Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
札幌から東京の飛行機で、着陸時に同じように地震で降りられなくなった時、子供がまだ乗ってられる?って言ってて周りが少し和んでたの思い出した。
管制官ってすごいですね。あの棒のような建物の上で、地震後も冷静に指示を出し続けるって。飛行機に乗る度に管制官にも感謝の気持ちを持たないといけないですね。
分かります。私も昔はパイロットが偉くて管制官はその部下ではないが、パイロットになれなかった負け組みたいな目で見てました。でも現実は逆でした。管制官が空の世界では一番偉い。管制官の許可なしには離着陸は愚か、上昇降下も出来ない。管制官様々です。
5:24 地震発生からの疾走感のあるBGMと無線のやり取り、その解説から管制官やパイロットの冷静な中での緊迫感が伝わってくる。ゴーアラウンドで越谷まで行くルートや時間でコースが制限されているなんて初めて知った。すっごく勉強になるし感心した。感謝。
思わず見入ってしまった…冷静な対応&判断とやり取りが迅速に行われてる事。知らないことを知れたので良い動画でした!!
みんな冷静に対応してるのが流石だ
自分の職種も最低限の自身の安全を確保したらすぐに仕事に戻らないといけないようなところだから地震程度で慌てている場合ではないが、それにしても揺れを実感したであろう管制官でも落ち着いているし、急なアクシデントでも冷静に状況把握・対応しているパイロット、すぐに滑走路を使えるように調査をする方?など関わる全ての方々に脱帽です。
管制官の人たちも皆んなと同じ揺れを感じている筈なのにめちゃくちゃ冷静で感心しました。ある意味、地震の緊迫感が無線越しに全く伝わってこないのはプロだからなせる技なんですね。
東日本大震災の時空の上も壮絶な状況だったのをこの動画を見て思い出しました。管制官の冷静で的確な判断で安全に運用されてるのを改めて思いました。混雑時に地震起きなくて良かった💧
ゴーアラウンドの理由を尋ねるやり取りが面白い。大変な状況だけどなんかホッとする
恐ろしい判断力・・・ゴーアラウンドから時間見てMAC回避してナイトアライバル経路へすぐに切り替えるとかよっぽど訓練されてるな・・・尊敬しかない
もう、ほんと、ほんとにぶちゃんねるさんはものすごい手が込んだ動画作りをされていて、航空管制への愛が何倍も感じられて敬意を毎回持ちます。ありがたいですし、こんな大変なこと、ほんとに、本当にありがとうございます!お陰でものすごく分かりやすい。UA-camrの中で最も分かりやすい工夫大賞だと思います!!!
本当にすごい、としか言いようがありません!地震発生時にだじろぐこともなく、慌てることもなく離陸体制の航空機三機を同時に「ゴーアラウンド」させるテクニックと機内のスタッフとのやり取りは素晴らしい!さすが、日本の航空管制塔スタッフ!
管制官とパイロットとの緻密なやり取りで、安全が保たれているのかと思うと頭が下がります。
一度だけ着陸態勢に入る直前に地上で地震が発生した便に乗ったことがあります。地方の空港で混雑していなかったため30分遅れくらいで着陸できました。スマートフォンが利用できず、地震の状況が全く分からず、客室内は着陸の是非より地震のことを気にかけている人が多かったですね。この動画を見て知りましたが、羽田空港の管制塔は大変ですね。
とっても面白いし、関係者の冷静さが伝わる動画でした。ありがとうございました。
管制官ってかっこいいよなぁ…めっちゃ憧れる😉
すげー!面白い!なんて語彙力のない言葉しか出て来ないが、これ、何百人もしかしたら1000人以上の人達の命を預かってると考えると、とてもじゃないが自分には出来ない(やりたくない)仕事だな…。尊敬します!
編集すごいわかりやすい!この手の動画ほんと面白い。未知の世界でした。ありがとうございます。
こんな風に捌いてるんですねパイロットも日本人ばかりじゃないし大変なお仕事をしている方々に支えられてるのを感じましたありがとうございました
羽田でグラハンしてる者ですこの日夜勤でしたがみんな頑張りました💪🏻
お疲れ様でした!! 夜だと確認作業等も大変ですよね。トーイングも気を遣いそうです。
@@BuChannelFly 駐機しているSHIPのダメージチェックで走り回りましたorz
なるほど!!揺れによって、足回りがダメージを受けてる可能性があるんですね。
@@BuChannelFly そうなんです!あとは装着している機材が揺れで当たったりしていないかとかもですね!お返事ありがとうございました!
フォントや一部のイラストのほがらかさと、無線の緊張感のミスマッチ具合がなかなか面白い。時折日本語が出てくるところに、相互の緊張感を垣間見ることができる。
東日本大震災発生時の茨城空港(百里タワー)のタワーは神捌きだったそうです。羽田、成田が閉鎖する中、運用を継続して、空で迷う航空機を受け入れたと聞き及んでます。迫真のやりとりを聞いてみたいです。
なんと!!それは知らなかったです。ありがとうございます。自衛隊の駐機場もあるので、かなりの数が降りたんですかね。自衛官の方の管制もすごいですよね。
@@BuChannelFly 当日現場でしたが、記憶が定かならばANAのOKA→NRT(たしかNH1098)は百里DIVしてました。
ありがとうございます。たしかに!!成田は成田で、別のストーリーがありそうですね。
あのときRJTYもダイバートものすごい数受けてくれていたはず(アメリカ系メインだけど)
旅客施設で大きな被害が出た中の神対応だったんですね。
本当に毎回分かりやすくて勉強になります!! 日本の管制やアプローチのATCが聞き取りやすいのは日本人だからなのかすごい気になります😊やはり同じアジアでも中国はちょっと聞き取りにくいとかあります
ありがとうございます。管制で使う用語/フレーズは、英語ネイティブでない国の方が使っても、意図が正しく伝わる(発音などで間違えることがない)工夫がされていますね。とはいえ、パイロットが日本人なら日本語の方が効率が良いので、第二の言語として、その国の言語を使って良いことが正式に認められています。国際線パイロットは、ちょっと大変ですよね。
@@BuChannelFly 途中、震度とか日本語でしたね。
地震でも冷静な捌き方‼️素晴らしい‼️そして動画の作り方も良き‼️ちょいちょいかわいい✨地震何分って出てくる時になまずが出てきたり「飴の用意しようかしら❓」とかかわいい😍✨
しかし、見るのも聞くのも、理解するのも、すべてすごい!ついていけてないけど、なんかずっと見てしまう!
