のゲーム作ってんな」って認識を植え付けられてしまった当時

    • @user-sf9se2jx3z
      @user-sf9se2jx3z Рік тому +5

      まぁ実際その後の格ゲーでも忍者が主役のゲーム出してますしおすし

    • @user-xw7yv5hb5p
      @user-xw7yv5hb5p Рік тому +9

      ワールドヒーローズの主人公とライバルがニンジャだし、ニンジャマスターも有るし、なぜか魔法世界のマジシャンロードや中世ヨーロッパが舞台のクロスソードにもニンジャ居るからニンジャゲームメーカーで何も間違いじゃねぇぞw

    • @papaniopopo
      @papaniopopo Рік тому

      そうか?ワールドヒーローズの印象と爆裂究極拳のイメージの方が強いが。

    • @user-wu1fk8mj8t
      @user-wu1fk8mj8t 8 місяців тому

      ティンクルスタースプライツくらいぢゃないか?忍者イナイの。

  • @user-uk7mm5zm2m
    @user-uk7mm5zm2m Рік тому +3

    これ、ワンコインで4ステージのスタートまでしか行けなかった。

  • @nynicg2
    @nynicg2 Рік тому +1

    爆烈究極拳を使わざるを得ない、は続編だったのか。

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h Рік тому +7

    これ取り上げたなら次はニンジャコマンドーしかない

    • @user-qe2bw3rx3k
      @user-qe2bw3rx3k Рік тому +1

      格ゲーのニンジャマスターズを最初ニンジャコマンドーの続編だと思ってたのはいい思い出
      爆烈究極拳はワーヒーのフウマに受け継がれましたね
      もっともニンジャコマンドーのものとは比べ物にならないほど使い勝手が悪かったですが

  • @user-bq4qq1rf3u
    @user-bq4qq1rf3u Рік тому +2

    白雲斎「SUMOUパワーにはまいったな!」
    海外版だと主人公二人がワールドヒーローズのフウマとハンゾウって設定になってるんだっけ?それとも別のゲームだったかな
    会社名でググったら一部では悪名高いあのSTED遺跡惑星の野望も出してたのか
    ほんとキワモノな会社だ

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 Рік тому +4

    ADK!ADK!ニンジャと言えばADK!

  • @kidmenturm4659
    @kidmenturm4659 Рік тому +3

    この作りがやたら荒いゲーム、1コインクリア出来たんだ……

  • @yamtom5741
    @yamtom5741 Рік тому +1

    まあ敵の配置すべて覚えるとかエリプレ難易度マックスノーコンクリアもおんなじようなもんですし…昔は全キャラ行けたなぁ

  • @gagagahegagaga2567
    @gagagahegagaga2567 Рік тому +3

    当時メタスラは無かったけど死にゲーで覚えゲーだけどクソゲーではなかった感じでしたね。美麗なグラフィックで先の面を見たいという魅力があったしCジャンプ攻撃の使い方がリスクもあるがリターンも高い感じで好きでした。

  • @uminin1522
    @uminin1522 Рік тому +1

    ゲンブ散々な言われようでも1つの面で一番活躍できるんだから大した男だと思う。どこの面でも下位互換なよりいい。

  • @nfmkwmtghm
    @nfmkwmtghm Рік тому +2

    🫲😠🫱 ドスコイ

  • @shousuzuki5002
    @shousuzuki5002 Рік тому +2

    ADKはある意味五輪でやらかしたけど
    このゲームは楽しいど

  • @user-qq9xo8rt7d
    @user-qq9xo8rt7d Рік тому +1

    海老反りアタック!

  • @user-ri7cz3dh9v
    @user-ri7cz3dh9v Рік тому +1

    懐かしい┉┉😢
    30年前か┉┉
    コイツに幾ら突っ込んだ事やら┉┉┉

  • @user-ib3dx3nx3j
    @user-ib3dx3nx3j Рік тому

    ムサシさんの烈風百人斬りにはお世話になりました…(元ROMユーザー

  • @user-xw7yv5hb5p
    @user-xw7yv5hb5p Рік тому +5

    これが初めてのネオジオゲームだったな
    理不尽でバランスもクソも無いゲームなのに謎の楽しいバカな雰囲気が最高のゲームだったなw
    ニンジャのADK、兄貴とプロテインのメサイヤ、最早存在が変なデコ俺の中ではこれが三大奇ゲーメーカーw
    今は新SNK(プレイモア)が版権持ってるけど果たしてADKの版権を何処まで持ってるのかは謎

