Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【ダイナミックレールパックタイムセール開催!】タイムセール対象の列車を選ぶといつもよりさらにおトクに!bit.ly/45ZdHWh今回は「踊り子号(伊豆)」と2024年3月16日に延伸したばかりの「北陸新幹線」が追加!この機会にぜひダイナミックレールパックをご利用ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー販売期間:2024年6月26日(水) ~ 7月2日(火)乗車期間:2024年7月17日(水) ~ 7月23日(火)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼さっそくタイムセール対象の列車を確認するbit.ly/45ZdHWh▼ダイナミックレールパックを初めて利用される方はこちらwww.jre-travel.com/guide/flow/▼JR東日本びゅうダイナミックレールパックについて動画で見たい方はこちらua-cam.com/video/cXaBKPlvbH4/v-deo.html
スーツは 忙しい感じのお方 好きで無い
100万200万かけて撮る1時間2時間越えの動画も好きだし、お金を掛けるわけじゃない10分程度の面白いんだよなぁ。
細けーけど、10分程度『も』って言いたかったのでしょうか?
@@K29_iPhone そうですー。まあもう編集せずこのままで
0:34 僕も乗せてくれよ1:12 大黒埠頭で悪いことをしに来たのか?1:30 3万払うから乗せてくれよ6:08 はいゲームオーバー6:50 終電ならではの治安の悪さを楽しむ9:08 油汚れも楽しむ
深夜テンションのスーツおもろい
呼び捨てかよゴミやん
スーツさんは著名人だからグリーン車以外乗らないと思いきや、今もこういう動画をアップしてくれるのがいい。
やっぱ電車乗ってるスーツは楽しそう。旅行みたいな仕事顔じゃない。
こういう15分くらいの鉄道関係のスーツトーク動画好き
飯食べながら観てたら突然すね毛見せつけられてびっくりした
髪の毛は増えてほしいが、体毛は生えてほしくない。ヒトを創造した神様も困っているだろうな。
東横線およびみなとみらい線に関しては、2023年3月からワンマン運転を行っているため、駅の発車メロディーは流れず、車両に搭載されているスピーカーからブザーのような音と扉が閉まりますと放送するような仕組みになっています。
素のスーツ感があってこれまたいい動画
遂に車やバイクにも興味を持ったスーツ
ヤン車をこだわりの車と表現するセンスよ😂
楽しそうなスーツさんを観られて楽しい
普通列車でワクワクする感性を忘れないでいたいものだ
見慣れた昼間の景色とは違って深夜は独特の雰囲気があって最高ですそれにしてもスーツさん元気すぎますね!
交通チャンネルではこの動画みたいにのびのびとやってほしい
品川まで乗れるのデカい!って実際何度もループで言ってそうで爆笑
久しぶりに見たけどやっぱり面白い
知らないおぢさんの油汚れさえも楽しむこの余裕。スーツ氏の懐の深さなのか、貸し切り状態の終電のせいなのか。
スーツさんも酔ってる?って思うくらいテンションが上がってて面白かったです。
阪急梅田駅では、各方面への最終電車が発車する3分前ぐらいから「第三の男」が鳴り出して、発車メロディが約1〜2分ほど鳴り続けてます。
9番線に東海道。10番線に横須賀線。ここに始発と終電が来るだけで感動します。
いつも大長距離とかあちこち飛び回ってるスーツさんが、都心超地元の終電ムーブとわ新鮮だわあ❤
0:36 シボレーインパラ
ギリギリサラリーマンよかった。品川からどこまで帰るのかな
小幌じゃね
稚内?
備後落合では?
わからないわ関内!稚内!大~崎に失礼します。品川より地図の上野方へ。
こういう日常で使う通勤電車に乗って楽しそうにしてるスーツさんが親近感感じて見てるこっちも楽しくなります
スーツ君はつらつとしてる。お金持ちになっても庶民感覚持ち続けてる。
なにか終電は終電の緊張感慌ただしさがあって新鮮です
オタクの着眼点満載で、聴いてて面白かった
ちなみに動画内12:10ごろに到着した横須賀線の終電と東海道線の終電は戸塚駅で対面で接続をとるようです。2本とも品川駅で滞泊して翌朝の始発になるはず。
扉がしまってゲームオーバーは、よかった!高級でなぞれない動画も素晴らしいですが、なぞらえそうなローカルでマニアックな動画も原点ぽくって良いですね!
