山陽新幹線は三ノ宮でも神戸でもなくなぜ新神戸に駅を作ったのか徹底解説!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 бер 2023
  • 横浜駅に作れたのに新横浜駅を新幹線を通した本当の理由...【ゆっくり解説】
    • 横浜駅に作れたのに新横浜駅を新幹線を通した本...
    大都市でもない徳山と福山になぜ新幹線「のぞみ」が止まるのか...?【ゆっくり解説】
    • 大都市でもない徳山と福山になぜ新幹線「のぞみ...
    なぜ福島県は東北新幹線の最速種別「はやぶさ」が通過してしまうのか?【ゆっくり解説】
    • なぜ福島県は東北新幹線の最速種別「はやぶさ」...
    今回は山陽新幹線の話題です!
    現在は新神戸駅に駅がありますが、実はJR三ノ宮駅に駅を作ろうという計画もありました。ですがなぜ新神戸駅に駅を作ったのかを解説しています!
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 248

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 5 місяців тому +6

    新神戸駅を降りて、山を背にして歩いて行くと
    「帰ってきた〜〜」ってなる。

  • @suzuka0425
    @suzuka0425 Рік тому +61

    神戸は衰退したとか何とか言われてますが好きな街なんでがんばってほしいです!

    • @trickstar_luv69
      @trickstar_luv69 Рік тому

      芦屋とか奥ゆかしい方が良いんだが。
      兵庫の行政が、静岡並なのが。

  • @user-kd2ir5we7o
    @user-kd2ir5we7o Рік тому +24

    先日新神戸に用事があり行きました。駅のすぐ背後には山があり駅からは登山道に直結していて自然豊かだと思った反面三宮に出るにもそんなに時間がかからない 神戸は海と山が本当に近い

  • @sakky7657
    @sakky7657 Рік тому +55

    元 神戸市民です。
    新神戸駅の微妙な使い勝手の悪さを肌で実感してたので、駅建設までの歴史を分かりやすく纏めて下さり感謝です。
    JR在来線への接続の悪さから、新幹線で東京方面から戻ってくる時は新大阪で、岡山方面から戻ってくる時は西明石でそれぞれ乗り捨てて垂水の自宅まで帰宅してた記憶が蘇ってきました 笑

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Рік тому +8

      現神戸市民です。新神戸の立地の悪さは何とかして欲しいですね。
      新神戸乗り換え、新開地〜高速神戸を徒歩で行くぐらいの距離(時間にして10分)があるんで相当時間かかります。

    • @user-yy4os2nd2n
      @user-yy4os2nd2n Рік тому +8

      僕も地元神戸市民です。
      今単身赴任で今山口に住んでいて昨日大阪での免許更新の為初めてみずほに乗りました。
      新神戸今でこそ全列車停車しますが開業から長い間はこだまと一部のひかりだけでしたね。

    • @user-jc3lr7ds9m
      @user-jc3lr7ds9m Рік тому +6

      JR沿線にお住まいなら、新大阪や西明石での乗り換えも検討に値しますね。地下鉄開業前ならなおさらでした。
      地下鉄ができてからは、JR沿線じゃなければどのみち乗り換えですので新神戸でいいんですけどね。
      東京方面なら新快速で新大阪まで行ってしまう方が使い勝手は良さそうです。

    • @user-el2cj9vg1s
      @user-el2cj9vg1s 11 місяців тому

      あれは地下鉄沿線民と神鉄沿線民のための駅

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 11 місяців тому

      @@user-yy4os2nd2n さま。
      山陽新幹線開業時は「赤ひかり(解るヒトおるんかいな?)」は全列車通過でしたからな。
      当時ソレの停車駅は岡山、広島、小倉で一部が小郡(現:新山口)でしたし…

  • @tomonobu-0802
    @tomonobu-0802 Рік тому +64

    戦争という人災にも……
    大震災という天災にも……
    神戸は死なず。

    • @trickstar_luv69
      @trickstar_luv69 Рік тому +1

      真っ新になったからリセットして再開発。って、兵庫神戸行政っぽいな。

  • @td1hi289
    @td1hi289 Рік тому +18

    実家が六甲トンネル東側の近くですが新神戸の静けさが好きなので、新幹線に乗る時は新大阪より新神戸から乗るようにしています。駅もコンパクトで歩き回る必要も無いですからね。トンネルから新幹線がニュっと現れた時なんかは、ドジョウが飛び出てきたような趣きがあります。

    • @houseyfk
      @houseyfk Рік тому +1

      500系がトンネルから出てくると、迫力ありますね!