科学技術が発展しても、結局は人間が音声で指示を出しているというのが、良い意味でも悪い意味でも凄いわ。
地震が来た時ってこんな事になってたんですね。空のインフラは物凄いスピード絵刻々と状況が変化して待ってくれませんから維持が大変なんですね。
大変なタイミングで地震が起こりましたね、3機がGo Aroundしてどのような経路を辿るのかが良く分りました。画面の左上の表示は大変参考になりました。
無線の節々に日本語が感じられるの好き
かっこいいいいいいぃ!!終始落ち着いた雰囲気の中でリアルなお仕事の緊張感が際立ちました。選曲もいいですね!
今更ながらのコメントで申し訳ありません。ちょうどあの時、羽田空港でANA深夜便の出発を待っていました。すごい地鳴りの後にかなりの揺れで、コロナでガラガラの出発ロビーでしたが、一瞬騒然でした。以前航空会社勤務だったこともあり、同じ時にタワーではこのような状況だったのかと、興味深く拝見させていただきました。
そうだったんですね!! 深夜便は、あの後誘導路や滑走路の点検で、少し待たされましたよね。他にコメントをくれた方は、まさに飛行機に乗っていたり、羽田空港で働いていたりなど、色々大変だったようですね。コメントありがとうございます。
機内でのアナウンスを聴いた乗客の心情も、穏やかではなかったでしょうね。緊迫の様子が手にとるようにわかりました。ぶちゃんねるさん、ありがとうございました。
ときどき航空無線を聞いていますが、これはたいへん分かりやすい動画ですね。完璧です。もしよろしければ今度は「航空祭等の催し物のときの旅客機上空待機」など解説してもらえないでしょうか。
ありがとうございます。航空祭も一度、伺ってみたいんですよね。
とても分りやすく編集されていて、大変楽しく拝見しました!有難うございます♪
管制官さん達、自分たちの安全確保と共に、到着機に即座に指示を出さないと行けないのに、さすが冷静に対応にあたっていました。タワーかなり揺れたでしょうに。23時の時間が迫る中、ご苦労様でした。機内の皆さんも???でしたよね。マナズくん登場👌久々のリアル緊迫動画、素晴らしかったです。ありがとうございました🙇♂👍👍👍
ありがとうございます。本当に冷静ですよね。かなり色々なパターンで訓練されているんでしょうね。「あ、はいはい。震度5以上の地震のパターンね~」みたいな。タワーは免震構造になっているので、かなり揺れは吸収されるようですが、それなりに揺れるんでしょうね。管制官の方も「棒の先端」にいるので、怖いでしょうね。
適宜、的確な縮尺で拡大表示していただき見やすい編集、感謝です。このチャンネルのおかげで着陸機、離陸機と広く見るようになりました。管制の方にも脱帽です。いつもありがとうございます。
解説が分かりやすすぎる
航空無線知識ゼロですけど、わかりやすい説明が途中途中で入って「何でそうなるのか?」が無かったです。ありがとうございます。
とても丁寧で解りやすい動画に感服しました。この動画を観て飛行機ファンが増えれば良いなと思います。ありがとうございます。
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
タイトル見ただけで、絶対興味深いと思って、もったいなすぎてようやく3週間経ってから視聴いたしました。ドキドキしますし、管制官やパイロットさん、空港関係者の連携プレーには学ぶべきところが多くあって、とっても参考になりました。ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。楽しみにして頂き恐縮です。今後ともよろしくお願いします。
もう2年ですねー。当時のweathernews liveと重ねて何回見ても見入ってしまいます。再生100万回超えおめでとうございます!
那覇便、最後まで礼儀正しい……
とてもわかりやすくて、ほんとに興味深い動画です。ありがとうございます😊あの時の地震のリアルな状況が見れて感動です。これからもよろしくお願いします🤲
こちらこそ、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
これすごいな。鉄道とかなら止まれば済むけど、飛行機は止まれないから、各々が連携してプロの技で成立させてる感。
初めまして いやー面白い 当事者の皆さんは面白いどころじゃないでしようが こうして無線のやり取りたけ聞いていてもスゲーな〜って思いますもんね 多くの方のプロフェッショナリズムで安全が保たれているんだな と改めて感じました 良い動画をありがとうございました
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
地震の時であっても23:00の壁は守るのかぁ。地上にいる身としては、緊急時なんだからいいんじゃない?って思うけど、厳しいのね。
そういう規定にすると「これは果たして23:00の壁を破ってもいい事態だろうか?」という判断が必要になるし、その判断をタワー、出発、進入、空路管制まで全員が共有できていなければコンフリクトが生まれて事故の原因になる
たまに紹介の上位に出て来るとほぼノーマルスピードで最後まで見ちゃうやつです。4回目かな?安全には換えられませんが何人かは終電間に合わなかったでしょうねぇ地震でなくても一度滑走路がクローズされてからオープンまでの点検員との交信も聞いてみたいですね。
編集神がかってます!分かりやすい
昔、実際に16Lへの最終アプローチ中に、あれ?高度高くない?と思ってたらゴーアラウンドで、その後の機内アナウンスで地震発生だった事がありました。着陸までにはこんなやり取りがあったのですね。
凄くわかりやすかったです👍✨あの地震の時こんな対応をしていたんですね!皆さんとてもカッコいいです😊
ちょうどこの時、このマップの一角に私がいました。揺れの瞬間はちょうど乗っていた電車が途中駅に着くために減速していたところで、きちんと駅に停まりドアも開いたため、カンヅメにはならずに済み、しかし電車はあきらめてタクシーに乗り事なきを得ました。一本後ろの電車であれば運転再開を長時間待つことになっていたはずで間一髪でした。そのとき、上空でこんなドラマが起こっていたんですね。自分の記憶と照らし合わせて大変興味深く拝見しました。
この日は地震発生の1時間後に空自のF-15×2機が都心上空へ、被害状況の偵察飛行に来てましたね。
ありがとうございます。他の方からも連絡頂きましたが、皆さんほんとによく見てますよねw1時間後は完全に寝てました。(_ _)Zzzz....自衛隊のこういう行動があるんですね。ありがとうございます。
Great video! The flight crew as well as the controllers were so calm and focused. Good work!
