なぜ第二次世界大戦前のソ連は潜水艦をいっぱい持ってたの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 бер 2024
  • 数もロマン!
    ちなみに大戦後の保有数は270隻くらいだよ!
    ボクのX
    / retoro_v
    キャラデザイン
    CaraCorn様
    #ミリタリー
    引用・参考資料等
    flot.com/science/view/effecti...
    book.uraic.ru/elib/pl/lodki/ma...
    book.uraic.ru/elib/pl/lodki/sh...
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 80

  • @Naominakata
    @Naominakata 4 місяці тому +47

    戦後のソ連海軍でも、潜水艦を主力とし、水上戦闘艦がその戦力を補完するという「ゴルシコフ・ドクトリン」を実現させるために非常に多数の潜水艦を保有していましたね。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 4 місяці тому +33

    終戦直後に、樺太からの引揚者を乗せた輸送船が、北海道西方(留萌沖?)でソ連の潜水艦に魚雷で沈められ多数の犠牲者がでています。昔からやり方がエゲツない国です。

    • @LunaYaksni
      @LunaYaksni 4 місяці тому

      三船殉難事件ですね。
      やり方というか、もうタダのゴミです。
      なんの効果もありませんし、当のソ連(ロシア)では戻ってきた方に勲章を与え、残りの沈んだほうも後に調査までして勲章も与えてますが、
      賠償とか謝罪になるとメンツがたたないので公式に認めてないからやってないもーんを続けてる究極のクズです。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 4 місяці тому +55

    🇷🇺「重巡洋艦です(空母)」
    🇹🇷「よし通れ」

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 4 місяці тому +9

      お前のような巡洋艦がいるか!
      ……と条約上は言えないのがw😅

    • @user-kv6ve7yb9h
      @user-kv6ve7yb9h 4 місяці тому +4

      ダーダネルス及びボスポラス海峡の話ですねw 😄

    • @user-ur9kh3jw9i
      @user-ur9kh3jw9i 4 місяці тому +2

      ウクライナじゃなかったっけ?

    • @user-wu6by1rd9w
      @user-wu6by1rd9w 4 місяці тому +4

      🇷🇺「対艦ミサイル発射できるんで
      航空巡洋艦です」

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 4 місяці тому +4

      @@user-ur9kh3jw9i 連邦崩壊時にヴァリャーグはウクライナ行きだっただけどクズネツォフはロシア海軍に残ったので……。
      この論法、海上自衛隊も「空母じゃなくて航空機搭載護衛艦です」で通せるのかな?w

  • @bingo4752
    @bingo4752 4 місяці тому +18

    今更ながら、『れとろーらーちゃんと提督さんなのだ』チャンネル、大好きです。
    これからもよろしくお願いします。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 4 місяці тому +11

    第二次世界大戦時のソ連が沢山小型潜水艦持ってたのは意外でした。
    知らなかったので勉強になりました😊

  • @user-gb6dk8el5t
    @user-gb6dk8el5t 4 місяці тому +14

    こういうドクリトリン系の話好き。
    技術のようにはっきり書いてないからよかった。

  • @machazard
    @machazard 4 місяці тому +9

    戦争終結時に樺太や千島列島から逃げてくる日本の船がソ連の潜水艦にやられたそうだよね。

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r 4 місяці тому +23

    ソ連も戦前に沢山の潜水艦持っていた割に戦中活躍出来なかったのは独ソ戦の割と早い時期にバルチック艦隊の本拠地を封鎖してしまったのがデカい。
    何回か封鎖突破を試みたけど何回も失敗。
    そのうち閉じこもって遊兵化しているのが勿体無いという事で陸路や河川を利用して黒海やバレンツ海へ輸送されて、まともな活躍し始めたのは封鎖が解けた1944年以降でドイツ客船グストロフ号の撃沈などがある。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 4 місяці тому +1

      日本の潜水艦のイ25に撃沈された艦がいた。

    • @user-dn5gk8ez2r
      @user-dn5gk8ez2r 4 місяці тому

      @@user-un6zp8de7m
      それね、誤って援ソ船団の一隻を撃沈したやつね。
      日ソ中立条約結んでいる関係上、外務省が平謝りしたが。
      追記だが、グストロフ号を撃沈したS-13号潜水艦の艦長マリネスコ少佐は反体制的態度が災いしてソ連邦英雄勲章を受賞されるどころかシベリアのコヒマ収容所送りで1960年代に復権されるまで辛酸を舐めたという。
      ちなみにこの人のお母さんはウクライナ人。グストロフ号に全門魚雷発射したが、何故か「スターリンのために」と書かれた魚雷だけが管内に引っかかって発射出来なかったエピソードも。

  • @user-kv6ve7yb9h
    @user-kv6ve7yb9h 4 місяці тому +9

    第二次世界大戦時、深く潜る性能が低かった潜水艦は真上から見えやすかったので、哨戒機がかなり脅威だったらしいですね。🤔

    • @user-wu6by1rd9w
      @user-wu6by1rd9w 4 місяці тому +5

      そのため低速で長時間滞空できる飛行船が
      対潜哨戒で活躍。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q 4 місяці тому +13