  • @user-zh2ev3ck3n
    @user-zh2ev3ck3n Рік тому

    2面ボスは上昇した後、影が消えた瞬間に画面端から特殊攻撃で回避すれば楽チンですよ

  • @chamchamcammy3406
    @chamchamcammy3406 Рік тому +1

    1機失ってパワーが初期化した瞬間ゲームオーバー確定するバランス…
    パワーアップアイテム少な過ぎるの…

  • @user-ci8me6tm8z
    @user-ci8me6tm8z Рік тому

    玄武の攻撃、口から人魂吹いてるみたいだ

  • @user-xi2nr6ny3u
    @user-xi2nr6ny3u Рік тому +1

    なんでレトロシリーズおすすめに上がってきた?www見ちゃうじゃんw

  • @user-rd6qj5gm6h
    @user-rd6qj5gm6h Рік тому +5

    気ぃ狂ったゲーム😅😅😅

  • @user-rp4zg2vs8h
    @user-rp4zg2vs8h Рік тому

    ドラちゃん、リアタイで遊んだ事ありますw
    単純にドラえもん好きだから何か嬉しかった記憶(注:ドラえもんが活躍するゲームではなく、ドラえもんの生首がうろついてるだけです)。
    スペースインベーダーは社会現象になったものの、当時ビデオゲームはニッチな産業で著作権には無頓着でしたが、基盤回収されてたんですね…
    ちなみに、これまた原作要素ゼロの「ルパン三世」は、ちゃんと版元の許諾を得ていたと大人になってから知って驚きました😅

  • @user-vr4pq8mq6z
    @user-vr4pq8mq6z 11 місяців тому

    ニンジャコマンドーをやって欲しい

  • @brickroad9627
    @brickroad9627 Рік тому +1

    もともとのゲームバランスが壊滅的なんだから、コントを楽しむくらいの気持ちで遊ぶのが一番かも。
    特にステージ2の人質に化けた敵なんて、プレーヤーが近づく前にタネ明かししてて全然トラップになってないところとか何度見ても最高w

  • @aobusa08
    @aobusa08 Рік тому

    こっちよりニンジャコマンドーの爆裂究極拳をやらないと
    ゲーム史上最強のコマンド必殺技だと思うわ

  • @user-rt9vb6sr2y
    @user-rt9vb6sr2y 5 місяців тому

    AC部っぽいグラフィック。

  • @user-id6bc9pe2u
    @user-id6bc9pe2u Рік тому +1

    機動戦士ガンデム

  • @user-nr8bv1jm1k
    @user-nr8bv1jm1k Рік тому

    しぬほど100円玉ぶちこんだニンコンやないか!鉄球のデブの物まねしたらクラスメイトは??だったマニア受けする名作👍️

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e Рік тому +1

    忍者爽快のベルトアクションゲームに見えますが、それに素直に騙されアーケードで百円玉大量につぎ込んだ方々いっぱいな理不尽級だったのですね。(汗)しかも主人公と準主人公のジョーとハヤブサでは厳しすぎ、まともな性能がムサシだけですか。しかも、回復アイテムは最初のひとつだけとまさにおふざけ! 更に敵忍者軍団もぶっ飛んだぐらいの超個性的で、特にミサイルおかめは時間も味方についてひどすぎます! それでもワンコインでクリアできたうp主殿たち英雄は称賛に値します! ありがとうございました!

  • @user-el5dq2jk9d
    @user-el5dq2jk9d Рік тому +1

    これリメイクして欲しいですけど
    無理そうです。

  • @user-vo8wl6tw5o
    @user-vo8wl6tw5o Рік тому +1

    知らないゲームだけど面白そー

  • @operation_YASIORI
    @operation_YASIORI Рік тому

    俺はガン“デ”ムで行くッ!(行けない)

  • @naruo0803
    @naruo0803 Рік тому +2

    アルファ電子のラスボスって結構弱いのかな?
    マジシャンロードのラスボスもドラゴンで安全地帯でブレス当て続けるだけだし。
    そういえばマジシャンロードにも忍者いますね。
    ウォーターマン以外はそこそこ使えた気がします。

  • @user-rm8vd2ht6m
    @user-rm8vd2ht6m Рік тому +2

    これ1クレでクリアできるゲームだったんスねえ・・・

  • @ZRX-rv4cu
    @ZRX-rv4cu Рік тому +2

    クセがツヨイ~🙃

  • @user-rm8jn2qd2c
    @user-rm8jn2qd2c Рік тому

    でも、ほとんどのキャラが一度は出番が考えられているのか。

  • @user-df6uw9fm2z
    @user-df6uw9fm2z Рік тому +2

    続編はインパクトが弱くて・・やはり初代だな!

    • @user-qe2bw3rx3k
      @user-qe2bw3rx3k Рік тому +2

      しんぱいむよう、みねうちでござる!
      スモウパワーにはまいったな!
      インパクトが弱い…?

  • @OMEGA-tx2nw
    @OMEGA-tx2nw Рік тому +1

    ゲンブ使用時のみジャンプ要りません?あいつも相当使いにくいですが。

  • @user-lt4ff5hp4c
    @user-lt4ff5hp4c 2 місяці тому

    ムサシ以外は使いにくい

  • @arifhossain781
    @arifhossain781 Рік тому

    How to download this game

  • @user-tn4no3bf4d
    @user-tn4no3bf4d Рік тому +1

    声ゲー