    • @jr1529
      @jr1529 Рік тому +4

      神戸市民でも名古屋、東京方面に向かう場合は新大阪駅の利用を推奨しますね。新大阪駅の方が当駅始発の列車も多数あり、本数の面で便利です。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo Рік тому +55

    トンネルをブチ抜いたら、「六甲のおいしい水」が止まらなくて、大変だったみたい

    • @user-xi4jr4vw8c
      @user-xi4jr4vw8c Рік тому +12

      新神戸駅。真下に流れる川がめちゃくちゃ綺麗で夏は川遊びする声がホームから聴こえます。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Рік тому +10

      すぐ近くに滝と貯水池がある立地ですから。よくあの辺でハイキングしたもんです。

    • @user-sm9xp8pg7w
      @user-sm9xp8pg7w Місяць тому

      今でも😂新神戸駅の。ホームの下で😂水何千トン湧いていますよ😂

  • @tomatohakusai
    @tomatohakusai Рік тому +15

    山陽新幹線を三ノ宮駅に通さなかったのは歴史が関係していたんですね

  • @user-bb5ek4uj3d
    @user-bb5ek4uj3d Рік тому

    すごく分かりやすかったです。弾丸列車初めて聞きました。

  • @taro9668
    @taro9668 Рік тому +3

    実家が三宮駅で新幹線乗る時はタクシーで新神戸駅まで行っていた事がなんか嬉しかった。新幹線降りてタクシーで家の前までってラクだった。

  • @haruoyoshida8566
    @haruoyoshida8566 Рік тому +2

    新神戸駅から徒歩10分の、新幹線のトンネルの上付近に住んでいるので、非常に興味深く拝見しました。
    六甲トンネルの出口が、今よりもう少し高い位置で今より東に作る案もあったと聞いていましたが、他にもいろいろ検討されてきたのだな、と感慨深いです。

  • @jahqoo9356
    @jahqoo9356 Рік тому +6

    三宮や神戸に新幹線駅を移せとは思わないが、三宮の新神戸行き地下鉄への乗り換えで歩く距離が長いのがいただけない。ホームをもっと近くにできなかったのかと思う。

  • @user-pq8zj1gv2w
    @user-pq8zj1gv2w Рік тому +35

    戦前は神戸の中心地は神戸駅(新開地周辺)で、三ノ宮が栄えたのは戦後から(もし戦前から三ノ宮駅が市街地だったのであれば、三宮駅が神戸駅という名前になっていたはず)なので、太平洋戦争の時点で「弾丸列車を三ノ宮駅寄りにして欲しい」という意見があったのは驚きました。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Рік тому +2

      谷崎潤一郎の「細雪」には、新開地で映画を観る一方で当時三宮にあったユーハイムでお茶したり、旧居留地にあったオリエンタルホテルで三女の雪子がお見合いしたりしてますからね。昭和初期にして、神戸の中心が西から東にスライドしてたのが見てとれますよ。幸子、雪子、妙子が住んでたのが阪急沿線だったのもあるでしょうが。

    • @user-pq8zj1gv2w
      @user-pq8zj1gv2w Рік тому +1

      @@schimitch3277 なるほど、阪急が三宮に延伸したのが1936年なので、確かに昭和初期から神戸の中心地が東へ移ったのは納得できます。谷崎潤一郎は確か関東大震災のあと神戸へ移動して、だいぶあちこち引っ越してましたよね。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Рік тому +1

      @@user-pq8zj1gv2w 三宮の発展は結局阪急が鍵なんですよね。阪神は多分に東寄りすぎますし、西よりな阪急の駅のお蔭で元町も含めた広い「三宮」ができた、そんな気がします。

  • @ma5sora252
    @ma5sora252 Рік тому +3

    神戸は大好きな故郷です。今は仕事の都合で大阪にいますが、いつか神戸に帰りたい😊

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Рік тому +26

    新神戸と熱海は通過線の無い構造の駅なので新幹線開業時は珍しい感じだったけど北陸新幹線の福井は更に珍しい構造の駅になっていますね。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Рік тому +3

      1面2線と、さらにコンパクト・・・旧春日野道ほどの狭さにはなりませんでしたが・・・。
      2面2線通過線なし、は九州新幹線等で多数誕生しておりますので、今では珍しくなくなりました。

  • @user-uk6fb2tl5t
    @user-uk6fb2tl5t Рік тому +1

    良いですね

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime Рік тому +132

    サムネイルがたくみっく氏にそっくり!!!