14:51 ここスピード調整の結果が目に見えて気持ちいい等間隔
羽田近くに住んでいるので当時気になってflightradar24眺めていましたが、こんな無線が交わされていたんですね。感動しました。
懐かしいですね。管制の素晴らしい判断ですね!パイロットもすごく落ち着いていて尊敬します。私は新幹線の運転をしておりましたが駅を出てすぐに緊急停止しました。空でも大変なことが起きていたのですね。
面白かった〜‼️ありがとうございまーす
涙出たよ コレ、単に晩酌の酒の酔いのせいじゃないと思う 航空管制及び操縦関係者の皆様に対して敬愛の念を 本当に有難う
楽しく飛行機に乗るだけですけど、こうやって空の安全を保ってくれているんですね。縁の下の力持ちですね。
この時ANA274に乗っていました。たぶんあと100ft位でゴーアラしてました。機内では沢山の携帯から緊急地震のアラームが鳴っていたので事態に気づきましたが、あわや着陸時に地震というところでした。
なんと。まさに先頭の到着機じゃないですか!!うわー。それ、ギリでしたね。地上に近かったので、携帯電話によっては受信したのでしょうかね?(切ってなかったか、早めに入れたかw)一旦接地すると、地面が波打っていると加速もままならないでしょうから、いろいろ難しそうですよね。福岡帰り、お疲れ様でした。m(_ _)m
ANA274と1098(青枠)のお兄さんがイケボで当時の緊迫感の動画で唯一癒される
素晴らしいですね🤗管制官とパイロットのやりとりを、モニターを見ながらの動画、手にとる様に理解出来ました🤗まるで自分が管制官か、パイロットの様でした🤗地震と言うアクシデントに遭遇しても、難なく事態を解消してしまうなんて、素晴らしいですね🤗普段からの弛まない訓練の賜物ですね🤗本当にありがとうございます😊
地震慣れしているから、管制もパイロットも平常運転ですよね。海外ならパニックなんでしょうねー。
That was some super well made videos! Hope we get some in this quality on US aviation videos!
管制官やPさんをはじめ、すべての方が冷静に対処されていて、流石だと思いました。大阪北部地震の時のITMの動画も他の方によってアップロードされていますが、文字通りタワーですから、地震の揺れは何倍にも増幅すると思います。耐震は問題ないのでしょうが、それでも強い地震が発生することで心理的にも負担になる。そのような中、常に冷静に、すべてのことを想定内にするために、日々緊張感を持って業務にあたられていることに対し、リスペクトしないわけにはまいりません。私など、好き勝手に飛行機に乗っているだけですからね。ド素人とはやはり違います。
管制塔は免震構造になってはいますが、長周期振動などによっては、揺れが違うんでしょうね。旧管制塔の外壁周りには、(東北の地震以降?)に揺れを吸収するダンパーが沢山つきましたね。
最後の方の管制官の発音がきれいでしたね…
空港でグラハンしていますが、ぶちゃんねるさんの動画は、本当にわかりやすく、そして楽しいです! これからも応援しています!
ありがとうございます。グラハンさんなんですね。徐々に便数も増えてきて忙しいと思いますが、頑張ってください!!
上手くまとめられていてよかったです。ちょっと遠いですが、ナマズちゃんの位置が香取・鹿島神宮方面なのもいいですね~。
私なんぞ一乗客にすぎませんから見えてないところで繰り広げられる様々な人の尽力が垣間見えてとても今日深かったです、動画制作者に感謝!乗客はどんな気持ちだったのかな…夜景お替りごっつぁんです とか帰りの交通手段どうなるの? とかかな。
飛行機とか管制って全然分からんけど分かりやすい動画ですごい毎日見るレベルてかANA1098、那覇から来たんか…東京にやっと着いたと思ったら地震でゴーアラウンドとか大変やな…お疲れ様でした
20:59 で、「もし着陸機が相次いでいる時間帯での地震だったら…」とホッとされていますが、昼下がりに発生した東日本大震災の際でも、約70分後には4本全ての滑走路のチェックを終えて再開出来ているんですよね。C滑走路は“沖合埋立て”だし、D滑走路は加えて“ハイブリッド工法”で建設している割には、肉厚な舗装の為なんでしょうか、滑走路って液状化や段差等の発生にはならないもんなんですね?
ありがとうございます。70分後には再開してたんですか!!(思ったより早い)C,D等は特に耐震面で強化してあるんでしょうね。今度調べてみます。D滑走路は液状化の有名な浦安で、液状化しなかったディズニーリゾートとおなじ、「サンドコンパクション・パイル工法」で地盤改良しているそうです。(他もなのかな?)D滑走路はオープンしやすいのかもしれませんね。TWYが問題ですが・・・まあ、ゆっくり走れば・・・
9:40 たまに日本語出るとほっとするのはなんでだろう
管制官はもちろんの事、編集者もスゴいですね。
スカイマークのパイロットさんの英語がめちゃ聞き取りやすい!!
