販売台数〇〇台…ヤバすぎる新型発表で購入者大号泣…とんでもない性能になったメーカー本気の1台【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対にしてはいけない…知らないと絶対に後悔するAT車の故障原因を徹底解説【ゆっくり解説】
    • 数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対...
    デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1台も売れなかった悲惨なトヨタの最高級ミニバンを解説【ゆっくり解説】
    • デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1...
    EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入者の後悔と悲惨な現状…EVを購入してはいけない理由とは?【ゆっくり解説】
    • EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入...
    【画像クレジット】
    commons.wikime...
    commons.wikime...
    mza.co.jp/cars/mx30/grade/
    www.webcg.net/...
    commons.wikime...
    gazoo.com/feat...
    car.motor-fan....
    monoist.itmedi...
    ja.wikipedia.o...
    ja.wikipedia.o...
    • Video
    commons.wikime...
    www.webcg.net/...
    levolant.jp/20...
    newcars.jp/new...
    commons.wikime...
    commons.wikime...
    commons.wikime...
    www.webcg.net/...
    www.webcg.net/...
    super.asurada....
    autoc-one.jp/m...
    blog.mazda.com...
    gazoo.com/colu...
    gazoo.com/colu...
    web.motormagaz...
    car.watch.impr...
    www2.mazda.com...
    gazoo.com/feat...
    www2.mazda.com...
    www.automessew...
    www.automessew...
    www.automessew...
    commons.wikime...
    commons.wikime...
    gazoo.com/feat...
    kakaku.com/ite...
    • 2025年登場のマツダ新型RX-9、革新技術...
    kuruma-news.jp...
    intensive911.c...
    commons.wikime...
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    ※本動画は企画、台本等全てが独自に作成されたオリジナル作品です。
    ※本動画の無断切り抜き・無断転載は法律で禁止されています。
    ※当動画に使用される楽曲は株式会社光サプライズの提供です。
    ▼コラボ依頼・企業案件のご依頼などはこちらまでお願いいたします。
    yukkurimotoring@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 56

  • @bmic4160
    @bmic4160 7 днів тому +35

    とりあえず景気回復が先や😅一般人にできることは1つ。選挙に行きましょう。

  • @zrx9966
    @zrx9966 7 днів тому +19

    RX-9って、俺が高校生の時に読んでた20年以上前のベストカーにも記事があるんだから、もう都市伝説なんだと思ってる。

  • @ockypeace
    @ockypeace 7 днів тому +36

    最近の若者が手を出せる価格のスポーツカーが出ないと・・・💧
    ATの免許取得に35万前後?そこから限定解除に6万程?
    18歳~20歳がおいそれと手が出せないのでは?
    我々おっさんが喜んでても先は無い・・・
    若者にも手が出せる楽しいスポーツカーを!

    • @pomepome321
      @pomepome321 7 днів тому +2

      え?免許の取得費用あがるんすか?地元の教習所25万くらいで免許取得だけどそれでも高いと思ってたのに

    • @nandemor123
      @nandemor123 7 днів тому +2

      S-FR、新型コペン、新型カプチーノが出るらしいよ
      中古車だと、スイスポや86、ロードスターとかを買えばそこそこ安く乗れると思う

    • @ockypeace
      @ockypeace 7 днів тому +1

      @
      新車価格で150万から200万円以内でライトスポーツが購入出来る時代では無くなったって事です
      高卒で年収200万円ちょっとでしょ?
      物価高もあるけど軽四ですら200万円程しますもんね💧

    • @ockypeace
      @ockypeace 7 днів тому

      @
      私の地域では教習所でそれくらいしますね!💦
      10万円も差があるの!(*゚Д゚)
      私が取得した時は年齢×1万円って時代でしたが!

  • @dk-mt8xp
    @dk-mt8xp 7 днів тому +16

    もう日本人にはスポーツカーなんて買えないんよ

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 7 днів тому

      超ニッチな所を攻めれば安いの乗れるはず!

  • @bananaboo5592
    @bananaboo5592 7 днів тому +7

    前は「発電用でもロータリー復活なら素晴らしい」って持ち上げてたのに
    今になって「駆動用のロータリーじゃないと認めない」とか、どういう心境の変化なんだろう

    • @ケンバウォーカー
      @ケンバウォーカー 7 днів тому +1

      人間とはよく深い生き物なのです😂

    • @t2y45
      @t2y45 6 днів тому +2

      でも2ローターってだけじゃRX9の長いノーズの意味が無いですよね。ボンネット開けたら2つのおにぎりケースがちょこんと鎮座してるのもおもしろいですけどw

  • @cerussite164
    @cerussite164 7 днів тому +7

    2シーターで出すならMRロータリーで200〜250馬力で車幅1800以下なら特別感がある

  • @akaneko0089
    @akaneko0089 7 днів тому +11

    ハイパワーな高級スポーツカーなんて今の若い人は買えないよ。
    パワーありすぎても扱えないから、250馬力前後で十分。グレードでパワー変えればいい。
    200~250万(高くても300)、オートヘッドライト、ヒルスタートアシスト、電スロ、電動パーキング諸々いらない。
    ABS、ESC、パワーウィンドウ、エアコン、カーオーディオで、選択でレカロのセミバケ。