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime Рік тому +4

      @やさおDX ありゃま💦
      かわいそう(つд;*)

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime Рік тому +6

      @やさおDX お姉さんの声も違う

    • @E95612
      @E95612 Рік тому +10

      両方チャンネル登録してたから登録チャンネルの所で見ると一瞬、あれ?、ってなるw

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime Рік тому +3

      @@E95612 カオス🐸

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Рік тому +13

      鉄博さんはいろいろネタをパクっているのが大問題です。

  • @a300gmo5
    @a300gmo5 Рік тому +45

    新神戸は、限られた資源と色々なバランスを考えると絶妙な良き立地ですよね。

    • @yuudai831
      @yuudai831 Рік тому +6

      新神戸駅の真裏に布引の滝みたいな大自然が広がるんだぜ。限られた立地の中で神戸は発達するんです。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Рік тому +1

      @@yuudai831 様
      たしかに、ハイキングに最も便利な新幹線駅ですね。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому +2

      駅の真裏に大自然(ましてや滝!)が広がる新幹線駅なんて、聞いたことがないですよね‥‥。外国人から見たら、これはクレイジーだ!と驚くのではないでしょうか?

  • @user-os7xg7co7j
    @user-os7xg7co7j Рік тому +2

    サムネイルの模倣・類似はアウト?(著作権など)
    ua-cam.com/video/Ihw8Bmty36g/v-deo.html

  • @tmurakami4541
    @tmurakami4541 Рік тому

    それなりに地元のことを知っていたつもりですが、いくつか知らないことがあり、びっくりしました(平野のこと等)

  • @user-yc8dx4gm3f
    @user-yc8dx4gm3f Рік тому +15

    結果論になるけど、阪神大震災で三宮付近は壊滅状態になったけど山に近い方の新神戸駅周辺は被害も大きくなかったから結果的に三宮駅に併設しなくてよかった。

    • @user-gw2ei9cq8u
      @user-gw2ei9cq8u Рік тому +3

      本当、それですね。
      新神戸駅のすぐ南側の山手幹線の北側5m位を境に、阪神・淡路大震災時の被災状況が全く違っていました。
      王子動物園も、被害が少なかったと思います。

  • @tinitini8956
    @tinitini8956 Рік тому +2

    昔はスーツを着たガタイのいい厳つい人達が入場券買ってホームでお出迎えの準備をしてる光景をよく見ました

  • @Tamucya
    @Tamucya Рік тому +7

    新倉敷駅もやって欲しい

  • @user-um4uq7zl1v
    @user-um4uq7zl1v Рік тому +2

    面白かった。為になった。私は新幹線新神戸駅は、トンネルの途中なんで、あまり力を入れてないんだろうと思ってました。でも、そんな事無かったんですネ。確かに西明石駅や姫路駅、相生駅で上り新幹線乗っても、のぞみ号東京行きはほぼ停車しません。
    今、地元で再燃してる話題が神戸空港地下鉄路線計画です。ポートライナーが慢性的な満員状態で、これ以上の増結も本数増も出来ません。で、2025年には大阪万博があり、海外渡航者が押し寄せるだろうと言う事から、地下鉄を三宮から南に延伸する事になりました。
    この計画に以前阪急電車から誘いのあった阪急梅田駅ー神戸空港駅案が浮上して来ました。また梅田駅ー西神中央駅も復活しています(^.^)v。まだまだ分かりませんが、関西復権の為に神戸空港の持つポテンシャルは是非、活かすべきです。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Рік тому +3

    いやぁいい歴史探訪を見た気分😉
    こういう駅の成立過程また教えて下さい

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b Рік тому +6

    イノシシがウロウロしてる新幹線駅は新神戸くらいだろうな。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Рік тому +2

    山陽新幹線の新大阪止まりの列車から東海道新幹線東京方面へ乗り換える場合2面2線の新神戸での乗り換えがスムーズですね。東海道、山陽新幹線の駅で待避線のない2面2線の駅はこの新神戸と熱海だけで駅の前後にトンネルがある構造も共通していますね。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Рік тому

      決定的な違いはのぞみと殆どのひかりが通過するのが熱海。それでも在来線に接続していて伊豆方面にアクセス出来るから観光客は結構居る。

    • @user-vv4hs3qh3n
      @user-vv4hs3qh3n Рік тому +1

      @@dirkschuneider9139 そうですね。私も一度だけ熱海からひかりに乗ったことがあります。本数がかなり少なかったけど…

  • @user-gw8si1yz5f
    @user-gw8si1yz5f Рік тому +1

    いろいろあったのですね。

  • @masashi8285
    @masashi8285 Рік тому +5

    東京方面から三ノ宮駅・神戸駅へ向かう場合、
    新神戸駅まで乗るのではなく新大阪駅で新快速に乗り換えるのも手。逆も然り。
    新大阪駅折り返しの新幹線の方が多いし、新大阪駅乗り換えの方が安い。
    (地下鉄に乗り換えなくてもJR使えば神戸市中心部へ直接行ける。)
    さらに、新大阪駅-神戸駅間は新快速でも快速でも先に来た列車がそのまま先着する。(各停は除く。)
    ただ、神戸から岡山・広島・博多・熊本・鹿児島方面へ向かうなら、
    移動の手間と運賃の観点から素直に新神戸駅を使う方が良い。