序盤の変な車の話しから脱毛の話しまで、情報多くてスーツさんの動画面白すぎますって。。😂
横浜線の橋本駅は京王相模原線の最終乗り換えの時 「走って!走ってーって!」駅員さんが応援してくれます
やっぱりこう言う鉄道の動画おもろい😊すね毛見せる所もワロタꉂ🤣𐤔
案件でもないのにタダで脱毛のCMしてて笑うwww
10:35深夜の「反射鉄」も、なかなか良いですね
6:08 はい、ゲームオーバー。7:33 スーツ氏のすね毛。
深夜までウーバーやってるとたまーに見かけたな、あのアメ車大抵関内近辺を走り回ってた品川で常磐線ホームに入ったのはそれぞれ翌朝始発の送り込みのためですねスカ線の方は確か4時台に品川を出るやつで、昔1回だけ使ったことがあります
9:40 終電の乗り継ぎ連絡のある駅では乗降確認を念入りにやりますが、乗り換えの無い駅ではあっさりと発車するように思います。小田急の最終は連絡する山手線と中央線の列車が遅れるとその列車の乗り換えを待って発車してました。東京メトロの大手町駅には東西線と千代田線の最終列車乗り継ぎはやらないと明記されていました。
昔のスーツの動画っぽくて懐かしさを感じたw
みなとみらい線の発車サイン音は元町・中華街を除き廃止されました。ワンマン運転の開始と同時に放送のみとなりました
横浜在勤なんでその電車よく使います。横須賀線乗ったり東海道乗ったりしてます。金曜日は特に治安悪めです。
電車の中で素のスーツさんでいるの珍しい
たまに、昔のGW最終新大阪〜東京死の東海道新幹線を繰り返して見てしまいます。面白過ぎます😊神のすね毛アップ中々貴重なシーン。
珍しく私服のスーツ氏!
みなとみらい線、東横線はワンマン運転になった関係で渋谷駅を除いてメロディー、ベルは基本的にならなくなっています。
なんか、身近な話題で面白かったです!
久しぶりに楽しい動画だったわ。昔のスーツさんの動画って感じでよかった。最近は奥さん同行で豪華に金かけたり、案件が多かったから。
実は手作りのCM楽しみにしている自分がいる。
各地の終電シリーズ見たい
スーツくんがスーツ着てない!新鮮!
ホントそれ!!私も思った〜
東海地区に住む私としては…とても難しい電車の乗り換え地区です!とってもためになります!興味深く拝見しました😊スーツくんありがとう✨
色んな鉄道系YouTuber見てきたけどスーツさんは実家の様な安心感があるな
東海道線上りの終電は新幹線からの乗換で小田原〜平塚間で乗りますが上手く行くと終電1本前の東海道線に乗り継げてしまう為、大体ガラガラの事が多いです。それと東横線とみなとみらい線はワンマン化に伴い渋谷駅と元町・中華街駅を除いて駅の発車ベルおよび発車メロディーは廃止されてます。
そういえば、普通電車で話しながら乗るスーツさん初めて見た気がするw
そういえば引越した当初、京浜東北線と東急東横線、京成・京急あたりがごっちゃになってたなぁ
1:56 みなみっとみらい線
東海道線といいつつ最初当たり前のように私鉄乗るところ大好きです笑
途中からテンション上がってくるのクソ笑った
夜遅くまでご苦労様です!