6:55 あっています。自分、安房(鴨川市)に住んでいます。そこら辺を通っている電車は内房線と言うのでしっかりあっています。
やりとりがプロだなって感じた。無駄が一切ない。曖昧な表現だと無意味な選択肢が増えてミスが出る。管制官の返答も淀みなくて分りやすい。
23にランウェイチェックを入れたから、終了時間を見込んでそっちに変更したのかもしれませんね。22だと、着陸した航空機が離脱してからでないと、チェックを入れられなくて、23と比較すると、やはり点検が遅くなるんでしょうね。
とても良い動画をありがとうございます。こういった動画があげられる事が、地震の影響は地上や海(津波)だけでは無いと知るにはとても良い事だと思います。数年前に東日本大震災の時に航空機がパニック状態にあったとUA-camの動画で知りました。航空機事故が奇跡的に無かったので、飛行場の事など考えもしませんでした。羽田空港から蟻の行列のように連なった飛行機が一斉に散らばり他空港へ向かうのがFL24の映像から良く分かりました。よく考えたら当たり前なのに、「今」飛んでいても「着陸」しないといけないんですよね。しかも場所が限られていて燃料も減っていく。そんな事を当時は思いもしなかったです。南海トラフが話題になってきていますが、東日本大震災以降、航空業界は地震発生時のダイバードの事とか対策はとられているのかな?とちょっと考えたりします。小型・中型機は小規模の飛行場に優先してダイバードする(大型機を着陸出来る飛行場確保の為)とか、緊急時の駐機場の確保に国が補助するとか。パイロットや管制官の対応だけで対処するには限界もありますから。東日本大震災の時に航空機事故が無かったのはまさに奇跡であり、今後あの規模の地震が関東とかで起きたらそれこそ悲惨な状況になるのでは、と心配です。
ご覧頂きありがとうございます。東海/南海トラフ地震だと、最悪、羽田/成田/中部/関空と、容量の大きい空港がクローズかも知れませんね。頼みの綱は、新千歳となるわけですが、例えば今年のように雪でクローズだと、もう大変ですね。「緊急ダイバート運航総合支援システム」なる物が存在しますが、どのくらいの災害に対応できるんでしょうかね?www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000085.html
@@BuChannelFly 一応、国も対策はしているんですね。情報ありがとうございます。確かに、今年の大雪で空港クローズ・道路網麻痺の状態で地震来たらヤバいですよね。関東も今年は凄かったそうですし。
飛行機の離着陸が苦手なので、ゴーアラウンドされたら泣きたくなる😨けど、これはついつい見入っちゃいました✌️世の中のいろんな人、ありがとう🙇♀️
風向きの変化、地震の発生、航空機のトラブルなど一瞬で状況が変わった時に、冷静に状況を判断し的確に指示を出さなければならない。誰でもできるものではないね。管制官もパイロットもすばらしい。
夜間の仕事でアクアラインから羽田へ向かう飛行機渋滞を見かけます。あの飛行機渋滞の裏にも毎日色々なドラマがあるのだなぁと感慨深いです😌
サクッと皆さん話してますね、管制官もパイロットも悟りの境地ですねぇ、ゆっくり話す日本語が混じるのも緊張感ありましたね、大したものです。
思わず最後まで見てもうた。 素人目に近い近い近い近い・・・てなる。
コースとか時間によって変わるのか……初めて知った
この日、都内の駅で地震に見舞われて蛍光灯が落下しまくって停電して大変でしたが空の上もこんなことになっていたとは
こういう地震の時もパイロットは色々な人たちにサポートしてもらってるから飛べてるってことだね。
見ていて一瞬で状況がわかるのでありがとうございます!!としか言いようがないです^_^これからもよろしくお願いします!
今まで管制官関係のドラマを見ていても英語の意味や色々なルールなど分かりませんでした。ですが今はぶちゃさんの動画を見て、英語の内容が少しだけですが分かるようになり楽しいです。
東京TWRの女性の方の英語がほとんど聞き取れない、、パイロットの方はちゃんと応対しているのですごいです
大きい地震発生時の緊迫した状況が手にとるようにわかりました。皆様お疲れ様でした。登録しました。またいろいろと教えてください。
瞬時に状況判断をしなくてはならない環境下でこれだけの捌きは本当に凄すぎますね……本当にお疲れ様でした┏○ペコッ
かっこいい。好きなところ 16:52 27:29 19:02
地震が起こるとこうなるっていうのがよくわかりました。管制官って大変な仕事だな 調べると、エリートなのに年収がそうでもなくて驚いた
羽田着陸直後に速報が来ました駐機場には入れずその場で10分くらい待機しました
もしや、グランド走行中でしたか!!グランドからは、「様子を見ながら進んでください」的な指示をしてましたね。でも、夜だと見えないですよね。
@@BuChannelFly かもしれん…ちなみ私の搭乗便はJL332でした
この地震の時、首都高が点検の為に通行止め食らったせいもあってか東北道上りの蓮田SAの大型スペースが満車になってた。蓮田に限らず、SAPAはどこも似た事になってた。
パイロットはこういう場合はこうする、ってあらかじめあらゆる場面を想定してるから全く慌ててないですね。
ほんとうですよね。「はいはーい。地震ねー」という感じですね。あえてゆっくり話しているような場面もあります。「まず、落ち着くこと」って訓練しているのでしょうね。
ぶちゃ様の解説が分かりやすいです(*^^*)
missed approachに入っていいかどうかまで判断してタワーに確認するの凄いなー。自分ならそのまま行っちゃいそう
この時リアルタイムでFL24見ていました。ぶちゃんねるで交信付きでアップ期待していたので、見ることができて幸せです。動画編集のレベルがどんどん上がって、どの機体と交信しているか/どんな状況か分かって見やすくなりました!