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv Рік тому +3

      新大阪から新快速に乗車すると次の大阪駅で乗客の大半が入れ替わるので座れる可能性が高いというおまけ付きなんですよね(笑)。

    • @jr1529
      @jr1529 Рік тому +2

      私も全くの同感ですね。

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 Рік тому +4

    新が付く新幹線駅はどれも建設エピソードがありそうですね。倉敷観光のつもりで新倉敷駅で降りたら観光地から離れた片田舎だったとかありますね😅

    • @user-cx1tu1bo1c
      @user-cx1tu1bo1c Рік тому

      とある漫画でも倉敷駅に新幹線が通っている描写をみたことがあります(苦笑)。
      それでも新倉敷駅には在来線の駅があるので、そこから東へ2駅移動すれば正真正銘、倉敷駅に着けますから楽な方ですかね。

    • @jn2eex
      @jn2eex Рік тому

      新下関も

  • @tako--panda--jinbeezame
    @tako--panda--jinbeezame Місяць тому

    子供の頃に住んでいたところに、山陽新幹線のトンネル建設の抗口があって、日に何度かおこなわれる発破の度に、サイレンが鳴り響いてました。

  • @tks0370
    @tks0370 Рік тому +4

    三ノ宮から地下鉄通る前は不便でした。止まる本数も少ないしみんな新大阪で乗り換えしてたね

  • @nibo20806
    @nibo20806 Рік тому +4

    夏に新神戸駅を利用すると、駅がBBQの匂いで充満してます。笑

    • @walkin454
      @walkin454 Рік тому +2

      真下の川沿いでこれ見よがしにやってますね笑

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t Рік тому +2

    今度は「近鉄のフリーゲージトレインが実現しない理由とは」をやってほしいです。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Рік тому +3

    これのせいで姫路〜三ノ宮は39分で行ける新快速と38分で行ける新幹線+地下鉄とで所要時間ほぼ変わってないという 乗り換え負担は他の乗り換えとは次元が違うのに…。
    更に言うと、鉄道に限らずの最速移動手段では35分で行けるスーパーはくと

  • @user-kl6wy4oo3u
    @user-kl6wy4oo3u Рік тому +3

    新がつく新幹線の駅はどこも紆余曲折の駅だから妥協の産物ですね。ですが、一長一短はあるので上手く利便性を高めて貰えれば良いでしょう。

  • @walkin454
    @walkin454 Рік тому +1

    ほぼ地下鉄などに乗り換えて市街地に向かう方がほとんどと思うけど、是非一度降りてみて
    その立地の綱渡り感を味わって見て欲しいです。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Рік тому +16

    新神戸はトンネルの合間に出来た駅で、山が迫っているため新横浜のような柔軟な再開発は難しそうですね。地下鉄、バスのほか、新神戸ロープウェイがあって、新幹線のある駅にロープウェイが発着するのも珍しい存在ですね…

  • @stary1116
    @stary1116 Рік тому +3

    山陽新幹線で新神戸へ良く行きますが、ループバスも通るしメリケンパーク側のホテル行きのシャトルバスあるし、いずれは布引ハーブ園へ行こうと思ってますので不便じゃありません。(あ、でもポーアイ方面と灘区方面直接接続は不便かも三宮経由だわ😅神戸空港行きたい。)
    新神戸駅が北にあるおかげで神戸市街地の景観が保っているというのもブラタモリでありましたね。もし海岸側に造っていたら阪神淡路大震災で復旧の遅れがすごそうです。

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Рік тому +2

    このシリーズの総集編長さ凄そう(KONAMI)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Рік тому +5

    神戸市は特定都区市内制度の対象で、新神戸も神戸市内駅。なので、たとえば東京から乗車券を買うと「東京都区内→神戸市内」となり、新神戸以外のJRの神戸市内駅、たとえば元町や神戸、兵庫、和田岬などにも同一運賃で行けます。
    ところが、新神戸はJR在来線と接続していないため、一度出場(改札外へ出る)しないといけません。
    しかし、特定都区市内制度では「着地の都区市内駅では下車前途無効」と規定されており、このままでは新神戸での出場時に乗車券が回収され、元町や神戸には行けません。
    このため、新神戸では「在来線乗り換えの途中下車」が認められています。これは「特別下車」と呼ばれ、今は鮮やかな末期色の改札機がこれに対応、これに乗車券・特急券を通すと乗車券が返却され、これで三ノ宮から在来線に乗れます。
    自動改札導入前は改札係員に在来線へ乗り換える旨を申し出て、専用の下車印を押印してもらうことで出場・乗り換えができました。この下車印は菱形で、通常の途中下車印(楕円形)とは違うものでした。