    第2次世界大戦のソ連潜水艦の悪名高き戦果としては、東プロイセンからの避難民を乗せた「ヴィルヘルム・グストロフ」号を撃沈した
    S-13号があります。避難民を満載していた為、死者数は諸説があるが最大9500人と言われています。

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 4 місяці тому +5

    >>当時の潜水艦はUボートが有名
    伊号「遺憾である」
    ガトー・テンチ「戦いは数だよ」

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 4 місяці тому

    お疲れさまですいつも楽しみに見てます、これからも頑張ってください

  • @user-zj1gy9mv9c
    @user-zj1gy9mv9c 4 місяці тому +7

    潜水艦も畑で採れてたのかと思ってました😊

  • @user-gb6dk8el5t
    @user-gb6dk8el5t 4 місяці тому +9

    社会主義国化してソ連が他の資本主義国と敵対して一国社会主義国を唱える状況で海上交易の重要性が低下したことや欧米や日本のような大艦巨砲主義は資本主義的と否定されたことも大きいらしい

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 4 місяці тому +9

      たしかにお高くとまっている大艦の乗組員に比べて駆逐艦や潜水艦はプロレタリア的w

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 4 місяці тому +5

    数を揃えるって意味ではソ連的。

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 4 місяці тому +3

    ?:戦いは数だよ兄貴!

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z 4 місяці тому +1

    納得の説明

  • @qoamb410
    @qoamb410 4 місяці тому +1

    ドイツ帝国海軍がかつて正式に採用した最初の潜水艦、「U1」が博物館にあるなんて聞いた事がありますね。ディーゼルエンジンの発明者がドイツ人だった事や、予想以上に戦果を上げた事が、ドイツが潜水艦に着目するキッカケになったんですかね。戦前のソ連が意外と保有していたのは、驚きました。お話し面白かったです。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 4 місяці тому +9

    イギリスの潜水艦の性能も知りたいな,形が面白い。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  4 місяці тому +6

      ボクも興味あるので、こんど可能だったら作ってみます!

    • @dik5759
      @dik5759 4 місяці тому

      昔読んだ本にあった第一次大戦にバルト海で活躍し「海賊」の異名を持つ「マックス・ホートン」と言う艦長が面白かったです。調べてみると良いかも知れないです。

  • @user-ij6in3fb8x
    @user-ij6in3fb8x 4 місяці тому +1

    ソ連は軍縮条約の制限に縛られ無かった事も理由の一つだな。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 4 місяці тому +3

    なるほど日本の海防艦みたいなモンか・・・

  • @KEI-xs1zf
    @KEI-xs1zf 4 місяці тому +10

    兵士は畑から採れて、潜水艦は海から採れる国

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n 4 місяці тому +4

    当時のソ連潜水艦と我が帝国海軍が誇るイー400型を比較するのは、あんまりなのだ。
    あれはいわゆるオーパーツなのだ。

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue 4 місяці тому +2

    沿岸防御潜水艦と考えると数はたくさん必要だもんね。
    北極海側を防御しなくても良かった分だけ当時はまだマシだった(原潜実用化以後はアメリカ潜水艦が潜り込んでくるようになった)と言えるのかも。🤔

  • @lwzvldwgdfjtm4035
    @lwzvldwgdfjtm4035 4 місяці тому +2

    あやしいお国 ソビエトさん

  • @tokuyamanoriaki
    @tokuyamanoriaki 4 місяці тому +3

    こんなクソみてえな海軍国からかつては世界屈指の強さのバルチック艦隊が存在していたとかいうオカルト

  • @user-fu1gi9gk8f
    @user-fu1gi9gk8f 4 місяці тому

    近海重視は今もそんな感じよね
    原子力潜水艦と大量高速のミサイルが主軸

  • @user-vs3lz7sq1s
    @user-vs3lz7sq1s 4 місяці тому +1

    いつも面白い動画をありがとうございます
    リクエストなのですが、某war thunderをしていて疑問に思ったのですが
    イギリス海軍の巡洋艦と駆逐艦はなぜガラス張りの屋内艦橋がないのでしょうか
    これで北海を航行すると辛そうだなと疑問に感じてしまいまして

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  4 місяці тому

      リクエストありがとうございます!

  • @tokuyamanoriaki
    @tokuyamanoriaki 4 місяці тому +1

    航海距離、可潜深度、速力、予備魚雷数、発射管数、ダメコン、通信能力、すべての性能が低いのが小型潜水艦。戦いは数だよ兄貴とか言いながらザク1を生産し続けてガンダムにぶつけるようなモン。

  • @user-fm7tq8fl4l
    @user-fm7tq8fl4l 4 місяці тому +1

    バルト海なら小型の潜水艦を運用するなら空軍の航空隊を運用するべきでしょうね。
    航空隊なら海と陸の作戦に投入出来るから柔軟に作戦を遂行出来るよ。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 4 місяці тому

    ソビエトはだいたい数で押してるイメージがあるんですが、潜水艦まで…

  • @KA21st
    @KA21st 4 місяці тому

    海も陸もとにかく数ってことかな。

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g 4 місяці тому +3

    沿岸防衛が主軸の海軍としては航続距離よりも数が必要だからしょうがないでしょう
    むしろ渡洋前提の2万海里を越えるような航続距離持たせてたのって戦前では日本海軍くらい?

