添乗員直伝!教会の見方その1【ロマネスク・ゴシック|サクッと学ぶ旅行雑学シリーズ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2020
  • 欧米へ旅行へ行って「もう教会はたくさんだ!」
    そう思ったことはありませんか?
    見方がわからないと同じように見えてしまい、飽き飽きとしながら行程に入っている教会を巡る・・・そんなあなたに!
    この動画は、時代の流れとともに変わっていく教会の特徴をその見方と共にお伝えします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    または、少し旅慣れてきた皆さん!
    ガイドブックに「ゴシックの傑作」「バロックの大作」そんな文字が頻繁に出てくることにお気づきでしょうか?
    ゴシック、バロック・・・これらの意味、お分かりですか?
    この疑問がこの動画を見ればスッキリ解消!
    一連の「西洋建築の特徴」について、教会を軸に時代の流れと共にお伝えしています。
    海外添乗員ビギナーの方も、西洋建築史概要把握にお役立てください⭐︎
    教会の見方1/ロマネスク・ゴシック
    • 添乗員直伝!教会の見方その1【ロマネスク・ゴ...
    教会の見方2/ルネサンス・バロック・ロココ
    • 海外添乗員直伝!教会の見方その2【ルネサンス...
    教会の見方3/新古典様式+アールヌーヴォー・ガウディなど
    • 海外添乗員直伝!教会の見方その3【新古典様式...

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-nr5eg5yj1n
    @user-nr5eg5yj1n 14 днів тому

    自分はヨーロッパに行ったら教会巡りが楽しみの一つです。時代によって様式違うし宗教画も飾ってあるのでそれを見たり色々楽しめるので。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri Рік тому +1

    ヨーロッパに行ったら、教会を見るのも良いですね。 内部も天井とかステンドグラスとかも、素晴らしい所が多いですね。 モスクも素晴らしい物が有る。 建築技術が凄い。

  • @Jose-yb9ty
    @Jose-yb9ty Рік тому +1

    ケルン大聖堂は行きました。内部の高さに驚きました。すぐ近くのお店で飲んだビールとソーセージも忘れられない。

    • @126natsuki
      @126natsuki  Рік тому

      ケルンの大聖堂の近くのビール!🍻 ケルシュ?かなんかが飲める名店がありますよね^^ 私もよくお客様お連れしました!苦味がキリッと美味しいビール🍻✨(飲みたくなってきました。。。)

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY 4 роки тому +1

    勉強になりました。
    今までは、へー
    って感じで、終わってましたが、
    今度から教会も、注意深く見てみます。

    • @126natsuki
      @126natsuki  4 роки тому +1

      アストロタイガーさん
      ありがとうございます!そう言っていただけるのが何よりも嬉しいです^^!!!

  • @Eri_summer_girl
    @Eri_summer_girl 2 роки тому +6

    私は今まで団体旅行したこともないし、今でも断然、個人旅行派ですけど、Natsukiさんのツアーだったらぜひ行ってみたいと思いました😅←単純ですみませんw

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      がむりん様
      こちらもご覧いただいたのですね!ありがとうございます^^
      率直なご感想、とても嬉しいです!
      私も個人的な旅行でしたら個人旅行派なので、お気持ちはとてもよくわかります!笑
      それでもこのようなご感想をお持ちいただけたことは、本当に嬉しく思います!(しかもこの動画で!笑)

  • @juns5968
    @juns5968 2 роки тому

    私はひとりで旅行するタイプなんですが知識が足りないのでNATSUKIさんのような方に説明していただけたら見るもの聞くものがもっと新鮮に楽しめると思います。今回の教会の説明はとても興味を刺激されました。ありがとうございます。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому +2

      Jun S 様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      ありがとうございます!!!その様なご感想をお持ちいただけるのが、個人的にはとても嬉しいです!!
      私のバスに乗られるお客様にも、同じようなご感想をお伝えくださる方がほぼ毎回おられました。
      「大人の旅は『知的好奇心が刺激される旅』であるべき」と(完全に持論ですが)思っておりますので、お役立ていただき、今後の旅もぜひお楽しみいただきたいと願っております^^
      また似たような知識系の動画も作っていきたいと考えておりますので、その時も同じ様にお感じいただけますよう、頑張って作りたいと思いました!^^
      ありがとうございます!