ありがとうございます。実は取りかかったら情報量が多く、今になってしまいましたw楽しんで頂けて良かったです。
本日の火災でも、このような後続機への緊急TOGA指示が飛んで、上空待機旋回空域への誘導からダイバード先を探す命令が飛んだことでしょうね。管制のプロの仕事に頭が下がります
札幌から東京の飛行機で、着陸時に同じように地震で降りられなくなった時、子供がまだ乗ってられる?って言ってて周りが少し和んでたの思い出した。
管制官ってすごいですね。あの棒のような建物の上で、地震後も冷静に指示を出し続けるって。飛行機に乗る度に管制官にも感謝の気持ちを持たないといけないですね。
分かります。
私も昔はパイロットが偉くて管制官はその部下ではないが、パイロットになれなかった負け組みたいな目で見てました。でも現実は逆でした。管制官が空の世界では一番偉い。管制官の許可なしには離着陸は愚か、上昇降下も出来ない。管制官様々です。
5:24 地震発生からの疾走感のあるBGMと無線のやり取り、その解説から管制官やパイロットの冷静な中での緊迫感が伝わってくる。ゴーアラウンドで越谷まで行くルートや時間でコースが制限されているなんて初めて知った。すっごく勉強になるし感心した。感謝。
思わず見入ってしまった…
冷静な対応&判断とやり取りが迅速に行われてる事。知らないことを知れたので良い動画でした!!
みんな冷静に対応してるのが流石だ
自分の職種も最低限の自身の安全を確保したらすぐに仕事に戻らないといけないようなところだから地震程度で慌てている場合ではないが、それにしても揺れを実感したであろう管制官でも落ち着いているし、急なアクシデントでも冷静に状況把握・対応しているパイロット、すぐに滑走路を使えるように調査をする方?など関わる全ての方々に脱帽です。
管制官の人たちも皆んなと同じ揺れを感じている筈なのにめちゃくちゃ冷静で感心しました。ある意味、地震の緊迫感が無線越しに全く伝わってこないのはプロだからなせる技なんですね。
東日本大震災の時空の上も壮絶な状況だったのをこの動画を見て思い出しました。管制官の冷静で的確な判断で安全に運用されてるのを改めて思いました。混雑時に地震起きなくて良かった💧
ゴーアラウンドの理由を尋ねるやり取りが面白い。大変な状況だけどなんかホッとする
恐ろしい判断力・・・ゴーアラウンドから時間見て
MAC回避してナイトアライバル経路へすぐに切り替えるとか
よっぽど訓練されてるな・・・尊敬しかない
もう、ほんと、ほんとにぶちゃんねるさんはものすごい手が込んだ動画作りをされていて、
航空管制への愛が何倍も感じられて敬意を毎回持ちます。ありがたいですし、こんな大変なこと、ほんとに、本当にありがとうございます!
お陰でものすごく分かりやすい。UA-camrの中で最も分かりやすい工夫大賞だと思います!!!
本当にすごい、としか言いようがありません!
地震発生時にだじろぐこともなく、慌てることもなく離陸体制の航空機三機を同時に「ゴーアラウンド」させるテクニックと機内のスタッフとのやり取りは素晴らしい!
さすが、日本の航空管制塔スタッフ!
管制官とパイロットとの緻密なやり取りで、安全が保たれているのかと思うと頭が下がります。
一度だけ着陸態勢に入る直前に地上で地震が発生した便に乗ったことがあります。
地方の空港で混雑していなかったため30分遅れくらいで着陸できました。
スマートフォンが利用できず、地震の状況が全く分からず、客室内は着陸の是非より地震のことを気にかけている人が多かったですね。
この動画を見て知りましたが、羽田空港の管制塔は大変ですね。
とっても面白いし、関係者の冷静さが伝わる動画でした。ありがとうございました。
管制官ってかっこいいよなぁ…めっちゃ憧れる😉
すげー!面白い!なんて語彙力のない言葉しか出て来ないが、これ、何百人もしかしたら1000人以上の人達の命を預かってると考えると、とてもじゃないが自分には出来ない(やりたくない)仕事だな…。
尊敬します!
編集すごいわかりやすい!この手の動画ほんと面白い。未知の世界でした。ありがとうございます。
こんな風に捌いてるんですね
パイロットも日本人ばかりじゃないし大変なお仕事をしている方々に支えられてるのを感じました
ありがとうございました
羽田でグラハンしてる者です
この日夜勤でしたがみんな頑張りました💪🏻
お疲れ様でした!!
夜だと確認作業等も大変ですよね。
トーイングも気を遣いそうです。
@@BuChannelFly 駐機しているSHIPのダメージチェックで走り回りましたorz
なるほど!!揺れによって、足回りがダメージを受けてる可能性があるんですね。
@@BuChannelFly そうなんです!あとは装着している機材が揺れで当たったりしていないかとかもですね!
お返事ありがとうございました!
フォントや一部のイラストのほがらかさと、無線の緊張感のミスマッチ具合がなかなか面白い。
時折日本語が出てくるところに、相互の緊張感を垣間見ることができる。
東日本大震災発生時の茨城空港(百里タワー)のタワーは神捌きだったそうです。羽田、成田が閉鎖する中、運用を継続して、空で迷う航空機を受け入れたと聞き及んでます。迫真のやりとりを聞いてみたいです。
なんと!!それは知らなかったです。ありがとうございます。
自衛隊の駐機場もあるので、かなりの数が降りたんですかね。
自衛官の方の管制もすごいですよね。
@@BuChannelFly 当日現場でしたが、記憶が定かならばANAのOKA→NRT(たしかNH1098)は百里DIVしてました。
ありがとうございます。
たしかに!!成田は成田で、別のストーリーがありそうですね。
あのときRJTYもダイバートものすごい数受けてくれていたはず(アメリカ系メインだけど)
旅客施設で大きな被害が出た中の神対応だったんですね。
本当に毎回分かりやすくて勉強になります!! 日本の管制やアプローチのATCが聞き取りやすいのは日本人だからなのかすごい気になります😊
やはり同じアジアでも中国はちょっと聞き取りにくいとかあります
ありがとうございます。
管制で使う用語/フレーズは、英語ネイティブでない国の方が使っても、意図が正しく伝わる(発音などで間違えることがない)工夫がされていますね。
とはいえ、パイロットが日本人なら日本語の方が効率が良いので、第二の言語として、その国の言語を使って良いことが正式に認められています。
国際線パイロットは、ちょっと大変ですよね。
@@BuChannelFly 途中、震度とか日本語でしたね。
地震でも冷静な捌き方‼️
素晴らしい‼️
そして動画の作り方も良き‼️
ちょいちょいかわいい✨
地震何分って出てくる時になまずが出てきたり「飴の用意しようかしら❓」とかかわいい😍✨
しかし、見るのも聞くのも、理解するのも、すべてすごい!