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 4 місяці тому +2

      Uボートも戦術上航続距離が長いに越したことはなかったんですが、ドイツ海軍の方針は偽装補給艦やミルヒクー(補給潜水艦)による洋上補給で賄う方向に行ってましたからねえ。
      その分後半期になってミルヒクーが沈められちゃうと作戦計画にも支障をきたすようになったみたいですが。🤔

  • @user-fw5iz5zn7x
    @user-fw5iz5zn7x 4 місяці тому +3

    へ~なるほど知らなかった。

  • @user-ly3kc6zt4w
    @user-ly3kc6zt4w 4 місяці тому +3

    小さくてもスターリンへの忠誠心(粛清回避)によりパワーアップします

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 4 місяці тому

    つまりソ連はろりっ子が好きと。

  • @user-hq1tf6pl5c
    @user-hq1tf6pl5c 4 місяці тому

    か、海軍繋がりでそろそろワイのリクエストを…

  • @pyonchanjp
    @pyonchanjp 4 місяці тому

    質問です
    ヘッドアップディスプレイってガラスが2枚立ってるじゃないですか?
    なぜ1枚でなく2枚たってるんでしょう❓

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  4 місяці тому

      気になりますね!ボクも詳しく知らないので今度調べて面白い情報が見つかったら動画にしてみます!

  • @HosoKT
    @HosoKT 4 місяці тому

    水中戦艦ではなく水中攻撃機ぐらいを目指してたのかな?

  • @user-wu6by1rd9w
    @user-wu6by1rd9w 4 місяці тому

    今度のウクライナ戦争でも、この荒業で
    黒海に小型艦艇を送り込みそうだな。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 4 місяці тому

    それ自体が兵装

  • @tokuyamanoriaki
    @tokuyamanoriaki 4 місяці тому

    小型潜水艦はコスパ最強に思えるが、作戦行動能力が著しく乏しく、艦隊行動なんかほぼ不可能なのでソ連以外はそんなもの造らなかった。

  • @chigasaka
    @chigasaka 4 місяці тому

    日本軍も間違って沈めちゃいましたよね。

  • @user-vl3nx9rg4t
    @user-vl3nx9rg4t 4 місяці тому

    違うけど戦車とAK47をコス大量生産してるイメージがある

    • @user-ur9kh3jw9i
      @user-ur9kh3jw9i 4 місяці тому +2

      そりゃ兵士が畑から採れるからねぇ

    • @user-vl3nx9rg4t
      @user-vl3nx9rg4t 4 місяці тому

      @@user-ur9kh3jw9i 流石ソ連ですね❤️‼️。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 4 місяці тому

    まぁ、ここで忘れてはいけないのが、イタリアなのだが…。あまり知られていないだけで、イタリアは海軍力だけは、ずば抜けていたので…。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 4 місяці тому

    ソ連、現恐ロシア君、まぁ致し方無しなのは、有るな、

  • @takashitainaka9179
    @takashitainaka9179 4 місяці тому

    全○中年男性の新刊読んだけど、ソ連極東における造船能力の低さとそれによる制約って戦後もあまり良くならなかったっぽいね

  • @todobk8733
    @todobk8733 4 місяці тому +2

    そう言えば、あれだけ兵士の人命軽視のソ連ですが、特攻兵器って無いのかな? 鉄道で運べるコンパクトな兵器でふと思いました。

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 4 місяці тому +1

      兵士が愛国心がバグってる日本兵だからできた戦術だったりするのかな?
      過酷な前線に行くのは当然危険だけど、背後から拳銃で撃ち殺されるのに比べれば希望はあるかもしれない
      でも特攻兵は死ぬことが確定してるから、命令されても愛国心がなければ脱走するかもしれない?

    • @pasokonbakkari
      @pasokonbakkari 4 місяці тому +2

      独ソ戦は普通の戦闘がすでに特攻みたいなものだから・・・

    • @wind141414
      @wind141414 4 місяці тому +4

      ドイツの地雷に苦労したでしょう、というアイゼンハワーの質問に、先行する兵士が踏んで爆発させるから、後の兵士は通れる、と答えたスターリン。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 4 місяці тому +2

      ボリシェヴィキ式地雷原啓開法はすでに人名軽視よね……。😶

    • @user-kv6ve7yb9h
      @user-kv6ve7yb9h 4 місяці тому +1

      ウォッカを飲ませて酩酊状態で機関銃陣地に突撃させたと聞きましたが本当でしょうか…
      本当なら日本とは違った形の特攻ですよね。😅

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 4 місяці тому +2

    想像を超える潜水艦の保有数,日本の潜水艦60隻も有ったのか,ただ武士道にこだわり過ぎて,無駄な行動をしていたからなぁ,残念。

  • @user-ny9gz6hy7u
    @user-ny9gz6hy7u 4 місяці тому +1

    いちこめ