  • @user-ev9zy6fk4g
    @user-ev9zy6fk4g 4 роки тому +3

    すごくよくわかりました 今までどこに行っても同じと思っていましたが、これを聞いて違いが判りました

    • @126natsuki
      @126natsuki  4 роки тому

      じゅんちゃんさん、こちらもご覧いただき&コメントお寄せいただき、ありがとうございます!
      そうでしたか、そう仰って頂けるのは本望です!
      ツアーですとお話しする機会は多いですが、なかなか整理されて聞くことは少ないですよね・・
      この動画がお写真多くて作成に時間が掛かったので、この様なコメントいただけ本当に嬉しいです!

  • @user-ew8oc8vj4r
    @user-ew8oc8vj4r Рік тому

    こんにちは。
    たいへんわかりやすい動画の数々、ありがとうございます。
    今回のテーマ、教会の建築様式の変遷は、大きな見どころですね。
    ちなみに5:58の「尖塔アーチ」は「尖頭アーチ」の誤植と思われますが、いかがでしょう?

    • @126natsuki
      @126natsuki  11 місяців тому

      そうですね💦💦
      尖頭ですね!!!💦
      大変失礼致しました🙇‍♀️💦💦🙏

  • @janerizzoli5146
    @janerizzoli5146 2 роки тому

    コロナ禍直前に個人で夏と冬にイタリアを訪れましたが、確かに教会が多く、名前を覚えられないほどでした。どこの教会も歴史の重みを感じると共にとても敬虔な気持ちになったのを覚えています。
    その場で、日本語のガイドさんに案内してもらったらより、詳しく楽しく観光できたかもと後悔しています。natsukiさんにガイドしていただいたら、とてもステキな旅行になっていたかも。。。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      満留秀美 様
      動画のご視聴ありがとうございます。
      そうですね、イタリアなんかはすごい数ですよね!
      だからこそ、「うんざり」するだけでなく、「なるほど!」と思たら、旅は何倍にも楽しくなると思っています^^
      そう仰っていただけ、この動画をご覧いただけたかと思うとそれだけでも嬉しく思います!
      わざわざコメントをいただき、ありがとうございます!^^

  • @oasitaharerukana87
    @oasitaharerukana87 Рік тому

    つい先日スーツケースの選び方、をきっかけに見つけた(AIに勧められられるがまま😂)NATSUKIさんのチャンネルですが、眠っていた海外旅行欲を一気に呼び起こされ、過去のものも拝見しています。
    こちらの動画なんて自分じゃ調べきれないし、こんなにちょうどよく纏められたガイドブック世の中にないと思っていますが、まさに、今すぐヨーロッパに行ってこの目で確かめないと🤔なんて思わされました。
    コロナ以降国内旅行すらそんなに意欲が戻らなかったのです。なぜだろう??
    だけど湧き上がってきましたー!
    沢山の国のおススメに触れたので迷いまくっていますが来年の夏あたりには世界を見に行く気持ちでいっぱいです♫•*¨*•.¸¸♪

    • @126natsuki
      @126natsuki  Рік тому +1

      「おめでと」のケーキの方、たくさんコメントくださってるな〜と思っておりましたが、そんな経緯だったのですね^^
      色々とご覧いただきありがとうございます♡
      そうですよね、何だか同じような趣旨のコメントをよく頂くので、そんな視点で自分の動画を見返してみたら、何だかわかる気がしました^^
      海外旅行なんて日常生活からは切り離された世界ですし、そう思い巡らせることもないでしょうけれど、
      私の動画で過去の思い出が刺激され、掻き立てられる方が多いのかな〜と思いました!
      こちらの教会の見方は、私的に超おすすめなのですが、なぜかあまり視聴率が上がりません^^;
      ですが、このように仰って頂けて、とても嬉しく、作った甲斐があります✨
      次回の旅が一層楽しいものとなりますよう、お祈りしております!^^