池袋の東上線の最終列車は0時35分成増行きになってますし、発車ベルかなり鳴らしてくれてます‼️
下りの終電は[気怠さ感]が車内に充満しています🥱😴💤
楽しい動画でした 各地の終電シリーズ見てみたい
終電を逃がす事なくテンション高めで帰路につくスーツさんw
スーツ氏、深夜の大黒でどんな人間がどんなことをしているか知っている模様。
週末夜の締め出しも知ってそうだねまあ走り屋感の無いクルマなら夜間閉鎖をしてても入口で申告すればトイレぐらいは行かせてくれるけど
撮り鉄と大黒に集まってる車好きはどっちが迷惑なんだろう?
@@0009ptsこれから書く意見を自分以外の人が同じことヌかしたら即刻そいつをブン殴る、そんか内容を書くんだけど一般人からしたらスリも詐欺も脱税も殺人もクーデター未遂もひとくくりに犯罪なのよねそれと同じで罪・迷惑度の軽重は気にしたところで「どっちがより迷惑か?強弱決めたって結局どっちも迷惑なんだから関係なくね?」で済まされちゃう個人的には撮り鉄のほうが害悪だとは思うけど、正直聞くだけ野暮だよ
@@0009pts撮り鉄に決まってんだろw
@@GTS-R31SKYLINEひどい😢
6:09ここ好き
終電で喋りまくりすね毛をだす神
久しぶりに昔のスーツさんらしい動画だ
たのしそうな動画
やけに幼いと思ったらスーツ着てないのか!
なぜ横浜で2分停まっているかというと、横須賀線品川行0:05からの接続待ちをしているためです東戸塚、保土ケ谷から東海道線品川行最終に乗れるようにしています
2:32ワンマン化で流れなくなってしまった発車メロディー……
10:34 ダーリンハニー吉川でおなじみ反射鉄
お?!神回じゃんスーツじゃないだとやった
脱毛すると楽ですよ。そんなに高くないし、通勤電車に乗るスーツさん。久しぶりにこんな動画いいです!いいです!
エスカレートの降りたところで止まってしまう人がいる、止まってしまうとぶつかって転んでしまうので、降りたところで止まらないでほしい。
深夜の横浜駅いいよね夜遅くなると上野東京ラインがなくなるから、乗り換えめんどいなって思ったなあ
よく西の方から在来線を乗り継いで熱海からこの終電に乗ります。「品川まで行けるのは本当にデカい」というお言葉の重みがよく分かります。
7:03 とりあえず、東海道線や高崎線や宇都宮線や常磐快速線のグリーン車にも全席コンセントを設置すればそれ目的で利用する人も出てくるでしょう。
スーツさんと一緒に終電乗って話聞いてる気分になった🤭
首都圏のJRは始発早くて終電遅い路線が多いからありがたい
仮に改造車のオーナーに3万円を渡されても困るし断りそう
宣伝が見たいわけじゃないんだよと思ってたらこの動画いいじゃないですか
ちなみに東海道線品川行き最終は品川で山手線外回り大崎行き最終、山手線内回り鶯谷~池袋間最終、京浜東北線上野行き最終に乗り換えられます
品川に着いた東海道線横須賀線の終電は翌日初電になるため、同一ホームに留め置かれます。
このスポーツカー製造から20年以上経ったのか全然見なくなった
RX8?
@@舞倉メトロ この青なら昔のインプレッサじゃないですか?
恐らくインプだと思います
リトラだったしmr-2っぽい?