  • @user-cy8yj4bw7r
    @user-cy8yj4bw7r 10 місяців тому +1

    東西に細長い神戸の地形的な要因で、三宮付近に駅を作れなかったのは想像出来たテーマでしたが、震災前から駅構想があったのはビックリ。
    ちなみに新神戸駅が開業した当初は地下鉄が開業しておらず、バスでアクセスするしかない不便な駅でしたね。
    今も、新快速で新大阪と三ノ宮のアクセスが容易だし、地下鉄乗換の煩しさ(新神戸駅は地下鉄駅と新幹線駅が微妙に離れてる)から新大阪を使うことが多いですが…

  • @typer6906
    @typer6906 Рік тому +14

    一見遠そうに見えるけど三ノ宮から歩いたら意外と近いし歩くのが苦痛じゃなければ行ける範囲

  • @InterVisselKobeTheRockNRoll

    新神戸駅が2面2線で折返し不可なので、西明石始発の"のぞみ"が出来ました。午前6時発で東京着が8時50分頃なので、コミックマーケット等東京へ行く時必ず乗りました。上り1本だけでしたが、下りも1本(岡山行・東京20時30分発)止まるようになりました。
    あと新神戸駅裏の”神戸第一高校”には私の甥が通学してます。

  • @mintyan0923
    @mintyan0923 Місяць тому

    神戸市民です。 3:38 ここ懐かしいと思いました

  • @DD54-901
    @DD54-901 Рік тому +5

    11:38
    売却したにもかかわらず「使わないなら返せ」って、どういうことなんだ?

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc Рік тому +21

    他のコメントでも書いたけど、新神戸駅って道路にまで視野を広げると、新神戸トンネルで北区と、山麓バイパスで西神ニュータウンや西区と繋がる交通の結節点になってるんですよね。
    これは三ノ宮に駅があったら難しかっただろうし、逆に新神戸の立地でよかったのかもしれないですね。

  • @dewcytrus
    @dewcytrus Рік тому +8

    市営地下鉄の三宮新神戸間はたしかに2分なのですが、山陽新幹線新神戸駅から市営地下鉄新神戸駅へは移動距離が結構長いのでそちらで時間を取られますね

    • @user-xp6ir5st7w
      @user-xp6ir5st7w 4 місяці тому +1

      北神急行(現:地下鉄北神線)と直通接続するために、地下鉄は新幹線の新神戸駅とクロスする形(駅ホームは直下ではない)に建設されたけど、当初構想では阪急神戸線への延伸接続が考えられていたため、布引交差点の地下に、新幹線に対し平行する配置で東向きの駅になる予定でした(駅名も仮称段階では「布引」)。そうなっていたら地下鉄と新幹線との乗り換えで歩く距離は今よりもっと長くなっていたでしょうね。
      ただその場合は直線距離で250メートル以上あるので、地下連絡道にはおそらくムービングウォークを設置したでしょうから、そうなっていたほうが楽だったかも…

  • @user-fp2ug4ub5f
    @user-fp2ug4ub5f Рік тому +3

    弾丸列車計画では神戸乗り入れだったけど、戦後、買収済の用地の返還訴訟(敗訴)が発生したので、再度用地買収が山沿いになったみたいね😮

  • @TM-sz8ij
    @TM-sz8ij Рік тому +4

    京都に住んでた時は神戸旅行するときは在来線しか使わなかったなあ
    わざわざ三宮から新神戸まで移動する時間と運賃考えたら在来線のほうがええわ!って家族みんな言ってた

    • @cofrom8933
      @cofrom8933 Рік тому +6

      新神戸なんか新幹線で神戸に来た人しか使わんよ

    • @user-gn1jo9gm1u
      @user-gn1jo9gm1u 10 місяців тому

      そんな近距離区間のこと話されてもって感じ

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      新快速という名の化け物在来線の存在が大きいのでしょうね。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Рік тому +7

    当初は通過する列車もありました。

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j Рік тому +6

    「諏訪山」は「すわさん」ではなく「すわやま」です

  • @tako--panda--jinbeezame
    @tako--panda--jinbeezame Місяць тому

    三宮がこんなに都会化する前なら、三ノ宮に新幹線駅を作れたでしょうけど、新幹線が岡山まで開業した、昭和40年代ということになったら、どっちみちもう無理だったでしょうね。
    新幹線の路線形状から、距離を短く、言い換えれば時間短縮のために、ここに駅を作ったというのもあるんでしょうね。
    この新神戸駅及び前後のトンネルは見事に断層の上に乗っかっていて、この新神戸駅は、開業時に日本で開かれた建築関係の学会に参加した世界の建築家、建築学者に『奇跡の建築』と驚嘆されたらしいです。
    ところで、1箇所だけだけど『ひらの』を『へいや』って読んじゃってますよ😅