ついていけてないけど、なんかずっと見てしまう!
科学技術が発展しても、結局は人間が音声で指示を出しているというのが、良い意味でも悪い意味でも凄いわ。
地震が来た時ってこんな事になってたんですね。空のインフラは物凄いスピード絵刻々と状況が変化して待ってくれませんから維持が大変なんですね。
大変なタイミングで地震が起こりましたね、3機がGo Aroundしてどのような経路を辿るのかが良く分りました。画面の左上の表示は大変参考になりました。
無線の節々に日本語が感じられるの好き
かっこいいいいいいぃ!!
終始落ち着いた雰囲気の中でリアルなお仕事の緊張感が際立ちました。
選曲もいいですね!
今更ながらのコメントで申し訳ありません。ちょうどあの時、羽田空港でANA深夜便の出発を待っていました。すごい地鳴りの後にかなりの揺れで、コロナでガラガラの出発ロビーでしたが、一瞬騒然でした。以前航空会社勤務だったこともあり、同じ時にタワーではこのような状況だったのかと、興味深く拝見させていただきました。
そうだったんですね!! 深夜便は、あの後誘導路や滑走路の点検で、少し待たされましたよね。他にコメントをくれた方は、まさに飛行機に乗っていたり、羽田空港で働いていたりなど、色々大変だったようですね。
コメントありがとうございます。
機内でのアナウンスを聴いた乗客の心情も、穏やかではなかったでしょうね。
緊迫の様子が手にとるようにわかりました。
ぶちゃんねるさん、ありがとうございました。
ときどき航空無線を聞いていますが、これはたいへん分かりやすい
動画ですね。完璧です。
もしよろしければ今度は「航空祭等の催し物のときの旅客機上空待機」
など解説してもらえないでしょうか。
ありがとうございます。
航空祭も一度、伺ってみたいんですよね。
とても分りやすく編集されていて、大変楽しく拝見しました!
有難うございます♪
管制官さん達、自分たちの安全確保と共に、到着機に即座に指示を出さないと行けないのに、さすが冷静に対応にあたっていました。タワーかなり揺れたでしょうに。23時の時間が迫る中、ご苦労様でした。機内の皆さんも???でしたよね。マナズくん登場👌久々のリアル緊迫動画、素晴らしかったです。ありがとうございました🙇♂👍👍👍
ありがとうございます。
本当に冷静ですよね。かなり色々なパターンで訓練されているんでしょうね。
「あ、はいはい。震度5以上の地震のパターンね~」みたいな。
タワーは免震構造になっているので、かなり揺れは吸収されるようですが、それなりに揺れるんでしょうね。管制官の方も「棒の先端」にいるので、怖いでしょうね。
適宜、的確な縮尺で拡大表示していただき
見やすい編集、感謝です。
このチャンネルのおかげで
着陸機、離陸機と広く見るようになりました。
管制の方にも脱帽です。
いつもありがとうございます。
解説が分かりやすすぎる
航空無線知識ゼロですけど、わかりやすい説明が途中途中で入って「何でそうなるのか?」が無かったです。ありがとうございます。
とても丁寧で解りやすい動画に感服しました。この動画を観て飛行機ファンが増えれば良いなと思います。
ありがとうございます。
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
タイトル見ただけで、絶対興味深いと思って、もったいなすぎてようやく3週間経ってから視聴いたしました。ドキドキしますし、管制官やパイロットさん、空港関係者の連携プレーには学ぶべきところが多くあって、とっても参考になりました。ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。楽しみにして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願いします。
もう2年ですねー。当時のweathernews liveと重ねて何回見ても見入ってしまいます。再生100万回超えおめでとうございます!
那覇便、最後まで礼儀正しい……
とてもわかりやすくて、ほんとに興味深い動画です。ありがとうございます😊
あの時の地震のリアルな状況が見れて感動です。
これからもよろしくお願いします🤲
こちらこそ、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
これすごいな。
鉄道とかなら止まれば済むけど、飛行機は止まれないから、各々が連携してプロの技で成立させてる感。
初めまして いやー面白い 当事者の皆さんは面白いどころじゃないでしようが こうして無線のやり取りたけ聞いていてもスゲーな〜って思いますもんね 多くの方のプロフェッショナリズムで安全が保たれているんだな と改めて感じました 良い動画をありがとうございました
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
地震の時であっても23:00の壁は守るのかぁ。
地上にいる身としては、緊急時なんだからいいんじゃない?って思うけど、厳しいのね。
そういう規定にすると「これは果たして23:00の壁を破ってもいい事態だろうか?」という判断が必要になるし、その判断をタワー、出発、進入、空路管制まで全員が共有できていなければコンフリクトが生まれて事故の原因になる
たまに紹介の上位に出て来るとほぼノーマルスピードで最後まで見ちゃうやつです。
4回目かな?
安全には換えられませんが何人かは終電間に合わなかったでしょうねぇ
地震でなくても一度滑走路がクローズされてからオープンまでの点検員との交信も聞いてみたいですね。
編集神がかってます!分かりやすい
昔、実際に16Lへの最終アプローチ中に、あれ?高度高くない?と思ってたらゴーアラウンドで、その後の機内アナウンスで地震発生だった事がありました。着陸までにはこんなやり取りがあったのですね。
凄くわかりやすかったです👍✨あの地震の時こんな対応をしていたんですね!皆さんとてもカッコいいです😊
ちょうどこの時、このマップの一角に私がいました。
揺れの瞬間はちょうど乗っていた電車が途中駅に着くために減速していたところで、きちんと駅に停まりドアも開いたため、カンヅメにはならずに済み、しかし電車はあきらめてタクシーに乗り事なきを得ました。一本後ろの電車であれば運転再開を長時間待つことになっていたはずで間一髪でした。
そのとき、上空でこんなドラマが起こっていたんですね。自分の記憶と照らし合わせて大変興味深く拝見しました。
この日は地震発生の1時間後に空自のF-15×2機が都心上空へ、被害状況の偵察飛行に来てましたね。
ありがとうございます。
他の方からも連絡頂きましたが、皆さんほんとによく見てますよねw
1時間後は完全に寝てました。(_ _)Zzzz....