ちょんまげの吸気口が付いていて、テールの感じからMR-2の後期型っすね
東横線とかはあれですね、新横浜線と繋がったことでワンマン運転を始めて発車ベルをもう流さなくなったんですよね…
京葉線東京駅平日18:27 休日18:30発上総一ノ宮・成東行の上総一ノ宮行運用はかなり珍しい運用です。この上総一ノ宮行は誉田駅で切り離し作業を行い上総一ノ宮駅へ行きます。その後上総一ノ宮駅20:40発各停千葉行きで運行します。その後千葉駅21:55発各停上総一ノ宮行として運行します。全てE233系の運用です。ぜひ撮影お願いします。 千葉駅21:55発で上総一ノ宮駅へ行っても上総一ノ宮駅22:57発千葉行最終に間に合い東京へ帰ることができます。ご安心ください。
横浜駅経由の元東急東横線ユーザーだから懐かしくて泣いた
やっぱ自分ちの近くだと見てしまう
びゅうツーリズムで銀河が運転されることにびっくり
開幕YOKOHAMAみなとみらい周辺のカスタムカーに興奮するスーツさんに草私の車にも乗って頂きたいですw
8:23 わざわざ字幕にするのなんかワロタ
鉄道仮開業時の横濱→品川の上りは横濱発16時が終電でしたが、わずか数年後には横濱23時20分発で品川に24時7分着まで便を増やした事に驚きますが、当時の深夜の終電はどんな感じだったのでしょうかね。因みに時刻表は鉄道開業時から活版社というところから出版されていたようです。
身近な列車にスーツさんが楽しそうに乗ってると、窓に付いたおじさんの油後もなんだか許せるかな…😊
昔横浜で働いてたときに飲み帰りによく乗ってました。確か今年のダイヤ改正以前までは総武線の最終津田沼行きに(頑張れば)乗り継ぎできたのでめちゃめちゃ重宝した記憶。
蒲田が神奈川みたいなものなら高島平なんて埼玉みたいなものだな😅
うぷ主の熱意に脱毛ですw
東急横浜駅の高速エスカレーター1日中高速運転してるから日中の時々、乗るに乗れないおばあちゃんとか居る何回か、「一緒に乗りましょう…いーち、にーの…」って助けてあげたことが…あれ、昼の間だけ普通の速度にならんかな?いつか、けが人が出るかも…と思ってる
0:35 0:52 1:11 1:24……South YOKOHAMA…………俺たちのSTREET…………醒めちまったこの街に…………熱いのは………俺たちのDRIVING…………けれど、それはまた別の話…………今夜のCONCERTには耳をつんざくタイヤの甲高いSQUEALINGや腹の底にまで響くEXHAUST NOTEはいらねえ…………そうさ、俺たちの物語は…………またのお楽しみさ……
【ダイナミックレールパックタイムセール開催!】
タイムセール対象の列車を選ぶといつもよりさらにおトクに!
bit.ly/45ZdHWh
今回は「踊り子号(伊豆)」と2024年3月16日に延伸したばかりの「北陸新幹線」が追加!
この機会にぜひダイナミックレールパックをご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
販売期間:2024年6月26日(水) ~ 7月2日(火)
乗車期間:2024年7月17日(水) ~ 7月23日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼さっそくタイムセール対象の列車を確認する
bit.ly/45ZdHWh
▼ダイナミックレールパックを初めて利用される方はこちら
www.jre-travel.com/guide/flow/
▼JR東日本びゅうダイナミックレールパックについて動画で見たい方はこちら
ua-cam.com/video/cXaBKPlvbH4/v-deo.html
スーツは 忙しい感じのお方 好きで無い
100万200万かけて撮る1時間2時間越えの動画も好きだし、お金を掛けるわけじゃない10分程度の面白いんだよなぁ。
細けーけど、10分程度『も』って言いたかったのでしょうか?
@@K29_iPhone そうですー。まあもう編集せずこのままで
0:34 僕も乗せてくれよ
1:12 大黒埠頭で悪いことをしに来たのか?
1:30 3万払うから乗せてくれよ
6:08 はいゲームオーバー
6:50 終電ならではの治安の悪さを楽しむ
9:08 油汚れも楽しむ
深夜テンションのスーツおもろい
呼び捨てかよ
ゴミやん
スーツさんは著名人だからグリーン車以外乗らないと思いきや、
今もこういう動画をアップしてくれるのがいい。
やっぱ電車乗ってるスーツは楽しそう。旅行みたいな仕事顔じゃない。
こういう15分くらいの鉄道関係のスーツトーク動画好き
飯食べながら観てたら突然すね毛見せつけられてびっくりした
髪の毛は増えてほしいが、体毛は生えてほしくない。
ヒトを創造した神様も困っているだろうな。
東横線およびみなとみらい線に関しては、2023年3月からワンマン運転を行っているため、駅の発車メロディーは流れず、車両に搭載されているスピーカーからブザーのような音と扉が閉まりますと放送するような仕組みになっています。
素のスーツ感があってこれまたいい動画
遂に車やバイクにも興味を持ったスーツ
ヤン車をこだわりの車と表現するセンスよ😂
楽しそうなスーツさんを観られて楽しい
普通列車でワクワクする感性を忘れないでいたいものだ
見慣れた昼間の景色とは違って深夜は独特の雰囲気があって最高です
それにしてもスーツさん元気すぎますね!