  • @masaki_desu
    @masaki_desu Рік тому +3

    たくみっくチャンネルからきました

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s Рік тому

    弾丸列車の神戸市駅がどこになるのかはずっと疑問に思ってました。

  • @puhero670
    @puhero670 Рік тому +1

    地下鉄あるからそんなに新神戸不便じゃないんよな。
    通常乗車券の神戸市内切符なら西だと三宮から朝霧までそのまま乗れるし
    あのトンネルから電気が見えて新幹線入ってくるのを見るの好きだわw

  • @user-bz2gi2ue5e
    @user-bz2gi2ue5e Рік тому +2

    地元が新神戸駅〜三ノ宮駅界隈なのですが、新神戸駅がなんであんなところに出来たのか初めて知りました😳
    新大阪駅は新幹線の速度と関係が深いようですが、新神戸駅のあの微妙な不便さはまた違う理由だったとは😮
    新神戸駅の北側は滝があって、冬の新神戸駅は寒いんですよね。夏はホームに蝉が入ってくるし。中心市街地から1キロ弱の駅とは思えないくらいです😂

  • @user-qz9rw2zs9v
    @user-qz9rw2zs9v Рік тому +1

    ポートライナーが新神戸まで延伸するとのことを聞いたことがあります。そうすれば、新神戸から神戸空港までのアクセスが可能になります。

  • @sonic1991kai
    @sonic1991kai Рік тому +1

    戦前と言うか震災前までは新開地の方が栄えてたような?
    あと開業当初は中央区じゃなくて葺合区だったって聞いたことがあるんですが違うのでしょうか?

    • @user-vv7uq3gh6m
      @user-vv7uq3gh6m Рік тому +2

      それがね、じつは震災前って今以上に「寂れた感」がすごかったんよ。
      映画と演劇と演芸の街やったけど、TVの登場で斜陽になって
      昭和30年代に市役所が三宮に移ったんがこの街にとどめを刺した…
      ダメ押しが神戸高速の開業。高度成長期に寂れていったの。

  • @user-ch6gr4dd8r
    @user-ch6gr4dd8r 11 місяців тому

    新幹線、地下鉄、バス、凄く便利ですよ。三ノ宮まで15分じゃなく20分です。

  • @user-qw5iy4nl3s
    @user-qw5iy4nl3s Рік тому +3

    新神戸に自分が卒業したアホ高校があるので、神戸市営地下鉄で三宮から新神戸まで利用したサラリーマンや観光客の人で不快な思いをした人とかいるかも。

  • @user-sh1bs1dl1x
    @user-sh1bs1dl1x Рік тому

    リニア鉄道では、夢の新神戸駅が実現したらいいな

  • @user-dm2xk7zs6c
    @user-dm2xk7zs6c Рік тому +2

    新神戸って全列車停車駅で唯一JR在来線通ってないかも
    来年には金沢福井もなるけど

  • @YAMAKAWAwithJPTRAP-by.konoha
    @YAMAKAWAwithJPTRAP-by.konoha Рік тому +4

    新青森、新横浜、新神戸、(新小樽)のように、港町だと土地が無いから新駅作るってことがよくある話なんでしょうか

    • @user-yu2om7wz3m
      @user-yu2om7wz3m Рік тому +1

      港町に限らず単に駅周辺の市街地が発達し過ぎて乗り入れるにはコストがかかるからでしょう。新大阪のようなターミナル駅を作ろうとすれば尚更です。

  • @carpcarpcarpcarp
    @carpcarpcarpcarp Рік тому +7

    たくみっく

  • @user-hl9tv3yb9f
    @user-hl9tv3yb9f Рік тому

    「4つのルート」の更に南側、「埋立地案」というのはなかったのか…。

  • @3ke384
    @3ke384 Рік тому +3

    正直に言うと京葉線みたいな地下道を作ってほしかった

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 Рік тому

    神戸の街中は南北がとても狭いのでどうにかなってしまいます。ただ、駅は棒駅でとても全列車停車駅には見えませんが。

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 Рік тому +1

    弾丸列車三宮案、神戸市は本気で考えていたんじゃないかな。
    株式会社神戸市と言われていた程だし、神戸空港も震災時、陸路も海路も塞がれて神戸は陸の孤島になった。
    だから第三の道である空路が必要なんだと言って、計画に過ぎなかった神戸空港案を復活させた経緯があっただけに
    ゼロじゃないと思う。

