路面電車がライトレールと違い 衰退してしまった本当の理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @tentaclealma3535
    @tentaclealma3535 Рік тому +12

    LRTに限らず最近はバスも低床化してきて便利になってますね。
    JRも都市圏では低床化というよりホームと電車でノンステップ化がなされています。
    私も心臓に障害を抱えるようになって感じたのですが、お年寄りも含めてこの低床化・ノンステップ化は大変ありがたくドアツードアでノンステップで移動ができるのは大変便利であり、外に出ようという気にさせてくれます。
    ゆくゆくは電車・バス・LRTなどがノンステップで対面乗り換えできるとか、バスやLRTが駅のコンコースに乗り入れできるとかになれば、より便利になって地方から都会へ、都会から地方への移動も楽になって、車よりも移動が便利になるかもしれませんね。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Рік тому +30

    地下鉄には過少だが、バスには過多、って需要はかなりありますからね。宇都宮みたいなLRTはホンマにその中間だと思いますよ。
    宇都宮の場合は新幹線駅と郊外工業団地を結ぶのが、まさにピッタリだったんだろうなあ。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +5

      人口が50万から60万人くらいの都市が路面電車が上手くいくと何かの本に書いてあった。

    • @tse1692
      @tse1692 11 місяців тому

      @@N--jv3go それは日本のコンパクトシティでの路面電車の考え方の話であって、欧州や米国のコンパクトシティの設計だとむしろパリなどの巨大都市で徒歩だけで生活させる為の路面電車を活用した仕組みだったりする。地下鉄だと停留所を好き勝手に増設できないしね

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 Місяць тому

      『地下鉄には過少だが、バスには過多』と言うなら浜松と堺や静岡や新潟はそうかもしれませんね。
      それらの地域ならLRTはいけると思います。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Місяць тому

      @@tse1692 「パリ以外の」巨大都市でトラムの成功例ってあります?リヨンやストラスブールでもそれにあてはまるとか?

  • @バイロー-z1v
    @バイロー-z1v Рік тому +8

    鹿児島、熊本、広島電鉄の路面電車に乗ってきましたが混雑してました。まだまだ活用されてますね!

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Рік тому +7

    宇都宮ライトレールちょこちょこ乗ってるけど、黄色いギョウザって思ったことなかったw
    国営放送BSの深夜に世界の街のトラムみたいな番組あって好きで見てたけど、まさか自分が住んでるとこにできるとは思わへんかったわ。

  • @tse1692
    @tse1692 7 місяців тому +5

    いや、新型路面電車が再普及してるってのが正しいですよ。過去にもレールバスとかいろいろありました。LRTも路面電車の一形態ですよ。先行している広島でも富山でも普通にLRTの路面電車って言われています

  • @東洋鬼子
    @東洋鬼子 Рік тому +7

    中国の大連市は今も路面電車が2路線ある。地下鉄も並行して走っているけど、専用軌道の部分が多くて極端に遅れることは少ないし、早朝から夜遅くまで運転してるし、料金が安いので今も多くの人が利用している。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Рік тому

      まさに荒川線や阪堺線を彷彿とさせますね。

  • @友信堺
    @友信堺 Рік тому +9

    西日本鉄道の路面電車は、3両編成の車両などがあり。輸送量は、かなり有りました。やはり、無秩序状態のモータリゼーションが、公共交通を破壊したのでは?

    • @ys-ye7td
      @ys-ye7td 2 дні тому

      向こうから見ると、路面電車の方が邪魔電呼ばわりされるけどね

  • @健司高濱
    @健司高濱 Рік тому +10

    ライトレールトランジットは、欧米で従来からの路面電車を改良する中で1970年代に誕生した交通システムです。
    改良されたのは、郊外では鉄道のように専用軌道を高速(70km/H程度。)で走行して市街地では、併用軌道上をこまめに停車して利用者の利便を図り、車両は、バリアフリー化の、為に底床化された車両(LRV)が、開発されました。
    日本では、この様な改良を行う事は無く次々に廃止されていきました。

  • @SanmaCanPoo
    @SanmaCanPoo Рік тому +3

    LRTよりも、名古屋のガイドウェイバス「ゆとりーとライン」の様に、市街地では高架による専用軌道(道路)、渋滞が少ない郊外ではバスとして普通に道路を直通で走るのが理にかなっていると思いますが、高架工事が高価でしょうね。車両も特殊になるので一般のバスより高価だと思われますし。