交通チャンネルではこの動画みたいにのびのびとやってほしい
品川まで乗れるのデカい!って実際何度もループで言ってそうで爆笑
久しぶりに見たけどやっぱり面白い
知らないおぢさんの油汚れさえも楽しむこの余裕。スーツ氏の懐の深さなのか、貸し切り状態の終電のせいなのか。
スーツさんも酔ってる?って思うくらいテンションが上がってて面白かったです。
阪急梅田駅では、各方面への最終電車が発車する3分前ぐらいから「第三の男」が鳴り出して、発車メロディが約1〜2分ほど鳴り続けてます。
9番線に東海道。10番線に横須賀線。ここに始発と終電が来るだけで感動します。
いつも大長距離とかあちこち飛び回ってるスーツさんが、都心超地元の終電ムーブとわ新鮮だわあ❤
0:36 シボレーインパラ
ギリギリサラリーマンよかった。品川からどこまで帰るのかな
小幌じゃね
稚内?
備後落合では?
わからない
わ関内!
稚内!
大~崎に失礼します。
品川より地図の上野方へ。
こういう日常で使う通勤電車に乗って楽しそうにしてるスーツさんが親近感感じて見てるこっちも楽しくなります
スーツ君はつらつとしてる。お金持ちになっても庶民感覚持ち続けてる。
なにか終電は終電の緊張感慌ただしさがあって新鮮です
オタクの着眼点満載で、聴いてて面白かった
ちなみに動画内12:10ごろに到着した横須賀線の終電と東海道線の終電は戸塚駅で対面で接続をとるようです。2本とも品川駅で滞泊して翌朝の始発になるはず。
扉がしまってゲームオーバーは、よかった!高級でなぞれない動画も素晴らしいですが、なぞらえそうなローカルでマニアックな動画も原点ぽくって良いですね!
序盤の変な車の話しから脱毛の話しまで、情報多くてスーツさんの動画面白すぎますって。。😂
横浜線の橋本駅は京王相模原線の最終乗り換えの時 「走って!走ってーって!」駅員さんが応援してくれます
やっぱりこう言う鉄道の動画おもろい😊
すね毛見せる所もワロタꉂ🤣𐤔
案件でもないのにタダで脱毛のCMしてて笑うwww
10:35深夜の「反射鉄」も、なかなか良いですね
6:08 はい、ゲームオーバー。
7:33 スーツ氏のすね毛。
深夜までウーバーやってるとたまーに見かけたな、あのアメ車
大抵関内近辺を走り回ってた
品川で常磐線ホームに入ったのはそれぞれ翌朝始発の送り込みのためですね
スカ線の方は確か4時台に品川を出るやつで、昔1回だけ使ったことがあります
9:40 終電の乗り継ぎ連絡のある駅では乗降確認を念入りにやりますが、乗り換えの無い駅ではあっさりと発車するように思います。
小田急の最終は連絡する山手線と中央線の列車が遅れるとその列車の乗り換えを待って発車してました。東京メトロの大手町駅には東西線と千代田線の最終列車乗り継ぎはやらないと明記されていました。
昔のスーツの動画っぽくて懐かしさを感じたw
みなとみらい線の発車サイン音は元町・中華街を除き廃止されました。ワンマン運転の開始と同時に放送のみとなりました
横浜在勤なんでその電車よく使います。横須賀線乗ったり東海道乗ったりしてます。金曜日は特に治安悪めです。
電車の中で素のスーツさんでいるの珍しい
たまに、昔のGW最終新大阪〜東京死の東海道新幹線を繰り返して見てしまいます。
面白過ぎます😊
神のすね毛アップ中々貴重なシーン。
珍しく私服のスーツ氏!
