[항공 교통 관제 오디오] 일본 항공 보잉 777, 엔진 좌측 고장으로 나하로 복귀

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 일본 항공 904 편은 2020 년 12 월 4 일 도쿄 (하네다, RJTT)로 나하 (ROAH)를 출발하여 얼마 지나지 않아 왼쪽 엔진 고장을 겪었습니다. 비행기는 나하 공항 36L 활주로로 무사히 귀환했습니다.
    출처: LiveATC.net

КОМЕНТАРІ • 20

  • @kyototoro
    @kyototoro 3 роки тому +30

    エンジントラブルに見舞われたことはあまり好ましいことではないと思いますが、落ち着いて対処なさっているご様子を拝聴し、相当な訓練を積んでらっしゃるのだろうなと思いました。と同時に、逆に安心感を強く持った次第です。いつも安全運航に携わってくださっている全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

  • @karin-6876
    @karin-6876 3 роки тому +19

    冷静、素晴らしい!さすがパイロットだな〜

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 3 роки тому +17

    決して声を荒げたりはしないが、テンパってる感じが伝わってきますね。そんな厳しい状況でも冷静に対処しようとしててグッときます(>_

  • @sakura_ank777
    @sakura_ank777 3 роки тому +16

    やっぱ緊急の時って日本語使うのね

  • @poison03218241
    @poison03218241 3 роки тому +15

    あくまで冷静ですねぇ・・
    時たま応答できてなかったり多少余裕が少ない感じですが、ちゃんとなすべき判断をしてしっかり飛行を維持しておられる感じです(当たり前っちゃ当たり前ですが)

  • @正論おじさん
    @正論おじさん 2 роки тому +5

    シングルエンジンのシチュエーションは訓練済みでしょうから、一つ一つ確実にこなしていけばそんなに危険はないでしょう。機長のプレッシャーは少し高いと感じますが…

  • @もも-b1b
    @もも-b1b 3 роки тому +22

    日本でもヘビーって言うんですね。

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 3 роки тому +6

      沖縄は米軍機が多いですから、そちら方面にも判りやすいようにしているのかと…

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 3 роки тому +4

      国際民間航空機間で航空機は後方乱気流の強さ(重量)によってライト、ミディアム、ヘビー、スーパーの4種類に分けられています。
      つまり世界共通の航空管制用語ですね。
      危険な後方乱気流を避けて運行するために、いくつかの国では便名コールサインの後ろにヘビーとスーパーは必ず付けて呼ぶ決まりだそうです。
      ちなみにワイドボディ機はヘビー、A380はスーパーです。

  • @penta0kun
    @penta0kun 3 роки тому +8

    Request persons on board......

  • @ライオン地中海
    @ライオン地中海 2 роки тому +2

    管制官かたは可愛い声だな。

  • @銀狼-e9q
    @銀狼-e9q 3 роки тому +18

    緊急の時くらい日本語でいいと思うんだけど駄目なんかな?

    • @FA-098
      @FA-098 3 роки тому +15

      いいですが、方位とかは英語の方が慣れてることもあります。

  • @ミチブチ
    @ミチブチ 3 роки тому +28

    搭乗者123…

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 3 роки тому +3

    こんばんは日本航空JAL沖縄飛行離陸後エンジントラブル沖縄空港無線管制官

  • @馬雷電
    @馬雷電 3 роки тому +13

    トラブル発生の時くらいは日本語で喋ってもええと思うけどな。

    • @瀬古隆司-q6c
      @瀬古隆司-q6c 3 роки тому +28

      実はパイロット的にもこの程度のトラブルなら英語の方が楽なんですよ。
      正確には航空英語と言うのですが、使用する名詞や動詞の定義が明確なので、なまじ日本語にされるより意思疎通しやすいんです。
      もちろん、機体の破損が激しくて最早飛行姿勢が保てないようなレベルのトラブル時には日本語での会話を管制官から提案することはあります。(123便事故は途中でそうしましたね)

    • @macsy1955
      @macsy1955 3 роки тому +14

      那覇の空域では特にその状況を米軍基地と周囲の航空機全てが把握する必要があるため意識して航空用語を使っていると思います。その意識は管制官もパイロットも認識しているはずです。

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 2 роки тому +1

      トラブル発生に関わらず航空管制は英語か母国語でやりとりする決まりなので日本語で大丈夫です。ただ定型文は英語の方がわかりやすい(日本語に訳しにくい)ので緊急時でも英語のままの時もあります。