    • @ridgebacks_one
      @ridgebacks_one 7 днів тому

      ……レカロって確か破産申請したんじゃなかったか。

    • @akaneko0089
      @akaneko0089 7 днів тому +2

      @@ridgebacks_one 破産したのは確かドイツ法人なので、大丈夫だったはずです。

    • @hasu961
      @hasu961 6 днів тому +4

      電子パーキングとかヒルアシスト、オートブリッピングなんかの機能は本当にいらない。
      スポーツカー好きな人がそんなもの求めているとでも思ってるのか。

    • @akaneko0089
      @akaneko0089 6 днів тому +1

      @@hasu961 オートブリッピング忘れてました
      アレまじで要らんすよね

    • @田中鉄火
      @田中鉄火 3 дні тому

      @@hasu961 シンプルな造りで速くて安くて美味しい車がもっと欲しいですよね

  • @バルさん-k8k
    @バルさん-k8k 7 днів тому +6

    車屋時代FCを足にしてたけど全くまた乗りたいとは思わん。乗った事ない人ロータリーに夢見過ぎじゃないか?ロータリーの売りは軽さなのにスープラの車格とか爆死不可避やん。価格はともかく1300kg台には抑えないと確実に売れない。

  • @koji5915
    @koji5915 7 днів тому +4

    ロータリーとかスポーツカーを販売できなくなったのは元トヨタ自動車 奥田氏が
    経団連会長になった時点で色々な補助金、減税を作り販売できなった。
    国土交通省はこの時の方針を続け若者の自動車離れが加速した
    マツダ頑張れ!!豊田会長頑張って!!

  • @おっさん入りの猫
    @おっさん入りの猫 6 днів тому +2

    とりあえずFDの部品が出てくれればいいな〜

  • @月詠-s4m
    @月詠-s4m 6 днів тому +2

    身体障害者にも夢を分けて欲しい。
    障害手当1ヶ月、15,xxx円、85,xxxだと絶対に無理
    車どころか、生活すら出来ない

  • @pondeath7887
    @pondeath7887 5 днів тому +1

    ロータリー駆動出すとしたらトヨタとの開発で水素燃料で出るのが現実的な気がする
    ガソリンだと環境規制どうやってもクリアできないでしょう
    逆に言うと今のロータリーエンジンはかなり熟成して完成しててガソリン車として機械的に改良するのが難しすぎる

  • @NewWorldNW_
    @NewWorldNW_ 6 днів тому +1

    美しい車😍

  • @gogohide2235
    @gogohide2235 4 дні тому

    燃費よな。ワイルドスピード。

  • @derodero1123
    @derodero1123 6 днів тому

    ロードスターの限定車が700万って考えると1000万近くなるのではと思ってる😢

  • @Persimmon-Taro
    @Persimmon-Taro 4 дні тому

    待てないからBRZ買っちゃったよ

  • @黒から抜け出せた
    @黒から抜け出せた 3 дні тому

    今のMAZDAのデザインでスポーツクーペを作ろうもんなら飛びつくぞ。

  • @megane2338
    @megane2338 7 днів тому +1

    純ガソリンEg・3ローター・シーケンシャルツインターボで350馬力以上、可変4WDで800万円以内なら即買い

    • @茂村木
      @茂村木 6 днів тому +1

      3ロータリーでツインターボだと1000万越えます(笑)現実を見た方が良いですよ(笑)

  • @ただの怪人
    @ただの怪人 5 днів тому

    マツダ!!いいもの持ってんだから頑張れ!!