みなとみらい線、東横線はワンマン運転になった関係で渋谷駅を除いてメロディー、ベルは基本的にならなくなっています。
なんか、身近な話題で面白かったです!
久しぶりに楽しい動画だったわ。昔のスーツさんの動画って感じでよかった。最近は奥さん同行で豪華に金かけたり、案件が多かったから。
実は手作りのCM楽しみにしている自分がいる。
各地の終電シリーズ見たい
スーツくんがスーツ着てない!新鮮!
ホントそれ!!私も思った〜
東海地区に住む私としては…とても難しい電車の乗り換え地区です!
とってもためになります!興味深く拝見しました😊スーツくんありがとう✨
色んな鉄道系YouTuber見てきたけどスーツさんは実家の様な安心感があるな
東海道線上りの終電は新幹線からの乗換で小田原〜平塚間で乗りますが上手く行くと終電1本前の東海道線に乗り継げてしまう為、大体ガラガラの事が多いです。
それと東横線とみなとみらい線はワンマン化に伴い渋谷駅と元町・中華街駅を除いて駅の発車ベルおよび発車メロディーは廃止されてます。
そういえば、普通電車で話しながら乗るスーツさん初めて見た気がするw
そういえば引越した当初、京浜東北線と東急東横線、京成・京急あたりがごっちゃになってたなぁ
1:56 みなみっとみらい線
東海道線といいつつ最初当たり前のように私鉄乗るところ大好きです笑
途中からテンション上がってくるのクソ笑った
夜遅くまでご苦労様です!
池袋の東上線の最終列車は0時35分成増行きになってますし、発車ベルかなり鳴らしてくれてます‼️
下りの終電は[気怠さ感]が車内に充満しています🥱😴💤
楽しい動画でした 各地の終電シリーズ見てみたい
終電を逃がす事なくテンション高めで帰路につくスーツさんw
スーツ氏、深夜の大黒でどんな人間がどんなことをしているか知っている模様。
週末夜の締め出しも知ってそうだね
まあ走り屋感の無いクルマなら夜間閉鎖をしてても入口で申告すればトイレぐらいは行かせてくれるけど
撮り鉄と大黒に集まってる車好きはどっちが迷惑なんだろう?
@@0009pts
これから書く意見を自分以外の人が同じことヌかしたら即刻そいつをブン殴る、そんか内容を書くんだけど
一般人からしたらスリも詐欺も脱税も殺人もクーデター未遂もひとくくりに犯罪なのよね
それと同じで罪・迷惑度の軽重は気にしたところで「どっちがより迷惑か?強弱決めたって結局どっちも迷惑なんだから関係なくね?」で済まされちゃう
個人的には撮り鉄のほうが害悪だとは思うけど、正直聞くだけ野暮だよ
@@0009pts撮り鉄に決まってんだろw
@@GTS-R31SKYLINEひどい😢
6:09ここ好き
終電で喋りまくりすね毛をだす神
久しぶりに昔のスーツさんらしい動画だ
たのしそうな動画
やけに幼いと思ったらスーツ着てないのか!
なぜ横浜で2分停まっているかというと、横須賀線品川行0:05からの接続待ちをしているためです
東戸塚、保土ケ谷から東海道線品川行最終に乗れるようにしています
2:32
ワンマン化で流れなくなってしまった発車メロディー……
10:34 ダーリンハニー吉川でおなじみ反射鉄
お?!神回じゃん
スーツじゃないだとやった
脱毛すると楽ですよ。そんなに高くないし、通勤電車に乗るスーツさん。久しぶりにこんな動画いいです!いいです!