自衛隊のこういう行動があるんですね。ありがとうございます。
Great video! The flight crew as well as the controllers were so calm and focused. Good work!
14:51 ここスピード調整の結果が目に見えて気持ちいい等間隔
羽田近くに住んでいるので当時気になってflightradar24眺めていましたが、こんな無線が交わされていたんですね。感動しました。
懐かしいですね。
管制の素晴らしい判断ですね!パイロットもすごく落ち着いていて尊敬します。
私は新幹線の運転をしておりましたが駅を出てすぐに緊急停止しました。
空でも大変なことが起きていたのですね。
面白かった〜‼️
ありがとうございまーす
涙出たよ コレ、単に晩酌の酒の酔いのせいじゃないと思う 航空管制及び操縦関係者の皆様に対して敬愛の念を 本当に有難う
楽しく飛行機に乗るだけですけど、こうやって空の安全を保ってくれているんですね。縁の下の力持ちですね。
この時ANA274に乗っていました。たぶんあと100ft位でゴーアラしてました。機内では沢山の携帯から緊急地震のアラームが鳴っていたので事態に気づきましたが、あわや着陸時に地震というところでした。
なんと。まさに先頭の到着機じゃないですか!!
うわー。それ、ギリでしたね。
地上に近かったので、携帯電話によっては受信したのでしょうかね?(切ってなかったか、早めに入れたかw)
一旦接地すると、地面が波打っていると加速もままならないでしょうから、
いろいろ難しそうですよね。
福岡帰り、お疲れ様でした。m(_ _)m
ANA274と1098(青枠)の
お兄さんがイケボで
当時の緊迫感の動画で
唯一癒される
素晴らしいですね🤗管制官とパイロットのやりとりを、モニターを見ながらの動画、手にとる様に理解出来ました🤗まるで自分が管制官か、パイロットの様でした🤗地震と言うアクシデントに遭遇しても、難なく事態を解消してしまうなんて、素晴らしいですね🤗普段からの弛まない訓練の賜物ですね🤗本当にありがとうございます😊
地震慣れしているから、管制もパイロットも平常運転ですよね。海外ならパニックなんでしょうねー。
That was some super well made videos! Hope we get some in this quality on US aviation videos!
管制官やPさんをはじめ、すべての方が冷静に対処されていて、流石だと思いました。
大阪北部地震の時のITMの動画も他の方によってアップロードされていますが、
文字通りタワーですから、地震の揺れは何倍にも増幅すると思います。
耐震は問題ないのでしょうが、それでも強い地震が発生することで心理的にも負担になる。
そのような中、常に冷静に、すべてのことを想定内にするために、日々緊張感を持って
業務にあたられていることに対し、リスペクトしないわけにはまいりません。
私など、好き勝手に飛行機に乗っているだけですからね。ド素人とはやはり違います。
管制塔は免震構造になってはいますが、長周期振動などによっては、揺れが違うんでしょうね。旧管制塔の外壁周りには、(東北の地震以降?)に揺れを吸収するダンパーが沢山つきましたね。
最後の方の管制官の発音がきれいでしたね…
空港でグラハンしていますが、ぶちゃんねるさんの動画は、本当にわかりやすく、そして楽しいです! これからも応援しています!
ありがとうございます。グラハンさんなんですね。徐々に便数も増えてきて忙しいと思いますが、頑張ってください!!
上手くまとめられていてよかったです。
ちょっと遠いですが、ナマズちゃんの位置が香取・鹿島神宮方面なのもいいですね~。
私なんぞ一乗客にすぎませんから見えてないところで
繰り広げられる様々な人の尽力が垣間見えてとても
今日深かったです、動画制作者に感謝!
乗客はどんな気持ちだったのかな…
夜景お替りごっつぁんです とか
帰りの交通手段どうなるの? とかかな。
飛行機とか管制って全然分からんけど分かりやすい動画ですごい
毎日見るレベル
てかANA1098、那覇から来たんか…
東京にやっと着いたと思ったら地震でゴーアラウンドとか大変やな…お疲れ様でした
20:59 で、「もし着陸機が相次いでいる時間帯での地震だったら…」とホッとされていますが、昼下がりに発生した東日本大震災の際でも、約70分後には4本全ての滑走路のチェックを終えて再開出来ているんですよね。
C滑走路は“沖合埋立て”だし、D滑走路は加えて“ハイブリッド工法”で建設している割には、肉厚な舗装の為なんでしょうか、滑走路って液状化や段差等の発生にはならないもんなんですね?
ありがとうございます。
70分後には再開してたんですか!!(思ったより早い)
C,D等は特に耐震面で強化してあるんでしょうね。今度調べてみます。
D滑走路は液状化の有名な浦安で、液状化しなかったディズニーリゾートとおなじ、「サンドコンパクション・パイル工法」で地盤改良しているそうです。(他もなのかな?)
D滑走路はオープンしやすいのかもしれませんね。
TWYが問題ですが・・・まあ、ゆっくり走れば・・・
9:40 たまに日本語出るとほっとするのはなんでだろう
管制官はもちろんの事、編集者もスゴいですね。
スカイマークのパイロットさんの英語がめちゃ聞き取りやすい!!