  • @山邊浩徳
    @山邊浩徳 6 днів тому

    FDやNAロードスターの価格がまた上がりそう。

  • @masara092
    @masara092 6 днів тому

    GRGT3と姉妹車としてRX-VISIONベースのRX-9が出る可能性はあると思うけど、マイルドハイブリッド2ローターNAだと車格に対してパワーが足りないんだよね。
    次期86とロードスターとRX-7が基本設計を共通化する事も考えるけど、NCの時と同じ不評が出そうなので難しい。
    ICONIC SPからはコスモスポーツっぽさを強く感じてて、コスモ系なら直接駆動に拘らなくても許されるしコンセプト変えずに出してほしい。

  • @ファーン三浦よし幾三
    @ファーン三浦よし幾三 6 днів тому

    RX-7、RX-78、RX-8、RX-9とスポーツカーは時代とともに進化していくのですね♪

    • @山本英則-l3j
      @山本英則-l3j 5 днів тому +1

      なんか違うのが混ざってるwww

    • @WACKYKENKEN
      @WACKYKENKEN 3 дні тому +1

      ガンダムが混じってる😅

  • @tubee9993
    @tubee9993 6 днів тому

    そもそもマツダが◯田◯沢を応援してる時点でダメ。悪いときほど強運が舞い降りる?今回はダメじゃない。法律や政治家が変わらないとダメ。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 7 днів тому

    Skyline GT-RとGT-Rの中間あたりを狙うならエンジン駆動だろうけど、どうかなぁ?
    GRブランドでハイパワー化するならハイブリッドもありな気がする(最近のハイパーカーはみんなハイブリッドだよね)

  • @桜丘小三治
    @桜丘小三治 6 днів тому

    昔乗ってたメルセデス450SLCは無駄に4520㏄もあったせいもあって(笑)、街乗りではリッター2㎞位しか走らなかったなぁ。そう思えば、コスモも許せる(笑)

  • @PECOpoco161
    @PECOpoco161 7 днів тому

    えっ?30bt?

  • @TN-zg3le
    @TN-zg3le 7 днів тому +2

    最初からスーパーカーとして造れば···

  • @M司書
    @M司書 6 днів тому

    レンジエクステンダー車にはロータリーが1番良いと思いますけどねぇ。単にマツダ以外にロータリーを創れてないだけですし。

    • @M司書
      @M司書 6 днів тому

      後は合成燃料がどう転ぶかですねぇ。トヨタも噛んできた様ですし。

    • @M司書
      @M司書 6 днів тому

      ロータリーも好きなんですけど、ロータリーは回転上昇は良いんですけど、回転下降ではホンダのレスポンスには勝てないんですよねぇ。

    • @M司書
      @M司書 6 днів тому

      車がらみの動画は良く出来たモノはごく一部ですねぇ。間違いが多いですし。

  • @rx3rx7rx8
    @rx3rx7rx8 7 днів тому +3

    RX-9なんて夢物語みたいな車より、NDロドにRX-8のNAロータリーをマツダが積んで欲しかった・・・

    • @茂村木
      @茂村木 6 днів тому

      もう数年前にチューニングカーに積んでますよ、レーサー谷口がベタ褒めしてました。

    • @rx3rx7rx8
      @rx3rx7rx8 6 днів тому

      @茂村木 それは実車をみたことありますが、MTもエイトのを使っているので、シフト位置の関係でエンジンとバルクヘッドにかなり隙間があり、せっかくロータリーを載せたのに重量バランスがもったいない状態で、オーナーさんもそれを言ってました。
      なので、メーカーがデフ迄のトータル設計をしたレネシス搭載NDが出て欲しかったと。

  • @加藤勝重-y2b
    @加藤勝重-y2b 6 днів тому

    その程度で本気とか程度が知れるわ

  • @森伯
    @森伯 7 днів тому +4

    ミツオカのオロチの親戚みたいなデザインだな

  • @yoyoaa0907
    @yoyoaa0907 7 днів тому +4

    中途半端な価格で妥協したエンジン、デザインじゃなく5,000万くらいでこだわって作って欲しい!

  • @kentamiyamae6591
    @kentamiyamae6591 7 днів тому

    正直売れんと思う。何でかつてのコンセプトカーRX-500 のようなミッドシップが出ないんだろう❓
    スポーツカーを謳うなら相応のデザインじゃないと納得できん。

  • @t2y45
    @t2y45 6 днів тому +1

    まずRX8がRX7の後継とは認められないように出たと仮定してあくまでRX9です。これ基本wwだってFDだってビジネスとして成功したわけでもないし出ても誰が買うの?オートサロンのロードスターが800万越えですよwならば4桁万円はくだらないですね。FDってスープラやZの半値近いって価格が支持を得た部分はでかいよね。国内で売れない、北米中国で売れない車を発売するとは考えづらいですけどね。私の妄想では発売するのならT社の関与が不可欠でしょうし、ロードスターと7もかなりに部分で共用になるような…アイコニックなんて次期ロードスターにしか私には見えないですもんwいっそ次期スープラと7がOEMになる…なんて方が可能性あったりしてねw

  • @user-sumaho
    @user-sumaho 7 днів тому

    MAZDA3のプラグインハイブリッドは燃費が悪すぎて…Rx9が後追いするならCOSMO並みになるような😂同クラスのトヨタと比べたらMAZDAは内装が良いけどエンジンがね😅