エスカレートの降りたところで止まってしまう人がいる、止まってしまうとぶつかって転んでしまうので、降りたところで止まらないでほしい。
深夜の横浜駅いいよね
夜遅くなると上野東京ラインがなくなるから、乗り換えめんどいなって思ったなあ
よく西の方から在来線を乗り継いで熱海からこの終電に乗ります。「品川まで行けるのは本当にデカい」というお言葉の重みがよく分かります。
7:03 とりあえず、東海道線や高崎線や宇都宮線や常磐快速線のグリーン車にも全席コンセントを設置すればそれ目的で利用する人も出てくるでしょう。
スーツさんと一緒に終電乗って話聞いてる気分になった🤭
首都圏のJRは始発早くて終電遅い路線が多いからありがたい
仮に改造車のオーナーに3万円を渡されても
困るし断りそう
宣伝が見たいわけじゃないんだよと思ってたらこの動画いいじゃないですか
ちなみに東海道線品川行き最終は品川で山手線外回り大崎行き最終、山手線内回り鶯谷~池袋間最終、京浜東北線上野行き最終に乗り換えられます
品川に着いた東海道線横須賀線の終電は翌日初電になるため、同一ホームに留め置かれます。
このスポーツカー製造から20年以上経ったのか全然見なくなった
RX8?
@@舞倉メトロ この青なら昔のインプレッサじゃないですか?
恐らくインプだと思います
リトラだったしmr-2っぽい?
ちょんまげの吸気口が付いていて、テールの感じからMR-2の後期型っすね
東横線とかはあれですね、新横浜線と繋がったことでワンマン運転を始めて発車ベルをもう流さなくなったんですよね…
京葉線東京駅平日18:27 休日18:30発上総一ノ宮・成東行の上総一ノ宮行運用はかなり珍しい運用です。
この上総一ノ宮行は誉田駅で切り離し作業を行い上総一ノ宮駅へ行きます。その後上総一ノ宮駅20:40発各停千葉行きで運行します。その後千葉駅21:55発各停上総一ノ宮行として運行します。全てE233系の運用です。ぜひ撮影お願いします。 千葉駅21:55発で上総一ノ宮駅へ行っても上総一ノ宮駅22:57発千葉行最終に間に合い東京へ帰ることができます。ご安心ください。
横浜駅経由の元東急東横線ユーザーだから懐かしくて泣いた
やっぱ自分ちの近くだと見てしまう
びゅうツーリズムで銀河が運転されることにびっくり
開幕YOKOHAMAみなとみらい周辺のカスタムカーに興奮するスーツさんに草
私の車にも乗って頂きたいですw
8:23 わざわざ字幕にするのなんかワロタ
鉄道仮開業時の横濱→品川の上りは横濱発16時が終電でしたが、わずか数年後には横濱23時20分発で品川に24時7分着まで便を増やした事に驚きますが、当時の深夜の終電はどんな感じだったのでしょうかね。
因みに時刻表は鉄道開業時から活版社というところから出版されていたようです。
身近な列車にスーツさんが楽しそうに乗ってると、窓に付いたおじさんの油後もなんだか許せるかな…😊
昔横浜で働いてたときに飲み帰りによく乗ってました。確か今年のダイヤ改正以前までは総武線の最終津田沼行きに(頑張れば)乗り継ぎできたのでめちゃめちゃ重宝した記憶。
蒲田が神奈川みたいなものなら高島平なんて埼玉みたいなものだな😅
うぷ主の熱意に脱毛ですw
東急横浜駅の高速エスカレーター
1日中高速運転してるから
日中の時々、乗るに乗れないおばあちゃんとか居る
何回か、「一緒に乗りましょう…いーち、にーの…」って助けてあげたことが…
あれ、昼の間だけ普通の速度にならんかな?
いつか、けが人が出るかも…と思ってる
0:35 0:52 1:11 1:24
……South YOKOHAMA……
……俺たちのSTREET……
……醒めちまったこの街に……
……熱いのは………俺たちのDRIVING……
……けれど、それはまた別の話……
……今夜のCONCERTには耳をつんざくタイヤの甲高いSQUEALINGや腹の底にまで響くEXHAUST NOTEはいらねえ……
……そうさ、俺たちの物語は……
……またのお楽しみさ……