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d Рік тому +6

    路面電車の再興には、バスの乗務員不足って観点も大きいと思う
    近年は「乗務員不足」を理由としたバスの減便、廃止が全国的に相次いでいて、
    一定の需要があるところは、それをきっかけとしたLRT開設、って例も出てくるんじゃないかな
    市町村またぎなど、長距離の移動は普通鉄道で
    市内の中距離の移動は地下鉄または路面電車(LRT)で
    末端のこまごました部分は、デマンドを含めた路線バスで
    という棲み分けが最適解な気もするし

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      既に鉄道も乗務員不足の報道あるが…😁

    • @ゆるきゃんぱー-e4d
      @ゆるきゃんぱー-e4d Рік тому +3

      @@psychedelicraspberry517
      もちろんそうだけど、輸送量の差がね
      宇都宮LRTの場合、1編成あたりの輸送量は定員で155人
      実際は立ち席とかも出るから200人前後と考えていいと思う
      対してバスは、大型車使って詰め込むだけ詰め込んでも、60~70人がいい所
      100人は無理だろう
      連接バスでも導入すれば話は分かるけど、
      実際に導入してる会社が少数派なのを見ても、何かしら問題があるんだろうと
      となると、LRTにはバスの2~3倍の輸送力があるわけで
      単純に必要な乗務員数が半分~3分の1と考えればどうだろうか

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      @@ゆるきゃんぱー-e4d 鉄道のデメリットは保線も自らやる事&運転士以外に車掌・駅員が必要な事。バス🚌ならトータル輸送力は少ないがトータル職員数も少ない😉

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 місяців тому +1

      ​@@psychedelicraspberry517それらの職員は別に運転資格持ってなくても構わないからそんなに問題になりませんよ
      あと、バスは結局専用道路引かないかぎり渋滞に巻き込まれてしまう

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 6 місяців тому

      ​@@ヤス-l4b逆に今は運転士はそこそこ人気でそこそこ集められるが、特に車両整備・保線関係が不人気😉

  • @user-kc5226
    @user-kc5226 Рік тому +21

    京都市電は復活してほしいです
    外周だけでも、、、
    渋滞でバスもタクシーもまともに走れないので。。。

    • @volcano10000
      @volcano10000 Рік тому +4

      家を片っ端から潰して10車線くらいの道路バンバン作ればええやん

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p Рік тому +3

    LRTも乗って見たいけど、路面電車はやっぱり、なんつうか、あのレトロなモーターの音がイイですよねぇ。まぁ、自分は鉄ではないので、詳しくは無いですが、吊り掛け音ってんですかね?

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r Рік тому +7

    広電の車両がよく出てるけど、宮島や広島港行きのグリーンムーバーマックス等とLRT は違う乗り物なのかな。

    • @uzatans
      @uzatans Рік тому

      道路の区間で柵で囲ってるぐらいしか違いがないと思う。軌道内進入禁止は変わらないし
      専用軌道の話で言えば宮島線全部専用軌道だし、なんだったらバラスト敷き詰めた普通の電車の軌道と一緒だからなぁ・・・

  • @nikutubo
    @nikutubo Рік тому +8

    路面電車とLRTの絶対的な違いは、路面電車は道路の上を走るものであり専用軌道を持っていないと定義されています。

    • @uzatans
      @uzatans Рік тому

      実際は専用軌道も持っていて道路上を走らない区間がある路面電車が広島には存在するけどあれは特別だからなぁ・・・いろいろと

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt Рік тому

      それで都電荒川線はどっちなんじゃ?

    • @tse1692
      @tse1692 11 місяців тому

      富山県には専用軌道がある路面電車とLRTが混在してる路線が富山市(富山地方鉄道)と高岡市(万葉線)の2か所もある。どっちも射水市と接続してるという

    • @HatenaZ
      @HatenaZ 7 місяців тому

      嘘言うな
      大阪の阪堺線路面電車も、都電荒川線も専用軌道区間持ってる
      都電荒川線の併用軌道区間は約14%だけ

  • @酒井良政-e4u
    @酒井良政-e4u Рік тому +2

    富山市では旧来の路面電車とライトレールが同じ線路を走っているので、回り合わせによっては不便が生じる。高齢者やベビーカーには、段差のある路面電車の乗り降りはきつい。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 місяців тому

      まあ、歴史ある車両は少し残してもいいけどあれはどんどん新型車にしていくべきですね

  • @宇一安並
    @宇一安並 Рік тому +1

    富山地方鉄道富山軌道線にもライトレールがあります。旧富山港線ですが。また豊橋鉄道東田本線も面白いです。約900メートル国道1号と並行していますし井原カーブは日本一の急カーブです。