  • @user-dr6fc2oz1r
    @user-dr6fc2oz1r Рік тому +1

    取り上げて欲しいのは、名鉄「名鉄名古屋駅」ですわ。あの駅は乗り慣れてないと、
    名古屋市民でも
    「ヤバイことになる!」

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s Рік тому +4

    やはり騒音だろうね。市街地の建設は難しいなぁー。

  • @user-rv9qy9xe7l
    @user-rv9qy9xe7l 9 місяців тому

    新幹線新大阪採用(大阪駅不採用)の理由は既に新幹線西へ延伸計画があり、淀川を2回渡る(大型橋2本建設が必要)、線路が南北になる、梅田(大阪駅)周辺の用地確保が不可能、というので新大阪になったんだよなあ。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Рік тому

    昔、新神戸駅の北側の山を切り崩して、商業施設を作る。という話がありました。土木業界も流通業界も構想に乗ってこない。いわゆる「ブローカー話」に、一杯食わされる寸前でした。

  • @user-rv9qy9xe7l
    @user-rv9qy9xe7l 9 місяців тому

    弾丸列車計画は軍事要素で「ディーゼル(爆撃で電線を破壊されても走る)」「貨物車として軍事的に大陸や下関に繋げる必要がある」と、戦争前提だったんだがなあ、

  • @user-ln4oz2ev1r
    @user-ln4oz2ev1r 9 місяців тому

    神戸は南北が狭く三ノ宮辺りは民家が密集し過ぎて建設は難しいのは解りますし須磨、垂水付近を考えると山側の方が良かったでしようネ!

  • @tyamamoto7591
    @tyamamoto7591 Рік тому +3

    2025年の大阪万博までに新神戸駅とその周辺の再開発の完成が予定されているから、完成したら今よりは少し交通アクセスや駅周辺の殺風景な雰囲気が変わりそう。

  • @Asab161
    @Asab161 Рік тому +3

    三ノ宮駅、神戸駅、に建てなかった理由が分かった

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Рік тому +17

    もしリニアが山陽にも来るとしたら、それこそ神戸か三ノ宮に通ってほしいですね…

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Рік тому +3

      山陽というよりは四国ですかね。中央新幹線と同様、四国新幹線は山陽新幹線のバックアップルートとして計画されています。

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv Рік тому +2

      新幹線と同じ理由で三ノ宮乗り入れは頓挫しそうですね。神戸に限らず阪神間は東西に長く市街地が形成されていて用地の確保が大変な上に、途中の尼崎や西宮はリニアを通しても通過するばかりでメリットがないため賛同は得られないでしょうから。

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s Рік тому +5

      そもそも、リニアが神戸だの三宮だの四国だのに行く前に俺ら成仏してるから。🙏今の20代でも微妙。

    • @user-uq6hy2cf1f
      @user-uq6hy2cf1f Рік тому +3

      @@user-gj4ri4wz8c そもそも四国はできないと思う。

    • @user-jc3lr7ds9m
      @user-jc3lr7ds9m Рік тому +1

      リニアに乗るとなったら神戸市民は新快速で新大阪まで行ってねって感じになると思う。兵庫県で一駅となると距離的にも姫路だろうなと。神戸は近すぎると思います。

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm111 Рік тому +3

    新神戸駅といい、道場駅といい、神戸市のJR駅はおもしろい。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Рік тому

      市場、厄神、神戸市から外れるけど日本へそ公園...

    • @jn2eex
      @jn2eex Рік тому +1

      道場駅は「神戸市内の駅」から除外されている

    • @gmpdgwpm111
      @gmpdgwpm111 Рік тому

      @@jn2eex
      そこがおもしろいよね。
      国鉄時代の駅名標は
      「神戸市北区」
      ではなく
      「兵庫県神戸市」
      (笑)

  • @favius983
    @favius983 Рік тому +5

    サムネで某おっさんと見間違えた

  • @user-il4oh6ke8u
    @user-il4oh6ke8u Рік тому +3

    平野地区作る場合は地下駅になる予定だったと本で読んだのだけど…平野地区に作っておけば、神戸電鉄沿線がもっと栄えただろうになぁ

  • @rikaroom
    @rikaroom Рік тому +1

    新幹線で新神戸に行ったのが最初です。そこから神戸に17年住んでいました。三ノ宮駅から離れていることに疑問を持った事もあったので経緯を知れて良かったです😌今は引っ越してしまいましたが、私にとって神戸は第二の故郷のような街です。