6:55 あっています。自分、安房(鴨川市)に住んでいます。そこら辺を通っている電車は内房線と言うのでしっかりあっています。
やりとりがプロだなって感じた。無駄が一切ない。曖昧な表現だと無意味な選択肢が増えてミスが出る。管制官の返答も淀みなくて分りやすい。
23にランウェイチェックを入れたから、終了時間を見込んでそっちに変更したのかもしれませんね。22だと、着陸した航空機が離脱してからでないと、チェックを入れられなくて、23と比較すると、やはり点検が遅くなるんでしょうね。
とても良い動画をありがとうございます。
こういった動画があげられる事が、地震の影響は地上や海(津波)だけでは無いと知るにはとても良い事だと思います。
数年前に東日本大震災の時に航空機がパニック状態にあったとUA-camの動画で知りました。航空機事故が奇跡的に無かったので、飛行場の事など考えもしませんでした。羽田空港から蟻の行列のように連なった飛行機が一斉に散らばり他空港へ向かうのがFL24の映像から良く分かりました。
よく考えたら当たり前なのに、「今」飛んでいても「着陸」しないといけないんですよね。しかも場所が限られていて燃料も減っていく。そんな事を当時は思いもしなかったです。
南海トラフが話題になってきていますが、東日本大震災以降、航空業界は地震発生時のダイバードの事とか対策はとられているのかな?とちょっと考えたりします。
小型・中型機は小規模の飛行場に優先してダイバードする(大型機を着陸出来る飛行場確保の為)とか、緊急時の駐機場の確保に国が補助するとか。
パイロットや管制官の対応だけで対処するには限界もありますから。
東日本大震災の時に航空機事故が無かったのはまさに奇跡であり、今後あの規模の地震が関東とかで起きたらそれこそ悲惨な状況になるのでは、と心配です。
ご覧頂きありがとうございます。
東海/南海トラフ地震だと、最悪、羽田/成田/中部/関空と、容量の大きい空港がクローズかも知れませんね。頼みの綱は、新千歳となるわけですが、例えば今年のように雪でクローズだと、もう大変ですね。
「緊急ダイバート運航総合支援システム」なる物が存在しますが、どのくらいの災害に対応できるんでしょうかね?
www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000085.html
@@BuChannelFly
一応、国も対策はしているんですね。
情報ありがとうございます。
確かに、今年の大雪で空港クローズ・道路網麻痺の状態で地震来たらヤバいですよね。関東も今年は凄かったそうですし。
飛行機の離着陸が苦手なので、ゴーアラウンドされたら泣きたくなる😨
けど、これはついつい見入っちゃいました✌️
世の中のいろんな人、ありがとう🙇♀️
風向きの変化、地震の発生、航空機のトラブルなど一瞬で状況が変わった時に、冷静に状況を判断し的確に指示を出さなければならない。誰でもできるものではないね。管制官もパイロットもすばらしい。
夜間の仕事でアクアラインから羽田へ向かう飛行機渋滞を見かけます。
あの飛行機渋滞の裏にも毎日色々なドラマがあるのだなぁと感慨深いです😌
サクッと皆さん話してますね、管制官もパイロットも悟りの境地ですねぇ、ゆっくり話す日本語が混じるのも緊張感ありましたね、大したものです。
思わず最後まで見てもうた。 素人目に近い近い近い近い・・・てなる。
コースとか時間によって変わるのか……初めて知った
この日、都内の駅で地震に見舞われて蛍光灯が落下しまくって停電して大変でしたが空の上もこんなことになっていたとは
こういう地震の時もパイロットは色々な人たちにサポートしてもらってるから飛べてるってことだね。
見ていて一瞬で状況がわかるのでありがとうございます!!としか言いようがないです^_^これからもよろしくお願いします!
今まで管制官関係のドラマを見ていても英語の意味や色々なルールなど分かりませんでした。ですが今はぶちゃさんの動画を見て、英語の内容が少しだけですが分かるようになり楽しいです。
東京TWRの女性の方の英語がほとんど聞き取れない、、パイロットの方はちゃんと応対しているのですごいです
大きい地震発生時の緊迫した状況が手にとるようにわかりました。皆様お疲れ様でした。登録しました。またいろいろと教えてください。
瞬時に状況判断をしなくてはならない環境下でこれだけの捌きは本当に凄すぎますね……
本当にお疲れ様でした┏○ペコッ
かっこいい。好きなところ 16:52 27:29 19:02
地震が起こるとこうなるっていうのがよくわかりました。
管制官って大変な仕事だな
調べると、エリートなのに年収がそうでもなくて驚いた
羽田着陸直後に速報が来ました
駐機場には入れずその場で10分くらい待機しました
もしや、グランド走行中でしたか!!
グランドからは、「様子を見ながら進んでください」的な指示をしてましたね。でも、夜だと見えないですよね。
@@BuChannelFly かもしれん…
ちなみ私の搭乗便はJL332でした
この地震の時、首都高が点検の為に通行止め食らったせいもあってか
東北道上りの蓮田SAの大型スペースが満車になってた。
蓮田に限らず、SAPAはどこも似た事になってた。
パイロットはこういう場合はこうする、ってあらかじめあらゆる場面を想定してるから全く慌ててないですね。
ほんとうですよね。
「はいはーい。地震ねー」という感じですね。
あえてゆっくり話しているような場面もあります。
「まず、落ち着くこと」って訓練しているのでしょうね。
ぶちゃ様の解説が分かりやすいです(*^^*)
missed approachに入っていいかどうかまで判断してタワーに確認するの凄いなー。自分ならそのまま行っちゃいそう
この時リアルタイムでFL24見ていました。ぶちゃんねるで交信付きでアップ期待していたので、
見ることができて幸せです。
動画編集のレベルがどんどん上がって、どの機体と交信しているか/どんな状況か分かって
見やすくなりました!
ありがとうございます。
実は取りかかったら情報量が多く、今になってしまいましたw
楽しんで頂けて良かったです。
本日の火災でも、このような後続機への緊急TOGA指示が飛んで、上空待機旋回空域への誘導からダイバード先を探す命令が飛んだことでしょうね。管制のプロの仕事に頭が下がります