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 9 місяців тому

    宇都宮ライトレールはゆくゆくは特認次第で併用軌道は時速50キロ。鬼怒川橋梁等の高架区間では70キロ走行を目指しているそうです
    4月からお試しの快速を朝ラッシュに2本だけ運行をはじめるそうです

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Рік тому +8

    都内や名古屋市と大阪市も地下鉄に変わって、廃止されてしまった。
    都内では、都営荒川線、大阪市では、阪堺電気軌道が唯一の生き残り。

    • @わらすぼ-h7w
      @わらすぼ-h7w Рік тому +5

      どちらも専用軌道区間が多いから生き残ったと見るべきですな。
      結局のところ、モータリゼーションの進行によって公共交通が地下鉄やモノレールに移り変わっていったのは併用軌道の交通機関が自家用車によって機能しなくなったという面が大きい。

    • @健司高濱
      @健司高濱 Рік тому +10

      東急世田谷線をお忘れです。
      同線は、国道246号線の上を走っていた東急玉川線の支線でした。
      玉川線が、首都高3号線の建設により地下線化されて廃線となりましたので立派な路面電車です。

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g Рік тому +10

      それ以外の中規模都市に関して言うと
      路面電車を残した鹿児島、熊本、岡山、松山、富山、高知等は
      こんな時代でも中心部に活気があって比較的栄えてるよね。

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq Рік тому

      筑豊電鉄も全て専用軌道だから残ってるわけか

    • @健司高濱
      @健司高濱 Рік тому +2

      @@RG-ep7dq 筑豊電鉄で路面電車として建設されたのは、黒崎から熊西の間です。
      それ以外は、鉄道路線として建設されています。
      尚、黒崎から熊西までは、その後に軌道線から鉄道路線へ変更されていますので路面電車では有りません。

  • @makotoyoda3492
    @makotoyoda3492 Рік тому +30

    LRTは新型の路面電車なんですよね。ならば、LRTは路面電車でしょ。

    • @shimaena1665
      @shimaena1665 Рік тому +9

      改めるならばなぜ旧型路面電車はLRTと違い衰退したか、かな?

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi Рік тому +13

      日本各地の路面電車はLRV(LRT用車輌)に置き換わりつつあります。

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому +7

      新型路面電車LRTは路面電車の一種ですが、路面電車がすべて新型路面電車LRTではないですね。
      まだ中学生以下で、必要条件と十分条件が理解できていないようです。
      大人になったらわかります。
      宇都宮のLRTにおいては、基本的に道路を走りますが専用軌道区間があります。
      路面電車の最高速度は40km/hに制限されていますが、宇都宮のLRTの車両の仕様上の最高速度は70km/hです。
      法規制に対してオーバースペックですが、将来、法改正や解釈変更時に、専用区間を70km/hでかっ飛ばす伏線です。
      さらに、レール幅がJR在来線と同じ狭軌にしてあって、狭軌の普通列車の軌道に乗り入れる腹づもりもあります。
      ただし、こちらは、使用する電圧が違うので、レールをつないだだけでは乗り入れられないので車両の改造が必要になり、あくまでも可能性です。

    • @shimaena1665
      @shimaena1665 Рік тому +6

      @@ben.123 ?
      誰も路面電車全てがLRTとは言ってないと思う

    • @koichi3187
      @koichi3187 Рік тому

      😮 f😂fx

  • @KkNagano143
    @KkNagano143 Рік тому +2

    旧松本電鉄浅間線が復活して欲しい。[理由はバスによっては定員オーバーで乗れないこともあるから、そのバス路線には信大病院や付属学校がある為]

  • @ストしんこ
    @ストしんこ 6 місяців тому +1

    路面電車がバリフリ化したものと思うのでVSサムネに違和感がある😊

  • @user-iw5lr3xu2e
    @user-iw5lr3xu2e Рік тому

    ちなみに復活してほしい路線は、事業者としては表紙の左側にある岐阜(名鉄)、川崎、路線では札幌の西四丁目から札幌駅まで、旭川の旭山公園(動物園)まで等ですね。

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 Рік тому +1

    浜松のLRT計画はどうなった?