  • @riwosu
    @riwosu Рік тому +1

    神戸は
    地下鉄海岸線の失敗
    国際空港の候補案を蹴る
    ポートライナーの需要過多など
    やらかしが多い印象

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 Рік тому

    新幹線単独で乗車人員9,964人ともう少しで大台超えそうなとこコロナかよ…

  • @houseyfk
    @houseyfk Рік тому +2

    ホームからの景色は、上り下りどちらもすばらしい。布引の滝やホームの下に流れる川も!新幹線の駅では、トーマス·オマリーさんのコマーシャルじゃないけど、新神戸が一番や~!
    地下に駅を!という計画ですが、当時は蒸気機関車牽引だったはず。煙対策は、どのように考えていたでしょうか。写真のあじあ号の車輌は、新幹線のように気密性が保たれていただろうけど、それでも影響はあったんじゃないか?

  • @user-dc4hc1eh9r
    @user-dc4hc1eh9r Рік тому +1

    1941年は昭和16年です。

  • @shob9448
    @shob9448 Рік тому

    横浜中心地(桜木町〜関内付近)から遠く離れた新横浜駅よりは良いと思います…

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Рік тому +2

    熱海と似ているね。なんとなく。

  • @user-nn2bu5ki9n
    @user-nn2bu5ki9n Рік тому +1

    阪急が新神戸に三宮から北に線路延ばせないのは、市が許可しないからだろうね。

  • @leader_ox6916
    @leader_ox6916 Рік тому +4

    9:48 1941年は昭和16年です

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 Рік тому

    神戸市より東側(西宮とか)は新大阪から快速乗り換えが便利だし、本数も
    新大阪止まりならそれなりにあるし特急料金もかかってしまうから
    そう使うところじゃないと思う

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 8 місяців тому

    山陽新幹線が、戦前計画されていたルートだったらどうなってたか。

  • @lighter_right
    @lighter_right Рік тому +8

    たくみっくが寛容で良かったな

  • @user-pd1xr6sq3q
    @user-pd1xr6sq3q Рік тому +1

    よかった。

  • @AkemiNakajima-xj5kv
    @AkemiNakajima-xj5kv Рік тому

    12:45なお姫路駅も弾丸列車計画では位置が異なっており、姫路駅から南へ2㎞ほど離れた場所に「新姫路駅」を設ける予定でした。
    当時存在した播但線(通称:飾磨港線)亀山駅に隣接していたため、在来線とのアクセスは可能ではありました。

  • @kjsaka
    @kjsaka Рік тому

    なぜって、そりゃ、三宮をほとんど直線で通るルートにすると、用地買収が大変だし、騒音公害も大きいからでしょう。三宮以外では山の中を通して三宮周辺だけ大きく曲げて三宮を通せば、用地買収や騒音公害の問題は何とかなるだろうけど、昔は新神戸を通過する列車もあったから、速度を出せないのは困ると思ったのでしょう。今は全列車停まるから大きく曲げても何とかなるかもしれませんが、当時は通過を想定してたから...

  • @user-yy6lq3xe6e
    @user-yy6lq3xe6e Рік тому +2

    いつも投稿ありがとうございます。最近千葉の京葉線にできた幕張豊砂駅についての解説動画を出してほしいです!
    正直何のために作られたのかなどが気になるので…

    • @tete-ew4tj
      @tete-ew4tj Рік тому +4

      少し前にこのチャンネルさん出してくれてたと思いますよ、僕の記憶違いでなければ

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Рік тому +4

      @@tete-ew4tj 間違いなく既にupされてます。

    • @cofrom8933
      @cofrom8933 Рік тому +2

      ↑らしいのでコメ主はとっとと動画探せ

  • @KN9260
    @KN9260 Рік тому +2

    新幹線の立地は線形と工期・工費とアクセスのどれを
    優先するかで決まる。高速鉄道なので線形が悪くなる
    ルートは避けられるし、在来線より後発なので既存の
    施設が多い人口密集地も建設は難しい。その結果多少
    アクセスが悪くとも市街地から離れた場所が選ばれる
    ケースが多い。地元中心駅の〇〇駅に対し新幹線用の
    新〇〇駅が多いのもそのためと思われる。

  • @user-ik5sk6lc7l
    @user-ik5sk6lc7l Рік тому

    もし三ノ宮に新幹線駅が隣接したら、今頃、小郡が新山口にされたように、やっぱり、新神戸にされて三ノ宮という駅名は消滅していたかもしれませんね。~ひょっとすると、阪神・阪急も含めて。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Рік тому +1

    弾丸列車→現在の命名なら🙅神戸市に居住した身だが幻の新神戸駅は初耳でした😲
    神戸市の人口減は深刻です😢