  • @jodasow
    @jodasow Рік тому

    車内改札が前提なら、両数を増やすだけ改札停車時間が延びるから増やせばいいってものでもない。
    欧米のは信用改札で多数の乗降口から一気に乗り降りできるからメリットを発揮できてる。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ Рік тому +6

    岐阜⇔黒野LRTで復活希望\(^^)/
    長良川球場辺りまで道路を走って、
    専用線を復活させるだけで走らせられるよ!(^^)b
    問題は岐阜のトロい事ばかりしているタワケ議員問題だけ!( ̄▽ ̄;)

  • @araara8500
    @araara8500 Рік тому +1

    広島や福井は既に市内線から郊外線への直通を行っているから良いとして、富山も頑張れば自社線なんだから
    地鉄郊外線への乗り入れも出来そうなんだけどね。
    金沢も2つの郊外線があって、それらが離れた起点駅から出発しているのを市内線LRVが繋いで直通なんて
    ことは、ドイツなんかでは普通にやってることなんだけどな。
    長編成鉄道が高速で本数多く走る大都市は仕方ないとしても、中都市以下なら、30mはおろか50m級の
    LRV車両でゲージ同じならJR線や他私鉄へ乗り入れても良いんだけどな。滋賀の京津線も、京都市営に
    カネ有れば、京津線車両は50mのLRVにして、地下鉄駅は前と後ろでホーム高さを変えること出来た
    だろうに。
    日本はとにかく縦割り・縄張りが強すぎるんだよ。
    その点、福井のやり方は目からウロコだったなぁ。高床電車と低床電車が同じ線路を走り、停車場の高さを
    変えてるなんて。
    あと、日本に足りないのはトラムトレインだろうな。

    • @慎一小澤
      @慎一小澤 Рік тому

      富山市でも富山地方鉄道の上滝線にLRTを乗り入れる計画はあります。ただし電圧が1500Vと600Vと異なり車両が両対応にするか上滝線を降圧するかになってしまうのが問題となっています。不二越線と上滝線の直通運転を諦めて上滝線を600Vにするのもしんどいかな。悩みどころです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      昔やってたけどなくなった…😵

  • @Russian_Signal
    @Russian_Signal Рік тому +3

    名鉄美濃町線全線LRTで復活して欲しい!

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +2

      揖斐線、谷汲線、鏡島線、長良線、高富線でも検討の余地がある路線もあるかも。

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 8 місяців тому

      大垣でLRT建設構想があるみたいですよ。
      そこから、復帰すれば良いですね。

  • @そら-c6u1w
    @そら-c6u1w Рік тому +10

    岐阜の復活を求む!

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 8 місяців тому

      他でも書きましたが、大垣市でLRT建設構想があるそうですよ。

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 Рік тому +1

    江ノ電と京阪はどうしても路面電車にならざる得ない場所がある!当然廃線には出来ない

  • @藤井弘-k5g
    @藤井弘-k5g Рік тому +1

    前に廃止となった、岐阜が路面電車からLRTになっていたら、まだ廃止迄とは逝ってなかったのかな❓🤔まあっ、運行会社🏬の方針もあるよね❗🤔

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому

      岐阜は関係者すべてがやる気なかったから無理でしょう、あの交通量で安全地帯無しなんてあり得ません、地方博開催に伴い長良線を整備せず廃止した時点で方針は決まっていたのでしょう。

  • @ginga2827
    @ginga2827 Рік тому +3

    東京都の荒川線は専用線を走っているので、LRTに分類されるのかなぁ?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +1

      都電はS52年頃から他都市に先駆けバリアフリー対策を行ない一定の成果を残せたと思います、S47年の城東ブロック廃止の後S51年までにさくらトラム区間を廃止予定でしたがS48年のオイルショック発生でバスだけに頼らないと言う考えが出た事、並行道路が離れている区間がある事。なので廃止を取り消された事で生き残る事が出来たと考えます。城東ブロックも四ツ目通り以東は元私鉄路線なので専用軌道が多く明治通りのバスは乗車率が高いので廃線跡と小名木川貨物線に線路を復活させて、錦糸町ー亀戸ー南砂町付近ー東陽町のコースでLRTを作れば四ツ目通りの豊住線と併せて成功しそうな気もするのですが。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      分類の方法によるな。ヨーロッパ基準だと遠州鉄道等も路面電車🚈と同じ「都市内交通」😉

  • @旭商事株式会社
    @旭商事株式会社 Рік тому

    導入、維持運営コストはどのくらいなんだろう
    地方ローカル線の廃止が止まないが
    BRTやLRTへの転換ってできないものなのか

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi Рік тому

      何ヵ所かありますよ。

    • @cavachan
      @cavachan Рік тому +4

      宇都宮LRTで650億(0.065兆円)くらいです。維持費は分かりませんが、GDP500兆円、国家予算100兆円の国で。かなりコスパの高い投資だと思います。

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому +7

      維持運営コストは知りませんが、宇都宮の試算では、初年度から単年黒字化、開業前費用/投資を回収できる累積黒字化は2031年を見込んでいたと思います。
      まだ開業間もなく開業のお祭り騒ぎの影響が大きいので予断は許しませんが、ほぼ、予測通りの利用率のようです。
      予測通りの累積黒字化が見通せ次第、西側延伸がスタートすると思われます。
      やはり、宇都宮線(東北本線)、日光線、東北新幹線が留まる宇都宮駅と、学校やスタジアム、新興住宅地、企業団地を結ぶ路線、と言う絶好の下地があってこそかもしれません。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +1

      @@cavachan 一本に繋がらない事が確定の蒲蒲線なんかこれで良いと思うのですが、調査費だけで300億とか馬鹿げてます。並行する武蔵小杉ー羽田空港のバスもいつもガラガラです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      650億円回収するには650年かかるぞ!地方都市で鉄道だけで毎年1億円利益あげてる所なんてほぼほぼないから😡⚡

  • @daisukenakayama375
    @daisukenakayama375 Місяць тому

    岐阜と京都
    復活して欲しいけど、無理かな?

  • @HatenaZ
    @HatenaZ 7 місяців тому +1

    同じだよ
    最も日本で成功してる富山では、旧型車両も新型車両も両方一緒に走ってる
    LRTが専用軌道だけというのも嘘
    宇都宮含め、どこも専用軌道区間と併用軌道区間が混在してる
    都電荒川線も併用軌道は14%程
    LRTはそれ自体よりも、パークアンドライドと組み合わせて、車乗り入れ自体を減らす事を狙ってる
    従来型路面電車は、そういう事を考慮していない
    だから道路を占有する路面電車は、渋滞の原因になると撤去されて行った
    併用軌道も基本的には侵入禁止なので
    只その分道路が混雑する地域での定時性は路面電車の方が優れる

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Рік тому

    専用線路なら架線をなくしたいなぁ

  • @endangmanisreal6275
    @endangmanisreal6275 Рік тому

    Very nice sharing..new subscribe friend👍❤️🔔🔔

  • @70fh27
    @70fh27 Рік тому +3

    低床の路面電車にしろ、バスにしろ、人を詰め込むってのが得意じゃないんだよな。とにかく人を一気に運ばないといけないとなると古い路面電車やらバスやらの方が向いてる…。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Рік тому +4

    路面電車がんばれ
    ゆっくり鉄道ミュージアム最高

  • @fenrir2553
    @fenrir2553 Рік тому +1

    環境問題が話題に上がってるが電動バスじゃだめなの?

    • @健司高濱
      @健司高濱 Рік тому +18

      リチウムイオンバッテリーは、製造時に大量の二酸化炭素を排出しています。
      また、劣化して使用できなくなったバッテリーのリサイクルの問題もあります。
      宇都宮ライトレールの車両の乗車定員は、160人です。
      同じ人数を運ぶには、電動バスが何台必要ですか???

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      えんちゃう?😋

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 місяців тому

      バスは結局渋滞に巻き込まれるのと、運転手不足

  • @田中刹那-w4v
    @田中刹那-w4v Рік тому +5

    LRTによって車線が潰され超渋滞の悪夢が現実となってしまった。
    お願いだからLRTなんて鉄オタのおもちゃで車道を潰さないでほしい。

    • @user-1113F
      @user-1113F Рік тому +25

      鉄オタのおもちゃという言い方はよくないと思うのだが

    • @TLRT27
      @TLRT27 Рік тому +21

      なぜ渋滞がLRTのせいだと思うのか。
      道路を通る時間を調整するとか出来ないのだろうか。こっちこそお願いだからもう少し頭を使ってほしい。

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g Рік тому +23

      @@user-1113F 反対派は馬鹿が多くて滅茶苦茶な事ばかり書いてるんで相手にしない方がいいよ。

    • @健司高濱
      @健司高濱 Рік тому +16

      ライトレールトランジットとは、郊外区間を専用軌道として高速で走行して、市街地に入ると併用軌道を走行してこまめに停車して自家用車等の市街地への流入を減らす事を目的とする交通システムです。

    • @user-1113F
      @user-1113F Рік тому +5

      @@岡村幹雄-c7g すみません。反応するのがいけなかったですね。ありがとうございます😔